ウクライナ トレンド
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゼレンスキーは大嘘つき。ハリコフの街もオデッサ、キエフもロシアは民間人を極力攻撃しないようにしている事がよく分かる動画。
クズメディアでは廃業ばかり映し応援団は燃える街、燃えながら灰になるしたいとかこれ絶対sensitiveだろ!と思う数々の動画載せても何も言われない。
この女性は流暢な英語話せないのでウクライナ人。
私ですら目を疑ったほど!後ね、最近ウクライナ国民「西」のYouTube動画が検閲されないで結構上がってます。
ゼレンスキー政権の終わりを表してるのかな?
ゼレンスキーの側近の殺し屋さんブタノフとロシアの諜報官が平和の話し合いしたら、速攻‼️アメリカ、イギリスの戦争継続派に名前と時間までバラされた‼️
ブタノフは利口だから亡命しますよ。悪党「ゼレンスキー級だけど、賄賂とかやり国を愛してます」ロシア逃亡したら全部めくれるゼレンスキーの悪事。
私はね‼️ウクライナもロシアも大好き❤政権が嫌いなだけ。
でも親露でも親ウクライナでもありません。親日だよ。
皆さんが中々触れられない動画に字幕をつけて真実を皆んなに知ってもらいたいだけ。
彼女のYouTubeのURLです。
https://t.co/4vyWlGm3Ht November 11, 2025
12RP
新大関安青錦、フランスで映画化 ウクライナ出身大関の生きざま描く 2027年仏全土で公開(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/IfGdBDmidh November 11, 2025
11RP
本日のサンスポ1面は
【#安青錦 フランス🇫🇷で映画化!!】
ウクライナ出身新大関の生きざまが2027年に映画化されることが分かりました!
#sumo
きょうのサンケイスポーツでご覧下さい https://t.co/FW9uu3SGuX November 11, 2025
7RP
ロシア軍は、ウクライナ軍がミルノフラード南部から撤退した隙を突こうと急いで前進したが、見事に計画された待ち伏せの中へ踏み込んでしまった。
ウクライナ司令部は包囲を避けるため、露出した南側陣地からの後退を決断。第35海兵旅団が側面を固める一方、主力部隊は北側へと再配置した。
東側では、ロシアの浸透部隊がノヴォエコノミチネ方面から前進してきたが、主要進入ルートにもかかわらずドローン偵察を行っていなかった模様だ。これを海兵隊が機関銃の待ち伏せで撃ち倒し、同時にドローン班が敵の動きを追跡した。
西側では、海兵隊がFPVドローン、爆発物を搭載したオクトコプター、熱画像ドローンを投入。鉄道付近の林帯から撤退経路を断とうとしていたロシア部隊を破壊した。
F-16はロシア軍の重要拠点でありドローン操縦拠点でもあるカピトルナ鉱山を、GBU-39爆弾で攻撃。Su-27はJDAMを投下し、ウクライナ部隊を孤立させようとしていたロシア兵が集結していた建物を叩いた。
ロシア側情報源は当初、「ウクライナ軍の撤退を遮断した」と主張していた。しかし数時間後、同じ情報源がミルノフラード南部を「制圧した」と発表。これは先の主張と矛盾しており、ウクライナ軍の撤退が成功したことを事実上認める形となった。
現在、ウクライナ軍はミルノフラード北部を保持し、ポクロフスク北部の防衛強化を続けている。 November 11, 2025
5RP
ウクライナが悪いんだという者がごく一部いるが、攻め込んだロシアが国際公法的にも悪いに決まっている。既に宇は領土の20%を削り取られ、その割譲を迫られている。しかし、現実を見れば最早勝負はあった。核兵器を放棄したブダペスト覚書(1994)の時点で、戦略的な負けは運命づけられていた。
これで、国際秩序は完全に壊れる。こんな割譲合意が認められれば、中国も勢いづく。ロシアの矛先が、東側に向く恐れもある。ポーランド方面かもしれない。
倭国は、移民問題で欧州に。軍事ではウクライナに学ぶ猶予を与えられているだけまだマシなのである。
プーチン氏、ウクライナに領土明け渡し迫る「しないなら軍事力で」(AFP=時事) https://t.co/y3HfPzmqdK November 11, 2025
3RP
🇯🇵🇺🇸日米同盟:アメリカが倭国を次のウクライナに変えつつある方法
詳細レポートはこちら:https://t.co/W5SKdC2rvB
この短い論文は、基本的に倭国の本物の平和憲法を終わらせた2015年の法律を称賛している。
2015年以前は、自衛隊は倭国の領土を守ることしかできなかった。2015年以降、倭国は今や実際の戦闘で米軍艦船に燃料補給ができ、アメリカの船を守るために射撃でき、さらには米国が「倭国の生存が危うい」と主張すれば(台湾情勢が緊迫化するやいなや、誰もが知っているように言われるだろう)海外で戦うことさえ可能になった。
レポートは、新しい24時間365日の共同作戦室、台湾と韓国向けの秘密戦争計画、そして倭国が米国のミサイルを購入し、全てのシステムを連携させて単独行動ができなくしている事実を愛している。一度赤いボタンが押されれば、倭国は国民が望むかどうかにかかわらず、戦争の初日から巻き込まれる。
中国と北朝鮮が怖い、アメリカは疲れているから、倭国がもっと金を出して最初に血を流さなければならない、と繰り返し言っている。NATOがウクライナに使ったのと同じ手口だ。ただ、ゆっくりで、より丁寧なだけ。
今日の倭国はすでに、米軍駐留のために数十億ドルを支払い、中国を狙った数百発のトマホークを購入し、アメリカ経由でウクライナにミサイルを送り、どんな大規模戦争でも最初に爆撃される島々に新たな基地を建設している。
レポートはこれを「より強固な同盟と負担の分担」と呼ぶ。
私はこれを独立の終わりと呼ぶ。
倭国はインド太平洋のウクライナに変わりつつある:裕福で、重武装で、外国の基地だらけで、他人の戦いの最初の打撃を完璧に受ける位置に置かれている。 November 11, 2025
3RP
プーチン大統領があの「G8」について語りました❤️
「神に感謝するよ、ロシアがもうG8にいないことを」って😎✨
2014年、ウクライナ問題をきっかけに西側から事実上“排除”されたロシアですが、プーチン大統領は未練どころかむしろ余裕の笑み。
「招待もされてないし、別に行きたいとも思わない。たしか2019年に首相が一度行ったかな?私?組閣中だったし断ったことあるよ」と、まるで旧友との縁切りをさらっと語るかのような冷静さ😌
で、その後ロシアが力を入れてきたのが……BRICS‼️
🇧🇷🇷🇺🇮🇳🇨🇳🇿🇦
今やBRICSの経済規模は、G7を超えてしまったんです📈🌍
一部のMkウルトラから完全な完治を奇跡的に遂げた元応援団の方からはこんな声も‼️
「プーチンっていつも冷静で現実的。威張らないし、脅さない。話し方がプロって感じ」
「そりゃ西側が焦るわけだ....」
😃この「別れ」は、ロシアにとって完全にプラス。
🌐G7 vs BRICS
世界はもう、別の軸で動き始めてます。 November 11, 2025
3RP
もしアメリカが東アジアから手を引けば、倭国は直ちに危機に直面する。確かに、アメリカのモノプライズドヘゲモニーといわれる一極支配は終わった。しかし、アメリカの重要度は些かも落ちていない。倭国は、最低でも、電気系統を止められても耐えられる原潜に核ミサイルを搭載するまで、日米分断工作には細心の注意を払う必要がある。
いま、日台(実は韓国も)がまだ安全で戦争がないのは、アメリカがいるからという一点のみである。ロシアが中国と組んで、艦隊を寄越さないのも、アメリカがいるから。
アメリカの力をなめてはいけない。
倭国の敵は中国だ。仮に核を持つと、今度は通常兵器の優劣が大切になる。ウクライナで話題になったジャベリン型の小型戦術核も登場している。国内に潜伏する人民解放軍と海から寄せてくる人民解放軍いずれにも対処できる編成が不可欠だ。
何も米国に屈する訳では無い。米国を利用し、まだ米国がいるうちに軍備を整えなければ、倭国は確実に独立を失う。
この地図はジョン・タイターが出した地図といわれる。インチキに決まっているが、ホントにならないように、できるのは今を生きる我々だけだ。
エル・プサイ・コングルゥと言ってくれる人はこの世界線にはいないのだ。 November 11, 2025
3RP
🇺🇦 戦争は🇺🇸アメリカのネオコンによって引き起こされた‼️
2013年にウクライナのウクライナ人たちが「モスクワ人を絞めろ」と叫んでいた
🇺🇸アメリカとビクトリア・ヌーランドはその様子を見て恋に落ちた。彼女は思った:「この人たちを支援しなければならない! これが私たちの価値観だ! 彼らに権力を与えよう!」
スローガンは以下の通り:
- ロシア人を絞めろ
- 一つの言語、一つの国
- ウクライナはヨーロッパだ
- 敵に死を
- ウクライナが何よりも上だ
-> これは劇的なマイダン事件とクリミアの占領の直前のことだった。
彼らに権力を与えたことは、ウクライナを戦争への道に導くことだった。 November 11, 2025
2RP
倭国人の心にも刺さる。今の世界は四年前のそれとは変わってしまったのだ。そのことに気がついている倭国人は何人いる?いまだにロシアソ連は偉大だ、とか、いい迷惑だとか、いい加減やめたら、諦めたら、とか。いつの世の中に生きているのか。
スマホは使えるが脳内は四年前と変わらない。
⸻
率直に言う。私は3年間、ウクライナ兵を訓練してきたが、「彼らに何の恩義もない」という言葉は、間違っているだけでなく、危険だ。
人はすぐに忘れる。
ウクライナはイラクとアフガニスタンでアメリカと共に戦った。
部隊を送り、我々の兵士の隣で血を流し、見返りを求めることは一度もなかった。
彼らは西側と民主主義を信じていたからだ。自由国家は互いに支え合うという理念を信じていた。
そして今、4年にわたり、ウクライナはアメリカに何度も「死」を願ってきた敵と戦っている。
その敵はいまも、アメリカの主要都市や重要インフラのすべてに核兵器を向け続けている。
そんな敵との戦いが「アメリカとは無関係」だと言う人々がいることが信じられない。
こうした言葉は、第二次世界大戦前のアメリカで聞かれたものと同じだ。
私たちは「これは我々の戦争ではない」と言い、
「ヨーロッパの問題はアメリカの問題ではない」と主張した。
それでも、装備は送った。志願パイロットはイギリスのために戦った。
そして真珠湾攻撃を経てようやく、孤立主義と無関心がどれほどの犠牲を生む誤りだったかを思い知った。
いったい、私たちはいつ学ぶのか。
世界が完全につながっている現代には、孤立など存在しない。
独裁者が力で国境を塗り替え、
戦争犯罪者が核兵器を握り、
民主主義国家が助けられずに一つずつ崩れていく世界で、
「無関係」でいられるはずがない。
宥和は独裁者を止めない。宥和は彼らを増長させる。
私は何千人ものウクライナ兵を訓練してきた。
彼らが自分たちの土地、家族、そして率直に言えば「我々のため」に戦う姿を見てきた。
彼らの闘いがアメリカに影響しないと考えるのは、歴史が教えてきたすべての教訓を無視することだ。
「ここからが我々の問題になる」という一線は、とうの昔に超えている。
それを認めないことこそ、我々が対峙すべき相手を利するだけだ。
こうした思考は「現実主義」ではない。
未来に後悔する新たな悲劇の始まりだ。
アメリカが本当に安定と平和を望むなら、
この世界最前線で戦っている国家を見捨てることはできない。
今助けるか。
それとも、後でもっと大きな代償を払うか。
選択肢はその二つしかない。 November 11, 2025
2RP
@4mYeeFHhA6H1OnF @zH7OmVUx8o87634 @mishafumisha @Peaceke81017283 @SatoshiMasutani @Armelle_Kiyo @CdfbDtYAxmbMuRZ @bananacafe1212 現在プロパガンダに事実の有無は関係ない
ウクライナのプロパガンダは「マリウポリに戻ったら差別された」 と言う感じのものが多い感じ
西側のプロパガンダ「マリウポリにはロシアから移住してるだけ」 と言う感じのものが多い感じ焦点の当て方にズレがあるんだな なんで焦点がズレるんだろうな November 11, 2025
2RP
メルツ氏、ニュースで知った米和平案に衝撃を受ける
ニューヨーク・タイムズ紙が報じたところによると、ドイツのフリードリヒ・メルツ首相は、米国の「和平案」について新聞で知った。米国側は彼に何も伝えていなかったという。彼のレベルの同盟国に対する対応として、これは侮辱(ぶじょく)のように感じられた。
同紙の情報筋によると、首相のチームは、この文書が何であり、なぜベルリンが既成事実を突きつけられたのかを理解するため、トランプ氏に接触しようと何度も試みた。
欧州の指導者たちは、米国が何らかの計画を準備していることは知っていたが、それがモスクワを優遇し、自らの大陸で起こっている戦争に関する決定からヨーロッパを事実上排除するものになるとは誰も予想していなかった。
NYTは、EU指導者たちが状況を修正し、ワシントンの立場に影響を与えようと、緊急で動かざるを得なかったと書いている。
日曜日の夜までに、欧州諸国は草案からウクライナにとって最も危険な条項を削除することに成功した。しかし、この出来事は、トランプ政権が主要な同盟国をいかに簡単に無視しようとするかを示した。 November 11, 2025
2RP
>プーチンがキルギスを訪問中、ウクライナ大使館はプーチンに見えないように巨大なスクリーンで隠されました。
>(大使館はプーチンが滞在していた大統領宮殿のすぐ向かい側にあります)
プーチンは、童話に出てくる愚かな王様のようだ。 https://t.co/56N6Lb8UtO November 11, 2025
2RP
ロシアとウクライナ戦争が始まった当初、ウクライナはロシアへの抵抗とウクライナの主権を守る戦いだとされ、同情の目が向けられた。
そこで、台湾有事と似ていることに気づかないだろうか?
「台湾は中国の一部ではない、独立した国」
ウクライナと同じように台湾の主権、独立を守るための戦いをさせられていく。
倭国がウクライナのようになると騒ぎ立てている人たちもいますが、私は前々からウクライナの役目をさせられるのが台湾だと伝えてきています。
だから、アメリカは台湾に防空システムを売却をし、巨額の武器も売却しているのです。又、台湾の総統も防衛に6兆円を投じると発表。
そして、倭国には台湾の相互防衛を負わせ、自衛隊は米軍指揮下で、倭国国民は徴兵です。
だから、アメリカCIAの政党である自民党の改憲草案に騙され、憲法改正や緊急事態条項を創設させては断じてならない。
添付したビデオは、約二年前の読売国際会議で行われた「台湾とウクライナ 挑戦する権威主義」という講演です。アメリカスタンフォード大学教授(オバマ政権時のNSCロシア問題担当)や研究者を呼んでの講演ですが、読売(アメリカCIA)だけあり、内容は戦争へと誘導するものばかりです。
その中での、オリアナマストロ氏の発言をよく聞いてください。(動画②)
「政治的な動きをすることによって台湾は戦う意欲が高まる。台湾の人にはちゃんと戦ってもらわないといけない。だからトレードオフがある。倭国が台湾との関係を強化して、政治的に代わってサポートして、台湾の呼称も違って呼んだり、中国は怒るでしょう。けれども、倭国の国民が台湾の防衛につくというのだったら、やるべきだと思いますーー」
今の状況どうでしょうか?高市早苗と中国領事の発言から、倭国でも台湾を支持し、応援するユーザーの声が増えました。倭国は民主主義国家なので、私はその意見を否定している訳ではありません。台湾の人々が中国による台湾統一を望んでいないのであれば、私ももちろん同意見です。
しかし、これはあくまでも中華人民共和国と中華民国の問題です。(CCPは皆さんと同じように嫌いですが、内政的な問題であることは歴史の上でも事実です。)
それでも倭国人は台湾の防衛のために最前線に行くことを願いますか?
ウクライナのように、台湾の後ろにも西側のアメリカやユダヤ金融資本がいて、仕掛けられている戦争だというのに。
ウクライナの次は東アジア。アメリカによる戦争が始まろうとしているのです。(アメリカは建国して約250年。そのほとんどが戦争をしている、いわゆる戦争国家です。そうでなければ、軍産複合体のアメリカ経済が回らなくなるため。)
そこに気づいていますか? November 11, 2025
2RP
高市首相は、トランプの意向ではなく、ネオコン・戦争屋のシナリオに従って、倭国を第二のウクライナにしようといているのか⁉️
すでに決着がついている戦争でのウクライナ支援とロシア制裁も即死中止すべきである。
日米同盟:アメリカが倭国を次のウクライナに変えつつ
https://t.co/9F4OMlJyD3 November 11, 2025
1RP
このトシで戦場は勘弁してほしい!🤣
と思ってちょっとググったら、かつての赤紙は20歳~40歳に来たらしいからギリギリセーフである😋
……でもウクライナ戦じゃダメじゃん!!!!死にたくね~!!😅 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



