1
空き家
0post
2025.11.24 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大阪西成では林(リン)氏関連の建物があちこちで建設されてます。
そもそも民泊事業とは空き家対策も主眼にあった訳で。
中国系民泊の新設は日中関係云々以前に、地域のニーズに合ってないとしか思えません。
https://t.co/TNGGKNnzKr
キャンセル相次ぐ民泊業者「中国と倭国は仲良くしてほしい」 November 11, 2025
2RP
佐賀関の火災。避難所にテントと段ボールベッドが配備された。早く安らげるところに移り、年を越してほしいと思った。大分市は仮住まい用に公営住宅や民間企業の社員寮など計180室を確保したという。それが佐賀関から遠くては、被災者の願いとかみ合わない。「関の人は関に住みたい」と聞いた。
周囲には空き家が多く、所有者の同意を得られたら、みなし仮設にできないか。国の被災者支援法が適用されたとしても最大300万円では家の再建に遠い。さらに上乗せが必要。
被災者の要求を聞き取り、対策を考え、国、県、市に要求していくことを確認した。仁比聡平参院議員、堤栄三県議、斉藤由美子。岩崎貴博亮市議とともに。
↓しんぶん赤旗記事
https://t.co/6qrSlxKazQ November 11, 2025
2RP
不動産価格の値上がりでうま味が増したのか。高齢者の住宅を安く買いたたき高値で転売するリースバック商法にとうとう銀行まで参入。
地銀は住宅ローンを延滞した高齢者を不動産会社に紹介し手数料をもらい、そのうえ住宅売却代金で高齢者に債務の一括返済をさせる。
ある信託銀行は「空き家対策」を口実に自治体と連携。自治体から独り暮らしの持ち家高齢者のリスト(個人情報漏えいの疑い)を入手し、リースバックへ勧誘。
高齢者には「家賃を払えば住み続けられますよ」といいながら、そのうち追い出す悪質な例もあとを絶たない。
銀行の逸脱したやり方は金融庁も対処すると答弁(11月21日参院消費者問題特別委員会)。いまや強欲金融資本主義は社会悪です。
ひきつづきこの問題を国会で取り上げていきます。 November 11, 2025
1RP
萩焼の為の伝説の土を探す男性と手助けする学者。
移住者の女性の所にもたらされた狼の噂。
空き家調査の役場職員が見つけた原爆の調査の痕跡。
北海道のとある町に堕ちた隕石に翻弄される夫婦。
海亀が現れる町の女子中学生。
自然科学か盛り込まれた優しい小説が並んでいた。
#読了 https://t.co/jKRpwuAgWA November 11, 2025
亡くなった祖母の家(空き家)に泥棒が入り父が作った檜の長椅子や檜の木工品や檜の大きい木材が全て盗まれていました。友達が警察呼んだ方がいいと言ったから呼んだけど母が馬鹿だから被害届け出さないと言い出して警察は嬉しそうにしていました。呆れました。南区の方お気をつけてです。
#岡山市南区 November 11, 2025
今年の秋は
福島県で
みしらず柿を箱買いしたのに
余裕でとっくに
食べ終わってしまいました😅
NEWSを見てると
🐻も柿好きらしいですね
空き家の柿の木は
持ち主が分からないから
勝手に切れない言ってたけど
近所の人たまらないよね🥲
わたしはスーパーで
愛知県の富士柿を購入✨
これは…😆💞 https://t.co/HhfYKsXeaT November 11, 2025
@HashimotoKotoe 俺は空き家が本当にやばいと思ってて、
首都圏で空き家に外国人が密かに住んでたって
ことがあって、取り壊しの時に中国語の
物品がいっぱい出てきたりと
空き家に武器庫と基地作ってさ、、
マジやばいって、、l November 11, 2025
大分・佐賀関の木密地帯をグーグルマップで見てみたけど、古き良き雰囲気のある街だとは思う反面、強風とか空き家の有る無しに関わらず、一度火災が大きくなったら厳しい印象だな。高齢化も進んでいれば尚更。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



