1
移住
0post
2025.11.25 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
移住したはずなこの人、まだ倭国にいて草。まあ分かってたけど笑
しかしながら倭国叩きまくって海外を持ち上げてる人ほど、海外には行かず安全で快適な倭国から意地でも離れないのホント滑稽ですなぁ。
安全地帯で守られながら殴り返してこない倭国政府ばかり叩いてるの恥ずかしい生き様やね。 https://t.co/k81Eyc7Hd8 November 11, 2025
31RP
これが移民政策じゃないなら何なのか。
国際基準では少なくとも 1 年以上(12か月)他国に移住していたら「長期国際移民」です。墓場まで用意するなんて、ご立派すぎる長期移民の受け入れ措置ですね。
#大分県自民市議団
#移民政策 https://t.co/PCbV4GXHz2 November 11, 2025
9RP
それはそう。ただそれは、「観光」「移住」の話とはたぶん別枠。
これは極論なんだけど、倭国も、
・公用語を英語にする
・教育は英語で施す
・自国の歴史は全て英語で記録する
とかしたら、他の英語圏の国々または「英語が通用する途上国」のように、英語話者と対等に交流できたりするようにはなると思う。
このとき、倭国語の資料、思考は英語による思考・会話の邪魔になるので、英語よりの生活になると思う。
韓国がハングルに全振りして漢字資料を読めなくなった世代(何なら親の名前を読めない世代)が出てきたような弊害が倭国にも起きるかもしれないが、英語を喋れて、英語が通用する社会と同列になるほうが、ずっとメリットがある。
……みたいな世界線を辿れば、或いは。
世界的に見て英語圏、英語が通用する社会は、資料、技術、学術、事業、英語に準じたほうがそれらが豊富に流入するから、という側面はあるんじゃないかと思う。商用語としてはスペイン語、話者が多いということなら中国普通語もそう。
ただまあ、それをやりながら倭国独自のーとか、倭国の伝統がーとか、倭国のユニークさを残してーとかは、だいぶ難しくなるだろうとは思う。
コレを言うと叱られるかもだが、英語って「英会話」の習得は難易度が低いが、「英文表記」になると冗長になる言語って話があって。
倭国語は元々漢字文化圏に属するから、1文字=2byte、2文字4byte~4文字8byteくらいで大量の意味を含有する熟語という語彙圧縮ツールがあるけど、同じ意味を英語で表記しようとすると、平気で20~30byte超えてくる、とかなんとか。
なので、英語主体の社会になったら倭国人はハイコンテクストな情報交流を次第に衰退させていって、「字面通りだbro」みたいなコミュニケーション形態になり、いつか源氏物語も雨月物語も通じなくなんのかなあ。ホロリ、とか思った。 November 11, 2025
2RP
@crx7601 同胞だからこそ言いたいが倭国人はわりと陰湿、疑い深い。
そしてサイレントクレーマー。
慎重で我慢強いけど弱くはない。
そういう人種がここまで態度に示し始めてる事に対して、政府も移住者も軽視しないほうがいい。 November 11, 2025
2RP
九州を旅しています。今日は糸島を訪れ、移住4か月の岩崎さんに1日たっぷり案内していただきました。岩崎さんは、短い期間に驚くほど自然に地域に溶け込み、すっかり糸島の住民になっていました!
福岡在住のラヴィさんにも参戦頂き、ネット戦略の手ほどきを受けました。
岩崎さん、ラヴィさん、ありがとうございました!
福岡も糸島も、東京以上に“活気のある街”という印象。若い人が多く、道は広く、自然は豊かで、何より人がとにかく温かい。ここには、人と暮らしのちょうどいい距離感があります。 November 11, 2025
1RP
福岡人志、松本×黒瀬アドリブドライブ
最新話追加🎵
━━━━━━━━━━━━━
▫#5 松本人志 糸島を巡る
も追加しております✨
福岡の人気観光スポット糸島市を松本人志が初体験。海や山に囲まれ、グルメがいっぱいの街。地元民のソウルフードのうどんや、漁港に並ぶカキ小屋で新鮮な海の幸をいただきます。案内は福岡出身の黒瀬純とケン坊田中。松本人志が真剣に移住を考えます!
#ダウンタウンプラス November 11, 2025
1RP
@martytaka777 誰かの国に来て、彼らの生き方を変えようとするのは正しくありません。 それは間違っており、決してあってはならないことです。 彼らは自分たちと同じ信念を共有する他の国に移住すべきだと思います。 November 11, 2025
紅葉も🍁そろそろ終わりを迎え
今月は 遠方のお客様が毎週のように来社されました。
新規の相談からリピート相談まで
目的は、#相続・空家・移住・不動産 と
多岐にわたる内容が一番であるが
裏メニューとして、#紅葉狩 と #白河ラーメン 探訪😅
週末は、🍁ガイドと🍜ラーメンが定番になっている。 https://t.co/Rq5N4ecKCY November 11, 2025
@naochom1 「ここは倭国国‼️」
「倭国人」の暮らしが
尊重されるのは当たり前‼️
また、
「倭国をちゃんと尊重できる
外国からの移住者」も
倭国人と同義‼️
だからこの移民の人達も
「倭国人ファースト」
に含まれる😊
この言葉はそういう意味な👌
これが
差別用語という理由を
ちゃんと説明しろ😊‼️ November 11, 2025
映画【生きものの記録】
アメリカの原水爆の恐怖にさらされた倭国で爺さんが倭国から出てブラジルに移住しようと言い出す…気流の関係で低気圧や台風で死の灰は倭国に降りかかると言うのだった
狂っているのは爺さんかそれとも世界か?究極の2択を迫られる黒澤明映画最高傑作【生きものの記録】 https://t.co/a4Bsp3Pe7D November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



