紀藤正樹 トレンド
0post
2025.11.24 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
うん、笑顔がイキイキしてきました。自然体な感じもあるし。この顔を見て「カルト宗教の被害者」と思う人はいない。でも鈴木エイト氏とか紀藤正樹氏はこの彼ら彼女らも「騙された被害者」と言うのだろうか? 写真はテキストの何百倍、何千倍の情報を持っています。まずは事実を見ましょう。 https://t.co/0uPYAnN3dh November 11, 2025
38RP
かなり、紀藤正樹弁護士、焦っているな。
本の内容が、まさに、紀藤弁護士が黒幕を務める全国弁連(全国霊感弁連)の真相を暴いている本でもあるからだと思う。。。
なお、著者・福田ますみさんの前作、『でっちあげ』が映画化されている事でわかるように、この、『国家の生贄』も当然、映像化の話があるのは、言うまでもない。
一度映画化された作家の作品は、次の映画化は早いよ。作家側が映画化に際しての契約などにも慣れたし、映画館主なども、あああの作品原作の新作か!と、とにかく話が早いんだ。 November 11, 2025
24RP
【これまでの紀藤正樹弁護士の発言に対する整合性の取れていない疑問点をあげてみました】
1. **被害額「最低1兆円」と主張する根拠**
従来の数字(1000億円超)との大幅な乖離は、どのような算出式によるものか?あまりにも盛り過ぎているのはいったいどのような理由からか。
2. **現実的には個別事案であるのにも関わらずそれを教団全体へ一般化する論理は飛躍している**
数件の深刻事例を“組織的行為”と断定する根拠は示されたのか?
3. **テレビでの「売春」等の発言の裏付け**
公共放送で流した内容は、どの資料・証拠に基づくものか?
ソロモン派というのはいったい何か?
4. **「反社会的組織」断定の法的基準**
暴対法などの法令上、家庭連合がどこに該当すると考えているのか? それなりに根拠がなければ該当しないはず。安易に使える言葉ではない。
5. **過去発言との整合性**
オウム事件時の慎重姿勢と現在の断定的論調の違いは、何によるものか?ダブルスタンダードに見える。
これらは批判ではなく、**事実確認としての正当な質問**です。
これまで説明があったならば、議論はより健全になっていたはずです。しかしその説明はありませんでした。
#解散命令の根拠はあるのか November 11, 2025
11RP
紀藤正樹弁護士による福田ますみ氏・月刊Hanadaへの提訴について私が感じること
もっとも不可解なのは、霊感弁連側が、長年にわたり当事者・現役信者からの取材要請を拒み続けてきたという事実です。|afziso @capeacelly https://t.co/pPJ0SupCAv November 11, 2025
11RP
>古市憲寿氏「テロをきっかけに社会が旧統一教会をバッシングに動いたというのは、社会にすごい禍根を残した」
この発言はあらゆる意味で誤り
紀藤正樹氏 安倍元首相銃撃めぐる古市憲寿氏の〝発言〟を疑問視「社会学者としての答えがほしい」|東スポWEB https://t.co/frNHR0ftQT November 11, 2025
6RP
弁護士の紀藤正樹さん、「日弁連の政治活動禁止」提案の弁護士・北村晴男議員を「妄想と言うほかない」と痛烈批判「現場で汗かいてないから…」 https://t.co/br1Ehk5AmC
北村氏は極端だから好きではないが、強制加入させられる組織が特定の政治思想で会員の意思を無視して行動してる状況に「問題点」を感じてる弁護士さんは多々いると思う。問題提起としてはまっとう。 November 11, 2025
5RP
【海外からの声】
欧州宗教社会学者: マッシモ・イントロヴィニエ氏が、古市氏を擁護
弁護士・紀藤正樹氏が、フジテレビ系番組での古市憲寿氏の発言
「テロによって旧統一教会バッシングが加速したのは、社会に深刻な“遺恨“を残した」を批判した。
しかし古市氏が示したのは、社会学でよく知られた概念――モラル・パニックである。メディアや政治が特定集団を“悪”と描き、世論を動員すると、差別や暴力を誘発する。それは安倍元首相暗殺前から存在していた。
にもかかわらず紀藤氏は、社会学者に向かって「”遺恨“では答えにならない」「宗教虐待を放置した社会の問題だ」と迫り、安倍元首相暗殺の原因を“教団側”に結びつけようとする。しかし、これは社会学でも法学でもなく、政治的プロパガンダに近い。
反カルト側の言説はさらに危うい。例えば鈴木エイト氏は、殺人は「許されない」と言いつつも、
「校長がいじめ加害者を褒めたら、恨みが校長に向くのは自然」
という寓話を提示した。ここで「いじめられた生徒=山上」
「校長=安倍氏」。これは暴力を“理解可能”と示唆する極めて危険な論理だ。
山上家の破産は2002年で、献金の半額は返金されている。安倍氏のビデオメッセージも、国内外の政治家が長年行ってきたものと同様で、暗殺の時期を説明できない。では何が変わったのか?
それは、旧統一教会を標的化したモラル・パニックと、執拗なスケープゴート化である。
山上が“憎悪のサブカルチャー”に取り込まれたのは、まさにこの空気の中であり、暴力の誘発源となったのは教団ではなく、この社会的風潮の側だった。
紀藤氏は「社会学者は原因を考えていない」と責めるが、実際には「自分の物語に従え」と要求しているだけだ。通常の社会学的分析が示すのは、
原因は教団ではなく、モラル・パニックそのものである
という点である。
弁護士が社会学者を教示しようとし、社会学者は静かに警鐘を鳴らしている――
スケープゴート化は暴力を生む。紀藤氏が社会学を論じたいなら、まず基本を学ぶべきだ。
https://t.co/8JHF51rGhk
#古市憲寿 #紀藤正樹 #社会学 November 11, 2025
5RP
えっ!?😳
紀藤正樹弁護士が発売中止を求めて訴訟を起こした本があるって?
福田ますみ氏の『国家の生贄』という本だって?
あの紀藤弁護士が訴えるくらいだかはきっと悪いことが書いてあるに違いない!
これは何が書いてあるのか読んで確かめなければ‼️ https://t.co/F8d1Vkp046 November 11, 2025
3RP
「テロリストの思う壺論」を批判する鈴木エイト氏や紀藤正樹氏は、このユネスコとか欧州委員会(EUの内閣)が出しているガイドラインをしっかり見て勉強してほしい。宗教テロが多い欧州ではこういうガイドラインを作って、テロ報道がテロを生まぬようにして治安維持に務めています。 https://t.co/cyaHMRcK19 November 11, 2025
2RP
@77Tatsu 二世の純粋な姿に心を打たれない、鈴木エイト氏、紀藤正樹氏には歪んだ見方しか出来ないから可哀想な人たちなんだと思います。
中山先生のように純粋な目で心で二世達を見てほしいと思いますね。 November 11, 2025
“紀藤正樹”
今回の提訴は「語ってはいけない領域」をより強固に固定化しようとする動きの延長線上にあると捉えています。問題の所在は宗教団体そのものよりも、むしろ議論の構造そのものにあるという危機感を表明し、訴訟が言論空間の萎縮ではなく、冷 @keQb6VVlRg8BeXq https://t.co/gFvAeNCvcD November 11, 2025
“拉致監禁”
紀藤正樹弁護士による福田ますみ氏・月刊Hanadaへの提訴について私が感じること|afziso @capeacelly https://t.co/oiZv1whR6l November 11, 2025
@cop778912 【中川TVチャンネル】のファンです。自分はこれ⬇️見てなかったんだけど、古市憲寿(社会学者)vs.紀藤正樹……他、分かりやすい解説ありがとうございます! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



