1
濾過
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
濾過に関するポスト数は前日に比べ69%増加しました。女性の比率は2%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「イギリス」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国酒」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
検索したら英国の貝養殖業界のサイトにプロジェクトの資料が載ってたけど(なるほど、餌を調達しやすい)
https://t.co/kyFL9lwece
フナクイムシは木を食って共生細菌がセルロースを糖に変換するから一般的な貝のプランクトンの濾過摂食に比べても成長速度早くて養殖向き https://t.co/s4ZEOV4AU7 November 11, 2025
22RP
「スピノサウルス類のゲロ」から新種発見!?
#古知累論文紹介
今回紹介する論文の主役は、なんと吐瀉物の中にいた翼竜です。
つまり、誰かに食べられて、オエッと吐き出された化石から新種が見つかったんですね。
舞台は白亜紀前期のブラジル、ロムアルド層。
ここで見つかった化石の塊(ノジュール)が、翼竜の進化の謎を解く重要な鍵となりました。
この化石、実は長年博物館の収蔵庫に眠っていたもので、詳しく調べたところ「ただの骨の塊ではない」ことが判明したのです。
今回命名された翼竜の名前は『バキリブ・ワリウザ(Bakiribu waridza)』。
現地の先住民であるカリリ族の言葉に由来しています。
「バキリブ」は「櫛(くし)」、「ワリウザ」は「口」を意味します。
「櫛の口」という名前の通り、この翼竜は非常にユニークな口を持っていました。
特徴的なのは、極端に長く伸びた顎と、そこにびっしりと生えた大量の歯です。
その数、なんと片側の顎だけで110本以上、口全体では400本〜500本以上あったと推定されています。
このブラシのような歯を使って、彼らは水中の小さなエサをこしとって食べる濾過食(ろかしょく)を行っていたと考えられています。
現生の動物でいうと、フラミンゴやヒゲクジラのような食事スタイルですね。
実は、南米のこの時代(白亜紀前期)の地層から、こうした濾過食を行うクテノカスマ科の翼竜が見つかったのは、熱帯地域では初となります。
バキリブの発見は、単に「新しい種が見つかった」というだけではありません。
翼竜の進化を考える上で、非常に重要な「隙間」を埋める存在でもあります。
これまで、濾過食を行う翼竜のグループ(クテノカスマ亜科)には、進化のギャップがありました。
・少し古いタイプの「クテノカスマ」(歯の本数はそこそこ)
・より特化した新しいタイプの**「プテロダウストロ」**(歯が約千本もあり、完全にザルのようになっている)
この間を埋める存在がいなかったのです。
しかし、今回見つかったバキリブの歯を詳しく調べると、密度や本数が「クテノカスマよりは多いが、プテロダウストロほどではない」という、まさに中間の特徴を持っていることが分かりました。
さらに、歯の断面が四角形に近いという、他の仲間にはない独自の特徴も持っています。
バキリブは、翼竜たちがどのようにして特殊な「濾過食」を進化させていったのかを教えてくれる、貴重な存在なのです。
さて、ここからはミステリーの時間(笑)です。
なぜこの化石が「吐瀉物」だと分かったのでしょうか?
この論文は、以下の点に注目しました。
魚と一緒に固まっている翼竜の骨と一緒に、4匹の魚(タリアス類と思われる)が同じ塊の中に混ざっていました。
そして、この魚たちの頭が同じ方向を向いています。これは、捕食者が魚を飲み込む際、喉に引っかからないよう頭から丸呑みしたからかもしれません。
鳥が魚を食べる時と同じですね。
骨が消化されていない骨には胃酸で溶かされたような痕跡がほとんどありませんでした。
これは、食べてから消化される前に、すぐ吐き出された可能性を示唆しています。
そして、翼竜の骨はバラバラで、あちこち折れていました。
これは捕食者に噛み砕かれた時の「咀嚼(そしゃく)」の痕跡かもしれません。
このような条件を満たす捕食者は誰なのか?
当時のこの地域(ロムアルド層)には、魚食性の大型捕食者がいました。
その中でも、最も有力な容疑者は、背中に帆を持つ肉食恐竜「スピノサウルス類」だとこの論文はしています。
実際、この地層からはスピノサウルス類の歯が刺さった翼竜の骨も見つかっています。
もしかしたら、巨大なスピノサウルス類が、水辺で食事をしていたバキリブを魚ごとバクっと捕食し、その後吐き出したのかもしれません。
論文:Pêgas et al. (2025) Scientific Reports https://t.co/5suMyThC7I
イラスト:Julio Lacerda (Fig. 8)
License: CC BY-NC-ND 4.0 November 11, 2025
10RP
11/8、9に中目黒で行われた第29回和酒フェスにて「【九尾】純米大吟醸 無濾過生原酒 四割八分磨」が初心者向け部門で最高金賞を受賞しました🎉🎊🎉
来場者の投票で選ばれる賞なので本当に嬉しいです!あまり普段言わないようにしていますが、今回ばかりは!皆さん是非【九尾】を飲んでください!!! https://t.co/hjHh4oRAw1 November 11, 2025
9RP
鍋ライフを楽しくする
【新酒入荷】
小千谷市は高の井酒造の
「吟醸 無濾過原酒」
長岡は河忠酒造の「想天坊」
しぼりたて生原酒、にごり生酒です。
にごり生酒は瓶内発酵していますので 開栓注意ですが、シュワシュワ感満載です😍
どちらも鍋料理との相性抜群!😆
よろしくお願いします🙇 https://t.co/dpsGkcchs1 November 11, 2025
9RP
毎度ありがとうございます🙇
今日は、先週に続いて #寒菊銘醸 さんから
限定品が入荷しました‼️
「寒菊 銀海 Departure 無濾過生原酒」✨
ジューシーでフレッシュなしぼりたて新酒です😊(開栓にはご注意ください⚠️)
720ml税込¥1,705円
1800ml税込¥3,080円
#酒ヤマニ #金町 #しぼりたて新酒 #倭国酒 https://t.co/7elrogXoEu November 11, 2025
7RP
11/23(日)14:05 おふろの国 #濾過フェス
いよいよ最終回です💐
みんなで濾過機!ありがとう!!と響かせたい🎶
ぜひお越しください✨
#おふろの国
#Villyバルコニー https://t.co/Ce33DXxfbX November 11, 2025
5RP
\2025 BY・新酒✨第1弾🍶/
4期目、最初の新酒が搾り上がりました。
長野県東御市八重原地区で栽培された酒米「山恵錦」を、精米歩合50%まで丁寧に磨き上げた純米吟醸です。
昨年の55%精米から50%へとスペックを高め、より透明感のある味わいを目指しました。
マスカットを思わせるみずみずしく爽やかな香りが広がり、口当たりはなめらか。穏やかな甘みを感じつつも、後味はすっきりとキレがあり、山三酒造らしいフレッシュで澄んだ味わいをお楽しみいただけます。
純米吟醸
山恵錦
五割
無濾過生原酒
原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米)
原料米:山恵錦(長野県東御市八重原産100%使用)
精米歩合:50%
アルコール分:15度
#山三酒造 #山三 November 11, 2025
5RP
🌱 第29回 #和酒フェス大賞|初心者向け部門 🌱
最高金賞1銘柄+金賞銘柄を発表!
🥇【九尾】純米大吟醸 無濾過生原酒 四割八分磨 / 天鷹酒造(栃木県)
和酒ファンが選ぶ、倭国酒ビギナーさんにぜひ飲んでほしい銘柄が勢ぞろい!
詳細はこちら➡️
https://t.co/o9swotVTsn
#和酒フェス #倭国酒 https://t.co/eGpxj2yFBh November 11, 2025
4RP
今頑張ってくれている人たちにお礼をしたいという意味で東映に金を払いたいと思ってる
それはそれとしてどれくらい金があれば完全版の37話〜39話が観られるのかなというのをずっと考えてる
色んな感情が濾過された結果完全版を観たいという願いだけがある November 11, 2025
4RP
嘉美心さんの
冬の月純米吟醸無濾過生酒を4本ご購入されるお客様へ、いまから荷造りです
#冬の月
妻がお酒を好きになるきっかけのお酒 https://t.co/k5B6SjSpiq November 11, 2025
3RP
寂しいものでライブは最終回です🌹が!魂込めた濾過アルバムは永遠です🥹
#濾過機それはDestiny
#濾過フェス #おふろの国 #Villyバルコニー https://t.co/7cCzyTQj53 November 11, 2025
3RP
ReFaの「5,000円の水」が証明したのは、
売れる商品を作るより、語られる商品を作る方が圧倒的に強い。
水というコモディティに、あえて超高価格をつけて
「水に5,000円!?」という議論の炎をわざと起こす。
ここでReFaが同時にやっているのは3つ👇
① バズの誘発を“戦略”として組み込む
みんなが突っ込みたくなる価格設定で、
批判さえも広告に変える。
良い悪いじゃなくとにかく人の口に乗ることを最優先。
→ 炎上もネタ化も全部"無料の宣伝”。
② ブランドの格を“カテゴリー外”で上げる
ReFaは元々、美顔器やシャワーヘッドのブランド。
でも今回は
「美容機器」→「プレミアムライフスタイル」へ拡張。
美容は外側→ 内側へ。
高価格の水を出すことで
ブランドの世界観そのものをアップデートしてる。
③ コア顧客の“贅沢願望”を理解し尽くす
既存のReFaファンは
「自分の美に投資したい層」。
彼らに刺さるのは、価格ではなく物語。
・70年の自然濾過
・限られた取扱店
・選ばれた水という特別感
→ ただの水ではなく「体験価値」として買わせる。
そして何より怖いのはここ👇
5,000円の水が出ることで、
他のReFa製品(3万〜6万円)が普通の価格に感じる。
これは “アンカリング” と呼ばれる心理効果。
「水5,000円なら、シャワーヘッド3万円は妥当か…」という
価格の基準(anchor)を書き換える戦略。
バズ → ブランド拡張 → 価格の再定義
この3段構えを一撃でやってのけたのが、5,000円の水。
批判の量=宣伝量。
炎上の深さ=話題の濃さ。
ReFaはそれを全部計算した上で動いている。 November 11, 2025
3RP
松戸 中華蕎麦とみ田
つけめん TOKYO-X豚骨魚介(並) + 特選全部トッピング〈焼売Ver〉 + 柚子胡椒 + 璃の香+ 稲里 生酛 生大吟醸 + 中華蕎麦とみ田×旦 純米吟醸無濾過生原酒 とみ田 別誂 + 宇ち多゛うめ割り風ハイボール×3
木曜日の最終回☆
この日は会社の麺バーと訪麺で雰囲気に飲まれている初訪麺の同僚を他所に私は通常運行です。
稲里をワカメちゃんを弄びながらいただきます。
らぁめん注文者の後につけがドロップされてゆきます。
この日は大吟醸麺を塩や柚子胡椒で味わいつつ焼売は熱いうちにホクホクと肉の旨みを味わいます。
安定の旦に移行すれば豚骨魚介のつけダレと麺とのペアリングを胃袋にぶち込める幸せを感じます。
出汁割りの頃には既に梅割りに入りました。
トップを走りつつも日々改良を重ねて進化する姿にこの日も驚かされました(内容は書きません)。
また、会社の麺バーにもお気遣いいただくトークにも店主の懐の深さに感銘です。
この日はスペシャルゲストがお店に顔を出されて貴重な時間でしたが、私は1人残って梅割りの続きを堪能させていただきました。
同行者の感想を聞いたところ別の世界線を体験出来たと感動していました。 November 11, 2025
3RP
「SNSで話題」のモノやサービスを基本的に買わないようにしている。
これは界隈の怪しさがイヤみたいな話とはまた別で、代表者の尖った発信などで身の丈に合わない知名度を得てしまった結果、以下のようなリスクが顕在化する例を多く見てきたからだ。
・業歴が浅く品質が磨かれていない
・経営陣含めてヒトがまだ未熟
・倫理観のレベルが不透明
・そもそも事業自体に法的リスクがある
退職代行の某社の件なんか最たるものだろう。ほんらいビジネスは一定の年月をかけて磨かれ、濾過され、ふるいにかけられて残った企業が結果的に有名になる、というのが通常のプロセス。コンプライアンスや事故対策を含めて成長の中で徐々に整備されていく。
そこをすっ飛ばしてインターネットのレバレッジでいきなり成長して、後でとんでもないことになった徒花がたくさんあるのは、皆さんも心当たりがあると思う。
ちなみに近い理由で自分は新興のDtoC商品も基本的に購入しない。保守的かもしれないが、ある程度オールドな商習慣に叩かれて基礎体力をつけた会社を信用する。
社会的証明といって、人間の心理には「有名」の枠組みに入った人やモノを自動的に「良い」と認識するクセがある。そのことを認知し、しっかり合理的な根拠を基づいて購入判断するようにしたい。 November 11, 2025
2RP
11/21(金)【倭国酒入荷】
#吾有事 「fresh & juicy」 純米吟醸無濾過生原酒
#真稜 「一味の真」 特別本醸造生
#花巴 水酛無濾過生原酒
※一部はメニュー非掲載です。
「Instagramを見た」でご注文いただけます。
#まごころいし井
#新橋
#新橋倭国酒
#倭国酒 https://t.co/Sihwj5UyXh November 11, 2025
1RP
推しの酒蔵‼️
「寒菊 OCEAN99 白銀海 純大 無濾過生原酒🍶」
シュワッシュワのピッチピチ💦
本当に「大人のカルピスソーダ」だわ🥹美味すぎる😍
いや〜寒菊凄いぜ👍
このスペックで約1800円はやりすぎ🫣
入手困難になる日もそんな遠くなさそう…
#寒菊
#OCEAN99
#白銀海 https://t.co/32ikzMB9cE November 11, 2025
1RP
『雪のまんねん』
毎年、冬のシーズンに 渡邊酒造場からリリースされる限定芋焼酎です。
自社栽培の原料芋を使い、無濾過で仕上げられ、28度とアルコール度数はやや高め。ロックはもちろん、お湯割りにすれば、芳ばしさが楽しめる逸品です。
本日も、19時~2時
(ラストオーダーは1時)の営業です。 https://t.co/8yqvHVRPAr November 11, 2025
1RP
【最速】
/
🔊1800mlのみ完売!
\
★寒菊(かんきく) Ocean99 銀海 Departure 無濾過生原酒
https://t.co/yDRseZvYsv
1800ml 税込3,080円
早くも「1800ml」がShusendo本店、Shusendo mini共に完売いたしました。
皆様のご来店誠にありがとうございました。🙇
まだ720mlは在庫ございます!
#1800mlのみ完売
#入荷情報
#寒菊
#銀海
#Departure
#新酒
#無濾過生
#予約酒
#倭国酒
#倭国酒界隈
#酒泉洞堀一 November 11, 2025
1RP
こんにちは
金曜日16時オープンです
本日の倭国酒は
茨城県武勇さま
『武勇 しぼりたて 直汲み 無濾過生原酒』
福岡県みいの寿さま
『三井の寿 秋純吟 ポルチーニ』
低アルコールで飲みやすい
新酒しぼりたての武勇🍶
イタリアの茸ポルチーニをイメージした香り高い三井の寿🍁
新酒と秋酒、どちらも楽しめる季節です!
数量限定で
大きなブラウンマッシュルームと立派なエリンギのグリル🍄ございます
是非!
本日もご来店を心よりお待ちしております
✅ご予約は、Instagram・FacebookのDM、食べログ、または店頭にて承ります
#倭国酒とナチュラルワインKOUJINA #koujina #倭国酒🍶 #ナチュラルワイン #酒匠 #酒匠のいる店 #大泉学園 #大泉学園倭国酒 #大泉学園ナチュラルワイン #大泉学園グルメ
#大泉学園昼飲み #練馬 #練馬倭国酒 #西武池袋線 #西武池袋線倭国酒 #西武池袋線ナチュラルワイン #西武池袋線グルメ #石神井公園 #保谷 #昼飲み #西武池袋線昼飲み #ひとり酒 #おひとりさま
#カウンター飲み November 11, 2025
1RP
【PAKUTASO公認フォトタイトル選手権】#263
候補作品の発表です。
選ばれた方には+1ポイント
みなさんは何番がお好き?
投票願います♪
【候補作品】
①今から飲みながら号泣しま〜す!
カブキ丸 0218Hisa
②やっぱりカルーアミルクください
mai missinggorilla6
③耳にタコが出来るくらい言うてるんやけど!タコハイまだかな?
かっつん k1975s50
④焼き鳥が塩だとタレコミがありました!
カブキ丸 0218Hisa
⑤奇襲を気功波で撃退
彩一(saiiti) saiiti_shougi
⑥手羽先?いいえ、手が先です
HALO beatgroove077
⑦もみあげにピント合わせる為に手を添える人
しょぃ tuKlZzCXup92278
⑧すいません。私よく考えたら鳥アレルギーでした
トサマ・ザ・カイドー masa10_2f
⑨えっ?これウーロンマスク
UMI∞MIU VGcei
⑩竜弥さん、拷問の時間です
出雲の大國様 Izumo_22DDH
⑪ひとり貴族
せりか ryogokuyobikoko
⑫「まだ飲めるはずだ」という神の声が聞こえる
たい焼き煎餅 t5iCk6gVLw87934
⑬野々村竜太郎の真似してるのかって?あなたたちにはわからないでしょうね💢
一日一笑 OneLaugh_a_Day
⑭みんなー!もういっかい、もっとおっきな声でカンパイできるかなあー?
pseudo pseudo19547658
⑮マスクして飲めばアルコール濾過できるんだって!
寛 KAN47
⑯生命線長いでしょ
Yagatter pepo_soliloquy November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



