1
町屋
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#東山魁夷《年暮る》( #山種美術館)
本作品は、川端康成の言葉をきっかけに制作された連作「京洛四季」のうちの一点☝
画家の定宿であった京都ホテル(現・ #ホテルオークラ京都)の屋上から見た京都の町屋を描いています😊
「東山ブルー」と称される美しい青をご堪能ください✨
#倭国画聖地巡礼展2025 https://t.co/fCz9KOYolr November 11, 2025
651RP
中目黒デートにオススメの店
【水炊きしみず】
・食べログ 3.55
・予 算 ¥6000〜8000
・中目黒駅徒歩5分(目黒川沿い)
・京都の町屋を思わせる一軒家
・コラーゲンたっぷりの濃厚水炊き
目黒川沿いに佇む京都の町屋風の風情ある一軒家。寒くなるこれからの季節、濃厚な白濁スープの水炊きは身体の芯から温まる最高のチョイス。コラーゲンもたっぷりで美女ウケも抜群。
またお鍋は店員さんが全て仕上げてくれるので会話に集中できるのも嬉しいポイント。しっぽり温まる大人の冬デートにぜひ。 November 11, 2025
40RP
青砥の価格がなかなか伸びないの、近くにある北千住を使えそうで使えないとか(町屋で千代田線なら乗り換えられる)、押上線〜都営浅草線が新橋まで山手線に接しないとか、鉄道ネットワーク上の問題が結構大きくて、近隣の総武線や常磐線に比べて安いというのは、まあ妥当という感じがしますですね… https://t.co/61ZRkg6hzM https://t.co/vT1enmyY52 November 11, 2025
35RP
隙間がない町家
町家は隙間なく建てるのが特徴で、両側の壁をフレームとして先に作り、建て起こす事によって隙間無く町屋が立ち並んだ。
両外の壁は内側から塗り、街道から見える隙間で手が入範囲だけ外壁を綺麗に仕上げた。
町屋と百姓屋敷、武家屋敷、お寺に神社とそれぞれが特徴ある建築があった。 https://t.co/8KYxMzGwUb November 11, 2025
24RP
本日、第37回高取城まつりに参加させていただきました。来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主人公豊臣秀長役の仲野太賀さんが来られることもあり、凄い人でした。来年2月から開催される町屋のひな祭りも必見です🎎
今、高取が熱い‼️ https://t.co/svrpJEOm0l November 11, 2025
17RP
赤坂氷川神社。港区赤坂。
赤坂総鎮守。東京十社。
11月15日-30日まで授与の「季節の御朱印 大銀杏」を頂きました。各日限定数の授与で土日200枚・平日100枚限定になります。毎年この時期恒例の御朱印です。
限定御朱印情報としては11月23日は「季節の御朱印 新嘗祭」を300枚限定で授与します。新嘗祭(にいなめさい)当日1日限定の御朱印ですのでお時間合う方はぜひ。新嘗祭とは11月23日に宮中や神社で行われる収穫感謝祭です。
本日は快晴の中で境内の大銀杏が黄金色に。境内も黄金の絨毯になっていて素晴らしい。風が吹くと銀杏が一気に散り圧巻。限定御朱印同様にキラキラと輝いていました。赤坂氷川さまはいつ参拝しても素敵な境内ですがこの時期の赤坂氷川さまは別格ですね。
赤坂氷川さまの御神木である大銀杏。推定樹齢400年の大木で港区の天然記念物に指定されています。港区内では善福寺の逆さイチョウに次ぐ大きさと樹齢。赤坂氷川さまこの地に遷座するより前にあった銀杏の木です。
東京大空襲では主幹の大部分を焼損。今も回り込むとその跡が生々しく残っていて主幹が焼けて抉れています。そうした中でも戦後80年の今なお毎年秋になるとこうして色鮮やかに黄葉。生命力の神秘。今の時期が1番圧倒されると思いますのでぜひ散る前に参拝してみて下さい。
そんな赤坂氷川神社は江戸時代は徳川将軍家に庇護され江戸七氷川のうちの筆頭とされた神社です。現在は東京十社のうちの1社。
創建は天暦五年(951)のこと。武州豊島郡一ツ木村(ひとつぎむら)とも人次ヶ原とも呼ばれた地に創建。今の赤坂4丁目あたりで今より少し違う位置に鎮座していました。
江戸時代に入ると赤坂周辺は町屋・武家屋敷が造られ町奉行管轄地となります。一ツ木村(人継村)も赤坂一ツ木町と呼ばれ当社は赤坂一帯の鎮守となりました。武家屋敷が並ぶ赤坂一帯の鎮守として将軍家・武家より崇敬を集めていく事となります。
特に徳川将軍家から多大な庇護を受けるようになったのは第八代将軍・徳川吉宗の時代。享保元年(1716)に紀州藩主であった徳川吉宗が徳川第八代将軍に就任します。
当社は紀州藩中屋敷の産土神でした。そのため紀州藩の江戸屋敷で生まれ育った吉宗は自分の産土神であった当社を篤く崇敬します。
享保十四年(1729)に吉宗は老中・水野忠之に命じて現在地(旧赤坂今井台)に社殿を造営。翌年には創建の地の赤坂一ツ木町から現在地への遷座が行われました。吉宗も直々に参詣しています。これが今の赤坂氷川さまです。
そんな吉宗の命によって享保十四年(1729)に造営された江戸時代の社殿が現存。東京都有形文化財です。吉宗らしさのある趣のある社殿。
徳川将軍家寄進の社殿は特に第三代将軍・徳川家光に代表されるように(日光東照宮や上野東照宮など)派手で絢爛豪華な社殿が多い中、こちらの社殿は彫刻を施さず漆を使いとても質実簡素な社殿となっているのが特徴的です。
吉宗は将軍に就くと「享保の改革」を実行し米相場を中心に改革を行った事から米将軍(八十八将軍)とも呼ばれた人物。この時既に破綻しかけていた幕府の財政を復興した事から中興の祖ともされます。(但し質素倹約や増税により農民を苦しめた事から百姓一揆の頻発や景気や文化の停滞も招いています)
そうした「享保の改革」を行い倹約政策を取った吉宗らしい派手さはないけど質実簡素で美しい社殿。個人にはとても好きな社殿です。
他にも色々と見どころ豊富。今も江戸時代の頃からの境内を色濃く残しているので素敵な境内です。
ぜひ参拝してみて下さい。
#御朱印 #限定御朱印 November 11, 2025
17RP
去年11/22は #和楽器バンド 活動休止前ツアー初日
最前列、町屋さん🎸の真ん前の席だった
撮影🆗️タイムでは動画撮ってたつもりがOFFなってた💧
12/10の公演も新規で3人連れて行ったよ
ソロ活動はどんどんやるべき
数年やって達成感得たら再結成、それを繰り返せばと👌
音楽に定年はないんだからさ https://t.co/6zDyXzjW6b November 11, 2025
16RP
高知コラボ祝いと文土佐極実装祝いで以前出した本をWeb再録しました!読み返すと色々恥ずかしい……!😅
web再録 缶詰先生 | 町屋 #pixiv https://t.co/Uym9YOSwma November 11, 2025
15RP
第26回本日配信
さだやんアーカイブ
立川左談次落語
「長短」
立川吉幸二つ目昇進披露の会
ムーブ町屋
20007(H19)11月16日 56才
左談次の落語をお楽しみください November 11, 2025
10RP
土日の連休は地元活動でした。昨日は酒々井ふるさと祭りの開会式で、熊谷千葉県知事とともに陣羽織を纏っての挨拶からスタート。なんだか七五三みたいでしたが(笑)、好天に恵まれて多くの人出で賑わっていました。その後は印西事務所で宅建協会さん、千葉県社会福祉協会さんの要望を伺いました。
本日は富里市日吉台のコミュニティーセンター祭りに参加。少し寒かったのでお蕎麦がとても美味しかったです。次いで印西市の小林鳥見神社の新嘗祭に。神事には間に合いませんでしたが、直会の席で皆さんに挨拶ができました。神様に今年の収穫のお礼をしました。
その後に同市にある国登録の有形文化財になっている「武蔵屋」まちかど博物館で行われた町屋・秋の文化の集いへ。昔、物流の盛んだったこの地、木下(きおろし)の旅籠だった建物です。お庭では野点も行われていて、一服ご馳走になりました。
午後からは印西市で二カ所久しぶりの街頭演説でした。今は警護の方々がついているのでこれまで通りにはできませんが、ルールを守って一カ所約1時間じっくりと高市政権の総合経済対策についてお話ししました。
最後は印西事務所で白井印西倫理法人会の皆さんから似顔絵のプレゼントをいただきました。事務所に飾らせていただきます。
明日は休養日として資料の読み込み、依頼原稿書き、読書に充てたいと思います。 November 11, 2025
8RP
和楽器バンドの「雨のち感情論」です
嘘や迷走の中でも、信じていた願いや夢に向かって進もうとする強い意志が表現されていて、高次元で融合した、感情的、感動的で共感を呼ぶ楽曲と言えます。
#和楽器バンド #鈴華ゆう子 #神永大輔 #いぶくろ聖志 #蜷川べに #黒流 #町屋 #亜沙 #山葵 https://t.co/5M335DnHpi November 11, 2025
7RP
#小諸 では三連休今期最期の懐古園紅葉を楽しんでくださいませ。
今日は動物園も開園中!
ほんまち町屋館館内は囲碁教室の皆さんの熱気が溢れております。
みはらし庭も浅間山側が晴れて来ました。 https://t.co/eG6AydfTeb November 11, 2025
6RP
和楽器バンド の「Strong Fate」です!
力強く疾走感があり、感動的な旋律が心に響く印象的な楽曲です!
#和楽器バンド #鈴華ゆう子 #神永大輔 #いぶくろ聖志 #蜷川べに #黒流 #町屋 #亜沙 #山葵 #StrongFate https://t.co/SHTTGjJLSl November 11, 2025
6RP
登録有形文化財 旧町屋変電所
#常陸太田市
赤と黄色のコントラスト✨
素晴らしい紅葉です🍁
旧町屋変電所は、日立鉱山によって建設された町屋発電所の変電施設
当時は「電気見たけりゃ町屋に行け」と言われていたそうで⚡️
今は見事なイチョウの木がある紅葉の名所です✨ https://t.co/6rQsDoe0Jk November 11, 2025
6RP
こちらあと1部のみ🈳です👘!!
朝イチで人通り少ない🚶♀️
且つ
実は町屋の中でも撮れちゃいます📸
ロケと屋内どちらも行ける
最高な部なのです🎥🎞!
ご応募はDMにて受付けております🙌
アクセスも良きなので是非ご検討ください🚃
拡散して頂けると
とてもうれしいです(´;ω;`)✨️! https://t.co/Mgs6TrenJD November 11, 2025
6RP
ときを紡ぐ町屋Nui✨実はこないだ初めて行きましたらドストライク160km/hストレート好みの空間🥹💕⚾️週末は家にいても集中できない息子を連れて、彼には隔離されるワーキングルームを借り、私は共有スペースで仕事という時間を過ごしてきました❗️崇福寺電停から徒歩3分とアクセスも悪くなく、長崎らしい坂の途中にあります。
2時間からの単発の利用から月額でのメニューもあり、幅広く利用できるところです🏡
すごく良かった🙆🏻♀️
私は事務所がないので月に何回かここを借りて「この日はいつでもいますよ、ご相談に来てください」という時間を設けようかと考えてます。
その際、一緒にスペースを借りて何か出来そうな方たちに声かけてるところです😊
こんな感じのところだよというのがわかるので、動画ご覧ください✨
#町屋ライブラリーNui #長崎市 #ときを紡ぐ町屋Nui November 11, 2025
5RP
月曜のBARREL町屋店さんでの
プレイヤーデーありがとうございました✨
イベントで来た方もそうでない方も含め
月曜とは思えない人の多さでびっくりww
途中から満席になり
何かと人気だった試投セットは
途中でしまってしまいましたが…😇
pommierやオリジナルグッズを
買ってくださる方もいて嬉しかったです✨🍎
カラオケはなぜかゾロ目が多かったナ…🤌🏻
来てくださった皆さん
ありがとうございました☺️
(写真全然撮ってなかった🤣) November 11, 2025
5RP
本日はこちら!
BARREL町屋店さんでプレイヤーデー🐴🎯
イベントはお初になります🔰
時間は20:00〜24:00になってます⏰
ダーツはライブとフェニどちらもあります!
そしてカラオケもあります!!🎤✨
DYNASTYの試投もできます✨🎯
飲んで投げて歌って楽しみましょー!
よろしくお願いしますっ🥰 https://t.co/HIOowcKmnr November 11, 2025
4RP
昨日は劇団の先輩、町屋さん(@KeisukeMachiya)が出演なさってる#JACROW「#THISHOUSE」を観劇させていただきました!
政治劇ということで身構えていたのですが、オープニングからもうカッコいい✨
3時間という時間を感じさせないほど楽しく観劇させていただきました! https://t.co/hKxy64FaVb November 11, 2025
4RP
町屋 / Dreams Kitchen (ネパール)
Nepali Khana Set
町屋駅徒歩1分 ドリームズキッチン
前回美味しくてド肝を抜かれたコチラのダルバート
今度はマトンカレーで
やっぱり美味しくて特にタルカリがイモと瓜系のなにかしらで最高です https://t.co/6CtmZSxXKu November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



