社会保障 トレンド
0post
2025.11.27 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フリーランスは──独身者、一人親家庭出身、(実質的に)一人っ子、親の年金が薄い(または負債がある)、障がい者・病気療養者・要介護者が他にもいるという数え役満が揃った場合、40~60代で介護が始まると、非常に厳しい状況に至ります(経験者は語る)。
月々の介護サービス利用料、交通費、医療費、介護に費やして減る稼働時間と売上を考え合わせると、フリーランスである貴方様の月収は、フル稼働時から15~40万ほど減ると見込んでください。私の場合、2人抱えていた十数年間は月収3~6割減でした。
親の要介護度がかなり高くないと、親に特養に入ってもらうということはできません。認知症だけどどうにか歩けるという場合、子が面倒を見るしかありません。
月に28~40万「稼げる」から独り食べていくには十分、という考え方は、私はやや心許ないと思います。30代から都市部でフリーランスや自営になるなら、最低でもあと10万、上記のような条件が揃いそうな方はさらに10万円以上の月収が必要だと思います(売上高ではなく、実収入)。
フリーランスにはまともな年金、福利厚生、社会保障、失業給付、育休・介護休がないので、常日頃から、すべての面で何かしらの対策をがっつり自前で用意しておく必要があります。 November 11, 2025
4RP
社会保障費はやんごとなき状況にも関わらず、湿布1枚すら保険から外せない厚労省と倭国医師会。
お米券は配れるのに、ギャンブル・酒・タバコに浪費してしまう生活保護受給者にフードスタンプすら配れず現金をバラマキ続ける政府。
目標を上回る円安インフレが続いているのに0.75%に追加利上げできない日銀。
1年前までフロッピーディスクを使い、現在もFAXに頼りDxは先進国で下位レベルとなった官公庁。
補足)OECDのDigital Government Indexでは、倭国はスコア0.48でOECD平均0.61を下回り、韓国、台湾を大きく下回る。
間違えないように、間違えないようにという減点法では満点を取れるけど、変革して万が一間違えたらと思うと思考が極端に鈍くなる倭国のエリートたち。
改革の気概を持つ人を、負の側面ばかり強調して潰しにかかる有識者たち。
「様々な意見を聞いて」という民主主義を盾にしているが、他の民主主義先進国から大きく遅れている現状を鑑みれば、「現状維持バイアスが強すぎだろう、この国は」と苦言を呈さざるを得ないわ。 November 11, 2025
1RP
短期的な困難だけで政策全体を断定すると、中長期で生活を底上げする施策まで否定する流れになりかねない。
社会保障・成長投資・産業政策は、
“期間が違うだけで役割が別”だから、
どれか一つだけを切り取って良し悪しを決めるのは危ないね。
(消費税廃止は好きなだけ叫んでれば良い、無くなることは嬉しい派) November 11, 2025
なんかプチバズって
独身や反出生が集まってきてウザいな
俺は子なし老人だけじゃなく
老後の社会保障を解体すべきと思ってるけど
それを言うと他人の子供に寄生しようとするゴミばかり
やはりこいつらを援助して救う価値ない
というか
社会保障が持続不可能なのも
理解してないのがまずアホ過ぎる https://t.co/qytJRZr4PB November 11, 2025
⭐️Bruce's Big Call 11 25 25
Carpathia 氏による書き起こし📝
ブルース:アルゴリズムは水曜日の夜に通知を
受け取りました。電話の約1時間前に得た
最新情報の方が、より正確なタイムラインです。
感謝祭は木曜日です。最新情報では、通知は
金曜日か土曜日になるようです。
ウェルズ・ファーゴから金曜日か土曜日に
メールが届くとしたら、土曜日に行くには
金曜日の方が良いでしょう。
他に2つの情報源から、12月1日までに交換を行うとの情報を得ています。特に、金曜日か土曜日にフリーダイヤルに連絡が来たら、交換は12月1日月曜日までに開始します。他に何かありますか?ブルースは、関税の支払いが一部の人々に支払われたといういわゆる「証拠」を入手しました。91歳と84歳の2人の高齢者が、先週の土曜日に共同口座にそれぞれ2000ドルずつ、合計4000ドルを受け取ったということです。つまり、私たちはこの2人を個人的に知っています。おそらく彼らは年長者から年少者へと送金しているのでしょう。それが計画です。
これは社会保障銀行口座(関税配当)に入金されます。アルゴリズムは社会保障用の銀行口座を使用します。独身の場合は2,000ドル、既婚の場合はそれぞれ2,000ドルを受け取ります。これは、これが実現に近づいていることを示す良い証拠です。ブルースは何度もDOGEの支払いについて私たちの立場を尋ねてきましたが、ブルースは現在「何もない」と聞いています。今のところ誰も知りません。ブルースはDOGEの支払いは12月に行われるはずだと感じていますが、確信はなく、ただ自分の感覚で行っているだけです。
私たちが償還センターにいる間、R&Rもそこにいます。ブルースは、私たちは正しい方向に進んでおり、金曜日に受け取りたいと言っています。27日木曜日、トランプ大統領は感謝祭の日に発表という形でメッセージを発表する予定です。ブルースはこの発表の時期については知りませんが、彼か息子のバロンがTruth Socialでこの件について発表すると思われます。ブルースは東部標準時の午前 10 時と正午頃になるのではないかと考えているが、確信はない。
ブルースは、トランプ大統領が資産担保通貨について何らかの発表をする可能性があると聞いており、それが彼のメッセージの一部となる可能性がある。2000年の関税配当金の分配や債務免除について話すかもしれない。NESARAという言葉は使わないかもしれない?それは疑わしい。トランプ大統領の発言はどれも価値あるものになるだろう。
計画は、すべてのクレジットカード債務、すべての住宅ローン債務、すべての銀行ローン、および自動車ローンをゼロにすることです。
ブルースは、今年はヨベルの年だと信じています。
木曜日には、カナダとアメリカのリデンプションセンターのリーダー全員を対象としたリーダーシップ会議があります。メキシコについては分かりません。時間は正午から午後2時(東部標準時)です。
償還センターの全リーダー、米国とカナダの数千人、HSBC銀行のリーダー、銀行のトップ、ウェルズ・ファーゴ、米国財務省、そしておそらくカナダ財務省も電話会議に参加します。カナダでは感謝祭を米国と同じ日に祝うことはありません。
ブルースは祝日にやるというのは面白いタイミングだと考えているが、感謝祭にやるということは、もうすぐ終わるということだ。通知は金曜日か土曜日に届くかもしれないとブルースに伝えている。
ISO 2022はQFS、Syntex、SIPSシステム、そしてブロックチェーンと全て相互接続されていたことを思い出してください。これは土曜日に完了する予定でしたが、その影響は先週日曜日に明らかになりました。欧州の一部銀行はISO 2022への参加を望まず、QFSの外で独自に銀行業務を行うことを希望していました。そして、それらの銀行は「廃止」されるでしょう。米国やカナダの銀行ではありません。
これらの銀行には、我々が求めているものを妨害する手段は何一つありませんでした。ブルースは「とにかくやって、公表しろ」と通達を出しました。ブルースは我々とイラク、そして財務省がゴーサインを出したと信じています。トランプ大統領がこの件に最終承認を与えました。ブルースは感謝祭にRVの話を聞くとは思っていません。
Zim 保有者は NDA に署名しますが、通常の通貨保有者は署名しません。
ディナールの契約レートは、ブルースが以前私たちに伝えた金額を超えています。
イラクは日曜日に、世界のすべての国の間で国境を越えた貿易/交換を開始します。
これはイラクとの新たな料金で行われます。つまり、日曜日はイラクの初営業日であり、すぐに使えるはずです。そのため、これが完了すれば、金曜日か土曜日には交換を開始できるでしょう。まずは800番の番号が必要なので、交換開始は12月1日、あるいはそれより前になるかもしれません。
もし、木曜日の感謝祭の前か当日に数字が発表されれば、私たちは夜の通常の時間に祝賀の電話をしますが、金曜日まで数字が出ない場合は感謝祭の夜に電話をすることはなく、木曜日に数字が発表された場合のみ、木曜日の夜に祝賀の電話をします。
今のところ、その数字が出るのは金曜日か土曜日になりそうです。そして、来週の火曜日に祝うことになります。その頃にはもう交換が始まっているでしょう… November 11, 2025
要望書
令和7年11月26日
財務大臣
片山さつき 殿
件名:貴殿が提案なされた倭国国籍を有さない在日朝鮮人に対する生活保護制度の適用廃止および関連措置の実施に関する要望
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
私は、倭国国民として、国家財政の健全化と社会保障制度の適正運用を強く望む者でございます。この度、貴大臣のご活躍に敬意を表しつつ、以下の事項について要望を申し上げます。
要望の趣旨
倭国国籍を有さない在日朝鮮人(以下、「対象者」とする)は、倭国国民ではないため、生活保護法に基づく保護の対象外とするべきであると考えます。現行制度において、対象者に対する生活保護の支給は、国民の税負担を不当に増大させ、制度の本来の目的を逸脱している可能性があります。これを廃止し、国民の福祉を優先した財政運用を実現していただきたく存じます。
理由
1. 国籍に基づく制度の原則:生活保護制度は、倭国国民の最低生活を保障するためのものであり、外国籍保有者への適用は、憲法および関連法令の精神に照らして再検討が必要です。対象者は倭国国籍を有さないため、保護の対象から除外することが適切です。
2. 財政負担の軽減:対象者への支給は、国民の税金を原資とするものであり、近年増加傾向にある外国人への社会保障支出を抑制することで、国内の少子高齢化対策や経済活性化に資する予算配分が可能となります。
3. 公平性の確保:倭国国民が厳しい経済状況下で生活を営む中、対象者への優遇措置は、社会的不公平を生む要因となっています。これを是正し、制度の公正性を高めることが求められます。
追加措置の提案
上記廃止措置に対し、対象者から異議や不満が申し立てられた場合、朝鮮半島への強制帰国を検討する制度を導入していただきたく存じます。これにより、倭国国内の秩序維持と国際的な責任分担を明確にし、潜在的な社会問題を未然に防ぐことが可能となります。帰国措置の実施にあたっては、国際法および人道的な配慮を十分に行うようお願い申し上げます。
結び
貴大臣におかれましては、外国人優遇政策の見直しに積極的に取り組まれているご姿勢に深く感謝申し上げます。本要望が、国家財政の改革に寄与することを切に願い、早急な検討と実施をお願い申し上げます。何卒、ご高配のほどよろしくお願いいたします。
敬具
@satsukikatayama November 11, 2025
ウクライナの敗北で確定という感じ。
アメリカや中国などの大国は軍事力で色々できる世界に変わって喜んでいるだろうね。
倭国も今みたいな社会保障重視のゴミ統治してたら滅びるよ。
富国強兵、産めよ増やせよ以外に無い。弱者への福祉なんて時代は終わりました。
それやってたら滅びるだけです。 https://t.co/E9FjH1f347 November 11, 2025
@livedoornews これは今後さらに起こりうる事案かと。倭国は超高齢化社会であり老老介護が増える一方。しかし民生委員や役所は知らんぷり。議員に5万も給料上げる金があるなら社会保障に金回せ。それでも高市が良いという馬鹿が多い。 November 11, 2025
年少扶養控除復活させて親の負担を減らす。
子育て教育関連予算を増やして若者が大きな借金抱えて社会に出なくて済むようにする。
子供が産まれる事で高齢化率を下げて税社会保障の負担を減らす。
こうだと思うんだけどな。 November 11, 2025
政治スタンスを聞かれたので「法人税や累進課税なんかを今より強化して、社会保障や教育に回すことで格差を是正したいね」っていったら
「共産主義ですか?」
と言われたことがある。
なんとなく、悪い意味ではなく素直に「当てに来た」感じだったので困惑してしまった。。 November 11, 2025
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・沖縄市】を行いました(2025年11月23日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/XVT5QKjBsS
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:00:49 [記者質問]21兆円の経済対策を閣議決定された件と高市内閣への評価をお願いします どういう切り口で論戦に臨みたいか
0:20:58 [質問]国政でれいわが影響力を発揮できる勢力になるまでの時間的猶予は?
0:26:16 [質問]社会保障費が下げられれば障害者は地域から排除され延命はされない存在になる 自民党本部の垂れ幕に「憲法改正」と 沖縄は米軍基地でうるさいがなんとかならないか
0:39:19 [質問]山本太郎さんは何で元気なのか? 体力維持する方法を教えてください
0:43:40 [質問]沖縄に移住してきて沖縄離島の賃金構造に強い違和感がある 物価も高く輸送コスト、家賃、生活費が本島よりも高い
0:53:10 [質問]れいわの議員は「旧敵国条項」という言葉を使わないほうがいいと思う 共産党の宮本徹議員が国連総会決議で「旧敵国条項」の死文化が確認されているとツイートしている
1:20:16 [質問]現在の物価高がいつ落ち着くのか 物価高対策について
1:26:41 [質問]消費税廃止を実現したあと、増税になるのでは?と心配 どのように経済を良くしていくのか
1:32:14 [質問]映画『遠いところ』は沖縄の様々な課題が描かれているので観てほしい 沖縄の社会課題は子どもの貧困にあると思う
1:39:15 [質問]山本太郎さんにとってれいわ新選組が大事なのか沖縄県民が大事なのか なぜ沖縄4区から1区に変更したのか 国政選挙には慎重になってほしい
1:48:57 [質問]AIが進化していく中で子どもたちがどんな仕事を選ぶべきかどのようにアドバイスしたらよいのか
1:54:38 [エンディング]インフォメーション
1:56:59 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
1:58:46 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #沖縄市 #沖縄 November 11, 2025
今の倭国は十分に軍国主義だよね。社会保障削って、増税して、軍事費だけを2倍にし3倍にしている。国民生活は貧しくなる一方なのに、武器を買いまくって、南西諸島はミサイル基地だらけに。民間空港でも軍事演習。テレビの毎晩の政治番組は安保・軍事の専門家ばかりが出演。ワイドショーまで。 November 11, 2025
不正受給を試みる人はいるでしょう。だからと言って、給付の要件を厳格化し過ぎるのはいかがなものかと。不正受給が0であることより、真に必要な方に100%給付が行き届くことを優先してほしい。不正受給が0であっても、真に必要な給付が行き届かないのは、社会保障の基盤が整っていると言えないのでは https://t.co/DtjJz8JYjp November 11, 2025
@madogiwa_fire 倭国国が生きていくには一年で115兆円必要だから税収100兆円を早く見たいわね。
道路や橋など暮らしに欠かせないインフラ整備、教育、警察、防衛、地方交付金など様々金はかかるけど、中でも社会保障費が高齢化で増加している。
年金、医療、介護費用に多くの金がかかる。
100兆円意外に早いかも。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



