消費税 トレンド
0post
2025.11.25 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こんな事言っちゃって良いんです‼️
倭国の問題の根源にあるのは
"消費税と財務省が貫いてきた緊縮財政"
バッサリ斬ってくれました‼️
さやさん‼️ありがとう‼️
#参政党
#塩入清香
#さや November 11, 2025
13RP
れいわを応援しているからこそ、れいわには本当にしっかりしてほしいと思っている。だからこそ代表選に立候補したいと考えてきたが、現状ではそれも難しそうだ。それでも、れいわに期待しているからこそ、どうしても見過ごせない問題がある。それが超過死亡の問題だ。
れいわの中には「超過死亡には触れなくていい」「藪蛇になるからやめたほうがいい」という声もある。しかし、藪蛇になるから扱わなくていいというのは、どう考えても保身にしか見えない。人が実際に亡くなっている以上、放置するほうが政治家として間違っている。そもそも超過死亡は、厚労省が公表した数字とコロナ死者数を比べれば、専門家でなくても「コロナ死だけでは説明がつかない」ことは明らかだ。データをエビデンスとして語る政党を自称するなら、本来ここは避けて通れないはずだ。
さらに、厚労省はジョイクルや紅麹のケースでは死者が出た段階で即座に規制に動いた。一方で、コロナワクチンに関しては同じ基準が適用されたとは言い難い。有効期限の異例の延長など、通常では考えられない運用が続いたことも事実だ。「なぜこうした例外的扱いが行われたのか」を検証すべきなのは明らかだ。
問題は「ワクチンが危険だ」と断定するかどうかではない。「これだけの超過死亡がなぜ起きたのか」を真剣に調べる姿勢が、国民の命に向き合う政治には不可欠だということだ。厚労省の判断基準、製薬会社との契約、緊急承認のプロセスなど、国会が追及すべき疑問は山ほどある。
れいわは本来「エビデンスで語る政党」だと言われてきた。それならなおさら、この問題をスルーするのは自分たちの強みを自ら損なう行為だと思う。消費税即刻廃止を掲げるのと同じで、命に関わる政策も例外扱いせず、事実に基づいて正面から扱うべきだ。
応援しているからこそ厳しく言う。この問題から逃げてしまったら、れいわは本当に失うものの方が大きい。国民の命の問題に蓋をせず、正面から向き合う政党であってほしい。 November 11, 2025
9RP
高市内閣の、21.3兆円の大規模な経済対策が、先週金曜日に決まりました。
積極財政、円安と物価高、消費税減税、地方重点支援交付金、成長戦略としての旧態依然とした業界バラマキ補助金。
これらが本当に国民の生活を支えるのか?
このような論点を、衆議院予算委員会で、しっかり議論して参ります。 https://t.co/6vtl9QzTFT November 11, 2025
6RP
【意外すぎる素顔!「倭国をなめるな」と叫ぶ男の、本当の夢は『動物大国』だった!?】
普段は、倭国の財政や消費税の裏側について、厳しい顔でマイクを握っていますが… 実は私、安田しんの子供の頃の夢は、政治家でもビジネスマンでもありませんでした。
私の夢、それは「動物大国」で暮らすこと。
「えっ、安田さんが?」と思われるかもしれません。 しかし、今のブルーベリー農園や食へのこだわりのルーツは、間違いなくこの頃の想いにあります。
数字と戦ってきた元・財務責任者が、なぜ今、土や自然と向き合っているのか。 その原点となる「少年の日の夢」を、少し照れくさいですがお話しさせていただきます。
たまには政治の話を離れて、私の素顔を知っていただければ嬉しいです。
-------------
愛する倭国を守り抜く!安心!献身!安田しん!
参政党 東京10区の【安田しん】です。
地域に根ざした一人の市民として、
「政治をもっと身近に」「誰もが当事者になれる社会」を目指して活動しています。
このチャンネルでは――
🏛️ まちの現場から感じたリアルな政治の話
💬 倭国の未来を変えるためのヒントや気づき
☕ カフェでの時間や地域とのつながりなど、日常のひとコマ
をお届けしています。
難しいことをやさしく。堅苦しいことを温かく。
あなたと一緒に、よりよい倭国を考えていきたいと思います。
📍チャンネル登録・コメントで、ぜひ一緒に活動を広げてください。
https://t.co/fYn2cGfBZs
【後援会 申し込み】https://t.co/o1rcX6XhE2
【X】https://t.co/1y15cYfttj
【instagram】https://t.co/cej6IAGet5
【facebook】https://t.co/KeYWhIUNMB
#安田しん
#参政党
#東京10区
#豊島区
#文京区
#政治を身近に November 11, 2025
6RP
夕方旗見せご挨拶!in千里中央駅🚉
行ってきましたー🙌💙🇯🇵✨
タイミング良く雨止んで良かったー✨
偶然通りかかった党員さんにも会えたし
・酒類を含む食品消費税の廃止
・電気代高騰に繋がる再エネ賦課金反対
・野放図な移民政策の是正
の訴えに旗を見てくれる方もチラホラ
地道にコツコツ🤝🇯🇵 https://t.co/yIRX1CROGn November 11, 2025
4RP
11/25 ぶったまげた安さ‼️店内まるごと 30%〜90%OFF 特売日初日の #ミラックマツヤ PLUS+ 多賀城店さん(#多賀城市 丸山)前の交差点にて #れいわ新選組 #サポーターズみやぎ の街宣と、お買い物して参りました。初めての街宣地でしたので、まずは御挨拶からです。
#食費を半分に!
#消費税は廃止に! https://t.co/ltLlyDFWLT November 11, 2025
4RP
【明日発売!】
14人の、14通の、高市総理への手紙。
すべて必読です!
〇櫻井よしこ 一秒でも早く憲法改正を
〇金美齢 「正統派」としてブレずに進め
〇飯山陽 イスラエルとの関係強化を
〇松川るい 「サナエ外交」のススメ
〇塩入清香 「消費税ゼロ」のみらいへ
〇海原純子 「新革新派」として人々の希望に
〇フィフィ 恐れず、進め高市総理
〇谷本真由美 氷河期世代の最後の希望
〇河井あんり 伝家の宝刀を抜き、強固な政権に
〇木村盛世 知ってほしい医療行政の矛盾
〇杉田水脈 ずっと、憧れの存在です
〇葛城奈海 戦後倭国の天照大御神に
〇山尾志桜里 「全国民のための総理」として
〇藤かんな パラオが教えてくれた倭国
https://t.co/Lf7Oq2OiAQ November 11, 2025
3RP
本日のお誕生日は #たがや亮 さん🎂
いつも質の高い国会質問
ありがとうございます❣️
『消費税は預かり税ではない』
この言葉は大きく国を
動かしてると思います。
れいわ新選組の
比較的波穏やかなたがやさん
そして
羊の皮を被った狼、たがやさん
これからも期待しています
#HBD #HappyBirthday https://t.co/WrlQLkGYuw https://t.co/zkoz32FAOj November 11, 2025
3RP
@hayashi09615064 んじゃとっとと消費税やインボイス無くせば?
そういう業界をいじめてるのは 財務省の言いなりの政府でしょ?
ひょっとしてそこまでの考えには及ばないの?
だとしたら結構ヤバいと思いますけど。
#消費税は廃止
#インボイス制度廃止 November 11, 2025
3RP
ここは少々引っかかる一文ですね。
デフレとの因果関係。
①医療介護の支出増大→高齢化社会と医療の高度化を是認するならどこの国でも発生するように思われるし、実際にも高齢化率を考慮するならどちらかといえば倭国は他国より抑制気味では。
②財政赤字を増やしながら公的労働単価を引き下げた→
よほど経常黒字が大きくない限り財政赤字の規模は多くの国で増大していますね。公的労働単価の方はやや複雑ですが、97年以来デフレ経済で、なおかつ消費税により非正規雇用は課税免除される倭国では低賃金労働者が増える環境が恒常的にあるように思えます。そうした中、財政赤字も縮小しようとすると公的労働だけ突出して高くはできなかったということでは。
個人的な感想になりますが、97年以降倭国がポッキリ折れたように成長が止まってデフレ化したのは、それがすべてとはいわないものの経済低迷状態での5%への消費税増税の影響が無視できないのではないでしょうか。
ぐぐると私と同様の意見の団体もあるようです。
https://t.co/Ys15mhulbz November 11, 2025
2RP
なら、インボイス廃止とその元凶となっている消費税も廃止にして頂けませんかね?倭国のアニメ、漫画、ゲーム文化を守るためにも。 https://t.co/qxh2zoxV30 November 11, 2025
1RP
いよいよブラックフライデー!
だけど…全部にアイツがついてくる…
買いたくても、懐を考えるとブレーキがかかる…そんなこと、ありませんか。
購買力つけましょうよ!
#倭国共産党
#相模原市緑区
#消費税減税
#廃止を目指して減税
#給料上げる https://t.co/A3zbXoNk40 November 11, 2025
1RP
@OneMoreChance99 @jisinjp 消費税はレジが〜と言った人が⁈
現況調べもせず、この物価高の時に簡単に言うな。
マイナーの保険証の読み取りまで利権化してるくせに、これ以上医療機関追い込むなです。 November 11, 2025
1RP
やっとガソリン暫定税率廃止が現実のものになろうとしている。今までやらなかったことが出来ただけでも進歩だとは思う。消費税減税などの経済政策も与野党関係なく実現に向けて動いてほしい。
“ガソリン税廃止”法案が衆院通過(ABEMA TIMES)
#Yahooニュース https://t.co/fgUd39fQfh November 11, 2025
1RP
この人ほんと面白いし3円じゃ消費税すら払えないし(ありがとね♡)(え) https://t.co/2fOqeOJqe8 https://t.co/nvLJ7wfklT November 11, 2025
1RP
@NODAYOSHI55 立憲は国民目線に立ったことなど一度もないです。ゆくゆくは消費税25%とか言ってる方もいるし、ヤジも多いしモラルもない。問題を問いただす前に政党として政権とって倭国変える為には何が必要か、党内の意識改革してみたらどうですか? November 11, 2025
消費税の減税の話でさ?思い出したけど
俺がバイトでレジしてる時に
「消費税上がったけどどうするんですか?」って聞いたら
店長が「バカか?税金が変わる度にレジとか何十万もする」
「買い換えられるか!少しは考えろ」って怒られて
変更ってどうするんですか?って聞いたら
「簡単に変えられる」 November 11, 2025
VAT
/ˌviː eɪ ˈtiː/ (noun, abbreviation) = 付加価値税・消費税(特にイギリス・EUの制度)
📘 例: Many books in the UK are zero-rated for VAT.
🇯🇵 和訳: イギリスでは、多くの書籍が付加価値税ゼロ%の対象になっている。
✅ ポイント:
・"VAT" は "Value Added Tax"(付加価値税)の略。
・イギリスやEUの「消費税」にあたるが、「付加価値」に対して段階的にかかるのが特徴。
・倭国語で説明するときは「イギリス版の消費税」「EU型の付加価値税」と言うと伝わりやすい。
💬 定義:
Tax on the value added to goods and services at each stage of production and distribution, ultimately borne by the final consumer.
🧠 語源メモ:
・"VAT" = "Value Added Tax" の頭字語。
・"value" は古フランス語 "value" 経由でラテン語 "valēre"(強い・価値がある)<印欧祖語 *h₂wel-(力強い・価値ある)にさかのぼる。
・"add" はラテン語 "addere"(付け加える)< "ad-"(〜へ)+"dare"(与える)<印欧祖語 *deh₃-(与える)。
・"tax" はラテン語 "taxāre"(評価する・課税する)に由来し、「価値を見積もって負担を課す」というニュアンスがもともとある。
→ つまり "Value Added Tax" は「付け加えられた価値に対して評価して課す税」という、意味がほぼそのまんま名前になった語。
📈 レベル:
B2〜C1(ビジネス・経済ニュース・会計の文脈で頻出)
✒️ コロケーション:
charge VAT / pay VAT / VAT-inclusive price / VAT-exempt goods / VAT rate / VAT return / VAT registration / reclaim VAT / input VAT / output VAT
📘 類義語:
sales tax / consumption tax / excise duty / GST (goods and services tax) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



