1
産業
0post
2025.11.22 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
みんなよく考えて欲しい。今ある平和憲法は自然に出来たものではない。300万人もの戦争犠牲者の上にやっと手にしたもの。想像を絶する苦しみや、恐怖や、苦痛の中で死んでいった人たちの尊い犠牲の上に手にしたものです。それが戦争産業やカルトによって壊されようとしているのです。 November 11, 2025
38RP
移民反対派の皆様
🟡拡散希望です🟡
🟥 中国人の会社が
高知県の波介川(仁淀ブルーで有名な仁淀川の支川)の
直ぐ横の土地に産業廃棄物処理施設を住民に説明もマトモにせず建設🚨🟥
だそうです
綺麗な川を
汚されくありません
反対の署名を
よろしくお願い致します🙇♀️
⬇️⬇️⬇️ https://t.co/VNewzqfFh0 November 11, 2025
27RP
実際、黒字の自治体を見てみると
・市域が狭い、山間部を抱えておらず殆どが市街化されている
・工場や利益産業が立地している
・都市機能を隣接する中都市に押し付けられる、隣接ニュータウン自治体
のどれがである事が殆どで
単なるフリーライダーを囃し立てているに過ぎない https://t.co/iq3zAj8Gcn November 11, 2025
21RP
中国による渡航規制に、
北海道庁や鈴木知事は焦っています。
緊急で対策会議を開き、
事業者への聞き取りや相談窓口を設ける事を決めるも
影響は見通せません。
中国による倭国産業水産物の輸入停止については、
鈴木知事は「納得いかない」とお怒り気味。
観光業においても、航空機や宿泊客に
キャンセルが出ています。
これだけ「中国リスク」と言われる中で、
販路を拡大してきた企業ももちろんありますが
依然として中国頼みから
北海道は脱却したほうがいいのではないでしょうか?
きのうの知事の会見と、
現在北海道に出ている影響について
お伝えします。
中国の渡航規制!焦る北海道!中国依存から抜け出せず•••水産物の輸入停止も鈴木知事「納得できない」 https://t.co/dohUah7lsK @YouTubeより November 11, 2025
16RP
中国の技術開発の多くは一貫して様々な系統の技術を導入して最初はライセンス生産などで同じものや部分改良品を実用化する。
そのうえでそれらの中で優れたものを独自技術によって発展させるか、場合によってはいくつかの導入技術を融合させる。
ゆえにオリジナルは、導入したものであるが、海外からの技術導入など倭国もその典型で、それをやっていない国は殆どない。
原子力の場合、WH系やEDF系など第二世代から第三世代+炉まで様々な炉型を導入して実用化し、その上で華竜一号と言う独自の第三世代炉を今後の主力として展開し、国内で12基、すでに国外でも契約が進み、建設も始まっている。
30年前、倭国では、中国の原子力工業を歯牙にもかけていなかったが、今ではぶち抜かれてその背中すら見えない。
高速鉄道もそうで、日独仏の3系統の技術が導入され、国内実用化、既に技術導入時の契約に従って海外への展開も実現している。
運用条件の違いがあるが、00年頃には、まだ蒸気機関車がたくさん走っていた中国は、ずば抜けて世界一の高速鉄道国となっている。
一方で、磁気浮上鉄道は、ドイツが見切りをつけていた技術を江沢民の趣味で上海に導入したが、実用化後の展開はない。すぐに見切りをつけたと言ったところ。
本質的には、中央統制国家なのになぜかソ連邦・東欧のような技術の行き詰まりに陥らないのがとても素晴らしい。
何しろソ連邦・東欧の弱点であった電子産業で遠くない将来世界のトップになりそうだし、アニメーションやサブカルチャーでも中韓の躍進は目覚ましく、15年前に馬鹿にされていたのが10年後には逆転もあり得る。
非常に興味深い。 November 11, 2025
10RP
おはようございます!
11/22の今日は『回転寿司記念日』です!
日付けは回転寿司を考案した元禄産業株式会社の創業者である白石義明氏の誕生日を記念して制定!🍣
Q:回転寿司でいつも1皿目に食べているお寿司は何ですか?🐟
本日も宜しくお願いします!🤗💕
#本日の令和のスナフキン #ブルバ100 https://t.co/OsM04Iqw8E https://t.co/q2rWY5ALQO November 11, 2025
8RP
産業用とかの専門化されてないAIの画像診断は割とマジで『親切を装った無責任な中学生』みたいなもんだと思った方が良い
AI「そのキノコは大丈夫、食べられるよ!」(食べたいみたいだから、よくわかんないけど食べられるって答えてあげよう!僕ってばチョー優しー!)
↑こういうことを普通にする https://t.co/MFkHkhlYt1 November 11, 2025
8RP
来週の重要イベント:軍事産業のおすすめ🔥🔥
🔥日中関係は悪化の危機に直面しており、早苗隆司氏はこれに深く関わっています。以下の銘柄に注目しましょう。🔥
三菱重工業 (7011)
川崎重工業 (7012)
石川島重工業 (7013)
国防AIセキュリティ緊急特報】
株価:127円
予測:127円 → 7,300円
この会社は国防向けAIサイバーセキュリティシステムの開発企業!独自の機械学習アルゴリズムでサイバー攻撃検知精度99.8%を実現。軍事通信ネットワーク防護で世界最高レベルの性能を達成しています。
今、給料の一部を投資に回すことで、将来、より余裕のある生活を手に入れることができるでしょう!
参入門戸:少資族でも約 10万円で参加可能✨
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま
必ず「イイネ/ブクマ」で保存すること November 11, 2025
7RP
いつも応援ありがとうございます。
11月26日(水)
午前10時12分頃~
27分ほど経済産業委員会にて質問致します。ご注目下さい。
#佐原若子 #れいわ新選組 #東北
LIVE配信はこちら>>
https://t.co/bW4dEB26YJ November 11, 2025
6RP
たった1株で“未来産業”に乗り遅れないための
倭国テーマ株ランキングをまとめました。
第9位 IHI(約2650円)
防衛×宇宙。国家予算が味方になるタイプの本命株。
第8位 川崎重工(約9980円)
ロボット・防衛・水素。技術トレンドが全部ここに集まる。
第7位 三菱重工(約3,900円)
防衛とエネルギーの二刀流。中長期での存在感が加速。
第6位 東京エレクトロン(約30,100円)
倭国半導体の“心臓”。世界シェアも圧倒的。
第5位 SCREEN(約12,400円)
次世代半導体の要。国家プロジェクトとの連動に注目。
第4位 ソニーグループ(約4,500円)
AI半導体・イメージセンサーで世界レベルの競争力。
第3位 NEC(約6,000円)
AI × セキュリティ × 防衛通信。国策テーマど真ん中。
第2位 富士通(約4,050円)
量子とAI基盤へ本格投資。次の10年に向けた布石。
第1位 パナソニック(約1,700円)
再エネ・AIデバイス・データセンター。伸びる市場が多すぎる。
「なんで無料で出すの?」と聞かれますが、
投資はずっと趣味なので、有料にする気はありません。
知りたい方は“いいね”かフォローどうぞ。 November 11, 2025
6RP
@turukame8 スナック鶴亀さん
35分間もの全文お越しありがとうございます
おかげさまで電力関連産業で働く仲間から個別にたくさんのコメントをいただいています
国、政府の政策と第一線現働いている現場の現実とを合わせていかなければならないと思っています https://t.co/jaD7hIeRiC November 11, 2025
6RP
「改憲発議されると手遅れ」
なぜなら
改憲手続き法にCM規制がないからです。
改憲派は軍事産業含む経団連からたくさん資金が
流れるので
憲法もアップデートを、的な若者をひきつけるCMを洪水のように流すでしょうから https://t.co/dWYAkMJ3e0 November 11, 2025
6RP
アプリケーション企業としてはこの立場が妥当ですが、国防に限らず特定の機密をプライバシーポリシー関係なく一切外部に送りたくない、しかしLLMは使いたい、という人らが実は結構いて、多分産業的に別軸の存在だと思うんですね。顧問やってる企業数社ありますが、そういう論理のとこが多いです。 https://t.co/PChIw0Ht9D November 11, 2025
5RP
ファクトシート:ドナルド・J・トランプ大統領、米国のコークス生産と鉄鋼安全保障を守るため、環境保護庁(EPA)の過重な規制制限からの規制緩和を承認
規制緩和の実施: 本日、ドナルド・J・トランプ大統領は、コークス炉施設に対するバイデン政権時代の厳格な環境保護庁(EPA)規則からの2年間の規制緩和を認める大統領宣言に署名した。同施設は、米国の製鉄能力、国家安全保障、産業基盤にとって極めて重要な分野である。
https://t.co/pgXrYNUAIr
本布告により、布告に記載された施設は、バイデン政権の規則制定以前に適用されていたEPA基準を2年間遵守することが認められる。
この免除により、達成不可能なコンプライアンス要件への対応に伴う多大なコストを負担することなく、国家安全保障を支える重要なコークス生産資産が中断なく稼働し続けることが保証される。
負担の大きい規制の削減: トランプ大統領は、冶金用コークスを動力源とする米国の国内鉄鋼サプライチェーンが、国家安全保障と経済的繁栄に不可欠であることを認識している。
鉄鋼生産の約70%は、重要産業や防衛用途向けに鉄鉱石を溶解する高炉で使用される冶金用コークスに依存している。
バイデン政権時代の排出基準は、コークス炉に対して高コストかつ達成不可能な順守要件を課している。なぜなら、順守に必要な技術は、商業的に実現可能または費用対効果の高い形態ではまだ存在していないからである。
施設は非現実的なスケジュールで新規システムの開発・導入を余儀なくされ、閉鎖、生産停止、雇用喪失、そして米国の鉄鋼産業基盤への長期的な損害を招くリスクを負うことになる。
この救済措置がなければ、米国は鉄鋼生産能力の低下、重要金属における外国の敵対勢力への依存度増大、軍事準備態勢の低下、そして建設・インフラ・運輸・製造業セクターへの脅威に直面することになる。
環境基準とアメリカの繁栄の両立:トランプ大統領は一貫して現実的なアプローチを優先し、環境政策がアメリカの経済力と国家安全保障を損なうのではなく、支えることを確保してきた。
トランプ大統領は、アメリカ国民が世界で最も清浄な空気と水を手に入れられる基準を維持しつつ、アメリカ産業を保護しようとしてきた。
彼は最初の任期中に環境保護庁(EPA)に対し、オバマ政権時代のクリーンパワープランを廃止するよう指示し、2019年には排出量削減と雇用維持の両立を図る達成可能な基準を設定した「手頃なクリーンエネルギー規則」に置き換えた。
彼は風車の拡張を一時停止した。風車がもたらす環境への悪影響、特に野生生物への影響が、その利点をしばしば上回ると認識したためである。
彼はエネルギー優位戦略を推進し、実用的な環境監視を維持しつつ、外国エネルギーへの依存を減らすために国内の石油・ガス生産を拡大してきた。
彼は、国家安全保障上重要な他の分野に影響を与えたバイデン政権時代の厳しい規制から、同様の規制緩和を2年間認めた。対象には銅精錬、石炭火力発電所、タコナイト鉄鉱石処理施設、および半導体・医療機器滅菌・先端製造・国防システム関連化学品を生産する特定化学メーカーが含まれる。
セクション232の権限に基づき、彼は外国の過剰生産による国家安全保障上の脅威に対抗し、国内の鉄鋼生産を強化するため、鉄鋼輸入品に50%の関税を課した。
彼のアプローチは、経済的混乱を招く恐れのある非現実的な義務を課すのではなく、排出ガス技術改善のような費用対効果の高い解決策を産業界が開発するよう促すものである。 November 11, 2025
3RP
スラムダンクにハマった中国人が来なくなったら、鎌倉の観光産業は潰れる。
鎌倉市の財政にも影響が出る。
それでもいいのか?
ネトウヨが、中国人の代わりに、しらす丼を大量に食って、補填してやるか? https://t.co/Q2mvUO5WyL November 11, 2025
3RP
2月の兎沼展では、うさぎさん柄以外の作品も持っていきます(主催許可👌✨)
内側がうさぎ柄とか、コソッと要素な作品もあります🐇
バッグなど一部受注になりますが、見本はじっくり見て触れていただいて大丈夫です🙆🏻♀️✨
ぜひ楽しんでいただければ🎶
▷2月1日【兎沼展】
神奈川県川崎市産業振興会館4階 https://t.co/LZfxtrJ2VM November 11, 2025
2RP
11月22日 土曜日 🍲🍢
X民の皆さま、
おは&こん&ばんは✨
土曜日も、お仕事の方頑張っていきましょう👍連休でお休みの方ゆっくりおやすみくださいね✨
今日は、午後になるほど、よく晴れる日 朝方はよく冷え込み厚手のコートが必要 日中は春のような暖かさに
連休中23日も小春日和が続き、最終日24日は、にわか雨の可能性
素敵な週末をお過ごしください🌿
今日もよろしくお願いします🤲
◯朝のニュース
中国・北京で19日夜、倭国人のシンガー・ソングライター、KOKIAさんのコンサートが行われる予定でしたが、開演の直前に突然、中止となりました
チケットの販売会社によりますと、演奏の中止は「会場の設備が故障したため」と説明していますが、会場には多くの観客が詰めかけ、一時騒然となりました
また、男性アイドルグループ「JO1」は、28日に広州で開催を予定していたファンイベントを中止しました 理由については、「不可抗力の影響により中止となった」と発表しています
日中関係の緊張が続き、文化面にも影響が広がっています
→あらゆる交流が国策でなされているのがよく分かり、某国は民度が低いですね
◯今日は、「回転寿司記念日」です
大阪府東大阪市に本社を置き、回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」を経営する元禄産業株式会社が制定
日付は「回転寿司」を考案した同社元会長の白石義明氏の誕生日である1913年(大正2年)11月22日にちなむ
1958年(昭和33年)4月、白石氏の努力で東大阪市に回転寿司の1号店がオープンした また、「廻る元禄寿司」は、1970年(昭和45年)に開催された大阪万国博覧会に出展した これにより回転寿司の人気に火が付き、回転寿司は全国各地に広がった
もともと回転寿司は、ビール製造のベルトコンベアにヒントを得て、多数の客の注文を低コストで効率的にさばくことを目的として考案されたものである 寿司を回転させるコンベアは、ほぼ100%が石川県で製造されてる
→回転しない寿司の方が、今や少数派になりましたね
◯他にも、小雪、いい夫婦の日、大工さんの日、ボタンの日、ペットたちに感謝する日、長野県りんごの日 などがあります
※回転寿司美味しい😋 November 11, 2025
2RP
ついに美容業界にまで手を伸ばしてきたな🤣🤣安全と安心という言葉と引き換えに自由が奪われる未来図しか見えない。
国が手を出して発展した産業あるの?
余計なことしないでほしい😢
https://t.co/FKwK3I422e November 11, 2025
2RP
📣秋の土浦はイベントが満載!🍁
今年も #土浦カレーフェスティバル と #土浦市産業祭 を開催します!
家族で、友達と、もちろん1人でも楽しめる #土浦 の秋のビッグイベント🎉
ぜひお越しください!
土浦カレーフェスティバルHP
https://t.co/SPsBsTZWbe
土浦市産業祭HP
https://t.co/XTbI9gwPCD https://t.co/NcPheQbbjT November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



