歴史
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市首相の「存立危機事態」発言に対する過剰な中国の主張に対しての共同声明
先日の衆議院予算委員会において高市首相は、中国による台湾の海上封鎖が発生した場合の事態認定について「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースだ」と答弁しました。
これを受けて、薛剣駐倭国大阪総領事が「勝手に突っ込んできたその汚い首は、一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と公職にある人物とは思えない野蛮な言葉で恫喝しました。
さらに13日、中国外務省の林剣副報道局長が「倭国が台湾情勢に武力介入すれば侵略行為であり、中国は必ず正面から痛撃を加える」と強い表現で警告しました。翌14日には国防省や台湾事務弁公室、人民日報も同調し、また倭国への渡航を当面控えるよう自国民に注意喚起するなど、猛烈な反発のムードを作り上げています。
高市首相の答弁である「存立危機事態」とは、同盟国や倭国と密接な関係にある他国への武力攻撃によって倭国の存立が脅かされ、倭国国民の生命などが根底から覆される明白な危機が迫る事態を想定した「安全保障関連法」を下にしたものです。高市首相の答弁は、倭国および周辺諸国の安全保障に関しての仮定の議論の中で発せられた、倭国政府としての公式見解であり、何ら問題があるものではありません。
中国が現状の変更を目論んで武力による攻撃を行わなければ、倭国が存立危機事態に陥ることは無く、従って倭国が自衛隊を派遣する必要も無いことです。
台湾は400年間、外来の政権から支配を受けてきましたが、その下で台湾人意識が作られてきました。そして1990年代の民主化以降は政治的リーダーを自らの投票によって選ぶ民主主義国家となったのであり、その主権は台湾に住む国民にあります。中華人民共和国は台湾を支配したことは一日も無く、中国が台湾の主権を主張したいならば、その根拠を明確にし、台湾人の同意を得られるよう努力するべきです。
中国は「統一」を主張していますが、台湾が現状維持や対話による安定を求め、そしてアメリカや倭国など国際社会が平和的解決に向け後押しすることによって、現在のアジア地域の安定は成り立っています。この現状を変えようとする中国の一連の動向が、地域の不安を呼び起こしているのです。
歴史的に中華人民共和国は、安定していた国際社会のバランスを崩してきた、また権力の空白が生じた間隙を突いて侵略を繰り返してきた国です。第二次大戦終戦後の倭国、ソ連、イギリスなどの圧力が減じたときを狙い、南モンゴル、東トルキスタン(ウイグル)、チベットを武力によって一方的に侵略し併合しました。冷戦後のアメリカのプレゼンス低下に伴って、東シナ海や南シナ海などへと海洋進出し、他国の主張を無視して南沙諸島を占領しました。50年間「一国二制度」の下、香港の民主制度を保証するとイギリスとの間に条約を結んで主権移譲されたにもかかわらず、半分にも満たない期間でその約束を反故にしました。また、近年は、倭国国領土である尖閣諸島や沖縄への挑発的言動及び主権侵害を繰り返し続けています。
中国はその威圧的な言動を改めなければ、そして国内での人権問題を改善しないならば、地域の最大の不安定要素であり続けるでしょう。
台湾への主権を一方的に主張することを止め、さらに歴史的にも法的にも認めがたい、周辺国の海域、陸域への領有権の主張を止めることを、中国に対して強く求めます。そして南モンゴル、東トルキスタン、チベットを植民地化し、民族の歴史や宗教、文化を奪ってきた、民族ジェノサイドという国家犯罪を今すぐ停止することを求めます。
また自由と民主という価値観を共有する国際社会の各国に対しては、武力によって現状を変更しようとする専制国家に対し、一致してこれに対処するよう求めます。
2025年11月18日
在日台湾同郷会、反暴政アライ・台湾、在日チベット人コミュニティ、Students for a Free Tibet Japan、倭国ウイグル協会、南モンゴルクリルタイ、世界モンゴル人連盟、内モンゴル人民党、Stand with HK@JPN、Lady Liberty Hong Kong、民主中国陣線、アジア自由民主連帯協議会 November 11, 2025
7,990RP
Royal Scandal「クイーンオブハート」「光」については、再演版(リメイク)においても、luzの歌唱音源を引き継いで制作することにいたしました。
生前のluzがライブでこの2曲を歌うつもりだったということが、今後もこの2曲だけは自分が歌いたいという彼の意思表明であると受け取りました。
様々なことがありましたが、故人に対しては、今までの蟠りは一切無しにして弔いたいと思います。
たびたび長文で恐縮ですが、詳しい経緯のお話です。
以前、luzの制作チームの方から、彼がRoyal Scandalのボーカルとして復帰する可能性はあるかと尋ねられた際、私は「彼が無事に復帰を果たし、社会的にも認められ、10年間何事も起こさず、その時もまた一緒にやりたいと言ってくれるのなら一度考えたい」とお答えしました。
これは正直なところ、彼を起用するつもりはありませんのでご期待なさらないでくださいという意味でお伝えしました。
Royal Scandalを新体制で再始動させた際、これからはluzの歌に頼らず自力で立ち上がる必要があるのだから、キャストボーカルとして彼を起用することは絶対しないという決意をしました。
またそうでなければ、新体制を受け入れてついてきてくださった方々を軽々しく裏切ることになってしまうとも考えていました。
ただ、もしRoyal Scandalのボーカルとしてluzを再び迎える時があるとすれば、それは社会的にも認められるほど彼が大きく成長し、リスナー全員が復帰を望み、そのうえで関係者全員がまた一緒にやりたいと思えた時だけだと決めていました。
その可能性だけは、ほんの少しだけですが残しておいたつもりでした。
しかし、その本人が亡くなり、0.01%の可能性が完全に0になってしまった時は、何のための決意だったのか、ただただ喪失感しかありませんでした。
それからは、故人に対する今までの蟠りはもう一切無しにして、Royal Scandalのボーカルだった頃の彼の歌ごと次へ繋げたいという気持ちが強くなりました。
先日お伝えしたとおり、luz側からライブでの使用申請が来たのは「クイーンオブハート」「光」の2曲でした。
「クイーンオブハート」はRoyal Scandalとして一度目の出発を決めた時に、
「光」はluzが色々やらかして、それでもふたりで腹を割って話し合い、Royal Scandalとして二度目の出発を決めた時に、
それぞれRAHWIAと共にMVを制作した、我々にとって大きな意味をもつ作品です。
この2曲だけは私の中でもキャストボーカルとして最適な方が思い浮かばず、その候補名がずっと空欄のままでした。
残念ながら彼のライブは実現には至らず、直接の対話も最後まで叶いませんでしたが、彼がこの2曲を選んだのは、これからもこの曲を自分が歌っていきたいという彼なりの強い決意のあらわれであったと私は受け取りました。
以上の理由から、今後発表する再演版においても、この2曲に限りluz歌唱音源のまま残させてください。
またそうすることで、今後もRoyal Scandalが前向きに活動を続ける限りは、彼の功績にも光が当たり続けるのではないかと思っています。
ただ、もちろんですが故人を商業的に利用するとか、変な美談にするような意図は一切なく、私にとっての弔いとしてご理解ください。
なお、luzが歌唱した過去音源に関しては、本来は権利上の理由等からRoyal Scandal自身も使用できなくなっているのですが(それがキャストボーカル体制や再演版を始動した理由のひとつでもあります)、今回は関係各社のご理解とご協力を賜り、当該2曲については特別に使用を認めていただけることとなりました。この場を借りて、深く御礼申し上げます。
また、各所との調整に想定以上の時間を要してしまい、新アルバムや新曲の正式発表が遅れておりますことをお詫び申し上げます。
先にお伝えしますと、「光」再演版は近日発表予定の3rdアルバムに間に合うよう準備を進めており、「クイーンオブハート」再演版は現在企画中の4thアルバムに向けて制作を予定しております。
これらの正式発表については、今しばらくお時間をいただけますと幸いです。
さいごに、袂を分かった以上はluzの話題を控えておりましたが、今後はRoyal Scandalとしての歴史を語るうえで必要であれば彼の話題に触れていくつもりです。
繰り返しになりますが、故人に対しては、今までのいろんな蟠りは無しにしておきたいです。
忘れ去られることを何より恐れていた男ですから、それだけは意を汲んで、たまには彼の天然エピソードで笑ってあげたいと思います。
今後ともRoyal Scandalをよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
2,636RP
『#イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』
全世界販売本数50万本を突破しました⚡️
南雲原中での新たな物語や、イナズマイレブン全歴史を巡る旅など、あなただけのイナズマイレブンを引き続きお楽しみください! https://t.co/JuseLhObuh November 11, 2025
1,452RP
あす21日(金)の「#なにわ男子のどっち派!?」
家族大満足スポットを楽しむなら・・・
🟥デジタルかけっこや無料パレードなどの「ウキウキ遊び派」⁉️
🟦サイエンスショーや歴史クイズなどの「ワクワク学び派」⁉️
#西畑大吾 くんが調査!
みなさんはどっち派かな🧐 https://t.co/ShDEGTciqT November 11, 2025
1,152RP
「ゲゲゲのアニメ 『鬼太郎』60年史と70人の言霊」予約開始 #ad
2026年1月8日発売
https://t.co/AFYxlkZ0Xd
https://t.co/CWvTmZIPiz
■第1期から『ゲ謎』まで網羅!
メインとなるインタビューページでは、
第1期から第6期、
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』まで
約60年の歴史に関わったキーパーソン約70人の
「生の声」(=言霊)を掲載。
今では大ベテランとなった方も含めて、
綺羅星のごとき顔ぶれです。
■貴重な史料を公開!
巻頭のカラーページや本文中には、
東映アニメーションが
アーカイブとして保存していた素材、
スタッフが個人所蔵していた資料・原画、
そのほか新たに発掘された
史料の数々を掲載しています。
■カバーは谷田部透湖さん描き下ろし!
『#鬼太郎誕生 #ゲゲゲの謎』
キャラデザ・総作画監督を務めた
#谷田部透湖 さんが本書の
カバーイラストを描き下ろしてくれました。
約60年にわたり、愛されてきた
アニメ『#ゲゲゲの鬼太郎』の歴史を
イメージしたイラストです(口絵ページもあり)。 November 11, 2025
1,145RP
将来の歴史家たちへ。いつかロシア外交・情報当局の情報資料が開示されたら、これがどう伝わっていたか歴史に記してほしい。 https://t.co/GK4q6Cuz1H November 11, 2025
914RP
おいらの10年育成モノの痛バシートでも見てってくれや
同じ絵柄も素敵だけど異種各一は歴史を背負えてええぞ https://t.co/9aRcfSxy4C https://t.co/L1HcycbTTw November 11, 2025
887RP
倭国は神道と仏教の国であり、倭国人の国であり、民主主義の国です
倭国で使われる言葉は倭国語であり、長い歴史があり、独自の神話や伝統が存在する
これらがあるから倭国は先進国の一員となり、世界に技術やアニメやゲームを送り出す偉大な国になった
それらを守ることを恐れてはなりません November 11, 2025
770RP
消費税が上がるたびに
僕らの給料は下がってる。
5% → 賃金ストップ
8% → 急降下
10% → 歴史的最低
努力不足じゃない。
制度が未来を奪ってる。
世界で唯一、
30年間も賃金が下がり続けた国。
それが、今の倭国🇯🇵 https://t.co/LIcOjPwqEh November 11, 2025
639RP
「こと水産物においては中国は、歴史的にも超高額で買い上げてくれる国、それを安易な代替なんて、軽はずみな言動でしかない」と、私の意見に対する批判がきたが、その考え方こそが、中国に意地悪され放題の環境を作っている。今こそ反日国家のご機嫌取りをやめて、強い経済への立て直しを図るべきだ。 November 11, 2025
593RP
「生まれて初めて国会を見た」の人が多すぎ問題ですが
岡田質問って、こういうのと同じ話で、
「過去にやっていた政府の立場とは異なる話」を
「総理になってもやるのか」(普通は改める)の確認作業。
高市さんは台湾の話ではなぜだかまさかの方向性に走る歴史的なミスをしたhttps://t.co/GOa3FmNen8 November 11, 2025
497RP
小野田大臣閣下。
歴史から学びますと、石油資源の6〜8割を依存しているアメリカに「石油禁輸」という経済制裁を喰らって、逆ギレして(あるいはヤケクソで)戦争を仕掛けた大倭国帝国という史上最悪の国家が過去にありました。 https://t.co/TRMVFslWrO November 11, 2025
426RP
🧭 フィリップ・ンと歩く、九龍城&カイタックの時空旅行⏳
香港の魅力を再発見しませんか?フィリップ・ン(Philip Ng)と一緒に、歴史と新しさが交差する九龍城とカイタックを散策しましょう👣
地元の人々の温かさ💞、絶品グルメ🍜、愛らしい店猫🐈、そして世界クラスのイベント施設まで…ここには香港の“心”が詰まっています✨
次の香港旅行では、ぜひカイタック周辺で新しい発見を🔍
さらに、九龍城公園🏙️では「九龍城寨:映画の旅」展を開催中!映画セットの展示で、伝説の過去を体感できる没入型の体験が楽しめます🎬
詳しくはこちら 👉 https://t.co/dwf4V4BYma
#kawaii香港
#アガる香港
#カイタック
#香港旅行
#九龍城
#KowloonCity
#KaiTak
#KowloonWalledCity November 11, 2025
351RP
すごく良い記事だなと思いました。スクショ画像の部分とか、こういう風に明文化して貰えると今まさに歴史と格闘している一画家としても勇気をもらえると思いました。編集の丸山謙一さんが「美術館の矜持をここに見た思いです」と最後に書かれていて、同じことを自分も思いました。 https://t.co/QvlQq910RZ https://t.co/a4A5qdoBPL November 11, 2025
323RP
習近平の「中国人民は平和を愛する」「いかなる一部も中国から分割させない」という演説を、駐日大使が得意げに掲げている。あの文章を倭国語で読み返せばわかる。あれは「われわれは侵略しない」という宣誓ではない。「われわれが領土だと言い張るものは、どんな手を使ってでも取りに行く」という宣言だよ。
問題は、その中国の領土とやらの中に、いまや台湾だけでなく、尖閣、南シナ海の島々、そして沖縄までもが、半ば当然のように組み込まれていること。
ほっこり情報発信者の夏樹氏の地図とポストを見れば一目瞭然だろう。
大陸から眺めれば、倭国列島から台湾、フィリピンに連なる島々は、中国を太平洋から遮る防波堤となる。
北京の戦略家から見れば、それは同時に、突破して支配すべき鎖にも見える。
台湾を押さえればどうなるか?
台湾は、沖縄とフィリピンの間に突き出たいわば巨大な空母だよ。そこに軍事拠点を築けば、沖縄もフィリピンも同時に射程に入る。
そして沖縄を取ればどうなるか。倭国本土はほぼ無抵抗の背後を晒す。倭国を失えば、アジア全体のバランスは崩れ、インド洋から中東、アフリカに至るまで、中国の影響圏が一気に広がるだろうね。
夏樹氏が言う「アメリカ以外の世界全部」は、決して大げさな表現ではない。地政学の帰結だよ。
にもかかわらず、倭国の政治はどうかしら?
東京の永田町で内輪の権力争いに明け暮れ、憲法改正は先送り、沖縄は基地反対か負担軽減かという国内問題に矮小化されている。
肝心の視点
「北京からこの地図はどう見えるか」
「あの大使の言葉の主語は誰か」
それが、まるで欠けている。
習近平の演説は、主語を取り替えればすぐわかる。
「倭国国民は平和を大切にし、いかなる侵略も許さない。我々は、いかなる国、いかなる政権が、いかなる時に、いかなる形であれ、倭国の領土の一部を倭国から分割することを断じて許さない」
本来、倭国が言うべき言葉だろ?
だが現実には、倭国はそう言い切る法的枠組みも、軍事力も、政治の覚悟も持ち合わせていない。
だからこそ、中国は平和を口にしながら、「主権」「安全」「発展利益」という曖昧な言葉で、領土拡張を正当化する。
沖縄が邪魔に見えるのは、彼らが太平洋を自分の内海にしたいからだよ。
台湾が不可分の領土であるというのは、その作戦の前提条件にすぎない。
倭国人は、戦後長く「地図を忘れた民族」になってしまったのよね。
憲法九条を唱えれば弾が飛んでこないと信じ、島々の位置関係やシーレーンの意味を考えようとしなかった。
だが地図は残酷だよ?
どれだけ耳障りのいい言葉を並べても、沖縄は東シナ海の真ん中にあり、倭国の防衛線の最前にあるという事実は動かない。
いま必要なのは、左派がお祈りに使う美辞麗句の平和じゃないよ?
台湾をめぐる有事は、そのまま沖縄、有事であり、倭国有事だという冷徹な認識が必要。
その上で、日米同盟を現実に即して再構築し、台湾、フィリピン、東南アジアとの連携を強め、何より倭国自身が「自分の国は自分で守る」って当たり前のことを前提で前に進む。
中国大使のポストは、倭国への警告であると同時に、倭国への問いかけでもある。
「お前たちは、自分の領土を守る気があるのか?私たち中華人民14億人は覚悟がある。ないならば、静かに中国を受け入れよ。それが我々が目指す世界平和なのだ。」と。
この問いに答えられない国は、地図の上から順番に消えていく。
倭国なら、台湾、尖閣、沖縄県からな。
倭国が左派の望む共産世界をラブ&ピースだって笑ってその列に並ぶのか、それとも高市早苗のように歴史の嘲笑をはねのけて立ち上がるのか。
どちらが良いのでしょうか?
みんなで、考えた方がいいと思います。 November 11, 2025
289RP
高市早苗は世界の笑い物だ。
誰か台湾に対する暴言の何が問題だったか、彼女に背景の歴史から教えて撤回させて欲しい。
こんな時に責任とるのが長老の務め。
副総裁の麻生太郎氏も高市首相と責任をとり辞任が良い。
#高市やめろ
#高市総理の発言撤回を求めます https://t.co/QYi9Vsm2y2 https://t.co/cMBUIJwpCu November 11, 2025
270RP
選択的夫婦別姓は世界のスタンダードなんだって。歴史的社会的背景を無視してスタンダードなんだって。導入していないのは遅れてるんだって。しかもイデオロギー的になんだって。リベラリズムというイデオロギーの走狗が何を言うか。 https://t.co/940pdExeZX November 11, 2025
266RP
福岡・「北九州市立いのちのたび博物館」
とにかく展示の量がとんでもない!
普通に周ってたら3時間以上かかってた!
自然史と歴史コーナーがあって、文章も時代順にしっかり説明されてて、展示物もかなり豊富なので、大人も子供楽しめる!!
国立でも良いレベル笑 https://t.co/UJL1CcLNel November 11, 2025
176RP
🚨速報です‼️
アメリカ最高裁が【トランプ大統領】に“戦時レベル”の強力な追放権限を認めました。
今回の判決、5対4の僅差で可決されたものですが、そのインパクトは絶大です💥
💬「敵性外国人法(1798年制定)」の行使が認められ、トランプ大統領はベネズエラ発のギャング組織「トレン・デ・アラグア」を侵略部隊と認定、エルサルバドルの“メガ刑務所”へ一括で送還できるようになったのです😱
Fox Newsによると👇
📌DC地裁のボズバーグ判事が追放停止命令を出していた件を、最高裁がひっくり返した。
📌ギャングメンバーを迅速に排除できる道が正式に開かれた。
📌この判決により、国内の安全保障と主権が強化されるとホワイトハウスは歓迎。
政府側のコメントも強烈でした👇
🎤「大統領には外国人テロリストを追放する憲法上の権限がある」
🎤「トランプ政権が一貫して主張してきたとおりだ」
🎤「活動家判事(Activist Judge)による妨害を最高裁が抑え込んだ」
さらに注目すべきは、大統領が連邦資金の支出・不支出を判断できる権限までも認められた点⚠️
無駄遣い、詐欺、乱用…これらに斬り込む行政権限が強化されたのです。
DOGE(政府効率化省)も大活躍中💡
納税者のお金を守るため、トランプ政権は次々と改革を進めているとのこと。
キャスターも思わず皮肉を込めて一言
😏「悪いな、ボズバーグ…愛してるけど、今回は負けだ」
これは“移民政策”を超えた、国家主権の再定義にもつながる歴史的判決かもしれません🧨
#トランプ大統領 #最高裁判決 #不法移民 #トレンデアラグア #敵性外国人法 #メガ刑務所 #移民追放 #国家主権 #戦時権限 #憲法勝利 November 11, 2025
165RP
東映太秦映画村
2026.3.28 RENEWAL OPEN
江戸時代の京へ、迷い込む。
東映太秦映画村は、”大人の没入体験パーク”として、新たに生まれ変わります。
リアルな江戸の町並みを歩きながら、名店の味を楽しみ、倭国文化を体験する。
昼は感性を刺激する江戸時代の京の旅を、夜は灯りに包まれた更なる非日常の世界へー
ここでしか出会えない、京都の新しい旅が始まります。
また第1期リニューアルオープンにあわせ、名称を「太秦映画村」に変更します。
太秦は、かつて映画会社8社の撮影所が集まった、倭国映画の聖地であり、倭国映画の歴史そのものとも言える特別な地名です。この名称変更には、長年にわたり培ってきた映画文化と地域の歴史を、より広く、より深く感じていただきたいという思いが込められています。
英語表記には、”KYOTO”を入れ、海外の方にもわかりやすくし、“VILLAGE”には、人と人とのつながりや温かさ、伝統文化の継承といった想いを込めています。
チケット販売、本サイト公開は2月上旬予定!
どうぞお楽しみに!
リニューアルティザーサイトはこちら
https://t.co/VbSv00ahkg
#太秦映画村 #東映太秦映画村 #uzumasakyotovillage November 11, 2025
163RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









