1
法案
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#自由民主先出し
「国益の最大化が私の責任」
高市総理が就任後初の党首討論
高市早苗総理は11月27日、就任後初となる国会の党首討論に臨みました。
予算委員会等の形式と異なり、与野党の党首が政治家同士の「一対一」の討論を行う場で、高市総理は立憲民主、国民民主、公明、参政の各党党首に対して、「国益を最大化することが私の責任」と述べ、政権を担う覚悟と信念を示しました。
<財政運営 成長する経済をつくらなきゃ財政は絶対に健全化しない>
立憲民主党の野田佳彦代表との討論では、日中関係が大きなテーマとなりました。
11月7日の衆院予算委員会で、高市総理の存立危機事態に関する答弁を巡って中国政府は強く反発しています。
これについて高市総理は「常に中国との対話に関しては建設的でオープンだ。対話を通じて包括的な良い関係をつくっていく」と述べ、戦略的互恵関係に基づくわが国の姿勢に変化はないことを強調。
存立危機事態については「事態の認定は実際に発生した個別具体的な状況に即して、政府が全ての情報を総合して判断する」との従来の立場を説明した上で、7日の答弁については「質問者はシーレーンの封鎖にも言及された。
事例を挙げて聞かれたので、その範囲で私は誠実にお答えした」と述べました。
財政運営について野田代表は「マーケットは警鐘を鳴らしている」と主張しました。これに対して、高市総理は「成長する経済をつくらなきゃ財政は絶対に健全化しない」との信念を力説し、「成長を損なう財政緊縮はかえって財政の持続可能性を損なう」とする国際通貨基金(IMF)の見解も紹介し、財政の持続可能性を重視する政権の基本姿勢を示しました。
<年収の壁 給与所得控除も併せて考え共に目的を達成していく>
国民民主党の玉木雄一郎代表との間では「年収の壁」がテーマとなりました。
高市総理は同党が主張する基礎控除を一律178万円まで引き上げることについて「かなり高所得者にも恩恵が及ぶ。
中・低所得者にターゲットを絞った方が良いのでは」と疑問を呈する一方、「給与所得控除も併せて考えながら共に目的を達成していく」と呼び掛けました。
非核三原則について公明党の斎藤鉄夫代表から見解を尋ねられた高市総理は「政策上の方針としては堅持している。
(安全保障)戦略3文書見直しに向けた作業が始まるが、明示的に非核三原則の見直しを指示した事実はない」と述べました。
参政党の神谷宗幣代表とはスパイ防止法について議論となりました。
高市総理は「インテリジェンス・スパイ防止法関連の法制をつくることは参院選の公約だ。今年、検討を開始して速やかに法案を策定する」との認識を示しました。 https://t.co/Xj9FNVSa0r
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
73RP
1年前のマオリ族やけど
国を守るための先住民の魂に感動してもた🥺
• 背景: ニュージーランドの議会で、待angi条約(マオリ族と英国政府の歴史的な条約)の解釈を変更し、マオリの権利を弱体化させる法案が議論されていました。これに反対するTe Pāti Māori党の3人のマオリ議員(Hana-Rawhiti Maipi-Clarke、Mariameno Kapa-Kingi、Tākuta Ferris)が、議場で突然ハカを始めました。ハカはマオリの伝統的な儀式で、強い感情や決意を表現するものです。
• 出来事の詳細: 2024年11月14日、投票直前に議員たちが立ち上がり、声を張り上げてハカを披露。議会は一時中断され、2人が退場処分を受けました。動画では、議員たちが情熱的に踊り、議場全体が緊張と感動に包まれる様子が映っています。
• 影響: この抗議は大きな注目を集め、議会で議員3人が一時停止処分になる騒動に発展。マオリの文化と権利を守る象徴的な瞬間として、世界中で話題になりました。 November 11, 2025
7RP
【11月27日ガソリン暫定税率廃止法案 参議院財政金融委員会で全会一致で可決】
先程、党を代表して質疑と採決直前の賛成討論をしました。7月の選挙中に「参院で採決されずに廃案になったので、力を」と訴えていたので大変感慨深いです。本当にありがとうございました!
https://t.co/O9K1oheGNV
#国民民主党
#香川県
#原田ひでかず November 11, 2025
7RP
衆議院議員定数削減については、法案上確実にしておかなければならないことが2つあると思います。
---
1.削減数は「目標数」ではなく「実現数」であることの明示
45名削減と1割削減が併記された案が出ていますが、両方が少しでも「目標」と読めるような条文では絶対にダメです。別の解釈の余地を残してはいけません。
昨年、103万円の壁引き上げの際に、国民民主と自民との合意文書に「178万円を目標に引き上げる」という文言があるのに113万円までしか引き上げないことについて、自民党側に質したところ、「”178万円を目標に”引き上げたのだから実際がいくらであっても合意上OK」という解釈を聞いたことがあります。
連立与党になっても、そのあたりの感覚は自民と維新とで全く違います。
維新は条文上約束を果たしたかどうかではなく、あくまで現実の変化が起きることしか成果と考えていません。
2.期限切れの場合の自動削減条項を追加すること
この記事で藤田共同代表が指摘しているように、全政党により選挙制度に関する協議会で議論するなら、期限を区切り、期限までに結論が出せなければ、自動的に削減される条項を明確に入れる必要があります。
なぜなら、この協議会は非公式な上に全会一致方式なので、制約なしに結論が出るはずがないからです。前国会の企業団体献金や選択的夫婦別姓が流れたのと同じです。
全会一致を目指して多様な意見を聞き議論するのは重要ですが、まとまらないなら、最後は民主主義のルールに則り、国会の場で多数決で決めるしかありません。
++
高市首相、定数削減法案の今国会成立を指示 維新「期限条項」主張(毎日新聞)
https://t.co/qKNr01ou0O November 11, 2025
7RP
『「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み(読売新聞)』
スパイ防止法、課題が山積みとは思えない。少なくともG7でスパイ防止法がない国は倭国だけなので、国際標準で開始し齟齬があれば微修正すればいいだけ。
困るのは、不当なロビー活動をしている外国企業、そこから何らかの利益を得ている方々。
オールドメディアと立憲共産くらいではないのか?(笑)
https://t.co/SaJmyj7pMy November 11, 2025
5RP
高市早苗政権
反日 帰化人の国籍を取り消す
法案を議論する
国家的 意図で支援され その使命を
遂行する目的で 帰化する 偽倭国人が
非常に多い
外国勢力の侵略行為です
それに加担する国会議員は
国家反逆罪になる その首謀者の
罪は重く死刑か終身刑のみ
https://t.co/oq2wUIf4bI November 11, 2025
3RP
ガソリン減税法案
ご尽力ありがとうございます
#参政党
#鈴木あつし
#ガソリン減税法案 https://t.co/GAs3W1mRcB https://t.co/uSZA4OVHQY November 11, 2025
1RP
内閣部門合同会議ヒアリングから政調三役会議、そして内閣委員会へ。委員会ではDV防止法とストーカー禁止法両改正案の趣旨説明(国会用語で「お経読み」)を受けました。法案質疑は来週火曜で私が担当します。今年春に川崎市で起きたストーカー殺人事件を検証し同種事件の再発防止に資するものとしたい https://t.co/lFp3N6B60e November 11, 2025
1RP
倭国は渋谷や東京駅などの混雑したエリアで
圧電フロアタイルを使用して
歩行圧をクリーンな電力に変換しています
もうメガソーラーはやめて
こういう発電に切り替え自然破壊を
食い止める法案を出してほしい🙏😔https://t.co/dVLHmlV8oG November 11, 2025
1RP
党首討論、高市総理VS立憲野田代表
全体的に高市さんの圧勝ですね。
野田さんは存立危機事態で岡田さんをかばってぐだぐだ、経済対策については何ら提言もなく現状認識を聞くだけ。ここまでもはきはきと答弁する高市総理が常に圧勝。そして最後に、維新都共に提出した「企業団体献金全面禁止法案をとりさげ、公明・国民に乗ります」宣言して、逆に自分が同じ場で12年前に大見え切った定数削減で、高市さんい切り返されて、時間切れwww
これは野田さんカッコ悪い。見せ場なし。
野田さん自分が言ったことだから、定数削減賛成しましょう。
(↓動画は1.2倍速) November 11, 2025
1RP
🏛️【1】2012年:野田政権の「定数削減」発言の背景
当時の民主党内閣が定数削減を打ち出したのは、
自民党に企業団体献金改革を迫った結果、双方が“交換条件”として提示したため。
本質的な制度論ではなく、政局要素が強かった。
⚖️【2】その直後、状況を一変させたのは “最高裁判決”
2012〜2013年にかけて、
衆院小選挙区の「一票の格差」が 違憲状態 とされた重要判決が続出。
→ 行政と国会は 区割り改定の優先 を迫られた。
つまり定数よりも、まず憲法適合性の回復が急務 だった。
🗺️【3】区割り審議会による基準整備(2013〜2017)
総務省の区割り審議会が
•アダムズ方式導入
•市区町村単位の線引き
•人口急変への対応
などを含む新基準を整備。
この間、“定数削減だけ”を単独で進める余地はそもそも無かった。
🧩【4】制度は「定数・区割り・比例・復活当選」が一体設計
専門家も超党派議連も共通認識として
定数だけ前に走らせると制度が壊れる と指摘している。
特に比例削減は
•政党間の議席配分バランス
•小党乱立をどう扱うか
•都道府県別の人口格差との整合
など、複雑な制度連動が避けられない。
🚫【5】今回の維新の問題点:「定数削減」を政局カード化
維新は「1年以内に合意しなければ比例50議席削減」とする法案を主張。
しかしこれは 脅し的プログラム法 に近く、
制度設計の原則とは相容れない。
❌【6】さらに、「連立」という言葉の誤用
維新は「連立が壊れる」と言うが、
実態は
•閣僚ゼロ
•閣外協力扱い
•法的には連立契約なし
→ 国会でも行政でも、連立の法的定義を満たしていない。
したがって
「連立が壊れる」という論法は成立しない。
🏛️【7】結論:制度の議論は“国会と超党派議連”が担うべき
これは政局カードではなく、
倭国の統治制度そのものに関わる分野。
まさに
立法府にしかできない役割
であり、
単一政党が期限付きで迫る種類の問題ではない。
#選挙制度改革 #議員定数 #公職選挙法 #超党派議連 #違憲状態判決 November 11, 2025
1RP
#参政党
皆さん拝見されました?
お二方ともキレッキレの
しかも国民目線の質問🙋
素晴らしかった👏
ワク💉の件も土葬の件も
上野厚労大臣の責任転嫁感
が伺えて残念な反面
法案提出が必要だと
整理できた機会でした👍
https://t.co/ymvzqlWeA0 https://t.co/GMA7bwqnRF November 11, 2025
1RP
【 国会議員歳費引き上げ「明確に反対」 】
倭国維新の会 代表 #吉村洋文
(記者)
国会議員歳費引き上げ 吉村代表の考えは?
(吉村代表)
全く変わりません。明確に反対です。
(記者)
国家公務員の給与の引き上げに連動して行われるので適切では?
(吉村代表)
適切だとは思わないですね。国家公務員の給与を上げる、これは僕はやればいいと思います。
国会議員というのは国の方向性を決めていく、そういった立場です。今物価も上がり、そして給料もなかなか上がらない、30年間倭国が成長していないという中で、国会議員の歳費だけ月5万円、年間で60万円アップする、2000万円以上もらっているけどさらにアップすると。明確に反対します。
(記者)
凍結案も検討されているが 法案自体に反対?
(吉村代表)
法案自体に反対というか、国会議員の給料を再度上げるというところについて反対です。
国会法でしたかね、あれもおかしな仕組みだと思いますね。給料は最も国会議員が国家公務員の中で高くなければならないというような法律がありますけれども、あれこそ変えたらいいんじゃないかなと思いますね。
#国会議員歳費 November 11, 2025
1RP
@kitashira130 @47news_official 米議会が台湾への交流制限解除法案が可決しトランプの署名待ち。
習近平の電話の内容って、これを署名しないでとお願いしたのかも。
今出てる話の多くが中国発信だから、自分達に都合悪い事は言わんよねꉂ🤣𐤔 November 11, 2025
1RP
スパイ防止法は国家を守る法案ではありません
実態は国民の自由の制限
国家に都合の悪い思想は「危険思想」とされ、逮捕・投獄・拷問・転向強要という最悪の人権侵害が起きます
#統一教会は反日外国勢力
#スパイ防止法に賛成する人は情弱かスパイ
#スパイ防止法は現代の治安維持法 https://t.co/WHtw7KwoVr https://t.co/XojnIAlyyA November 11, 2025
1RP
うなぎの取引が問題になっていますね。今日は法案が否決されましたが、12月5日にどうなる事でしょう。鰻美味しいですよね♥️
画像は過去のおにぎり🍙
#OnigiriAction
#うなぎ https://t.co/j0kkRtQ3kd November 11, 2025
1RP
欧州議会が廃車リサイクル法案を可決し、自動車メーカーの責任やコストが増加する。EUは循環型経済への移行を目指している。朝日新聞社のSDGs Action !に記事を発表いたしました。
https://t.co/JNDqunxaBP November 11, 2025
1RP
「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み(読売新聞オンライン) https://t.co/gD2DWFfxOP
カルト政府ならでは。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



