紅麹 トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【現代適塾情報】3年前のNY腎臓学会で「mRNAワクチン接種者では腎不全で透析患者が激増する事」が報告され、1年遅れで倭国でも腎臓病患者が増加し始めた❗️その「揉み消し作業に『小林製薬紅麹冤罪事件』が捏造」された‼️その病因は「頻回接種によるIgG4腎炎→腎不全→腎臓透析」である‼️落選後に日赤に天下った武見元厚労大臣を許してはならない‼️ November 11, 2025
296RP
森田先生、それはスパイク・IgG4複合体による免疫性腎症です❗️3年前からNY腎臓学会で接種後に人工透析が激増する事が報告されています❗️一年遅れでそれが倭国で始まりだしたので、武見が小林製薬の紅麹冤罪事件をでっち上げ、ノドヌールとナットキナーゼ特許権を潰そうとしたのです‼️紅麹に混入した青黴のプブル酸は健康な腎なら馬尿酸排泄輸送系で数分以内に尿中排泄しますので腎障害は起こりません‼️厚労大臣による完全な冤罪事件ですね😎 November 11, 2025
126RP
紅麹は、酸化グラフェンやナノボットを破壊する。
ナットウキナーゼと共に飲んだら血栓ができにくくなり、できても容易に溶解する。
ナットウキナーゼだけ飲んでた頃は、たまに放散痛が出てたけど、紅麹を追加して飲むようになったら、今は全くと言って良いほど放散痛は出なくなった。
紅麹、マジでスゲーよ!
だからこんな騒ぎ起こしたんだよ、意図的に。 November 11, 2025
76RP
@JINKOUZOUKA_jp 読売新聞の捏造記事が発端で、紅麹騒ぎ。
ほとぼりが冷めたら紙面の片隅で処分報道、酷すぎる。
https://t.co/uUqtEiVjEn November 11, 2025
16RP
@kitamuraharuo 紅麹事件での小林製薬のダメージを鑑みるに、これは犯罪相当ですね。
謝って済まされる問題では無く、読売新聞は責任を取る必要があると思います。
自見英子と武見敬三と厚労省も告発されてしかるべき。 November 11, 2025
15RP
@reishiina01 告発した日大教授
大した症例もないのに関連性もわからないのに紅麹が悪いという
結果何が原因かわからずじまい。その影響か小林製薬は通販部門を閉鎖。賠償を取ればいいのに November 11, 2025
12RP
@TransAwakening 倭国では,#コロナワクチン後遺症 である腎障害を #小林製薬 の #紅麹 のせいにしました💢
厚労省は,小林製薬に対し公に謝罪をしてほしいです! https://t.co/Lvg01qrs25 November 11, 2025
1RP
@kitamuraharuo 朝日だけじゃなくて、読売新聞による小林製薬の紅麹の捏造も。
一時、香港のファンドに小林製薬が買収されかけたの忘れんぞ💢
読売新聞の読者もこんなクズに加担する売国奴だ‼️ November 11, 2025
1RP
これ1年以上前の話ですが
話題になってるようなので
お知らせします。
読売新聞社が小林製薬の「紅麹」の問題に関する記事の談話をねつ造|TBS NEWS DIG https://t.co/IMeR7EqvWJ @YouTubeより November 11, 2025
1RP
読売新聞の社員による「捏造報道」は事実ですが、これは問題全体を捏造したわけではなく、2024年4月6日夕刊の記事「紅麹使用事業者 憤り」内で、取引先企業社長の談話部分だけを捏造したものです。具体的には、社長が実際には発言していない「突然、『危険性がある』と言われて驚いた」などの内容を、記者が「自分のイメージと違った」として勝手に追加したとされています。 November 11, 2025
1RP
@GatoID263210 誤情報を垂れ流しておいて訂正もせず、
紅麹 死因で調べればすぐに出てくる内容も読まないのはなぜですか? https://t.co/kZn8J8OVhJ November 11, 2025
「紅麹サプリを飲んでる方は、高確率でスタチン剤を飲んでいて、その害の可能性もあったのでは?全く報じられてないが」という情報も見たことがあった。
が、まさか捏造だったとは。。 https://t.co/kGrY8BBZfV November 11, 2025
@JINKOUZOUKA_jp 小林製薬の紅麹サプリの追求では胸張って会見する敬三
ワクチン会見は、やたらと歯切れが悪い💢💢💢
mRNa後遺症で苦しむ方々の魂の訴えを遮り、会見を打切る敬三
しかも薬害をうまないと誓った「誓いの碑」の前だろ!!!
こんな冷血野郎 要らない😂
皆さん責任追求しましょう! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



