紀藤正樹 トレンド
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
紀藤正樹弁護士がスパイ防止法成立の邪魔をする重要人物の一人であること
紀藤正樹弁護士が福田ますみさんから逃げ回っていること
等、多くの人に知ってほしいです。
----
・マスコミが弁連の主張を一方的に報じ、家庭連合側の声を無視⇒福田氏が紀藤氏に取材を3度依頼するも全て拒否 https://t.co/slGrdQ3OsC November 11, 2025
128RP
ついでに紀藤正樹氏が小出浩久医師『人さらいからの脱出』165頁で拉致監禁に加担していることも知られてほしい。 https://t.co/5OVO8zXGQC November 11, 2025
60RP
うん、笑顔がイキイキしてきました。自然体な感じもあるし。この顔を見て「カルト宗教の被害者」と思う人はいない。でも鈴木エイト氏とか紀藤正樹氏はこの彼ら彼女らも「騙された被害者」と言うのだろうか? 写真はテキストの何百倍、何千倍の情報を持っています。まずは事実を見ましょう。 https://t.co/0uPYAnN3dh November 11, 2025
15RP
弁護士の紀藤正樹さん、「日弁連の政治活動禁止」提案の弁護士・北村晴男議員を「妄想と言うほかない」と痛烈批判「現場で汗かいてないから…」 https://t.co/br1Ehk5AmC
北村氏は極端だから好きではないが、強制加入させられる組織が特定の政治思想で会員の意思を無視して行動してる状況に「問題点」を感じてる弁護士さんは多々いると思う。問題提起としてはまっとう。 November 11, 2025
9RP
紀藤正樹弁護士がスラップ訴訟発動!~ 霊感弁連批判の福田ますみ氏、「月刊Hanada」、飛鳥新社を名誉毀損で /まさ・たけひら
『今回、二枚舌批判をものともせず、正真正銘のスラップ訴訟に踏み出した紀藤弁護士。
福田ますみ氏の『国家の生贄』には、よほど都合の悪いことが書かれているのでしょう。22日の発売が待ち遠しいですね。』
https://t.co/st79We6riA November 11, 2025
6RP
今日は空気が少し震えたように感じた
紀藤正樹弁護士が福田ますみ氏を提訴した
その行為が今どんな波を生んでいるのか
社会は宗教問題を語る時
一方向だけが正しいかのように見える
でも一次資料に潜む声はいつも複雑だ
言論は本来
違う視点が交わる場所なのに
名前を出すだけで議論が止まる空気がある
僕はその瞬間に違和感を覚えた
封じられた言葉の方にこそ事実が眠ることがあるからだ
国会 行政 マスコミ 弁護士団体
巨大な四つの声が一方向を向いた時
議論の余白は驚くほど狭くなる
世界の市民社会が重んじる原則は simple
言論には言論で応えること
訴訟は最後の手段であるべきということ
数字と証拠は語っている
改善の事実
判決の時系列
拉致監禁の民事認定
どれも議論の地図を描き直す材料だ
だからこそ問われている
宗教団体の善悪ではなく
“議論の構造”そのものをどう守るのか
静かながらも深い問題が動いている
そしてこの問題は
信教の自由だけでなく
倭国の言論空間そのものを映す鏡になっている🌏
🔗 https://t.co/BuNPjY5z4D
#HumanRights #ReligiousFreedom #信教の自由 November 11, 2025
4RP
紀藤正樹弁護士による福田ますみ氏・月刊Hanadaへの提訴について私が感じること
もっとも不可解なのは、霊感弁連側が、長年にわたり当事者・現役信者からの取材要請を拒み続けてきたという事実です。|afziso @capeacelly https://t.co/pPJ0SupCAv November 11, 2025
4RP
@satoshi_hamada 本当にそう思います。
紀藤正樹弁護士はスパイ防止法阻止の重要人物❗
マスコミは弁連側しか報じず、家庭連合の声は無視。
多くの人に真実を知ってほしいです。 November 11, 2025
3RP
かなり、紀藤正樹弁護士、焦っているな。
本の内容が、まさに、紀藤弁護士が黒幕を務める全国弁連(全国霊感弁連)の真相を暴いている本でもあるからだと思う。。。
なお、著者・福田ますみさんの前作、『でっちあげ』が映画化されている事でわかるように、この、『国家の生贄』も当然、映像化の話があるのは、言うまでもない。
一度映画化された作家の作品は、次の映画化は早いよ。作家側が映画化に際しての契約などにも慣れたし、映画館主なども、あああの作品原作の新作か!と、とにかく話が早いんだ。 November 11, 2025
3RP
@satoshi_hamada いつもマスコミでは報道されない真実の伝達ありがとうございます。紀藤正樹弁護士が福田ますみさんから逃げ回っているなどを拡散して参ります✊ November 11, 2025
2RP
#全国拉致監禁・強制改宗被害者の会
#拉致監禁 #人権侵害が二度とない社会を
拉致監禁・強制棄教の被害者数4300人の根拠について(概要)
信者への拉致監禁件は少なくとも4300件実在した、というのが家庭連合の見解です。本会もその数字を強く支持します。
実際、被害者の会では2024年4月から被害者名簿の整理作業を再開しており、2025年5月現在、拉致監禁が明らかであると確認された方で「3700人」の名簿が存在します。
この被害者数について、ブロガーの「バリオスさん」がこれまで公表された数的根拠をもとに、秀逸な分析記事を書いてくださいました。被害者の会としても、この分析記事を引用しながら、会の見解をお伝えします。
4300件の数字はどう算出されているのか?
この4300件という数字は現代の倭国において想像すら困難な驚くべき規模だが、それにも関わらず、世間の認知度は極めて低い。その背景には、強制改宗を行ったキリスト教牧師や脱会専門の活動家が「親」を前面に立たせることで、事件が警察や裁判に発展しにくい構造がある。
しかし、拉致監禁による強制棄教は、現代の倭国において紛れもなく犯罪だ。統一教会を反対する人達が都合よく使う「保護説得」などでは決してない。ただそこで気になる人も多いのが、この「4300件」という数字。本記事では、この4300の数字の算出方法を整理しつつ、今の倭国で信教の自由が侵害され続けてきた問題の本質を見ていく。 (同記事より)
・・・
https://t.co/yMAO6TbAmH
#家庭連合 #旧統一教会
#拉致監禁 #全国弁連 #紀藤正樹 #山口広 November 11, 2025
1RP
【海外からの声】
欧州宗教社会学者: マッシモ・イントロヴィニエ氏が、古市氏を擁護
弁護士・紀藤正樹氏が、フジテレビ系番組での古市憲寿氏の発言
「テロによって旧統一教会バッシングが加速したのは、社会に深刻な“遺恨“を残した」を批判した。
しかし古市氏が示したのは、社会学でよく知られた概念――モラル・パニックである。メディアや政治が特定集団を“悪”と描き、世論を動員すると、差別や暴力を誘発する。それは安倍元首相暗殺前から存在していた。
にもかかわらず紀藤氏は、社会学者に向かって「”遺恨“では答えにならない」「宗教虐待を放置した社会の問題だ」と迫り、安倍元首相暗殺の原因を“教団側”に結びつけようとする。しかし、これは社会学でも法学でもなく、政治的プロパガンダに近い。
反カルト側の言説はさらに危うい。例えば鈴木エイト氏は、殺人は「許されない」と言いつつも、
「校長がいじめ加害者を褒めたら、恨みが校長に向くのは自然」
という寓話を提示した。ここで「いじめられた生徒=山上」
「校長=安倍氏」。これは暴力を“理解可能”と示唆する極めて危険な論理だ。
山上家の破産は2002年で、献金の半額は返金されている。安倍氏のビデオメッセージも、国内外の政治家が長年行ってきたものと同様で、暗殺の時期を説明できない。では何が変わったのか?
それは、旧統一教会を標的化したモラル・パニックと、執拗なスケープゴート化である。
山上が“憎悪のサブカルチャー”に取り込まれたのは、まさにこの空気の中であり、暴力の誘発源となったのは教団ではなく、この社会的風潮の側だった。
紀藤氏は「社会学者は原因を考えていない」と責めるが、実際には「自分の物語に従え」と要求しているだけだ。通常の社会学的分析が示すのは、
原因は教団ではなく、モラル・パニックそのものである
という点である。
弁護士が社会学者を教示しようとし、社会学者は静かに警鐘を鳴らしている――
スケープゴート化は暴力を生む。紀藤氏が社会学を論じたいなら、まず基本を学ぶべきだ。
https://t.co/8JHF51rGhk
#古市憲寿 #紀藤正樹 #社会学 November 11, 2025
@77Tatsu 紀藤正樹氏が小出医師を監禁に加担していたことを知ってほしいです。どんなにひどいことかたくさんの人に知ってほしいです。中山先生主人と一緒に応援しています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



