1
源泉徴収
0post
2025.11.22 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外国人からタワマン買った時に
2度、源泉徴収せず私の方が徴収不足として合計で2000万円以上外国人が納める税金を倭国人である私が納めました。。。
しかも宅建業の重要事項にもならないまさに不動産契約の危険なバグです。
私はまだ払えるのですがこれ住宅ローンで購入した人なんかは相当に痛手です。
国籍義務化と源泉徴収の告知義務を宅建事業社へお願いしたい。 November 11, 2025
245RP
@yoshitoushi 非常に重要なご指摘ですね。米国ではFIRPTA(外国不動産投資税法)で、買主やエスクローが源泉徴収する義務を負うのが明確です。倭国でも買主を保護するための、同様の明確な制度設計が急務だと感じます。 November 11, 2025
給与や報酬など誰かに何かを支払った時に、支払った側に源泉徴収の義務が生ずる。
相手が非居住者だと、不動産賃貸料や不動産購入費用を支払った時にも、支払った側に源泉徴収義務がある。例えば、大家が外国人だと入居者が家賃から源泉徴収して差額を大家に支払う。この仕組みを知らない人は多い。 https://t.co/ri0gkazSBx November 11, 2025
通勤手当改正の記事を読みました。源泉徴収簿に新たに非課税となった部分の金額・計算根拠を余白に書くこと、ベンダーは対応するのでしょうね。大変気の毒です・・・。
#税務通信 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



