現実逃避 トレンド
0post
2025.11.22 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国が倭国に向けて放ってきたのは、ミサイルでも艦砲でもなく、まずパンダだった。そして、それをありがたがってきたのは、政治ではなくテレビ局であり、その顔として座ってきたのが大越というキャスターです。その人物が「パンダに影響してほしくない」「貸し出し停止は残念だ」と、いまの国際情勢の中でしれっと語る。このセリフの何が問題か。
それは、中国の外交カードに最後まで気づこうとしなかった、倭国の戦後テレビ文化そのものを象徴しているからです。
かつて同じ男は、高市早苗に向かってニヤつきながら「高市さんかどうかわかりませんけど」と、ちゃかすように言葉を差し込んでいた。それに対して高市早苗も、総理大臣ではありませんから、単なる総裁でとあえて表現し返してた。
総裁選の最中に、経済対策を急げと言いつつ、その当事者を冗談のネタとして扱う。
国家のリーダーを誰にするかという土壇場で、彼の関心は「どの絵ヅラが一番ウケるか」にあった。
ところが今、同じ彼の口から出てくるのは「パンダを政治に巻き込むな」なんだよね。
中国が軍事的、経済的圧力を強め、台湾海峡がきな臭くなり、倭国の防衛、経済安全保障が正面から問われているその時にことセリフである。
パンダとは本来、中国が友好の仮面を被せて差し出してきた、きわめて政治的な動物だよ。
貸し出しを止めることは、「友好の仮面を外すぞ」という意思表示であり、そこには倭国への明確なメッセージがある。
それを読まずに「パンダに罪はない」と言ってみせるのは、政治ではなく情緒で国際関係を語る態度です。
もっと言えば、これはテレビ業界全体の病理でもある。視聴率のためなら、総理候補をいじって笑いに変えもするし、パンダに涙する大人を映してお茶を濁しもする。
だが、国民が本当に知りたいのは「この先の給料はどうなるのか」「防衛と経済をどう両立させるのか」「中国とどう向き合うのか」であって、パンダの去就ではない。
それを分かっていながら、あえて目をそらさせるのが地上波の演出になってしまった。
あたしは、この大越というキャスターの品格を疑ってます。左派のキャスターといってしまえばそれまでですがね。
それでも、高市さんが総裁として、あるいは総理として何をしようとしているのか。トランプとの外交、APECの舵取り、デフレ脱却と防衛力強化を同時にやるという難題に向き合っている時に、大越キャスターは「外交デビューが待っているんですよね、新総理に!!高市さんかどうか知りませんけどw」と、まるでアイドルの舞台挨拶のように扱った上にイラっとくる一言をつけたす。
その軽さが、いまの「パンダが心配だ」という言葉にそのまま凝縮されている。
あたしは別に、パンダが嫌いなわけじゃない。でもね、国が揺れているときに、視聴者の目をパンダに向けさせる報道は優しさではなく、現実逃避だよ。
国民を子ども扱いし、「難しい話は抜きで、かわいい動物を見ていましょう」と甘やかしてきたツケが、
経済の衰退と安全保障の空洞化となって、そっくり倭国に返ってきている。
本当に守るべきものは、パンダではなく、この国の矜持である。
中国のサインを正面から読み、必要なら「貸し出し停止なら、それで結構。こちらは自分の足で立つ」と言える国になることです。
その覚悟を国民に問わず、「パンダに影響してほしくない」とだけ語るキャスターは、もはやジャーナリストではなく、心地よい夢を売るエンターテイナーに過ぎない。
視聴者の側もそろそろ気づくべきだね。
パンダに涙しているうちは、この国の未来には笑えない。
テレビが差し出してくるかわいい物語に酔うのか。それとも、にやけたキャスターの向こう側にある現実を直視するのか。
試されているのは、パンダでもキャスターでもない。あたしたち倭国人自身の、覚悟と知性だよ。 November 11, 2025
23RP
現代の女性たちの中途半端な男と番うくらいなら独り身の方がマシという考えはそんな男としか番えなかった自分。とういう悲しい事実から逃げ目を背ける現実逃避かもしれません。 https://t.co/aoKzewPuxH November 11, 2025
1RP
サンタもプレゼントも知らなかった幼少期のニカとリンのところへ、おとぎ師全員がサンタになってプレゼントを届けに行く√ってない?(現実逃避) https://t.co/obWKgtzpco November 11, 2025
1RP
ハーゲンダッツの激硬さと濃厚さを堪能してたら私の横を先生達が猫ミームのチピチピチャパの歌を口ずさみながら通り過ぎて行った。深淵に引きずり込むなよこっちは一生懸命現実逃避してるんだぞ November 11, 2025
1RP
嘘だろ、、、
来週で最終回?!
まだ始まってもないじゃないか
だめだ、、、
もう、、、みんな寝よう!
みんなで現実逃避さ
、
、
みんなおやすみ💤
、
とりあえず
僕はもう一回見てくるから😮💨
#ドラマパントラ November 11, 2025
1RP
昨晩、知多を買いました
怒りに包まれていたので7,000円も高いと感じなかった
映画を観ながら現実逃避して飲みました
久しぶりの味
でも後ろめたさが残っている
英語字幕なしで観れなくなった
能力が失われてますね、酒で
外国の方とも話せるようにと学んだ英語
また初めから学び直さないとです November 11, 2025
愚か者の疾走
読み終わりました。
人との出会い、繋がり、優しさなど
などステキに描かれていて、
本の世界の良さを改めて感じました。
疑似体験できるのがいいです。
現実は全然違うものであるから
こそ、現実逃避して浸れました。
映画に続いて、登場人物がそのまま
反映されて浮かびました。 https://t.co/MXAhnMCOwS November 11, 2025
世間で言う現実逃避は実は現実を見ているからこその魂の叫びではないか?
無理に現実に合わせて生きるより、人間らしいと思ったんだ
自分に従っている証拠ではないか?
逃避と言われる現実がその人の現実なのではないかと思った November 11, 2025
@7230kacchun お前なんか脳に障害あるからさネットでしかイキれないんでしょ?本垢ではイキれないから捨て垢使ってるんだよね🤣可哀想…。脳に障害があってチー牛だから妄想の中でしか生きられないんだね😭現実逃避したいのはわかるけど設定に無理があるよ😭こんな育ちの悪いハッタショのチー牛いるんだね😳 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



