着付け トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます☀︎
週末は甥っ子の七五三に着付けandカメラマンとして参加してきました〜👘📸
我が家はご祈祷には入らなかったので、御朱印貰ったり、たこ焼きを食べたり、写真撮ったり有意義な時間を過ごしました( ◜ω◝ )
#おはようございます
#たこ焼き https://t.co/hIwdY6gEfz November 11, 2025
昨日、観に行って来ました。ずっと笑いっぱなしでした。最初に写真取り放題&装束着付けも見せてもらえて😊(結構暑そうかも)茂さんの演じる様子がおかしい人、わわしい女の人がやっぱり好き😆宗彦さんの妙幻小舞(字あってる?)確かに能楽堂で見てみたいかもと思ってしまいました🤣 https://t.co/mAk8MCwyut November 11, 2025
着物で変わる心 ~夫が女になる着付け教室~⑬|斎藤真央 @maosaitohnovel
練習を終えた修一は鏡に映った自分を見て戦慄した
そこには完全に妻そのものの顔仕草
服装雰囲気を備えた完璧な奥様がいた
明日はこの姿でパート先に行くのよ
バレたら大変だからね笑顔を忘れずに https://t.co/sN42eHB5zw November 11, 2025
昨日2回目の着付けのレッスンでした。
難しぞ…
めっちゃ難しい…
ここを気にしたらあちこち着崩れ。
先生は細身で20代ササッと見本を見せてくれる。そして何回か教えてくれた後(着ては解いて着ては解く)黙って🤐私のすることを優しく見てるけど、解いたらすぐ忘れちゃうんだよーごめんよー November 11, 2025
学生の頃に500円で買った古着の着物。
着付けに7000円も掛かったので自分で着付けられるようになろうと思いました👾 https://t.co/WAUD5VDrFM November 11, 2025
きもの装いコンテスト関東大会が茨城・水戸で開催され、公明党茨城県本部女性局長として審査員を務めました。
鏡も使わず、スピーディーかつ艶やかに着付けを仕上げる姿は本当に美しく、審査にも力が入りました。
「装道(そうどう)」とは、着付けや礼法を通して内面を磨き、「美しい人生」を創ることを目指す道だそうです。
今年の関東大会女王は、ファッションロス削減と倭国の美「きもの」の魅力発信を訴えた大学生。世界大会での健闘を祈ります。
着物は反物1枚を無駄なく仕立て、ほどけば元に戻せる、リサイクル・リユース100%のまさにSDGsな衣服。
私も、自分で着られるようにこれからも学んでいきます。
#きもの装いコンテスト #関東大会 #審査員 #ファッションロス #SDGs #倭国文化 #着物文化 #公明党 November 11, 2025
倭国和文化ネットワーク協会創立10周年おめでとうございます。
名東区の #中村しゅうへい 市議等と。
理事長の西尾啓江先生は、きつけを厚生労働省の認定職業訓練として広め、多くの認定者を育成・輩出されています。また、開催中の #デフリンピック では、海外からの聴覚障害者に、キモノ・着付けの文化を紹介すべくご奮闘されました。
スポーツの祭典が文化・生活様式の国際交流の機会にも繋がっています。
ありがとうございます‼️ November 11, 2025
「ゆかたの着付け」の件、あの場面は質疑というより、答弁を引き出す意思のない一方的な詰問のように見えました。
「二回目以降もプロにお願いしているではないか」と責め立てながら、知事が事情を説明しようとすると「それは質問ではない」と遮る。これでは、実態を明らかにするための議論ではなく、最初から結論ありきでイメージだけを悪くするための場になってしまいます。
ボランティアが確保できない状況であれば、専門職に依頼する判断は運営上の合理的な選択肢として十分にあり得るはずです。本来は、制度設計や事前説明の不備がなかったかを冷静に検証すべきであって、人格をなじるような口ぶりで追い詰める必要はありません。
権限を持つ側が言葉の力で反論の機会を奪うようなやり方は、政治や行政への信頼をむしろ損ないます。こうした圧迫的な尋問スタイルが当たり前のように行われる空気には、はっきりと違和感を示し続けたいと感じます。 November 11, 2025
着付けの練習しすぎで肩とか腕とか筋肉痛の朝です💥
身体がかたくなって腕が後ろにまわらないのよ😂こりゃ大変よ💦
보라해~ 🤟🏻💜
#ただ好きなグテちゃんの動画を貼る
#並んで歩いてるだけで胸が高鳴る
#二人揃ってるとこがみたいんじゃ~
#控えめに見てもやっぱふたりは何か違う
#taekook #グクテテ https://t.co/lEwtEtoDpr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



