1
民営化
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
民営化に関するポスト数は前日に比べ10%増加しました。女性の比率は1%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「osaka metro」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
民営化したからこその社員への慰労金。成果に合わせて特別手当が出るなんて感動の一言。
ちなみにメトロに聞いた話だと既に公務員時代の平均給与を大きく上回っているとのこと!GJ!
大阪メトロは20万円、JR西は12万円、万博効果で特別手当支給へ(朝日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/HODGQUBvgf November 11, 2025
76RP
参議院予算委員会-11月13日-前半(鳴門市議会議員選挙5日目)
鳴門市議選5日目となった昨日は愛媛県四国中央市の佐藤議員、西条市の八木議員が応援に駆けつけています。
本日は鳴門市健康福祉部人権福祉センターにおいて「風力発電について」の個人演説会を無事に終えました。
最終日となる明日は、参議院の宮出ちさと議員が鳴門市にやって来ますので、ぜひ街頭演お集まり下さい🇯🇵
【かさはらしょうご】への暖かいご支援をどうぞよろしくお願いします。
以下、11月13日に行われた参議院予算委員会における神谷代表の国会質疑の前半部分をご紹介します。
<グローバリズムと国益の確保>
・神谷代表
グローバリズムを「富や権力が一部のグローバルエリートに集中し、彼らが市場やルールを作って世界を動かす行為や思想」と定義し、民営化、格差拡大、移民問題、戦争のビジネス化、脱炭素ビジネス、DEI推進といった政策がこの流れに該当すると指摘
トランプ大統領の「アメリカファースト」を「自国のことは自国で決める」という考え方と捉え、行き過ぎたグローバリズムの修正として評価し、倭国もアメリカと足並みを合わせるべきだと主張
・高市総理
グローバル化は世界経済に貢献したが、国内産業の空洞化や経済的依存関係の武器化という問題も生じている
倭国の国益を確保し、同盟国と連携して法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持し、自国の産業・雇用を守ることは当然である
<SNS規制、虚偽情報、外国勢力による影響工作>
・神谷代表
新型コロナウイルスワクチンに関する情報がSNSで削除された事例に言及し、特定の発言を規制することは表現の自由との兼ね合いから慎重に行うべき
・高市総理
違法・有害情報は深刻な課題だが、表現の自由と透明性の確保に十分配慮が必要であり、虚偽情報の判断は難しいため、公共の福祉の観点から対応を検討する必要がある
・神谷代表
参政党がロシアの工作によってSNS投稿が拡大したと国会で指摘されたことに対し、根拠となる資料の提示がないまま特定政党に言及するのは印象操作であり、不当な侵害である
<スパイ防止法と政治資金の規制>
・神谷代表
外国からの影響工作に対処するため、スパイ防止法の制定を強く要求
・高市総理
スパイ防止法の制定は自身が総裁選挙で訴えた方針であり、外国勢力からの工作や情報窃取から倭国社会や民主主義を守るため、外国代理人登録制度なども含めて検討を進めていきたい
・神谷代表
外国人資本比率の高い企業からの献金や外国人による政治資金パーティー券の購入について、影響工作を防ぐために完全禁止または透明化すべき
・高市総理
政治資金規正法における外国人等の寄付禁止規定の趣旨を説明しつつ、議員立法で導入された上場企業に対する例外規定や、罰則のないパーティー券購入の禁止規定について、経緯を踏まえて完全禁止の導入を検討する必要がある
#参政党
#金城みきひろ
#かさばらしょうご
#鳴門市 November 11, 2025
28RP
大阪メトロは民営化してなかったら、ボーナス出せなかった(公務員だから)
というコメント見て、あーなるほど、だから民営化で組織のモチベーションが上がるのか…とすごく腑に落ちた。
民営化してたから、あんな無謀な輸送計画も実行できたのだろうし。 https://t.co/9mNVKXl1q5 November 11, 2025
8RP
@nhk_news NHKは中国のプロパガンダ報道しかしないなら民営化しろ
高市首相が「中国が台湾に侵攻した場合、倭国は黙って見ていることはできない」と述べたところ、大阪の中国領事館が警告
「もし倭国が台湾問題に干渉すれば、高市首相の首を切り落とす」
これは、外交官が他国の指導者に対して行った殺害予告 https://t.co/cqoK9HxGdz November 11, 2025
2RP
@gomimaria @satoshi_iida 大阪市民です。
民営化のおかげで、今の大阪メトロがあります。
よかったと思います。
民営化しなければこのような大阪メトロの活躍はなかったでしょう。
他人の報酬が増えることに嫉妬して、損したような気になる人にはご同情申し上げます。 November 11, 2025
2RP
@hiroyoshimura いつも大阪メトロ格好いいな〜、一丸となって働いてはる職員さん有難うと感動してました。本町駅の職員さんも素晴らしかった😂改めて民営化感謝です。そして春に子供専用列車に乗った時「次はいよいよ夢洲です」子供バージョン聞いて感動でした😂交通機関の皆さんの凄さに感動した万博でした。感謝です November 11, 2025
2RP
>おかしんちゃう?大阪市民なら、そんなに効果あるなら民営化しなければ良かったと思うのが当たり前。その儲けで料金下げたり市民の喜ぶこと出来たやろ?元市議やのに誰の味方やねん…
思わない思わない。💦
府会市会の会期末に、ドンガラ鳴り物が鳴り立ててやり直せ〜とか言ってるようなところの設備が急に良くなったりするだけだから。外向きには失敗だの言うくせにね。
それが見えてるから、そんなこと言いませんよ。どれだけそれでひどい目にあって大阪のディスカウントに資してきたのよ!?とまあ。💦 November 11, 2025
1RP
@satoshi_iida おかしんちゃう?大阪市民なら、そんなに効果あるなら民営化しなければ良かったと思うのが当たり前。その儲けで料金下げたり市民の喜ぶこと出来たやろ?元市議やのに誰の味方やねん… November 11, 2025
1RP
母は一人暮らしで、自宅のベルを修理するお金がなく、郵便物は外に置き配してもらっていたんだけど、郵便局が突然、鍵付きの置き配箱がなければ置き配しないと言い出したらしく、それを買うお金のない母はそれだと困ると郵便局電話したら、責任者らしき男性から箱を置かないお前が悪いと叱責されたよう。困っている市民の側に立たない「民営化」郵便局ってなんなんでしょうね。。 November 11, 2025
1RP
倭国版DARPA設立
軍学共同研究解禁
第三の矢の本丸
禁止継続は
抑止力と民間競争力低下
何故、学術会議が決めるのか?
抑止を失い被害を被るは国民
国民が決める問題
唐木学術会議元副会長
学術会議は真に社会の役に立つ機関の道を選択して民営化して出直すべき November 11, 2025
1RP
あくまで原型ではなく民営化後の後天的改造なのよねこの雨樋
そして北斗星ほど売れるネタじゃないのに異常に形態差が多いから青森24系は完成品での摸型化に恵まれない…(KATOあけぼのとTOMIXさよならはくつる・さよならあけぼのくらいしか…) <RP November 11, 2025
『倭国が売られる: (幻冬舎新書)』堤 未果著
水も森も医療も教育も、今まさに“売られている”
知らぬ間に進む民営化と法改正、その背後にいるのは海外資本と売国政治
気づいたときにはもう手遅れかもしれない
倭国で今、本当に起きていることを暴き出す戦慄のルポ
https://t.co/yJKBQawocX November 11, 2025
国鉄の分割民営化の分割とは単に各旅客会社と貨物会社に分割するのみならず、東北本線、奥羽本線、信越本線、北陸本線、鹿児島本線などを細切れにすることも含意していたんだな November 11, 2025
@xai_6xx 商取引をしたことがない人が多かったし、学校卒業してすぐ公務員になる人も多いので、経営に関する考え方は殆どなかったと思います
そんな人達にやらせたのが間違いなんですよ
民営化してよかったと思ってます。 November 11, 2025
@hiroyoshimura 「知事さすがです!!協会の無能を完璧にカバーしてくださった!!民営化最高!!これで大阪市営地下鉄のままだったら大惨事でした!!維新万歳!!!」 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



