浄瑠璃 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インフルエンザが流行っていますが、江戸時代にもそれと疑わしき流行があったようです。「お駒風」「谷風」「琉球風」「お七風」というように流行ごとに当時の人気力士や浄瑠璃のヒロインなどの名前がつけられていたそうです。今回のインフルエンザにあなたが名付けるとしたら「〇〇風」でお答えください! November 11, 2025
15RP
タイトルですでに『一』『橋』って方広寺の鐘の如く名前を割った上に『傀儡』『石橋』って能楽や浄瑠璃が好きな傀儡師とほぼ名指しなの、定信公、源内先生以上にド直球よ。
(『石橋』という演目が能楽にある。連獅子みたいなの) https://t.co/gicuPWmgi9 November 11, 2025
5RP
今その歌舞伎の古風さが急速に消えつつもあるというか。浄瑠璃や竹本の不振、客の体質の不振、役者や会社の勉強不足やトラブル、「客が入ればいい、歌舞伎はエンタメだ」といいながら歌舞伎のセリフ術や面白さを否定してる。あんなパカパカなセリフでよく許せるね、と。普通の演劇なら嫌がられるぜ November 11, 2025
5RP
1972~73年放送の連続ドラマ『#赤い靴』と『#新諸国物語笛吹童子』の主題歌カップリング。前者は クラシックバレエ関係者 ゆうきみほさん や梅田智美さんがご出演。後者は江戸浄瑠璃の清元延寿太夫さん(七代目)が少年時代に「岡村清太郎」名義でご出演。 https://t.co/bzlYFTke4y November 11, 2025
4RP
2025年11月29日(土)
かながわ伝統文化『こども歳時記』「人形浄瑠璃」を楽しもう!
【入場無料‼️/申込不要】
📍会場:神奈川県立青少年センター(もみじ座・紅葉坂ホールホワイエ)
開場 12:10/開演 12:30/終演 13:05(予定)
✨演目「二人禿」
人形:小田原市立橘中学校 相模人形クラブ
浄瑠璃:竹本京之助( @1iloveg1morono1 )
三味線:鶴澤津賀花
ツ レ:鶴澤弥々
先日、橘中学校にうかがい、お稽古の様子を見学してきました!
生徒さんが楽しそうに、そして一生懸命に人形を操る姿に胸が熱くなりました。
江戸時代から伝わる相模人形の伝統を未来へつなぐ姿に心から感動しました。
当日は、お稽古の成果をたくさんの方にぜひご覧いただきたいです。
私たちも生徒さんたちと一緒に舞台を作り上げるのを、とても楽しみにしています!
🌸 こども歳時記は1日まるごと伝統文化のお祭り!
盆踊り、スタンプラリー、キッチンカーなど、お子さまも大人も楽しめるプログラムが盛りだくさん✨
“見て・触れて・参加できる”伝統文化のお祭りです!
ぜひご家族みなさまで遊びにいらしてください😊
☆伝統芸能ワークショップは事前申し込みが必要です。詳細はこちらからご覧ください。
▼イベント詳細
https://t.co/08PyeQBgau
#こども歳時記 #人形浄瑠璃 #相模人形 #伝統芸能 #神奈川県立青少年センター #もみじ座 #橘中学校 #二人禿 #竹本京之助 #鶴澤津賀花 #鶴澤弥々 #こども向けイベント #三味線 #義太夫節 November 11, 2025
4RP
【残席わずか❗️】
2025年11月23日(日・祝)
『義太夫節演奏会』@沼津市若山牧水記念館ラウンジ
この度、沼津市若山牧水記念館にて『義太夫節演奏会』に出演いたします。
明治20〜30年代、東京では娘義太夫が大流行。
牧水も義太夫席に通い、
「ゆふまぐれ 袂さぐれば先づこよい 浄瑠璃をきく銭は残れり」
と詠みました。義太夫への熱い思いが伝わります。
大正4年、牧水は妻の療養のため横須賀の北下浦へ移り住み、シコイワシを肴に海辺で酒を楽しみ、野比川で釣りをしたと伝わります。
横須賀に暮らす私にとっても、牧水はどこか身近に感じられます。
当日はお客様とともに牧水に思いを馳せつつ、心を込めてつとめます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開場 18:30 開演 19:00
【演目】
『一谷ふたば軍記』組討の段
浄瑠璃:竹本千香
三味線:鶴澤津賀花
【会場】
沼津市 若山牧水記念館ラウンジ
https://t.co/9sMQzWGeuP
【料金】
2,000円(要予約/定員30名)
☆ご予約・お問合せ
若山牧水記念館
静岡県沼津市千本郷林1907-11
TEL/FAX:055-962-0424
[email protected]
#静岡 #沼津市 #若山牧水記念館 #若山牧水 #千本松原 #地域文化
#伝統芸能 #義太夫節 #女義太夫 #娘義太夫 #女流義太夫 #三味線 #浄瑠璃 #鶴澤津賀花 November 11, 2025
4RP
2025年12月2日(火)
女流義太夫普及公演『ぎだゆう座12月公演 恒例!忠臣蔵』
@oedo_nagatani お江戸上野広小路亭
今年も “忠臣蔵” の季節がやってきました。
倭国人が長く愛してきた忠臣義士の物語を、ぎだゆう座メンバー総力をあげてお届けします🔥✨
今回つとめます 「仮名手本忠臣蔵」刃傷の段 は、物語全体の大きな転換点。
高師直(こうのもろなお)の横暴に耐えかねた塩谷判官(えんやはんがん)が、ついに松の廊下で刃傷に及ぶ、あの有名な場面です。
ここから「忠臣蔵」の壮大な物語が一気に動き出します。
21日(日)の『義太夫節演奏会』と合わせて、ぜひお楽しみください✨
賑々しくご来場をお待ち申し上げております!
開場 18:00 / 開演 18:30
「仮名手本忠臣蔵」刃傷の段
浄瑠璃:竹本越京
三味線:鶴澤津賀花
料金
前売2,000円 / 子ども1,000円 / 当日2,500円
📩 お申込み・お問合せ
津賀花メール・DMへ
[email protected]
#ぎだゆう座 #女流義太夫 #義太夫節 #三味線 #浄瑠璃 #忠臣蔵 #仮名手本忠臣蔵 #刃傷の段 #上野広小路亭 #竹本越京 #鶴澤津賀花 #伝統芸能 #古典芸能 #倭国文化 November 11, 2025
1RP
奏会、無事に幕を閉じました。語りの芸能 浄瑠璃の常磐津節と現代演劇のコラボ。『油屋 下』縁切り、十人斬りの二つの場面を上演しました。地道に積み重ねてきたものが形になってきたと実感します。関係者の皆様、ご来場くださった皆様ありがとうございました😊どうぞこれからも見守ってください。感謝 https://t.co/fOjVbwspNo November 11, 2025
1RP
今日NDT2の来日公演でMarcos Morauの作品を鑑賞。コンテンポラリーダンスと文楽、どちらも大好きなので、来夏の「マルコス浄瑠璃」が気になりすぎる〜😆 November 11, 2025
1RP
今年の全国民俗芸能大会「伊豆の人形三番叟」は面白かったです。あの狭いエリアでかなりの多様性があることがわかりました。浄瑠璃のストーリーでなく、人形を踊らせる、ということについて考えさせられました。 November 11, 2025
1RP
1686貞享3年7月・竹本義太夫初演『佐々木先陣』に「作者近松門左衛門」と署名。浄瑠璃史上これが語り手ではない人物が「作者」として記名した最初の事例となる。
元禄後半、歌舞伎に集中する時期があるものの、1705宝永2年以降は、竹本芝居の浄瑠璃本に専心、翌年には大坂へ移住。
#文楽 November 11, 2025
1RP
貞鏡 武助馬 団十郎と馬の足
滋賀→長崎→新宿→αと大人気状態
前半概ね落語と同じも途中からホロりいい話に…
貞花 髪結新三 無実の牢問☺️
仲入り
貞奈 出世浄瑠璃
39歳生誕祭イブ、かなり達者になった👍
織音 歌麿 多賀袖
このネタをあっさり読むは凄腕
上手いし魅せるしで怖いものなし https://t.co/JLMHqUOKMb November 11, 2025
1RP
また独特な世界観の「おしゃかしゃま」に驚き!アレンジ面白いすごく好き。浄瑠璃がはじまったかと思う風も感じた。印象的なギターのリフを抑え気味の三味線とか斬新すぎ。天才!七色の歌声にハモリ美し✨
デエェェェェェェェはもう商標登録したらいいと思う。
#宮本浩次
#RADWIMPS
#DearJubilee November 11, 2025
1RP
話題になってる台湾ですが、17世紀の台湾に政権を樹立したのは倭国人と漢人の混血である鄭成功です。
その後、鄭成功は台湾の始祖とされ倭国で浄瑠璃や歌舞伎の題材にされて大人気になります。
鄭成功の漫画はこちらで読めます↓↓
#漫画が読めるハッシュダグ #台湾
【歴史部門・特別賞】「国姓爺合戦 鄭成功」中村秀治 - 週刊ヤングジャンプ編集部 | となりのヤングジャンプ [ https://t.co/vIxtamU0sI ] November 11, 2025
1RP
#べらぼう
①おていさんを巻き込むまいとしている蔦重
②定信の文才!!!!
③正義の方に行きたい訳じゃない蔦重は
表現の自由とかエンタメとかそういうのを守りたいだけでさ
④こわい集団だった
⑤大星由良之助
⑥新作浄瑠璃!!! November 11, 2025
1RP
今の客、役者に対する手拍子やトンチンカンな大向うや変な姿勢とか浄瑠璃のかき消しとか元来の見方では困るようなことをやらかす一方で、飲酒喫煙やらずちゃんと着席して喋ることなく見てるという点においてはよほど優しい、いい客と言わざるを得ないんすよね。 November 11, 2025
1RP
傾奇浄瑠璃にハマってる
戌亥とこさんの声が曲に合いすぎてて
ほまに好きですわ〜
アンジュさんに提供した
Alche miss katrinaも好き
FAKE TYPEさんの曲もだしTHHKの曲も素晴らしいからみんな聞いて欲しい November 11, 2025
まず歴史で習うし最近は犬王もあったし、なおさら能や狂言、浄瑠璃も伝統芸能だって知ってる大人だから、江戸時代以前の説明無しに若い世代に有名題材使って「我こそは伝統芸能の顔です」って態度は嫌気しか買わんのよな。
歌舞伎はやっぱ嫌なテレビ側だって感じる。 https://t.co/VbYZGIwmwt November 11, 2025
ちゃうか
自分の仕事にほこりを持ってるけど
高校生レベルでも取れちゃう資格ということに気がついた悲しさを表しているんか。
まさに浄瑠璃 https://t.co/r1AtQ098S6 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



