1
空き家
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
空き家に関するポスト数は前日に比べ58%減少しました。女性の比率は10%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「価格」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「佐賀関」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
佐賀関の火災。避難所にテントと段ボールベッドが配備された。早く安らげるところに移り、年を越してほしいと思った。大分市は仮住まい用に公営住宅や民間企業の社員寮など計180室を確保したという。それが佐賀関から遠くては、被災者の願いとかみ合わない。「関の人は関に住みたい」と聞いた。
周囲には空き家が多く、所有者の同意を得られたら、みなし仮設にできないか。国の被災者支援法が適用されたとしても最大300万円では家の再建に遠い。さらに上乗せが必要。
被災者の要求を聞き取り、対策を考え、国、県、市に要求していくことを確認した。仁比聡平参院議員、堤栄三県議、斉藤由美子。岩崎貴博亮市議とともに。
↓しんぶん赤旗記事
https://t.co/6qrSlxKazQ November 11, 2025
56RP
不動産価格の値上がりでうま味が増したのか。高齢者の住宅を安く買いたたき高値で転売するリースバック商法にとうとう銀行まで参入。
地銀は住宅ローンを延滞した高齢者を不動産会社に紹介し手数料をもらい、そのうえ住宅売却代金で高齢者に債務の一括返済をさせる。
ある信託銀行は「空き家対策」を口実に自治体と連携。自治体から独り暮らしの持ち家高齢者のリスト(個人情報漏えいの疑い)を入手し、リースバックへ勧誘。
高齢者には「家賃を払えば住み続けられますよ」といいながら、そのうち追い出す悪質な例もあとを絶たない。
銀行の逸脱したやり方は金融庁も対処すると答弁(11月21日参院消費者問題特別委員会)。いまや強欲金融資本主義は社会悪です。
ひきつづきこの問題を国会で取り上げていきます。 November 11, 2025
30RP
おはようございます。
今更ながら名前を公表しました。
今日も夫が無事でありますように。
#鴨川市 #行方不明 #人探し #統合失調症 #三連休 #観光 #紅葉 #もみじロード #大多喜 #富津 #木更津 #お寺 #山道 #林道 #鴨川シーワールド #海 #山 #河川 #空き家 #君津 #全国 #家族 https://t.co/g758zuV4U0 November 11, 2025
25RP
大阪西成では林(リン)氏関連の建物があちこちで建設されてます。
そもそも民泊事業とは空き家対策も主眼にあった訳で。
中国系民泊の新設は日中関係云々以前に、地域のニーズに合ってないとしか思えません。
https://t.co/TNGGKNnzKr
キャンセル相次ぐ民泊業者「中国と倭国は仲良くしてほしい」 November 11, 2025
21RP
@HashimotoKotoe 俺は空き家が本当にやばいと思ってて、
首都圏で空き家に外国人が密かに住んでたって
ことがあって、取り壊しの時に中国語の
物品がいっぱい出てきたりと
空き家に武器庫と基地作ってさ、、
マジやばいって、、l November 11, 2025
18RP
記録上初めて、新築住宅を購入するコストが中古住宅を購入するコストよりも安くなりました。
新築住宅は402.6Kドルで、中古住宅は406.1Kドルと、文字通りこれまで一度も起こらなかったトレンドが逆転しました。
建設会社は在庫が通常の5-6ヶ月分に対して約9.3から10ヶ月分も抱え込んでおり、これは彼らを苦しめています。
建設融資は高額で、空き家が現金を使い果たしているため、インセンティブで積極的に攻めています。
最大手の建設会社の一つであるPulteGroupは、今や1軒の住宅販売あたり52,200ドルのインセンティブを費やしており、それは住宅価格の8.7%に相当し、ただ在庫を動かすためです。
そのお金はどこに行っているのか? 主に住宅ローンの金利引き下げに使われており、建設会社が実質的にあなたの利息を前払いして、金利を劇的に下げるのです。彼らは買い手を6.5%から4%に引き下げ、一部の極端なケースでは1%未満にさえしています。
一方、既存の住宅所有者は完全にロックインされています。パンデミック中に金利が歴史的に低かった時期に、アメリカの住宅所有者の半数以上が4%未満の住宅ローン金利に固定しました。
今日の金利は6-6.5%で、古い家を売って新しい家を買うと、月々の支払いが潜在的に倍になる可能性があります。
連邦政府の分析によると、このロックイン効果は2022年以降、文字通り172万件の住宅販売を阻止しており、人々は金利の上昇に直面するより現状維持を選んでいます。市場に出回る既存住宅が極端に少ないため、売り手は価格決定力を持ち、価格を下げません。既存住宅の在庫はわずか4.4ヶ月分で、建設会社のほぼ10ヶ月分と比べてます。
これが本当に意味するのは、建設会社は中古住宅の売り手とは全く別の戦いを強いられているということです。
建設会社はボリュームを動かす必要があり、それを成すために資金調達の創造性を発揮する用意があります。
新築を探している買い手は絶対にこれを検討すべきです。現代的な家に保証がつき、メンテナンスの問題がなく、効果的なコストを実際に低くするインセンティブが得られますが、同時に住宅市場がどれほど歪んでいるかを示しています。 November 11, 2025
7RP
今年の秋は
福島県で
みしらず柿を箱買いしたのに
余裕でとっくに
食べ終わってしまいました😅
NEWSを見てると
🐻も柿好きらしいですね
空き家の柿の木は
持ち主が分からないから
勝手に切れない言ってたけど
近所の人たまらないよね🥲
わたしはスーパーで
愛知県の富士柿を購入✨
これは…😆💞 https://t.co/HhfYKsXeaT November 11, 2025
7RP
「鶴橋の立ち寄り場」というプロジェクトが完成しました。
ぜひ、多くの方に見ていただきたく、11/30(日)に内覧会を開催します。
鶴橋駅から少し歩いたところにある、一条通中央商店会という商店街の空き家を買いました。YAPで所有・設計・施工・運営を行う初めての建物です。 https://t.co/DnsYvZaSHg November 11, 2025
5RP
そして #都通り の #ぎんざ さんも閉店だそうです。今月いっぱいです。映画館の「電気館」が閉館した後、その灯を40年以上守ってきましたが、本当に残念です。 #電気館ビル が空き家になると、都通りはかなりさみしくなっちゃいます😢 #小樽 https://t.co/qK7jB9fE45 November 11, 2025
5RP
臨時国会 国民民主党議員 全質疑要約 リンク集。(2025.11.22時点、最新版。ブックマーク推奨)
■玉木雄一郎 衆議院議員
◆2025.11.05 衆議院 本会議
【質疑テーマ】経済政策、税制改革、財政健全化、社会保障、外交・安全保障について
https://t.co/kTt8Pu2UDj
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.06 参議院 本会議
【質疑テーマ】政治信頼回復、財政政策、外交、安全保障、教育など多岐にわたる政策課題
https://t.co/gYuhQ5ktvz
■長友慎治 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】103万円の壁引上げ、最低賃金、米政策、新規就農者、農業支援について
https://t.co/6U4DXELuyX
■森ようすけ 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】政治改革、教育政策、少子化対策、障害児福祉について
https://t.co/0eNoGwDQzW
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.11 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】倭国経済の現状と政策対応について
https://t.co/szOHZruXtP
■榛葉賀津也 参議院議員
◆2025.11.12 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済政策、安全保障、拉致問題、原子力政策、障害者支援について
https://t.co/BMp5Xuh7iU
■浜野喜史 参議院議員
◆2025.11.13 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済停滞からの脱却と関連政策の議論
https://t.co/nAuDip23Sg
■川合孝典 参議院議員
◆2025.11.14 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】労働時間規制の緩和、働き方改革、賃上げの実現、価格転嫁推進について
https://t.co/UZIXdGVVOD
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.18 衆議院 安全保障委員会
【質疑テーマ】橋本幹彦議員による安全保障委員会での防衛政策に関する議論
https://t.co/SCjqv0yhqD
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】経済政策の目標とインテリジェンスの強化について
https://t.co/WOLXTzAFL2
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害者の雇用と重要都市等調査法の改正について
https://t.co/IUMLmCNdde
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】民法改正や刑事訴訟法再審制度、SNS被害などに関する質疑
https://t.co/GZiUFsiQ5E
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、介護報酬の見直し、介護人材確保、訪問介護の規制、住まいの集約化
https://t.co/gx32tV2CSM
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】労働時間規制と地方の医療提供体制について
https://t.co/muWZRFGygd
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 憲法審査会
【質疑テーマ】憲法審査会における海外派遣報告と偽情報対策の議論
https://t.co/xT3ZQ34kLA
■向山好一 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】副首都構想の定義と法的位置づけ、地方創生との関連
https://t.co/SXURsbNB2v
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】デジタルAIの活用による自治体運営、情報流通プラットフォーム対処法の罰則強化、消防団の現状と改善について
https://t.co/tcQOH7Oxc5
■牛田茉友 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、孤独・孤立対策、クマ被害に関するデマ
https://t.co/SnYZeuqg1P
■小林さやか 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 法務委員会
【質疑テーマ】外国人共生社会の課題、行政書士の申請問題、子どもへの性暴力対策、DBS法、性犯罪再犯防止、売春防止について
https://t.co/UcX7aTvsnb
■山田吉彦 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 外交防衛委員会
【質疑テーマ】尖閣諸島の安全保障と関連する外交・防衛問題
https://t.co/B7hrvCfQBx
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】責任ある積極財政と地方財政、地域金融力強化プランなどに関する質疑
https://t.co/XmYxDJtkaq
■原田秀一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】マンション価格高騰とNISAの国債対象化に関する議論
https://t.co/0tyNz7eyJA
■水野孝一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 文教科学委員会
【質疑テーマ】教育現場の信頼回復と教員による性犯罪防止策
https://t.co/h00XQNGt6B
■庭田幸恵 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】地方の労働環境と働き方改革の課題
https://t.co/jbIgnO0N7e
■芳賀道也 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療・福祉関連の諸問題と政府の対応について
https://t.co/OdqEj3IdPn
■かごしま彰宏 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】食料自給率と米生産の強化、需要喚起、所得保障について
https://t.co/GHbFFN7rNX
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】農林水産大臣の基本認識と農業政策の方向性
https://t.co/hc7OhRcbDp
■竹詰仁 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 経済産業委員会
【質疑テーマ】電力関連の災害対応、安定供給、エネルギー安全保障について
https://t.co/lPJv8gTff2
■礒崎哲史 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】インフラ老朽化対策、自動車安全特別会計の課題、持続可能な物流の実現
https://t.co/7XcZEMOdPA
■平戸航太 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】能登半島自身の土地協会問題、インフラ老朽化対策、外国人の土地取得、インフラ脱炭素化について
https://t.co/XmUFDJHDx8
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】ストーカー規制法の改正案に関する議論
https://t.co/pBhxMUe0ZC
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】保護司制度の持続可能性と改善策
https://t.co/RSESEsyaOA
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】名目GDP目標、円安の影響、長期金利、所得税の壁、教育国債に関する議論
https://t.co/0zXJkW7LIX
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】租税特別措置法改正案の修正案に関する説明と手続き
https://t.co/2Aim6OCBTK
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】所得税の基礎控除引き上げ、単身赴任者の課税問題、NISAの拡充について
https://t.co/ZHqGO6I8qK
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】ガソリン暫定税率廃止法案修正案に関する質疑
https://t.co/1F0UWYa0In
■岡野純子 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正法案における医師の地域偏在是正と財源問題
https://t.co/wuL8L8huta
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正案の地域医療確保と医師偏在是正
https://t.co/idI4a8wAJi
■鳩山紀一郎 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】オーバーツーリズム、違法民泊、地方誘客、空き家税に関する国土交通委員会での議論
https://t.co/AU47MdrYf0
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.21 参議院 消費者問題に関する特別委員会
【質疑テーマ】単身高齢者の消費者問題と関連施策の強化
https://t.co/5wEcQaBMSr
以上、臨時国会の国民民主党議員の全質疑要約リンク集。(2025.11.22時点) November 11, 2025
4RP
埼玉県の窃盗事件増加に
外国人増加はなく
・空き家が多い
・防犯意識の低下
・地域的要因
とあるが、ベトナム旅行した時の
添乗員フォーアンさんは
「倭国に行くのは凄く優秀な人か
悪いことをする人かのどちらか。
普通の人はベトナム🇻🇳で暮らします」
と言っていました。 https://t.co/SdFr5Rbpsd November 11, 2025
3RP
後日譚「空き家の醜聞」エンドAでクリア!
今回もRP好き放題させていただきましたが出目は仕事しました!というか針の穴を通すような仕事をしててPLは怖いです。何だこいつ。
あと天才のタイミングで質問投げかけてもらえて楽しかったですね…!ありがとうございました~!
前日譚も楽しみです! November 11, 2025
2RP
総額10万円分のAmazonギフトカード✨
リポストで毎月296名に🎁
/
お知らせ提供 @CFmeikan
【未来への繋ぎ】空き家再生!町の本質を届ける「暮らすように泊まる」民泊を作りたい
https://t.co/fVnrdbnvaV
\
応募👉本投稿をリポスト
締切👉12/31
規約👉プロフィールに記載 November 11, 2025
2RP
@a_mahirunotsuki 放置されたままと言われたり
解体し過ぎと言われたり…
修理するにも多額の費用は
かかりますし…
(我が家は家1軒建つ位の
費用がかかると言われました)
空き家を放置したらしたで
また色々と言われるでしょうし
世間の目は厳しいなと…
私の家は細々と最低限
住める位に少しずつ修理してます November 11, 2025
1RP
@OZUMA130 あらぁ、、
スゴいですね〜
私の実家 (空き家です)
岐阜の手前、矢作ダムの手前ですが 昨日片付けやら掃除に行ったら柿が たわわになってました
3mくらいの高さなので そのまま放置して帰りました
地元・旭地区の〝笹戸温泉自然薯まつり〟に寄ったら 柿が大量に売られていました🤗 https://t.co/k32IEW0VYT November 11, 2025
1RP
小さな不動産屋の作り方
手っ取り早く日銭が欲しい
草刈りの依頼を取れ。
草刈りから空き家管理、売却に繋がります。
SNSや自社WEBで募集しよう。くらしのマーケット、ミツモア等で広告を出しても良い。
開業してからすぐ仲介依頼や買取案件なんか来ないぞ。まずは日銭稼ぎつつ顔を売ろう。 November 11, 2025
1RP
CoC「シャーロック・ホームズ症候群」
第6話 後日譚「空き家の醜聞」
ENDA
私の好きにぶちあたり呻きました
RP詰将棋楽しかったです〜🥰
クリティカル3出しましたが、ファンブル3出して、SANチェックで99と100を出し、雑談タブでのお試しダイスで綺麗に100出したのでこいつはファンブラーです はい November 11, 2025
1RP
全国の公立大学の学生が集まるイベント「LINKtopos(リンクトポス)2025 in Nagano」に、宮城大学の学生が参加しました!🎉✨
このイベントは、学生たちが地域での活動について話し合ったり、交流したりする場です🤝
今回は長野県を舞台に、9月9日からの3日間、「まちづくり」「観光」「防災」について学びました📝
💡どんなことをしたの?
・善光寺や松本城、軽井沢などでフィールドワーク!🏰🌲
・空き家の活用や、観光地の自然保護について議論🗣️
・上田城を避難所に見立てた防災ワークショップ⛑️
宮城大学からは4名の学生が参加!
そのうち2名は、なんとイベントの企画・運営スタッフとしても活躍しました👏✨
ポスターセッションでは、サークルの「食」に関する活動や、看護学群生のボランティア活動について発表し、全国の仲間と熱く語り合いました🔥
他大学の学生とつながり、たくさんの刺激を受けた3日間。
学生たちの詳しいコメントや当日の様子は、公式サイトでチェックしてみてくださいね!👀✅ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



