洗脳 トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この期に及んでも中共を擁護する人たちの理由は
・争っても勝てないから
・経済的ダメージを負う
・昔、倭国が悪い事をした
・内政に干渉するな
・兎に角、中共様に逆らうな
・謝れば事が済む
・反日教育の洗脳が解けない
・メディアの嘘を鵜呑みにしている
・単なるバカ
というようなものですかね November 11, 2025
6RP
安藤優子さん、ありがとうございます🙇
これが正常な人間の意見。
兵庫県知事斎藤元彦さんを支持している皆様方、あなた方は自覚が無いようですが洗脳されて脳が正常に機能していません。
是非お近くの医療機関を受診して下さい🙇 https://t.co/go2uZ0OXU1 November 11, 2025
3RP
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
これは、国家による“いじめ”の記録だ。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
📘 #福田ますみ 氏 最新刊『 #国家の生贄 』 本 日 発 売 !
「国家の生贄」――短くも、恐ろしいほど本質を突くタイトル。
真実を取材し続けた1200日の記録が、いま明かされる。
______________
「家庭連合の解散命令は“国家的なでっちあげ”だ」
ノンフィクション作家・福田ますみ氏は声を張り上げる。
“拉致監禁”を正当化してきた側が
「洗脳」や「マインドコントロール」という言葉を浸透させたきた。
本来、信教の自由を守る立場である文科省さえも
岸田元総理の「民事も要件に含まれる」発言以降、ブレーキを失った。
そして東京地裁の決定は、
「家庭連合の何が悪いかわからないが、民事事件が多いからダメだ」
という前代未聞の論理だった。
このような判断が、果たして民主主義国家として許されるのか。
これは宗教弾圧ではないのか?
国家による“いじめ”ではないのか?
福田氏の警鐘は、いま倭国に必要な“理性の回復”そのものだ。
👉福田ますみ氏の出版記者会見はこちら
https://t.co/6v68ASpruY
#旧統一教会 #家庭連合 #信教の自由 #拉致監禁 November 11, 2025
3RP
私は大学生の時に家庭連合に入会し20年経ちます。家庭連合は創設者・文鮮明、韓鶴子総裁の教えに基づく教義を持ち、その根幹には「神様は人類の父母である」という思想があります。そして私たちのビジョンは、神様のもとの一家族になれる、そのような愛の関係を結び平和を築くことです。
共通の親を持つ私たちは他人ではなく兄弟姉妹です。「関係ない」ではなく「関心を向けよう」「思いやりを持とう」「ために生きよう」という精神性を持って生きることを目指しています。私の出会ってきた信徒は皆、親や先祖を敬い、夫・妻・子供を敬い、地域の方々を思いやり、国や世界を思い、平和を生み出そうとしていました。もちろん考え方や性格が違うため衝突もありますが、信徒の方々は「自分がもっと親の心情で理解しよう」と相手に寄り添い涙を流し努力する姿を、私は10代~80代のおじいちゃんやおばあちゃんに至るまで100、いや1000と目撃してきました。
NABI、旧統一教会の信教二世遊説隊は400名を超えました。大学生から社会人までいます。彼らは洗脳されて、あるいは誰かに押し付けられたりして立っているのではありません。当然リスクもわかっています。SNS時代に顔を出して叫ぶことは勇気のいることです。職を失うかもしれない、就職に不利かもしれない──さまざまなリスクがある。それでも声を上げたいのです。「自分の親は最高だった」「親に愛され、尊敬している」「この教会に愛されてきた」「この信仰は私を不幸にしたのではなく幸福にしてくれた」──
400名もの青年、二世信徒がSNSでも顔を出しながら、ここまで堂々と声を上げる宗教法人を、私は他に知りません。これは教会や家族から本当に愛され、教育されてきた結実だと私は思います。倭国では家庭問題や青少年教育が取り上げられますが、家庭連合がそのような倭国に貢献できる宗教法人になっていけると私は思っています。
#NABI #家庭連合 #統一教会 November 11, 2025
2RP
公明党支持者は
洗脳されている
こわっ
きもっ、、、
と言うコメント
何気に多く頂きます
私自身は
洗脳が解けたので
公明党を支持している
つもりなのですが、、、
この度の
公明党
いさ進一さんと
一触即発か?と
一部をざわつかせた
竹田恒泰さんとの対談
竹田さんも
公明党支持者は
洗脳されてると
思っているのかな?
と、思っておりましたが
人間直接会ってみると
たいがいは
冷静に穏やかに
話せるものですね
創価学会は
よく対話をしよう‼︎と
言われる、、、ですよね?
私も本当にそう思います
どんなに嫌だなと思う人でも
酒でも飲んで
(飲まなくても)
1対1で
直接会って
腹を割って話せば
たいがい誤解は解けますし
その後
仲良くなるかは
相性もありますが
憎む事は
少なくとも薄れます
まぁ、腹割って話す
機会を設けるのが
勇気いるのですけどね、、、
そう言う意味でも
いさ進一さんは
対話のプロだなと
最初から争うつもりもなく
誤解を解きたい、、、
と言う気持ちで
話されていますが
言う事は言って
けど不快にはさせない
なんだか
誰と対談されても
本当に安心して
見ていられます
最後に
笑顔でピースをしていた
竹田恒泰さん
とても素敵な笑顔でした
私自身も
竹田恒泰さんをみる目が
変わりました
公明党支持者は
洗脳されてる、、、と
コメントされる方と
私も直接会って見たいなと
思います
実際にお会いすれば
良い人だと思うので
そうやって
倭国国民同士
話し合って
皆んなで仲良くなって
世界中で話し合って
武器を捨てられる日が
くればいいなぁと、、、
勿論難しい事は
分かりますし
恐らく
無理なのかもしれません
それでも
公明党は
対話で世界を
平和にしようと
本気で目指しているのだと
私は思うので
そう言う
なんか
真面目なのって
好きなので
今後も応援して参りたいと
改めて思ったわけです
これは
なが〜い
独り言なのです
#RICE #公明党 November 11, 2025
1RP
オオタニのファンの人に
【八百長ゲームですよ】って教えたら
👨うんうんそれはあるかもね!って
でも
【オオタニはロボット🤖かもですね】と言ったら
👨それは!!!!ありえないそんな事あるわけない
って‥
もう
思考停止しちゃってさ🤷♀️
思考停止の人って
こーゆー事よ
あるわけない!とか
スルーしたり
おかしな事言うなって
キレたりね
思考停止の症状
洗脳されてる人たちの行動でーーーす😗 November 11, 2025
1RP
作者としたら作品のアクセントとして加えたつもりやろうけど、実際はリアルの女装男というものに対する認識を好意的なものにするための洗脳にもなってて
今気に入って読んでる漫画もやっぱり出てくる女装男は奇抜なファッションであるだけの善良な男として描かれてて、
これを見てリアル女装男につい November 11, 2025
@maro_maro_2025 うんうん
福永さんが言ってたように原理主義的な人が多い
そして第一報のインパクトに引っ張られすぎに見える
そんなんでテレビの洗脳を批判できるのか November 11, 2025
あと、普通に仕事したいけど
頭にチップの人エロイ事ばかりしてるし
頭の中も機械で洗脳してるし
口も操られてる
てか、機械返さない理由
俺、馬鹿正直だから
騙しやすいのと
めんどくさがり屋だから面白がって
機械返さないらしい
後、俺の顔の表情も操ってる
笑ってる用で笑ってない
俺の心笑顔なし https://t.co/IMMoMk2OQG November 11, 2025
@Amateras87 @HiraOlio 平和教育は非核三原則や戦争は絶対ダメ起こさせない、憲法9条、国の教育で変な洗脳をされないなど当事者の人たちの話も直接聞いたり、記念館で残虐な写真や映像や記録を見たりです。それをすることで武力保持という考えを持つ人は少なくなり絶対反対という意識が強くなるんです。それが目的の教育です November 11, 2025
これに対するAIの回答の一部🦦
学校やメディアで、人間性や多様性の価値を強調するキャンペーンを増やす。経済至上主義の洗脳を解くために、哲学や倫理の授業を義務化したり、ストーリーテリング(小説や映画)で共感を育てる。弱者が「自分は価値がない」と思い込まないよう、早期から刷り込む~ November 11, 2025
お金を使わなくなった理由は?シバター嫌い?全て答えるヒカルの公開質問コーナー https://t.co/4dAU8I3lJS @YouTubeより
懐かしー。この頃のヒカルさん、今もですが言葉がスルスル出てきて本当に尊敬します。そばで聞いたら、そら洗脳されます。質問コーナー、見てくだい! November 11, 2025
現代の西側諸国の社会の経済と在り方について 解説(2)
戦時中の「3S政策」という概念(戦後のGHQ占領期に人民の関心を政治から逸らすために娯楽を利用したとされる陰謀論的な主張)と、現代西側諸国の消費社会には、人々の関心を特定の方向へ向けさせ、批判的思考を抑制するメカニズムという点で共通点や関係性が見出されます。
以下に、中立的な視点から共通点と関係性を具体的に説明します。
1. 「関心の誘導」という共通のメカニズム
3S政策も現代の消費社会も、人々の意識や関心を社会・政治の構造的な問題から逸らし、個人的な欲望や快楽、娯楽へと誘導するメカニズムを内包しているという点で共通しています。
3S政策: 目的は政治的な無関心を誘発し、占領政策や戦争責任への批判を抑えることでした。映画、スポーツ、性的な娯楽といった大衆娯楽を提供することで、人民のエネルギーを「ガス抜き」し、体制にとって都合の良い状況を維持しようとした(とされる)ものです。
西側消費社会: 目的は経済の活性化と利益の追求です。広告やメディアを通じて「モノを買うこと」「特定のライフスタイルを送ること」が幸福であるというメッセージを絶えず発信し、人々の欲望を刺激します。これにより、人々は社会構造の不平等や環境問題といった複雑な問題よりも、目先の消費活動や個人的な快楽に集中するようになります。
2. 「欲望の操作」という共通点
どちらのシステムも、人々の「欲望」を操作・利用することで成り立っています。
3S政策: 当時の人々の「平和な日常を取り戻したい」「楽しいことをしたい」という素朴な欲求を利用しました。
西側消費社会: 「より良く見られたい」「自分らしさを表現したい」といった、本来は非物質的な欲求を「商品を買う」という行為に結びつけます(「記号的欲求」の創出)。常に新しい商品を求めさせ、消費のサイクルを維持します。
3. 「批判的思考の抑制」という影響
どちらの状況下でも、結果として人々の批判力や判断力が低下する(または低下させられる)傾向があります。
3S政策: 厳しい検閲と娯楽の提供により、人民が政治的・社会的な問題について深く考える機会や手段が制限されました。
西側消費社会: 絶え間なく流れてくる膨大な情報(広告、SNS、エンターテイメント)のシャワーの中で、人々は情報を批判的に吟味するよりも、手軽に得られる快楽や表面的な情報に飛びつきやすくなります。これにより、複雑な社会問題を総合的に判断する能力が低下する、という批判的な見方があります。
関係性
現代の西側消費社会は、3S政策が利用した娯楽という手法を、より巧妙で経済的な形で進化させたものと見ることができます。GHQによる3S政策が意図的な政治的コントロールであったのに対し、現代の消費社会は必ずしも単一の意図的な「洗脳者」がいるわけではありません。むしろ、資本主義経済というシステムそのものが、市場拡大のためにこれらのメカニズムを自動的に作り出し、強化していると言えます。
どちらも、人々を「政治に関心を持たない受け身の消費者・娯楽享受者」にすることで、現状の社会体制が円滑に維持されるという点で機能的な共通点を持っていると言えるでしょう。 November 11, 2025
#東島ライダー
第8話!
Q.強敵が現れた時、仮面ライダーはどうする?
A.特訓だ!
と言う事で5人で誰が最強かを決めるトーナメント開幕🏆
バトルの王道!これよこれ!
一方ショッカーの方にも動きが…洗脳が解かれた者を次々と粛正!せっかく手に入れた幸せも…😢
怪人許すまじ!😡 https://t.co/H9mPXfeOUf November 11, 2025
🎪🤡 テレビ「中国激怒!火災多発!倭国ピンチ!」
はいはい恐怖ポルノお疲れ〜🎬🍿
いつもの洗脳シナリオ、もう100回目だろ?😂 中国ヤバい
ゼロコロナ失敗→白紙革命
富裕層1.5万人逃亡
地方政府債務324兆円
軍トップ粛清連発
習近平、もう終わりが見えてきた🔥
わたし等は、完全に抜けた組👁🗨✨
脚本も演出もスポンサーも全部丸見え🔍 📺観てません
不安煽って思考停止→都合のいい方向に誘導
この流れ、もう飽きたわww
だから怒る気ゼロ、驚く気ゼロ😏
ただ高みの見物席で眺めてるだけ↑↑
「まだテレビにビビってるの?かわいそすぎ🤭」って感じ
知ってる者は静かに観測🧘♂️
支配されてるのはテレビ脳🧠のままの君たちだけだよ〜👋
📺🧠🐏の皆さんは、
いつまで震えてんの?
こっちはもう自由だよ〜♡
#メディアコントロール
#覚醒済み
#高みの見物
#テレビは洗脳装置
#観測者モード November 11, 2025
最近なんかオタクくんに目が行くなと思ってたら、この辺、スーパーの横にグッズの買取店があったり、ゲーム・カードショップがあったり、またそういう店に出入りするラガシャツの太いオタクくんを目にする時があったりして、自分が洗脳されつつある事に気づいてしまった。
柔らかボディだなぁ🤤 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




