気象庁 トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
(倭国の気象庁的な)香港天文台のアプリを見たら「赤い炎」マーク・・・「紅色火災危險警告」が出ていて、湿度はなんと23%だ。香港的には異常乾燥。いつも以上に火の用心だな。 https://t.co/z8tEuaGpb3 November 11, 2025
ここのところ、夕食はいつも鍋になっている。
冬がやって来たと感じ始めたので。
気象庁の定義では、12月1日から2月いっぱいが冬と呼ぶらしい。
紅葉もかなり散って来ているし、最低気温も下がって来ている。 https://t.co/oCk3mtjq0I November 11, 2025
【黄砂情報】来月1日は倭国列島の広範囲に黄砂飛来か...11月29日〜12月1日までの黄砂シミュレーション 黄砂を上空から見たデータで確認 気象庁発表(テレビユー山形) https://t.co/ObCCcvjxKX November 11, 2025
【黄砂情報】来月1日は倭国列島の広範囲に黄砂飛来か...11月29日〜12月1日までの黄砂シミュレーション 黄砂を上空から見たデータで確認 気象庁発表(テレビユー山形) https://t.co/41NANdx71y November 11, 2025
【黄砂情報】来月1日は倭国列島の広範囲に黄砂飛来か...11月29日〜12月1日までの黄砂シミュレーション 黄砂を上空から見たデータで確認 気象庁発表(テレビユー山形)
うわぁ〜すごいねこれ😔💦
アレルギー疾患や喘息の人は尚更
気をつけないとね🙏 https://t.co/0E9e0FXJob November 11, 2025
きょう気象庁に"生活季節観測"について問い合わせをしました。具体的には"こたつ初日"について。気象庁が「こたつを使い始めた日」の統計をとってたってビックリじゃないですか?
思い出したのは気象予報士として仕事を始めた頃。当時、所属していた倭国気象協会で"マフラー調査"をしました。もう15年以上も前のこと。職場のあるサンシャイン60の前に立ち、マフラーをしている人の数を数える、何日も何日も。前日の気温、直近1週間の気温、直近1カ月の気温…と比較すると、関連性が見えてくるのですよね。天気予報を伝える上で、そういう経験らとても重要だとだったと、今更ながら思っています。
自分ひとりでは絶対やらない調査なので…汗…きっかけを与えてくださった当時の職場には感謝しかありません!当時は"めんどくさいなあ"感が強かったようですが…添付の文章を書いたのはワタシ…
天気予報を伝えるなら、周りを観察せよ!これは絶対忘れないようにしようと改めて思いました。 November 11, 2025
きょう気象庁に"生活季節観測"について問い合わせをしました。具体的には"こたつ初日"について。気象庁が「こたつを使い始めた日」の統計をとってたってビックリじゃないですか?
思い出したのは気象予報士として仕事を始めた頃。当時、所属していた倭国気象協会で"マフラー調査"をしました。もう15年以上も前のこと。職場のあるサンシャイン60の前に立ち、マフラーをしている人の数を数える、何日も何日も。前日の気温、直近1週間の気温、直近1カ月の気温…と比較すると、関連性が見えてくるのですよね。天気予報を伝える上で、そういう経験はとても重要だったと、今更ながら思います。
自分ひとりでは絶対やらない調査なので…汗…きっかけを与えてくださった当時の職場には感謝しかありません!当時は"めんどくさいなあ"感が強かったようですが…添付の文章を書いたのはワタシ…
天気予報を伝えるなら、周りを観察せよ!これは絶対忘れないようにしようと改めて思いました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



