1
移住
0post
2025.11.27 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
地上波で堂々と「高市総理を批判してるのは本当に倭国人?中国人だろ」と仰った立川志らくさん。
それこそ中国じゃないんだから政権トップに対しても色々な意見があるのが普通なんだわ。
それが嫌ならどうぞ中国に移住して下さい、そうすれば同国人からの首脳批判を聞くことは無いはずですよ。 November 11, 2025
15RP
鳥井一平が目立つけど、これもキリスト教関連っすね。
>声明はNPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」などの連名。
クルドの時もそうだったけど"難民"を"保護"したがるんだよね、この界隈は。 https://t.co/3HD1IbnyGh https://t.co/MR8lWx8bbq November 11, 2025
4RP
@hide_Q_ 倭国国において、外国人を優遇して倭国人が我慢するなんてことは絶対におかしい。
この方は母国に戻り、NYに移住したらいいのでは?
多様性に溢れていますよ〜 November 11, 2025
4RP
【排外主義にNO!誰もが人間として尊重され差別なく共に生きる社会を】昨日、外国人移住者への支援団体など8団体で表題の院内集会が開かれました。昨今の外国人排斥言説、そしてそれに応えるような政策について様々な立場からの訴えが共有されました。倭国政府は「外国人との秩序ある共生」を掲げていますが、その政策が「管理・監視」になっている実態は、政治問題としてこれを解決しなければならないことを示しているでしょう。下記リンクで、院内集会の様子を詳報した記事をご紹介します。「共に生きる」とはどういう社会を目指すべきか。ぜひ読んでみてください。
この院内集会には、福島みずほ党首も参加し発言をしました。人間にファーストもセカンドもない。国籍によって人権に優先順位をつけることは間違っています。社民党は外国人差別の問題について、引き続き取り組んで参ります。
#福島みずほ #社民党 #参議院
誰もが人間として尊重され差別なく共に生きる社会を――排外主義にNO!院内集会からの提言 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)#D4P
https://t.co/fz0eoVslcE November 11, 2025
2RP
しまね移住促進キャラクター「いやしまねちゃん」を操演させていただきました。
とってもかわいくて、一緒にいる時間、ずっと幸せな気持ちでいっぱいでした。
11/30に東京国際フォーラムで開催される「しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェ」で、いやしまねちゃん と のどぐぅ に会えます! https://t.co/HL3rNv4OJz November 11, 2025
1RP
石丸伸二が福岡へ移住しReHac9(リハック九州)の支局長に就任。地元の政治ネタを募集中です。
是非、宗像市のさいとう元孝 @shingen_mototak 市議はReHac9で、一部の支持者と思われるSNSの野次馬たちが暴走して宗像市役所にカスハラをした実態を伝えてください。 https://t.co/EZszZVeez2 https://t.co/X6fRJPWt4G November 11, 2025
1RP
移民政策大賛成‼️大歓迎‼️
排外主義、レイシズム大反対しながら、1人でも多く世界各国から、自然豊かなこの土地に移住してきて欲しい🌐💖🤝
これが私の願いであり、実現に向けグローバリズムを訴えていきます🎤
移民政策反対派の島国根性丸出しの、差別主義者には、負けるつもりはありません‼️ November 11, 2025
1RP
世界の富裕層は今、ポートフォリオの再設計において「資産クラス」ではなく「国家」を基準にする傾向を強めています。不安定な為替、税制の変更、地政学リスクを前提とした時代において、資産がどこにあるかは「富の生存率」に直結する問題となっています。その上で、資産の移動先を見れば、富裕層の次の一手が見えてきます。
1. 税制の安定性:予測不能な課税強化や法改正リスクがある国では、長期的な資産形成は困難。富裕層は、相続税・キャピタルゲイン課税・移転課税の有無だけでなく、「制度が急に変わらないこと」を重視します。
2. 法制度と資産保護:信託制度の整備、財産権の明文化、外国人資産に対する差別のない法運用が重要。
3. 政治・社会の安定:暴動、革命、規制の恣意性、政権交代による政策変更。これらは資産保有者にとって“最大の敵”。地政学リスクが低く、個人資産への政府介入が少ない国が選ばれます。
4. 金融インフラとテクノロジー適応力:銀行の健全性、送金制度の透明性、暗号資産やデジタル証券への対応なども重要な判断材料。特に若年層の富裕層ほど「デジタルフレンドリー」な制度を求めています。
5. 家族の生活環境:教育、医療、治安、文化的な適応性、ビザ制度など、「住む国」としての快適性も無視できません。資産をどこに置くか=家族の未来にもつながる選択です。
🇨🇭スイス:政治的中立性と長年の資産保護文化。CRS対応済ながら、プライバシーの尊重と強固な信託制度
🇦🇪UAE(アラブ首長国連邦):無課税・暗号資産対応・ゴールデンビザ制度。政治非干渉・スピード感ある制度改革。
🇳🇿ニュージーランド:安定した法制度と信託法の信頼性。地政学的リスクが極めて低い退避先。
🇲🇹🇵🇹マルタ・ポルトガル:EUアクセス+比較的低い相続税・資産保全制度。移住プログラムと組み合わせた税制戦略が可能。
保管国:スイス、シンガポールなど安全性重視
運用国:米国、UAEなど成長性重視
法人設立国:税制最適化
生活国:オーストラリア、ニュージーランドなど非金融面重視
これにより、資産の機能ごとに最適な国を配置する構造が主流となっています。富裕層にとって最も重要なのは「どこで運用するか」より「どこで守るか」。資産をどこに置き、何に備えるかを問う時代に、国家は「富の器」として評価されはじめています。
今後の資産運用において、最も重要な判断軸は「国家選びのセンス」かもしれません。 November 11, 2025
1RP
会津若松市のくらしトークイベント&相談会「おひとりさま移住」の相談会 |移住関連イベント情報|FURUSATO https://t.co/BBc4PPhurr
12月21日です
皆様のお悩み、ご質問など、お答えまた
語る会になりますように、と思います
#移住
#二拠点生活
#二地域移住
#会津若松観光大使
#福島県しゃくなげ大使 November 11, 2025
1RP
@JapanLobby イスラム原理主義国の人って自国から出てはならない存在なのに、率先して非イスラムの先進国に移住しては布教活動する。
倭国もロシアみたいにイスラム原理主義は法律で禁止にすべき November 11, 2025
1RP
1942年5月のある朝、2人の兵士がドアを叩き、家族を強制的に移住させようとした時のことを。兵士の一人が銃剣を父親の顔に突きつけた。
「あの恐怖、あの朝の寒気は、私の記憶に焼き付いています」とタケイさんは語った。
関連記事(英語)
https://t.co/poTrBnERmT November 11, 2025
1RP
株式会社Huuuuの採用情報を出しました。
職種は、広義の編集者。新卒・中途どちらでも。長野市勤務前提でリモートはやりません。移住支度金は手厚いです。初期20万円、1年間の家賃2万円補助。+条件次第で長野市の移住制度も。
厳しい時代ですが、やるしかない。本作るぞ。
https://t.co/85WegOBSqP November 11, 2025
1RP
『イーストエンドへようこそ』
『レイクミドロキャンプ場利用案内』
『ライヤシュキ移住説明手順書』
『ゴールデンシティで財布を守る八ヶ条』
『ルート77ロードマップ』
『チャイナタウン ~食べ歩きから食い倒れまで~』 November 11, 2025
1RP
@uzumakidou 絵本作家は自分のキャラクターでヒットを生み出せたら食っていけるが、そうじゃないと絵本だけで食っていけない、当たり前の話。
金井真紀さんは左翼による移住外国人や他様性の世話や面倒事を赤の他人に押し付ける無責任な活動に加担し絵本以外での収入を得ているのでは?違いますか?@uzumakidou https://t.co/zO1VoMFjI4 https://t.co/5V8z3880FJ November 11, 2025
1RP
石丸伸二が福岡への移住を発表したが、実は今は滋賀県民ですとのこと
滋賀といえば今年4月に滋賀県彦根市の元市長と石丸伸二がベッタリで応援演説してたのに、その現職が落選
現職が当選してたら彦根市長の応援で滋賀県選挙に出ようとしてたんだと思う
滋賀や福岡で勢力をもてる団体の神輿だね https://t.co/F7iYZg1z5j November 11, 2025
1RP
全国知事会が多文化共生を進める裏には一般社団法人外国人共生支援全国協会NAGOMI、NPO法人移住者と連帯する全国ネットワークとJICA理事長がいます🖐️ https://t.co/Q2SW2Rwe7C November 11, 2025
1RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・沖縄市】を行いました(2025年11月23日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/XVT5QKjBsS
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:00:49 [記者質問]21兆円の経済対策を閣議決定された件と高市内閣への評価をお願いします どういう切り口で論戦に臨みたいか
0:20:58 [質問]国政でれいわが影響力を発揮できる勢力になるまでの時間的猶予は?
0:26:16 [質問]社会保障費が下げられれば障害者は地域から排除され延命はされない存在になる 自民党本部の垂れ幕に「憲法改正」と 沖縄は米軍基地でうるさいがなんとかならないか
0:39:19 [質問]山本太郎さんは何で元気なのか? 体力維持する方法を教えてください
0:43:40 [質問]沖縄に移住してきて沖縄離島の賃金構造に強い違和感がある 物価も高く輸送コスト、家賃、生活費が本島よりも高い
0:53:10 [質問]れいわの議員は「旧敵国条項」という言葉を使わないほうがいいと思う 共産党の宮本徹議員が国連総会決議で「旧敵国条項」の死文化が確認されているとツイートしている
1:20:16 [質問]現在の物価高がいつ落ち着くのか 物価高対策について
1:26:41 [質問]消費税廃止を実現したあと、増税になるのでは?と心配 どのように経済を良くしていくのか
1:32:14 [質問]映画『遠いところ』は沖縄の様々な課題が描かれているので観てほしい 沖縄の社会課題は子どもの貧困にあると思う
1:39:15 [質問]山本太郎さんにとってれいわ新選組が大事なのか沖縄県民が大事なのか なぜ沖縄4区から1区に変更したのか 国政選挙には慎重になってほしい
1:48:57 [質問]AIが進化していく中で子どもたちがどんな仕事を選ぶべきかどのようにアドバイスしたらよいのか
1:54:38 [エンディング]インフォメーション
1:56:59 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
1:58:46 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #沖縄市 #沖縄 November 11, 2025
1RP
縛楽の新垢即死しました。
そしてこのアカウントもシャドウバンされました。
もはやここは無理ゲーすぎるので、新天地を求めて、threadsとblueskyに移住しようかなとか思い始めている。 November 11, 2025
1RP
「さす九」もだよな
九州の中でもやたらと福岡を取り上げて執拗に叩いていたけど、福岡って暮らしやすく家族での移住者多いし地価も上がり続けているのになぜそこまで言われるのか疑問だったが、もしかしたらネットの力()でイメージダウン狙って価格下げようとしていたのかもしれないね https://t.co/EZKdM0gNCa November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



