1
無印良品
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
けんさんとこないだ閉店した無印良品に行きました。
什器の左足4本とかっこいいトレーを買ったら、机になってすごかった https://t.co/saYMkUXGDs https://t.co/2mS523J7iK November 11, 2025
1,288RP
たまたま閉店最終日の無印良品に行くことがあったんですが、閉店最終日の無印良品には何が売ってて、何が買えるんでしょうか。
https://t.co/u57HCYLzLU https://t.co/r7wKVVkxai November 11, 2025
639RP
無印良品では、国内外で廃棄予定だった家具や道具などを買い付け、修繕し、「古家具」として販売しています。
新品とは違う風合いや、時を重ねた表情が魅力の無印良品の「古家具」。ぜひ一度お手に取ってみてください。
▼取り扱い店舗
https://t.co/sFywkG028i https://t.co/kSwuuHP3DH November 11, 2025
596RP
全人類の無印好きへ
■福缶 税込2026円
・2026円分使えるMUJI GIFT CARD
・倭国各地の40種の縁起物1コ
https://t.co/OGcE08jy9c https://t.co/IK0r31PmY2 November 11, 2025
79RP
知らぬ間に網走が凄いことになっていました。
いや、知らぬ間にという表現は
あくまでも外の人間の視点ですね。
おそらく観光などでしか
網走に行った事がない方には、
今の駒場、つくし地区の発展ぶりに驚かされるでしょう。
そして今年に入って、ニトリ、無印良品、さらにはどさんこプラザなど新規出店が相次いでいます。
いまなぜ網走なのか?
これはオホーツク地方を俯瞰してみると、
見えてくるものがあります。
是非ご覧下さい!
網走に異変!出店相次ぎ町が覚醒!知られざるオホーツク地方の事情とは? https://t.co/RN0e3noPPY @YouTubeより November 11, 2025
73RP
上野マルイは大丈夫かなと調べてみたら、実店舗売上4位で売場面積の割にかなり頑張っていた🙌ニトリ・セリア・ノジマ・ロフト・無印良品・有隣堂があるから無くなったらマジで困る🥺 https://t.co/zGpXzaIb9b https://t.co/prY3cg8qwy November 11, 2025
56RP
#melody_flag #水瀬いのり #ラジオ メロフラ 今週いのりんはライブツアーTravel Record北海道に重ね着で上陸 雪だるまと紅葉と雪との共演に感激.夜のパフェ海鮮丼味噌ラーメンで〆.カナモトホールの構造に謎めき.初老リスナー参戦に歓喜.無印良品と推しの韓国コスメに縁を感じたラジコ&YouTube476旗 https://t.co/lxx81et7tp November 11, 2025
51RP
【上野御徒町カレンダー更新】
この3連休はイベントが超盛り沢山‼️上野御徒町で遊び尽くそう🥳
①倭国きりえ美術展(東京都美術館)
約200点もの美しい切り絵が見れる🤩
②伊賀NINJAフェスタ(上野公園)
伊賀の忍者ショーやグルメが楽しめる🥷
③ミネラルマルシェ(御徒町パンダ広場)
宝石の街に美しい石が大集結💎
④あおもり北彩館(上野松坂屋)
青森アンテナショップが期間限定で出店🍎
⑤三代目千代谷(上野松坂屋)
初出店の美味しいロケ弁を見逃すな🍱
⑥吉池 抽選会
月に一度の抽選で豪華賞品をゲットしよう💪
⑦上野マルイ エポスカード10%OFF
無印良品、有隣堂、ノジマ、ロフトなどでお買得🉐
⑧YOUFES 2025
Y湯島O御徒町U上野の8店舗で周遊型音楽フェス🎶 November 11, 2025
46RP
【業界激震】証券幹部専用LINEグループで緊急拡散中の極秘情報:
「明日午前8時、中国が対日渡航制限を緩和へ - アジア市場に大きな波及効果必至」
さらに急報:政府与党が防衛費10兆円規模への拡大を前倒し決定。今夜中に財務省が承認見込み。
私はこの情報を入手即、行動を決意:
・ユニクロ、資生堂、無印良品などの「観光関連株」を全手放し
・ある隠れた優良株に集中投資
ここで明かす「隠れ玉株」:
防衛省への納入実績10年の老舗企業が、実は中国人観光客向け免税店を国内7拠点で展開。この「防衛×観光」のダブル効果で、業績が急拡大中。
特に、同社が独占供給する「特殊光学機器」が次期防衛予算の重点項目に内定。来期売上は前年比200%超が見込まれる絶好機。
この銘柄コードを、今夜23時までに「17」を付けてDMいただいた先着30名に限定公開。
今年最大の投資チャンスを掴むか、後悔するか - 今すぐ行動を。 November 11, 2025
44RP
知らないと後悔する。防災リュックに2Lサイズの飲料水をドーン!って入れてる人が多いけど、飲むときコップがないと不便だし、そのまま口に付けて飲み続けると菌がゴッソリ繁殖して災害時なのにお腹ギュルギュル一直線。だから私は500mlのアルミボトル(無印良品)を用意してるのに意外な理由があって↓ https://t.co/VWHaNsLkMB November 11, 2025
43RP
【知らないと損する! 寒い時期こそ運動が効く医学的理由】
寒い季節は動きたくない。
でも実は、この時期こそ「運動が本当に必要な季節」だということをご存じでしょうか。
寒さで血管が縮み、活動量が落ち、免疫もメンタルも崩れやすいのが冬。
つまり冬は、身体を守るために運動が欠かせない季節なのです。
ここから先は保存推奨です。
〈寒い時期こそ運動が効く医学的理由 10選〉
① 風邪・インフルに強くなる
軽い運動を続ける人は呼吸器感染症の発症率が低い(Nieman, 2011)。
② 手足の冷えが軽くなる
筋肉を動かすだけで末端の血流が改善(Thijssenら, 2010)。
③ 冬の血圧急上昇を防ぐ
寒さで血管が縮みやすくなるが、運動習慣がその反応を弱める(Pescatelloら, 2015)。
④ 気分が落ち込みにくくなる
運動は脳の「気分を安定させる物質」を増やし冬のメンタル低下を予防(Schuchら, 2016)。
⑤ 肩こり・腰痛がラクになる
寒さ+座りすぎで固まった筋肉も、短時間運動で血流が改善(Haydenら, 2005)。
⑥ 冬太りを防げる
運動が代謝と消費エネルギーを維持し、季節性の体重増を抑える(Donnellyら, 2009)。
⑦ 血糖値の乱高下を防ぎやすい
食後に少し動くだけで血糖の上昇を抑えられる(Colbergら, 2016)。
⑧ 眠りが深くなる
運動習慣は寝つき・深睡眠を改善(Kredlowら, 2015)。
⑨ 在宅での「座りすぎ」をリセット
短い運動でも座りっぱなしで落ちた代謝が回復(Dempseyら, 2016)。
⑩ 春の体力低下を防げる
運動を中断すると数週間で持久力が大きく低下するが、少しの継続で維持可能(Mujika & Padilla, 2000)。
冬の運動習慣が未来のあなたを助けます。 November 11, 2025
42RP
150㎝前後の低身長さん向けに、無印良品スタッフの冬の着こなしを集めました。
▼記事を読む
https://t.co/Qm2UILdo3a https://t.co/XA8FMoCqNc November 11, 2025
41RP
今夜のお疲れスイーツ🍰
無印良品の「ビターチョコサンドクッキー&ホワイトチョコサンドクッキー」です!
ぶ厚い板チョコにぶ厚いクッキーをクリームで接着してサンドしたスイーツです😍
サクサクとしたクッキーとビターチョコもホワイトチョコもぶ厚いながらもパキッとした硬さではなくしなやかで口溶けのいい食感です🤭
ビターチョコサンドは甘みのあるクッキーとビターでコクのあるチョコで全体的な味は苦みより🤤
ホワイトチョコサンドはクッキーの苦みとミルキーで甘いチョコで全体的な味は甘みより🤤
どちらもクッキーとチョコがよくからみあって美味しいです😋 November 11, 2025
38RP
これバグってる💢無印良品のシリコンバンドが290円なんだけど、まだ買ってない人いる?お菓子好きなワイは毎日重宝してる。しかも… https://t.co/nvE7eDdiOs November 11, 2025
32RP
「ニトリ」と「良品計画」のInstagramを比較すると、今後の小さな会社のSNSマーケティングの方向性が見えてくる。
無印良品のInstagramはシンプルなビジュアルと文章で商品の世界観を伝えて「この商品はどうやって使うんだろう?」とユーザー側に考える余地を与える投稿が多い。
一方、ニトリは新商品の紹介や「この商品すごいでしょ!」的な投稿が多く、“買って欲しい”というメッセージを全面に打ち出したコンテンツが多い。(全部が全部ではないけど)
結果、ユーザーの心を掴みやすい無印良品の商品のほうがUGC(顧客生成コンテンツ)が生まれやすく、クチコミが拡散されて、ファンがつきやすいInstagramに仕上がっている。また、シンプルな商品も多いので、ユーザーに「真似してみました」「使ってみました」というUGC投稿が増えやすいのも、無印良品の強さといえる。
逆にニトリはコンテンツ作りには気合を入れているものの、わざわざクチコミのUGCを生ませるほどの商品に“隙”がない。コンテンツで「この商品すごいでしょ!」と結論をズバッと言ってしまっているので、ユーザー側が「なるほど」と考える余地があまり作られていない。
つまり無印良品は商品を“好き”にさせる戦略であり、ニトリは真逆のお客に商品を“買わせる”戦略になっており、結果、その違いがフォロワー数の差(ニトリの公式Instagramが156万人/無印良品の338万人)にも出ているのかな?と思われる。
もちろん、ニトリと無印良品は取り扱い商品も売上も店舗数も全く違うので、ここでInstagramの戦略を比較するのは非常にナンセンスといえる。
無印良品のほうが食品やアパレルなどの買い回り商品が多く、ニトリのような家具や日用品よりもSNSと相性の良い商品が多いので、この差は致し方ない。
また、店舗数もニトリが1,041店舗に対して、無印良品は1,474店舗あるので、お客との接点が多い無印良品のほうが多いので、SNSのファンを作りやすいポジションにはあるという点は加味したいところだ。
なので、一概にはどちらのSNSの運用が正しいのかの判断は難しいけど、価格や商品力で大手にかなわない中小企業の場合、SNSの情報発信はニトリの「売る」に特化した商品自慢投稿よりも、無印良品のような「好き」にさせるストーリー重視のコンテンツの投稿に注力したほうが、結果的にファンを囲い込めて、SNS経由のお客は増やせるのではないかと思います。
一方、価格競争、商品力に自信のある会社はニトリのような売り込み型のSNS投稿のほうが最適化されるのではないかと思います。
以上、2026年の予測カレンダーを作りながら、ニトリがSNS戦略に気合いを入れているのにもかかわらず、業績が横ばいなのは「なんで?」と思って考察した次第です。引き続き予測を続けます。 November 11, 2025
27RP
11月19日(水)
カオマンガイ🍗🍚
(タイの鳥炊き込みご飯)
中々美味しく作れなかったけど
MUJIで購入した素で作ったら
美味しく出来ました😋
家族にも好評✨
また作ります💪
朝はいつになく冷えましたが
お日様は出ていたので
冬布団を干しましたよ☀
皆様、暖かくして
お過ごし下さいね🍀🌷🐰 https://t.co/qtyMgPBa8w November 11, 2025
27RP
ちょっと待って…これ可愛すぎん!?
床に置いた瞬間、部屋ぜんぶ明るくなる魔法ラグなんだけど。
テンション爆上がりで即ポチったのは私です。
無印良品みたいなシンプル好きな夫には…まだ見せてない…。
きっとかわいいが勝つ。 https://t.co/o2hDh1wvRA November 11, 2025
27RP
11月22日(土)より、無印良品のお買い物で利用いただけるプリペイド式ギフトカードに、季節限定デザインが登場🎄 https://t.co/kzkJ0Wx2eE https://t.co/kSmhpTl2gm November 11, 2025
26RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



