1
エッセイ
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
276)きなこの日課(実写版)
きなこは毎朝、観葉植物の「幸ちゃん」に「おはよう」の挨拶をする。
#フレンチブルドッグ #フレンチブルドッグのいる生活 #漫画 #日常漫画 #絵日記 #コミックエッセイ #web漫画 #フレブル #日課 #観葉植物 https://t.co/3lydBMOTrX November 11, 2025
7RP
【 #小森隼(GENERATIONS) 】
本日は、小森隼(GENERATIONS)エッセイ『「大丈夫」を君に届けたい』重版記念イベントにお越し頂きありがとうございました✨
終演後にお写真と色紙にサイン頂きました👐
ご来店の際はチェックしてみてください📷
またのご来店お待ちしております。
#GENERATIONS https://t.co/fSGsxgiSm2 November 11, 2025
4RP
【宣言】イケハヤ39歳、マンガ家になります!(てかなりました)
イケハヤです。
みなさん、連休はいかがお過ごしでしょうか。
ぼくが住んでいる高知の限界集落は、もうすっかり冬の気配です。
先日、今シーズン初めて薪ストーブに火を入れました。
丸太を運んで、薪割りをして……いい運動になりますね。
さて、今日は「宣言」です。
わたくしイケハヤ、39歳にして「マンガ家」になります。
いや、正確に言うと、もう「マンガ家になってしまいました」。
何を言っているかわからねーと思うが、「Nano Banana Pro」(通称:プロバナナ)という、とんでもない生成AIに出会ってしまったのです……。
====
超絶話題のこのAI、何がすごいかというと「マンガを描いてくれる」んですよ……。
ぼくは以前から、自分のこの「限界集落での暮らし」をコミックエッセイにしたいな、と思っていました。
自分でいうのもなんですが、
「AI、クリプト、IP事業など最先端の事業をやりながら、ガチで限界集落に住んでいる社長」
というのは、倭国でぼくしかいないのではないかな……と思うんですよね!
なので、コミックエッセイにしたら面白いだろうな〜と。
実は数年前に、田舎暮らしの様子をコミックエッセイにしようと、漫画家の方に相談したこともあったりします。
が……そのときは、予算オーバーというか、まるで元が取れそうにないので諦めたんですよね。
「費用」もそうですが、実際に原作者・編集者としてコミックエッセイ企画を動かすとなると、「手間」もかなり掛かります。
シナリオを渡して、ラフを確認して、入稿物をチェックして……
とやっていると、少なくとも1話あたり1週間はかかるでしょうからねぇ。
さて、それが、「プロバナナ」を使ったらどうなったと思いますか?
まず、制作費。
1ページ「約20円」です。
次に、制作時間。
マンガそのもの出力に掛かるのは「1分」くらいです。
……えぐくないですか?
人間に頼んでいたら、1万円、1週間は掛かっていたクリエイティブが、20円、1分に……。
こちらの指示(プロンプト)さえ的確なら、一発で投稿レベルの画像が出てくることもあります。
もし気に入らなければ、何度か作り直せばいい。
それでも、1枚100円もかかりません。
今まで「お金がかかるから」「大変だから」とあきらめていたことが、パソコン1台で、しかも一瞬でできるようになってしまったんです。
====
現在、ぼくはこのツールを使って、2つのマンガプロジェクトを動かしています。
1つは、先ほどお話しした「イケハヤ、まだ生きてます〜限界集落で見つけたセカンドライフ」というコミックエッセイ。
仕事の片手間でぽちぽち作っていたら、すでに10話分できちゃいました……。マジか。
外注していたら10万円以上、一ヶ月は余裕でかかっていたものが、数百円でできてしまっているのが恐ろしいですね……。
もう1つは、「クリプトニンジャ」の結ちゃんを使った「1コママンガ」です。
試しに投稿してみたら、軽くバズってて、可能性を感じてます。
実はこれも、以前からずっとやりたかった企画なんですよんね。
ただ、さすがにプロに外注して作るほどのものではないので、完全に「頭のなか」だけにとどまっていました。
それを言葉ひとつ、キャラシートひとつでマンガにできるとは……。
いやー、すごい時代になったもんです……。
どちらの企画も、ぼくの頭の中にあった「こういう表現がしたい」「こういうネタが面白い」というものが、自分の手で、ダイレクトに形になる。
言ってみれば、「絵を描かないマンガ家」というジャンルが爆誕しているわけですね。
これからはぼくのように、「原作者自ら、AIの手を借りてマンガを制作する」例が増えていくのでしょう。
あるいは、原作者と編集者が手を組んで、AIに絵を描かせて作品を作る、みたいなケースも出てきそうです。
完全に新しいパラダイムですね……。
====
ちょっとだけ自分語り、いいでしょうか。
振り返ってみれば、ぼくは学生時代から今に至るまで、狂ったようにマンガを読み、本を読み、映画を見て、芸術を楽しみ、音楽を聴いてきました。
「マンガを1万冊読んだところで、仕事の役には立たない」
なんて思っていましたが、ここに来て、その経験がすべて生きています。
実際、マンガ的な文法は自然と頭に入っているのか、AIの力を借りずとも、4コマの構成を作ることができています。
(AIでも作れますが、プロンプトは自作してます)
無駄なことなんて、なにひとつなかったんですね。
というわけで、ぼくはこれからマンガ家としても活動していきます。
すでにアニメ監督や音楽プロデューサーもやっていますが、AIのおかげで、人生がいくらあっても足りないくらい楽しいですね!
みなさんも、ぜひ「プロバナナ」のようなツールを使って、クリエイティブな活動を始めてみてください。
特に「コミックエッセイ」はおすすめで、
・人とは違う暮らしをしている方(海外に住んでる、子どもが5人いるetc)
・特殊な経験をしたことがある方(難病になった、詐欺に遭ったetc)
・ちょっと珍しい仕事をしている方(酪農家、3代目社長etc)
なんかは、自分を題材にした4コマ漫画を作ってみると面白いと思います。
Nano Banana Proの使い方、始め方は、昨日セミナーを開催したので、こちらをどうぞ。
メルマガに無料登録すると、セミナーのアーカイブが受け取れます。今から配信作業するのでお待ちください〜。
【プロバナナの始め方セミナーを受け取る(無料)】
https://t.co/ncPQyPcc2H
では、今日もコツコツやっていきましょう。
どんなマンガを作るか、企画をさらに考えたいと思います!
リプにぼくのコミックエッセイ付けておきますね〜。 November 11, 2025
3RP
✈️英語が話せないバックパッカーが世界を駆け巡った2009-2010の海外旅行記エッセイ漫画✈️
📕世界の片隅 ほんの2㎝。シリーズ
🌍『大団円!トルコ編!!』✨最新刊✨
旅の締めくくりは大好きなトルコ!東トルコの大地を万感の思いで駆け巡る!
📍#コミティア154 南2に51a『早瀬川商店街』 https://t.co/bEJnULD2JA November 11, 2025
2RP
✈️英語が話せないバックパッカーが世界を駆け巡った2009-2010の海外旅行記エッセイ漫画✈️
📕世界の片隅 ほんの2㎝。シリーズ
🌍『疾走の中東欧編!!』
10ケ月の旅の終盤でお金がないのに中東欧の旅へ!約1ケ月で12ヶ国を大疾走🏃♀️
📍#コミティア154 南2に51a『早瀬川商店街』 https://t.co/0ySiqZxdDg November 11, 2025
2RP
真面目なエッセイ。逆に生成AI全く使ってません笑
1.生成AIは創作活動の敵なのか?
AIで小説を作る可能性を語る~生成AI創作家のひとりごと~ - カクヨム https://t.co/xXyfplxzU5 November 11, 2025
2RP
漫画家 #ナガノ のデリシャスライフ🍜
🐻『#くまのむちゃうま日記』②巻が本日発売です📢
ナガノ先生による、しあわせデイリーごはんと旅を描くエッセイシリーズ。
「買ったほうが早インパラ」に続いて、謎の「来ヨーテ」も登場!?
📍『#ちいかわ』とのコラボ漫画も収録✨
@ngntrtr https://t.co/4DoRGsfZPz November 11, 2025
2RP
週間アクセスランキング2位①
映画感想🎞️『女性の休日』ネタバレなし|エッセイストやすか🪻旅エッセイスト、会社員@丸の内のボヤキ @yasuka20200818 #映画感想文 https://t.co/oG8yRy53po November 11, 2025
1RP
新聞にエッセイを載せてもらったよ!といちふくの瞳おばあちゃんから連絡がありました☺
『84年のハッピーメモリー恋する三隈川』ほっこりする素敵なエッセイでした。
いつもお互い頑張ろうね。とこまめに連絡してくれます。
LINEスタンプも使いこなす大好きな日田の大先輩です。
#日田
#いちふく https://t.co/fPKfhXbJZa November 11, 2025
1RP
#青山繁晴道すがらエッセイ11月22日
引用
クマ問題はみなさんの想像通り、環境副大臣にとって、メガソーラーなどと並ぶ至急の重大課題です 作家としては、若手改革派が「増刷となった」ことに感激している、それが嬉しいです
去る11月12日に、全国町村会のみなさんから…
https://t.co/QQQGXcs1ue https://t.co/5zYBvZaJ4W November 11, 2025
1RP
✈️英語が話せないバックパッカーが世界を駆け巡った2009-2010の海外旅行記エッセイ漫画✈️
📕世界の片隅 ほんの2㎝。シリーズ
🌍『幸福のイエメン編!!』
幸福のアラビアと言われるイエメン!世界遺産の旧市街の街並みに感動の日々!
📍#コミティア154 南2に51a『早瀬川商店街』 https://t.co/YjyhIozGy5 November 11, 2025
1RP
長瀬ほのか「わざわざ書くほどのことだ」読んでます。面白いです!ご家族のこと、ペットのこと、思い出のことを丁寧に見つめつつ軽快に描写したエッセイの数々、日常とか人生っていくらでも面白がれるんだなと勇気をもらえます。書籍化おめでとうございます! https://t.co/EEmzFtVfx9 November 11, 2025
1RP
【代わりに読む人(G11-12)既刊】
ジブリアニメ「耳をすませば」の翻案小説集。翻案を繰り返すに至る経緯と創作の過程を綴るエッセイ・自作解説も収録。モデルの地・聖蹟桜ヶ丘を訪ねた『「耳すま」聖地巡礼記』も。
青木淳悟『憧れの世界 翻案小説を書く』
https://t.co/bOItDHjKZB #文学フリマ東京 https://t.co/py6skHuecl https://t.co/Uf2vsHTL2s November 11, 2025
1RP
(宣伝ラストスパート失礼します🙇♀️)
絵本『はちみつホテル』追加納入が間に合いました。山田養蜂場さま、ありがとうございました🐝💕
3点セットの方は2,760円→2,500円に割引してます♪
エッセイ集も残り少なくなってきました!初参加で部数予測が下手すぎる……😭
#文学フリマ東京41 https://t.co/iLTSV9dXe0 November 11, 2025
1RP
コミティア154お品書き&試し読み
新刊✨📕猫エッセイ漫画
『ねこが難病で400万円かかったはなし』
A5 76P
出張編集部とオムそばキッチンカー近く
南2 ぬ02b 『都倉新聞』さん
委託&売り子参加なので
COMITIA154
新刊、既刊共に入荷若干数の予定〜
人気の既刊は
BOOTHより少し安くなってます😄 https://t.co/PrbFUJtdEC November 11, 2025
1RP
文系の野球好きが書いた「恋と野球」。コラム、エッセイ、フィクションとさまざまなジャンルがつまった一冊です。南1-2ホールG-23でお待ちしております! https://t.co/FMploAAbfy November 11, 2025
1RP
はい、今週もカクヨムで連載中のグルメ系エッセイ週刊『好きなんだからいいじゃない』を本日正午に更新しますのでお昼のお供に一読下されば嬉しくて私は踊ります( 'ω' و( و"♪ドコドコドンドン。今週は寒い時に食べると美味しい冷たい物のお話です水羊羹好きですか?
https://t.co/2iHBY8dXig November 11, 2025
1RP
【文学フリマ東京41 出店】
📍ブース:こ-03
🗓11/23(日) 12:00〜開催
🏢東京ビッグサイト
📕イベント詳細→ https://t.co/TCx1oWuq1R https://t.co/ENaXvsh89T
幼馴染SS集『幼馴染め!(命令形)』
中国観光VS健康エッセイ『万里の長城大血栓』
お店番&配布します~
#文学フリマ東京
#文フリ東京41 https://t.co/46LfZdzewM November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



