1
エッセイ
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪
ヾ(。゜▽゜)ノ今日はWFPチャリティーエッセイコンテストの特別審査員してきたなっしー♪もう今年で8年目なっしー♪て事は当時の小学六年生が成人になっているなっしなー♪
素直な気持ちが綴られた作文はいつ読んでも心が洗われるなっしー♪
明日も元気に過ごせます様に梨汁ブシャー:*
もやこんてす November 11, 2025
5RP
ぬこー様って人、元々自分を美少女化して物申す系の漫画描いてる時点で痛いおじさんだなーと思ってたけど
人からお金借りといて、返す時に相手がお金を受け取ると「え…受け取るんだ?」って快くお金を貸してくれた相手に対して非難するような描写するエッセイ漫画見てからガチ嫌い https://t.co/BvcSCRlzIS November 11, 2025
3RP
『香港旅歩記』(蜂鳥出版)
噠噠噠~一個倭国大叔在香港漫步的記錄
讀著這些碎碎唸,不知不覺就成為香港迷!
セサミスペースM 著『Hong Kong旅歩き』の中国語繁体字版です。
#香港 #エッセイ #旅 #散歩
https://t.co/DvQGXDwqoF November 11, 2025
2RP
おはようございます
カレンダー昨日めくった(遅)
Battle de egg リスナー投票 みなさま早速ありがとうございます🥲
途中経過がわからないのでどきどき
2週間毎日よろしくお願いします!
本日11/26(水)noteのエッセイ更新📘
リハーサルとラジオ収録にも行ってきます🌷
今日もどうぞ健やかに🌿 https://t.co/pzNHLDaDUE November 11, 2025
2RP
乃木坂46久保史緒里、
初エッセイ『LOST LETTER』序文解禁✉️
「私は、九年間の決別と新しい人生へのスタート切るために、渡せなかった手紙を抱えて、屋久島に行くことにした」
✍🏻「屋久島 一歩、二歩、三歩」序文
https://t.co/pUFSTPhMNi
#久保史緒里 https://t.co/IS9eQv04Iw November 11, 2025
1RP
【新刊】
----------------------
今日、地震がおきたら
----------------------
タイトルに込めた想いは、3.11をはじめ大地震の日、誰も「今日、地震がおきたら」なんて思ってなかったと思うんです。誰にとっても当たり前の1日になるはずだった。
#防災
#コミックエッセイ
https://t.co/O9un27nqSn November 11, 2025
1RP
「あたらよ」第3号 市街地ギャオ「ぼくらの境界線」 @gyao_shigaichi
エッセイを応募したら審査員に性的マイノリティの俗称を叫びながら「嘘だ」と否定されたという。
そこに確かにあるもののことを「嘘」と否定し自分を守る心の動きを、著者自身にも照らして考えている。
#文学フリマで買った本 November 11, 2025
1RP
【革命AI】仕事に役立つ「Nano Banana Pro」のおすすめの活用法4選!
イケハヤです。
すっかり季節も進み、外は寒くなってきましたね。
ぼくは自宅で薪を割りながら、漫画や音楽、そして教材作りと、日々淡々と仕事をしています。
さて、今回は最近ぼくが熱中している画像生成AI、「Nano Banana Pro」(通称:プロバナナ)についてお話しします。
====
これ、もう触りましたか?
まだ触っていないという方は、正直かなりマズい状況かもしれません……。
誇張抜きで、この手の「画像生成AI」は、エクセルやパワポなどと同じレベルで、ホワイトカラーにとって「仕事に必須となるツール」だと感じています。
マジで、それくらい便利な道具なんです、これ。
「え、画像生成AIなんて、クリエイターだけのものじゃないの?」
そう思う方もいるかもしれません。
はい、大きな間違いです。
今回は、仕事で使える「プロバナナ」の具体的な活用法を4つ紹介します。
これを知れば、あなたの生産性は劇的に向上するはずです。
では、早速いきましょう!ブクマもどうぞ!
====
1. 「サムネイル」作成
(まさに作ってみました!一撃生成、これが20円……)
まず一つ目は、YouTubeやブログなどの「サムネイル」作成です。
ご存じのとおり、サムネイルはコンテンツの顔です。
ここが魅力的でないと、中身がどれだけ良くてもクリックされません。
一般的には、サムネを外注すると1枚1,000円〜2,000円ほどの費用感だと思います。
ところが、「Nano Banana Pro」を使うと……
なんと、1枚あたり約20円〜100円で作れてしまいます。
コスト面も破壊的ですが、それよりも「時間」が凄まじいですね。
AIなら修正も簡単、人間に依頼する手間も掛かりません。請求書のやり取りもいらない!
プロバナナのおかげで、一瞬で、しかも激安で高品質なサムネイルが作れるようになりました。
情報発信をしている人がこれを使わない手はありません!
====
2. 教材や資料の「差し絵・図解」(説明用イラスト)
二つ目は、マニュアルや教材、プレゼン資料などの「差し絵」や「図解」です。
ぼくは今、AIアニメの作り方を解説する6万字を超える巨大な教材を執筆しています。
これだけの長文になると、テキストだけではどうしても読むのが辛くなりますよね。
そこで「Nano Banana Pro」の出番です!
テキストの内容を補足するイラストを、超高速で量産できてしまいます……!
こうした「説明用イラスト」は、以前なら、イラストレーターさんに「こういう図を描いてください」と発注する必要がありました。
1点1万円以上かかることもザラですし、何より、修正依頼も含めてやり取りの手間がかかります。
それが今では、自分の手元で、数分で、しかも数十円で作れてしまうのです……。
「ここはわかりにくいから、図解・挿絵を入れよう」 そう思った瞬間に、画像を用意できる。
これによって、コンテンツのわかりやすさが段違いに向上します。
あらゆるビジネスコミュニケーションのシーンで使えるので、ぜひ習得しましょう!
====
3. 「コミックエッセイ・漫画」
三つ目は、個人的に今一番ハマっている「コミックエッセイ」や「漫画」の制作です。
「絵が描けないから漫画なんて無理」 そう思っていませんか?
「Nano Banana Pro」を使えば、自分の自撮り写真をアップロードして、「これを4コマ漫画風のキャラクターにして」と指示するだけで、自分が漫画のキャラになります。
あとはシナリオを渡せば、あっという間に4コマ漫画の完成です。
ぼくも実際に、田舎暮らしの様子(柿の話や薪ストーブの話など)を毎日4コマ漫画にしてSNSに投稿しています。
これが意外と好評で、インプレッションもかなり伸びています。
InstagramやTikTokなど、SNSとの相性も抜群です。
「漫画家になりたかった」という夢を持っていた方、今やらずにいつやるんですか!?(突然の煽り)
====
4. イベントや告知の「チラシ」
最後、四つ目は意外と実用的な「チラシ」作成です。
PTAのイベントや、社内の忘年会、ちょっとした勉強会など、A4サイズの告知物を作る機会ってありますよね。
これまでは「Canva」などのテンプレートを使って作っていた方が多いと思いますが、「Nano Banana Pro」ならもっと早いです。
日時や場所、入れたい写真、雰囲気を伝えるだけで、一撃でそれっぽいチラシが完成します。
プロバナナは4K解像度での出力も可能なので、印刷にも十分耐えられます。
「え、このチラシいつの間に作ったの?」
と周りに驚かれるクオリティのものが、一瞬で作れてしまう。
デザインスキルがなくても、言葉と素材だけで告知物が作れる時代になりました。
忘年会の時期も近いですし、ご予定がある方は、試しにチラシを作ってみると面白いと思います!
====
以上、ここらへんはかな〜り汎用性が高いかなと思います。
「サムネイル」
「差し絵・図解」
「コミックエッセイ・漫画」
「チラシ」
「Nano Banana Pro」は、クリエイターのためだけのものではありません。
ビジネスの現場で、圧倒的なコストダウンとスピードアップを実現する「業務効率化ツール」です。
たしかに、導入には少しハードルがあります。
基本的には有料ですし、環境構築も少し複雑です。
おすすめは「Fal」というAPI経由で、けいすけさんが開発した「Easy Banana」を使う方法です。
詳しくはメルマガ無料特典のセミナーで解説しているので、こちらから登録してくださいませ。
【プロバナナセミナーを受講する(無料)】
https://t.co/ncPQyPcc2H
1枚20円程度の課金で、これだけのパフォーマンスが出るなら安いものです!
ホワイトカラーの皆さん、今すぐ食わず嫌いをやめて、この革命的なツールに触れてみてください。
今日は解説しませんが、プロバナナの直前にリリースされた「Antigravity」も破壊的です。
こちらもメルマガの特典講義で解説してますので、合わせてどうぞ。
プロバナナとAntigravity、この2つを使いこなせれば、AI時代を生き抜くための強力な武器になります。
では、今日もコツコツAIを活用して、爆速で仕事をしていきましょう! November 11, 2025
1RP
279)きなこのマーケティング…
きなこは、違う種類の「提供方法」を三つ以上用意して、顧客を増やす活動を「マーケティング」と呼んでいる。
#フレンチブルドッグ #フレンチブルドッグのいる生活 #漫画 #日常漫画 #絵日記 #コミックエッセイ #web漫画 #フレブル #憧れ #好き #得意 #強み https://t.co/eO6Tjmmehp November 11, 2025
1RP
虚弱に生きるを読んでの感想と自分の虚弱|にな @iseafly https://t.co/dQGrj4mF7q
エッセイ本『虚弱に生きる』関連情報|絶対に終電を逃さない女 @YPFiGtH
https://t.co/M3m4JXgkgh
を読んでの感想と自分のが虚弱でしたという悲しい記事 November 11, 2025
1RP
278)きなこの給水(実写版)
きなこは、冬でも水をゴクゴク飲んで、オシッコを大量に出そうと企んでいる。
#フレンチブルドッグ #フレンチブルドッグのいる生活 #漫画 #日常漫画 #絵日記 #コミックエッセイ #web漫画 #フレブル #給水 #大量オシッコ https://t.co/iEfYQIgC1P November 11, 2025
1RP
本日より
🐈⬛『新装版 #小雨日記』(著:#小泉今日子)予約スタート!
🎤「刊行記念イベント 小泉今日子トークショー」チケット抽選受付も開始!
書き下ろしエッセイ、未公開写真満載の“猫エッセイ集大成”。イベントでは朗読や秘話も!!
お申込みは👇
https://t.co/i2iWtZvmJn
https://t.co/1MzhRQChEm November 11, 2025
1RP
【お知らせ】
12月下旬に柏書房から刊行される『「手に負えない」を編みなおす』の詳しい情報が公開になりました。地下鉄の漏水対策を見てまわるうちに、やがて世界に溢れる、人の手当てで維持されている「手に負えないもの」との向き合い方の探究に至るエッセイです。
https://t.co/tcRuzL5p8V https://t.co/623hVvRubs November 11, 2025
1RP
ほっこり癒やされる話
【見えない優しさ】
してくれる優しさだけじゃなくて、しないでいてくれる優しさにも気付ける人で在りたいです🍀🕊.𖧷 ⁺.どちらも同じくらい大切なのです。🤗そんな人が増えて世界に優しい時間が増えたらいいいなとも思います
#エッセイ
#漫画
#漫画が読めるハッシュダグ https://t.co/UL0VXENaXQ November 11, 2025
📕エッセイ内で紹介している書籍📕
『AI時代の知的財産・イノベーション』
早稲田大学次世代ロボット研究機構AIロボット研究所
知的財産・イノベーション研究会/森 康晃[編]
日科技連出版社[刊]@jusepress
https://t.co/fRt6LSTsmX November 11, 2025
ひっっさびさのリアルイベント、すんごい緊張したけどすんごい楽しかったです!私がエッセイマンガを描く前のキャラクターとか描いてた頃からの付き合いでSNSではつながってたけどお久しぶりな方とも、めちゃ久々の方とも会えて、嬉しすぎて泣いた😭こんなんまたやりたい!って思えた奇跡✨ https://t.co/v8TcHSJx0s November 11, 2025
🆕FANY Story最新話更新🖋️
📖エッセイ
『サンタモニカポールのセンチメンタル通り練り歩き日記』
・第8話「人間大好き」
著者:ポール(サンタモニカ)
🔻作品ページはこちら!
https://t.co/K1ZWZX54CS https://t.co/pMjzlVMGLq November 11, 2025
新婚時代も終わり、子育てや住み替えなどなどライフステージに変化起きまくりの10年目以降。次の10年も仲良く迎えるための一冊です!
#結婚10年目 #マンガでわかる
#マイナビ出版 #コミックエッセイ
#夫婦 #アベナオミ
Amazonページはこちら↓
https://t.co/ADGVv7cd4C https://t.co/F9a12U3bvI November 11, 2025
自信を喪失していたから、1年前に書いたエッセイと、リライトしたエッセイをAIに読んでもらった。
結果的にちょっと泣きそうになった。 https://t.co/rM2saBiWnI November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



