1
炭酸水
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
炭酸水が無料で飲めることが話題のサイゼリヤですが、
ガムシロップやレモンポーション、紅茶や緑茶のtea bagは有料です。
有識者さまからこういうDMが届きました。
じゃなくても安いんだから200円ぐらい払いなさいよ???
あんたそれ泥棒だよ???
お巡りさんは見てますからね!!
#サイゼリヤ https://t.co/iVlGUlr55Q November 11, 2025
84RP
【議論に終止符】ドリンクバーなしでも「炭酸水は無料」サイゼリヤ広報担当者が回答
https://t.co/9tnOvBNOkl
ネットで意見が分かれるサイゼリヤの「炭酸水は無料」論について、基本的には無料だという。ただし店舗で変わる場合もあるため、不明な点があれば店内スタッフに質問してほしいとした。 https://t.co/SmULjvioUh November 11, 2025
5RP
\ 当選報告 /
ソーダストリーム (@sodastream_jp) 様
ありがとうございます🫧⸝⸝⋆˙𓂂
炭酸水でお米を炊くと美味い🍚✨
をみんなに伝えたいから!
お米あげちゃうキャンペーン にて
- ̗̀豪華特選米 龍の瞳 ̖́- を頂きました🐉
木箱に入った飛騨産新米🥹⊹˚.
↪ Next
#みぢん当選報告 🫰🏻
. https://t.co/dgeGgt0LJI November 11, 2025
2RP
📊売れ筋チェック 11月28日
「ドリンク」 26位✨
ウィルキンソン アサヒ飲料 タンサン 500ml×24本 [炭酸水]
#pr
https://t.co/IUuvmJacTa November 11, 2025
重曹とクエン酸を混ぜると弱塩基性のクエン酸ナトリウム炭酸水ができるだけです 多分少し苦い塩味
無意味なものを飲んで満足するようになれます。まあ重曹もクエン酸も高いものではないですし、白湯を飲んで健康になったと思う人もいるので人それぞで楽しむのは素晴らしいことです
ただ化学は大事 https://t.co/wlxFUIVpKF November 11, 2025
日用品の買い出しはBigc使ってたけど今はほぼLAZADA発注なんで行かなくなったし、マクロは炭酸水のケース買いに行くだけかな。
当初 抵抗のあった市場の肉や野菜(常温販売のやつ笑)にも もう慣れた😊
たまーには下痢もするけど「やられたなぁ」くらいの感覚。
人って思ってるよりも適用するもんよ🤣 November 11, 2025
楽天スーパーSALEで買うべきものをつぶやこう! https://t.co/Qg9GWAIvOG #楽天スーパーSALEで買うべきもの @RakutenJP
炭酸水メーカーがほしい November 11, 2025
楽天スーパーSALEで買うべきものをつぶやこう! https://t.co/cJAAlMY3Px #楽天スーパーSALEで買うべきもの @RakutenJP 今回は何があるかわからないけれど、タイムセールの目玉商品、特に炭酸水やアイスを狙いたいと思っています。 November 11, 2025
Amazonブラックフライデー📢
🉐Appleセール
https://t.co/0M02WxhzhL
🉐iPhoneセール
https://t.co/079DfZ8KbM
サントリー 天然水スパークリング レモン ラベルレス 500ml ×24本 [炭酸水] まとめ売り実施中
https://t.co/Gl2j4ov8UV
PR-7VL November 11, 2025
炭酸水作りたいなぁって思ったけど、ガスの着脱がワンタッチで簡単なのが嬉しい!しかも食洗器対応のボトルだから、手間も省けて便利だなぁ。これでお家時間がもっと楽しくなるかも✨
https://t.co/CBoXsc64hA #AD November 11, 2025
徹底的に部屋を綺麗にしたあとのご褒美は、キンキンに冷えた炭酸水を飲みながら、窓を開けてきれいな空気を感じることです。この瞬間が最高に気持ちいいんです。🧊✨
#レイコップ大感謝祭
https://t.co/FCNBRWUUuO November 11, 2025
今年ベストバイ候補やすくなってる。んがいま寒いのでオススメしづらい。
https://t.co/bqP0UhFamQ
[公式] Soda stream GAIAスターターキット ホワイト| マシン本体 60Lガス1本 ボトル1本 (1.0L) のセット | 炭酸水メーカー 電源不要 カートリッジ不要 強炭酸水 #AD November 11, 2025
今年ベストバイ候補やすくなってる。んがいま寒いのでオススメしづらい。だけどいいものだ。
https://t.co/ozKtwO9nOM
[公式] Soda stream GAIAスターターキット ブラック| マシン本体 60Lガス1本 ボトル1本 (1.0L) のセット | 炭酸水メーカー 電源不要 カートリッジ不要 強炭酸水 #AD November 11, 2025
🐱#豆太のママ当選報告
オエノングループ 【公式】様
@oenon_official
ここよいハイボール 新ジャンル焼酎体験キャンペーンにて🫧🫧
💚💛🩵ここよいハイボール 6本頂戴しました✨
ありがとうございます♪♪💚💛🩵
新ジャンル焼酎「ここよい」を炭酸水で割って、爽やかな素材の香りを引き立たせたハイボール☺
「ここよい」の香味をそのまま手軽に楽しめるよう、余計なものは加えずに、ホップやボタニカルが織りなす"素材の香り"を活かしたハイボールに仕上がっているそうです🥰
年末年始に家族が集まった時に、みんなで楽しくいただきまーす💚💛🩵 November 11, 2025
お馬さんあるある。障害飛越。競馬と乗馬。求める飛越に違いがある。競馬では「高い綺麗な」飛越に「過ぎる」という否定の動詞が付きやすい。求められるのは「速さ」。故に最低限のジャンプで竹柵をぶち破っていく。この肉弾ジャンプは「割っていく」と表現される。因みにわたしは炭酸水で割るのが好き November 11, 2025
【短編】レモンスカッシュ・アンサー
https://t.co/cDHq3M0al1
https://t.co/W8WZ3EA4xt
今朝見た夢を参考に作ってみました。
炭酸水とレモンのように爽やかな恋愛短編だよ(いつもの) November 11, 2025
予言します。
この相場で“負ける人”が続出します。
なぜなら、
トレーダーが最も退場しやすいのは
「強いトレンド相場」だからです。
え?強いトレンド相場って稼ぎやすいんじゃないの?
って思いますよね。
なぜなら、基本的に
「トレンドに乗るだけで資金が増えていく」
と、言われているからです。
しかし、現実はそう甘くはなく、
相場の難しい所ともいます。
今回は、これについて説明していきますね。
✅強いトレンドで勝てない理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「強いトレンド相場」というのは下図のピンク枠相場です。
※日足
この相場でなぜ負けやすいか理由は2つあります。
1つ目が「戻りが少ないので入れない点」です。
日足レベルで見ても、
明確な「戻り」というのが、
ピンクで囲った2ヵ所くらいしかありません。
ゆえに、
「ちゃんと戻りを待ってトレードしましょう」
を、守っている
””正しいトレーダー””ほど
入れないのです。
しかも、
入れないまま終われば””良い方””です。
ここで問題になってくるのが、
順張りのエントリー場所は少ないのに
「逆張りのエントリー場所は、馬鹿みたいに多く見える点」です。
ここで「逆張り脳」が発生します。
逆張り脳とは、
逆張りを狙いたすぎて
””順張りの選択肢が消滅する現象””です。
画像を見るとわかると思いますが、
こんな感じで
「負ければ負けるほど一発逆転を狙いたくなる心理」
から、逆張りしか選択できなくなる現象が
あるんですよね。
その結果、資金が底をつき、
後から見てみれば
「順張りしてれば億万長者だった。。。」
と、トレーダーの心がポッキリ折れる、
絶対に避けなければいけない現象の1つなのです。
正に逆張り脳は、勝ち方を忘れる病気です。
では、そんな難しい「強いトレンド相場」では、
どのように立ち回った方が良いのかを
説明していきます。
✅強いトレンド相場の立ち回り方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆張り脳の対策として、
基本的には、
順張りだけをしていれば
””逆張り脳””になる事はありません。
順張りvs逆張りの論争は日々絶えませんが、
順張りの意識が
「逆張り脳を沈めてくれる」と考えれば
大きなメリットだと思います。
実際に、
私は”順張り”をし続けて
プロフの金額を稼いだわけですからね。
「なので、まずは順張りだけをしましょう。」
と、言われても難しいと思いますので、
逆張りを減らしていきましょう。
__________
①逆張りは1週間に1回まで
②逆張りをする時は「エントリーしたい」と思ったときから2回は見送る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
など、ルールを決めて
逆張り自体を減らした方が良いと思います。
(デイトレ以上でのみ)
実際、逆張りの明確なチャンスというのは、
デイトレレベルであれば
1週間に1回来れば良い方ですし、
皆さんが
エントリーを2回見送った後くらいが
本当にチャンスだったりします。
ルールを作って待つことが
逆張りには必要ですね。
次に、
「日足のプライスアクション」を
しっかり見ましょう。
強いトレンド相場であるほど
プライスアクションが
綺麗に効きやすいと私は思います。
なぜなら、
強いトレンド自体の注目度が高く、
ポジションの流れもシンプルだからです。
注目度が高い結果、
画像の様に迷った足(髭の長い足やコマ足)が発生すれば停滞しますし、大陰線が発生すれば、その後も落ちやすくなります。
水色枠:大陰線
ピンク枠:髭の長い足やコマ足
※画像が荒れて見難かったらすみません。
このように、
トレンドの強い相場は、
プライスアクションが効きやすくなります。
これに従って順張りをしていくのが
一番生き残りやすい戦略です。
基本的に
このような暴落相場(暴騰相場)は
生き残っていれば勝ちであり、
プラスであれば大勝ちです。
なので、まとめると
①強いトレンド相場は戻りが少ないので入りにくい
②その結果、逆張り脳が増える
③メンタルコントロールをして順張りだけを狙えば退場することは無い
④特にプライスアクションは顕著に反応するので見るべし
⑤このような相場は生き残れば勝ち
この5つを忘れなければ生き残れます。
特に、トレンド相場が苦手な人は、必ず保存しておいてくださいね。
以上で今回の解説を終わります。
めっちゃ長い文章を
ここまで読んでいただきありがとうございました!
参考になった方は、「好きな飲み物」を教えてください。
最近、炭酸水にガチハマりしまいましたw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



