1
清酒
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
清酒に関するポスト数は前日に比べ12%増加しました。男性の比率は11%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「倭国酒」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2020年11月27日の麹室火災から、今日でちょうど5年が経ちました。
あの日を境に、私の中で「酒を造っている」という感覚から「酒を造らせていただいてる」「生かしていただいている」という思いへと変わりました。
その感覚は今も変わらず、毎日の仕事の根っこにあります。
今季のように原料米の価格高騰など、想像を超える困難に直面するたび、「酒蔵を続ける意味はあるのか?」「もう終わらせた方がいいのか?」と自問する瞬間もあります。
加えて今は、社会全体で急速に進む街の過疎化、アルコール離れの現実を容赦なく突きつけられることもあります。
それでもなお、「それでもなお倭国酒を造る意味は何か」を問い続けることこそが、私たちが造り続ける覚悟だと信じています。
私たちの力が及ばなくなる、誰かに辞めろと言われるその日が来るまでは、清酒白老を造ることをやめません。
「チーム白老の空気感が好きすぎる。明るい真面目感が好き」と、蔵人さんがSNSで発信してくれました。
蔵の内側から出たその一言にまた前を向く力をもらいました。
本当にうれしいです。
清酒白老へ多くの方々から温かいご支援や励ましをいただき、心から感謝しております。
日々の業務に追われ、まだ十分な恩返しができていないことを申し訳なく思いながらも、皆さまの想いが今の自分を支えてくれていることに、改めて深い感謝の念を抱いております。
これからも地に足をつけ、質素に、泥臭く、独自性を持って。
引き続き、どうか見守っていただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
清酒白老醸造元/澤田酒造株式会社
取締役副社長 澤田 英敏 November 11, 2025
21RP
2020年11月27日の麹室火災から、今日でちょうど5年が経ちました。
あの日を境に、私の中で「酒を造っている」という感覚から「生かしていただいている」という思いへと変わりました。
その感覚は今も変わらず、毎日の仕事の根っこにあります。
今季のように原料米の価格高騰など、想像を超える困難に直面するたび、「酒蔵を続ける意味はあるのか?」「もう終わらせた方がいいのか?」と自問する瞬間もあります。
加えて今は、社会全体で急速に進む街の過疎化、アルコール離れの現実を容赦なく突きつけられることもあります。
それでもなお、「それでもなお倭国酒を造る意味は何か」を問い続けることこそが、私たちが造り続ける覚悟だと信じています。
私たちの力が及ばなくなる、誰かに辞めろと言われるその日が来るまでは、清酒白老を造ることをやめません。
「チーム白老の空気感が好きすぎる。明るい真面目感が好き」と、蔵人さんがSNSで発信してくれました。
蔵の内側から出たその一言にまた前を向く力をもらいました。
本当にうれしいです。
清酒白老へ多くの方々から温かいご支援や励ましをいただき、心から感謝しております。
日々の業務に追われ、まだ十分な恩返しができていないことを申し訳なく思いながらも、皆さまの想いが今の自分を支えてくれていることに、改めて深い感謝の念を抱いております。
これからも地に足をつけ、質素に、泥臭く、独自性を持って。
引き続き、どうか見守っていただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
清酒白老醸造元/澤田酒造株式会社
取締役副社長 澤田 英敏 November 11, 2025
3RP
帛乙女仕込み中❤
白いなぁ❤
鈴木その子くらい白い❤
℡
08017327276
受付14時〜24時 ※休み除く
#新潟 #新潟グルメ #新潟駅前 #一人飲み #居酒屋 #地酒 #清酒 #倭国酒 #カウンター #グルメ好きな人と繋がりたい #倭国酒好きな人と繋がりたい
#カウンターのみのお店 #松崎屋 #松﨑屋 https://t.co/2yyNGeP2W7 November 11, 2025
2RP
\新春1/18(日) 「倭国酒の魅力を知る&味わう SAKEラボ」 参加者募集のお知らせ/
実は倭国酒にも「春・夏・秋・冬」で「旬」があり、季節の変化に伴い、味わいや楽しみ方も変わってくることをご存じですか?
また、倭国酒って味の種類でどう選ぶのか、ちょっと分かりづらくないですか?
THE NIIGATAでは、新潟の蔵元と、新潟出身の料理家/フードデザイナー・片幸子氏らをお招きし、季節によって変わる倭国酒の魅力と、あなたに合う一本を選ぶための“ヒント”を楽しく学ぶイベントを開催します。
🍶倭国酒に興味はあるけれど、選び方がわからない🔰
🍶季節ごとの魅力を知りたい!
🍶新潟のお酒をじっくり体験してみたい♪
🍶お気に入りの一本を見つけたい😋
こんな方におすすめです!
“なんとなく難しそう”という先入観を捨てて、無限に拡がる倭国酒の世界の扉を開けてみませんか?
冬の銀座で新潟清酒の旅。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
✅日 時:2026/1/18(日)
✅会 場:銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 3階 イベントスペース
✅参加費:3,000円
参加には「事前申し込み」が必要です。
お申し込み方法等、詳しくは公式ホームページにてご確認ください👇
https://t.co/AX8jsAO4jM
皆さまのご来場をお待ちしております。
#銀座新潟情報館theniigata
#銀座新潟情報館 #theniigata #新潟 #niigata
#倭国酒 #新潟清酒 #sake November 11, 2025
2RP
古川税務署、築館税務署 両署長ご臨席のもと、令和7年東北清酒鑑評会表彰式が先日執り行われました。
古川税務署長より本社蔵が「吟醸酒の部」「純米酒の部」の2部門で賞状を、築館税務署長より金龍蔵が「純米酒の部」の賞状を授与されました。
その後、仙台国税局長 谷口様からの祝辞を賜り、表彰式を終えました。
弊社一同、これからも心を込めた手づくりの酒造りに真面目に邁進して参ります。
今後ともご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
<表彰内容>
🟢一ノ蔵 本社蔵
・純米酒の部『優等賞』:一ノ蔵 純米大吟醸 笙鼓
・吟醸酒の部『優等賞』:一ノ蔵 大吟醸
🟢一ノ蔵 金龍蔵
・純米酒の部『優等賞』:祥雲金龍 純米大吟醸
尚、表彰状は今後、ロビーに展示を予定しております。
蔵見学へお越しの際にご覧ください。
▶一ノ蔵 純米大吟醸 笙鼓 公式サイト
https://t.co/KwwYr7Mdgk
▶一ノ蔵 大吟醸公式サイト
https://t.co/FRjw4L76s9
▶金龍蔵 公式サイト
https://t.co/kydTa2W8Rq
#一ノ蔵 #純米大吟醸 #吟醸 #表彰 #お歳暮 #冬ギフト #贈答品 #帰省土産 #帰省暮 #年末 #年末年始 #新年 #ご挨拶 #お土産 #宮城観光 #sake #japanesesake #倭国名門酒会 #倭国酒好きな人と繋がりたい November 11, 2025
1RP
鳥取の清酒が国の「地理的表示(GI)」に指定されたことを受け、認定を受ける初の審査会が湯梨浜町商工会館でありました。審査した8酒造場15銘柄すべてが「GI鳥取」に認定されました。
「GI鳥取」清酒 15銘柄を認定 : 読売新聞オンライン
記事はコチラから⇩
https://t.co/1ITDyJYXdx November 11, 2025
1RP
料理酒も清酒も無いことに帰ってから気付いた料理酒使うレシピ
おんなじアルコールやろってみりん使ったけど、うまいこといったっぽい
ちょっと塩味が効いていたので、塩分濃度は考えないものとする November 11, 2025
相模灘新酒発売日にゲット。親族2軒にも発送。美山錦のにごりが一番好きかもしれない。今年も楽しみ。清酒本醸造は日を置いてから開けるが吉とのこと。 https://t.co/Ub4wFIsYWX November 11, 2025
今更だけど、あんまし出回らないよね、宝川。地産地消が大きいのか、小樽という観光名所がデカいのか。男山、千歳鶴、合同清酒銘柄(大雪の蔵)あたりは、大体のスーパーで見るけども。 November 11, 2025
今日の晩酌は
青森は八戸の陸奥八仙
ヌーヴォー直汲み
特別純米生
をおいしくいただきました。
#倭国酒 #清酒
#陸奥八仙 #むつはっせん
#八戸酒造
#東北魂 https://t.co/vghkXr0pYU November 11, 2025
雷鳥トラベル青森〜東京新幹線
呑み鉄
秋田で買ったどぶろく
どぶろくと言えば秋田なん
その昔密造酒の摘発数秋田県がダントツ
アルコール10度と少し低め
美桜酵母を使った無濾過のお酒
米粒がそのまんま残ってるん
おかゆのお酒みたいなん
ガッツリ来る濃いお酒
清酒には無い味
大好きどぶろく https://t.co/TC6lL3RYCJ November 11, 2025
テスターでピンクパケの化粧水は塗り込む時に甘酒とか酒粕っぽい匂いが強くて私はムリかなーと思ったけど
この真っ赤なパケのハリツヤ保湿はなんか甘口の清酒っぽい香りがして大丈夫そうだった
でも化粧水塗ってると倭国酒飲みたくなってきそうw November 11, 2025
合成清酒を飲まねばならぬ。あの甘さが自己の感性をもつて許容できるか試さねばならない。それが許容できぬとわかつたら甲類焼酎を試さねばならない。尖りすぎると思えば米を採用した甲類をあたるが良い。倭国酒を好み合成清酒が不自然に感じるなら純米を探せ。(出典:「インタアフエイス廉食譚」) November 11, 2025
#燗酒 の季節になってまいりましたー。平日チロリを使う程量呑めないので、テキトーにレンチンですが、テキトーさで毎回味わいが変化するのが面白い。皆さま #倭国酒 呑んでますー? #会津清酒 もよろしくね(・∀・) https://t.co/krw834w7Ah November 11, 2025
月不見の池 清酒(06BY) 猪又酒造
ブログを更新しました。新潟の倭国酒。
クリアな旨みとパウダー感、ビター感が美味しい普通酒。
美味しい倭国酒(・・・☆☆☆☆☆☆☆) 74点
#月不見の池 #猪又酒造
https://t.co/tN0KsskkKx November 11, 2025
清酒のもろみを練り挽いて、荒濾したお酒。
口当たりは甘く、もろみ由来の自然な旨みも濃さがしっかりと感じられるものの、しつこさはなく、後口はサラリと切れていきます。
ALC度数も低めで柔らかく飲みやすいので、普段お酒を飲まない人にもオススメ。
菊姫 にごり酒
720ml 1,100円(税込) https://t.co/db1Neysbca November 11, 2025
諏訪部さん、『批判的な意見が目に入った』『このままでは終われない』『最後に笑おう』とか言ってたのに、昇格の可能性が無くなったらだんまりですか。
普通に『応援ありがとうございました。最後の磐田戦絶対に勝ちます。』とか呟けばいいのに。去勢も張れず、鼓舞すらできぬ。
清酒性がシャバい。 November 11, 2025
あべ ホワイト たつみ清酒堂 生酛
25.3製造 25.6出荷 13度
甘みと酸と苦味が綺麗な酒。柑橘。ジューシー。旨い!
あべってベースとして飲みやすい酒質だから、生酛にすることで程よい強さが出て、他にはない阿部酒造流のモダン生酛になる。阿部酒造と生酛ってすごく相性よいのでは? https://t.co/OIpC5TSrAc November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



