1
エッセイ
0post
2025.11.22 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
漫画家 #ナガノ のデリシャスライフ🍜
🐻『#くまのむちゃうま日記』②巻が本日発売です📢
ナガノ先生による、しあわせデイリーごはんと旅を描くエッセイシリーズ。
「買ったほうが早インパラ」に続いて、謎の「来ヨーテ」も登場!?
📍『#ちいかわ』とのコラボ漫画も収録✨
@ngntrtr https://t.co/4DoRGsfZPz November 11, 2025
17RP
本当にこれ
エッセイで人生つらくて死のうと思った系のやつ大体彼氏できて結婚してるし、なんから人生つらいって言ってたくせに子供まで産んでて
結局そういう世間的な幸せが欲しかっただけなんじゃんって思う https://t.co/y3VOBYiDBd November 11, 2025
4RP
#文学フリマ東京
相変わらず宣伝の時間が下手ですが自己紹介フリーペーパーつくりました。「名前だけでも覚えて帰って〜」というやつです。a6サイズ二つ折り/短歌15首/エッセイ1つ/140字小説6作品収録してます。
a-42ブースに来てね〜(よかったらお立ち寄りください) https://t.co/u10QHbvjB1 November 11, 2025
1RP
⚡週間ランキング第94位⚡ 11月17日更新✨
夫の上司の会社の通販受け取りたくない~会社の上下関係?ここじゃ通用しませんけど~ 1 (コミックエッセイ)
しいな
【kindle 女性漫画 Amazon新着ランク】[T01:19:34] #ad
https://t.co/EqTPxDsftM November 11, 2025
#Caita #小説が読めるハッシュタグ
AIに寛容で安心しました
AI小説は書きませんが、AIと掛け合い漫才のエッセイ書いてるから
どうなんだ?と心配でした。
いつか筆力ランキングに載りたい…… https://t.co/EVci8vaK8g November 11, 2025
#エッセイ #創作
どんなに疲れていても、脳は常に動かしてたいなぁ……止めたくない。循環させて居たいな。体は休んだりするけども。やれる限りのことはしたい、とは思う。
「休むことも仕事のうち」とか正直クリエイターには通用しない言葉だよね。体が資本だからケアは大事だけど、だからと言って休めばいいわけでもないし。
ま、休養には積極的休養と消極的休養がありますが。身体、心、社会、だっけ。そのバランスは大事だろうね。
そうは言っても脳が動いていると身体が動いちゃったりするんですけどね(笑)命を倍使ってる感じはする。その分濃い人生にはなるので、面白いですけどね。私は命を使い切りたいタイプなので、精神世界を燃やし尽くして灰にさせたい。
私が残した作品や言葉やなんやは、遺灰だと思ってるから。それが時を経て大地や空気や水と混ざると、丈夫な樹木や花を育てるんだよね。大地の肥やしになれるような生き方がしたいな。
何を以って「休む」なのかわからないけど、健やかに生きていられる方法をその都度選んでいけたらいいね。呼吸、栄養、睡眠、運動、遊び、お喋り、育児など……生き物としての動きをもっと大事にできたらいいなぁ…… November 11, 2025
#コミックエッセイ
#本屋図鑑
#だから書店員はやめられない!
#いまがわゆい
#廣済堂出版
#読了
私は書店員ではありませんが、
先日訪れた書店には沢山のお客様がいて
みんな手に手に本を持ったり
本を探したり
複数冊買い求めたり
なんだか嬉しくなりました https://t.co/2DKU7uxlVX November 11, 2025
おい漣健児のエッセイ出てるぞ!陽水・大滝・桑田・達郎が全員絶賛って頭おかしいだろwww俺も欲しいけど金ねぇ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◎イロいろアリーナ西洋・我楽多・見聞録 漣健児 草野昌一シンコーミュージック社長
https://t.co/RbXCxgwL9Y November 11, 2025
その存在を忘れかけていた頃に、また小蠅が僕と本の間に現れて、読んでいたページのちょうどエッセイのナンバーとその表題の間の空白の部分で羽を休めた。しめしめと思いつつ、本の上で潰すことに少し気が引けたが背に腹は変えられないと思い、なるべくページが汚れないように人差し指の腹をそっと November 11, 2025
あー漣健児のエッセイ出てるよ!陽水や達郎が絶賛ってやばいね、僕も欲しい😅
◎イロいろアリーナ西洋・我楽多・見聞録 漣健児 草野昌一シンコーミュージック社長
https://t.co/LBm3oEqjEi November 11, 2025
あー眠れない勢いで迷っていた出版社の企画に応募してしまった…
でも義務教育まともに受けてなくて、高校も定時制だったけど、大学行って論文褒められてたから文章力はそこそこあると思うのよ。"論文"は大丈夫なんだけど、小説とかは書けないのよね。
だからエッセイでいこうと思ってる! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



