1
歳費
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【国会議員の定数削減って完全に間違っていることを説明します】
昔、選挙前に約束してたとかどうとかじゃなくて、定数削減って100%間違いなので説明しておきます。
単純に「ダメ議員ばっか残る」からです。
あのね「議員が多すぎるぅ~~」「寝てる議員とか要らないぃ~~」って言ってる皆さん、ちょっとだけでいいから、その議員の事を調べて欲しいんですね。
僕、テレビ局勤務14年、フリー3年半、その後、政治活動含めて19年以上永田町とかかわってきてますけどね
寝てる議員って選挙めっちゃ強いからね?
というか、地元で癒着しまくって圧倒的に選挙だけ強いから寝てたり、議員立法しなかったり、余裕ぶっこいてんです。
議員定数、削減してみ?
チームみらいの安野さんとか、昔の国政維新時代の大阪の吉村さんみたいなゾンビ復活議員から消えていくよ?(大阪の吉村さんって、もともと比例ゾンビ復活の人です)それが国民の望む未来なんですか?
議員定数削減だけして、誰が残る?
新しい芽を摘むだけだぜ?
比例を減らしたら今の吉村さんなんていないよ?
そもそも民間で優秀な弁護士さんなんだから。
あ、じゃあいいですって言って民間に戻って終わるよ?それが良いって大阪の人、思ってんの?
えらそうに「まず自分たちから」って言うんですよね?
じゃあ歳費削減でいいじゃん。
給料いくらもらってんだい?
議員一人一人に年間1億かかってんのよ?
僕らの支払ってる税金が。
高すぎだろ。
政治家の給与は「当該地区の平均給与に準する」とすべきです。
国会議員の給与は倭国国民の平均給与。
例えば千葉県千葉市議議員は千葉市民の平均給与。
今それを言ってんの、保守党だけです。
なんでたっかい給与をもらいながら「まず自分たちから身を切ってぇぇぇぇ」とかイキってんですかね?
身内にお金流しまくっておきながら。
要は自分らだけ金と権力が欲しいだけでしょ?ってバレバレなのがカッコ悪いです。
議員定数削減は100%絶対にやめた方が良いです。
議員の給与を削減すべき。 November 11, 2025
30RP
【 国会議員歳費引き上げ「明確に反対」 】
倭国維新の会 代表 #吉村洋文
(記者)
国会議員歳費引き上げ 吉村代表の考えは?
(吉村代表)
全く変わりません。明確に反対です。
(記者)
国家公務員の給与の引き上げに連動して行われるので適切では?
(吉村代表)
適切だとは思わないですね。国家公務員の給与を上げる、これは僕はやればいいと思います。
国会議員というのは国の方向性を決めていく、そういった立場です。今物価も上がり、そして給料もなかなか上がらない、30年間倭国が成長していないという中で、国会議員の歳費だけ月5万円、年間で60万円アップする、2000万円以上もらっているけどさらにアップすると。明確に反対します。
(記者)
凍結案も検討されているが 法案自体に反対?
(吉村代表)
法案自体に反対というか、国会議員の給料を再度上げるというところについて反対です。
国会法でしたかね、あれもおかしな仕組みだと思いますね。給料は最も国会議員が国家公務員の中で高くなければならないというような法律がありますけれども、あれこそ変えたらいいんじゃないかなと思いますね。
#国会議員歳費 November 11, 2025
12RP
@YahooNewsTopics 物価高で苦しいというニュースをあれだけ流されているのに税収は過去最高に。
国会議員の歳費も増加。
政治家はニュースも見てなきゃ民意も見てないのかと思う。
どこの社も税収不足・給与十分なんて報道してないよ。
ニュースも民意も同じ。
還元か減税をお願いしたい。 November 11, 2025
4RP
大きい病院に行くと多くの障害児を見る。
心の中でそれぞれの親御さんにエールを送る。
障害児もきょうだい児も親も、みんな大変で、みんなしんどい。
政治家の歳費を月5万円増やす予算がつくのなら、医療的ケア児の親御さんたちが少しでもレスパイトできる場所をつくって。 November 11, 2025
3RP
@nhk_news 国家公務員の給与を上げるために、なぜ議員の給与まで上げる必要があるの?
議員の歳費は一般職国家公務員の最高給与額以上と定められていますが、現状でも議員給与は一般職より十分高いはず。
公務員の給与はそのまま上げられるのに、議員まで上げる理由が本当にあるのか疑問?? November 11, 2025
1RP
そんなこと。
高市がいかに政治と金の問題を軽く見ているかを如実に表している。
こんな人の元では絶対に進まない。いや、進める気がないのだろう。
返答に困ったとはいえ、とんでもない暴言である。
それと、定数削減こそ、そんなことだわ。
定数削減より歳費削減。
#高市やめろ November 11, 2025
@y___hasegawa 民意はゾンビ復活廃止+歳費削減です
小選挙区であろうが中選挙区であろうが、ゾンビ復活は断固反対!
それに税金の政党助成金をやめて企業献金一本にしてほしい November 11, 2025
定数削減に対する世論の賛成が多いと言うマスコミ報道もあるけど、それは不祥事議員続出の「維新の会」とか「自民党」の影響でしょか?
因みにもし「比例区だけで今臨時会中に1割削減」案についても世論調査したらいい。何なら、追加で「議員定数削減か議員歳費削減か」でも世論を問えば良い。
「身を切る改革・改革の覚悟」なんでしょう?
それともいつもの「見せかけの改革」? November 11, 2025
歳費増額の件、荒れろ荒れろ。そして立案者出てこいや!まあ出てこれないだろうが。なんとか探して次の選挙で落としてほしいわ。増額する前にデンタル化(見える化)が先にやることだ。倭国版DOGEを始めるらしいから意見送っとこ。というか、歳費なくても2000万もらってるんだからそれでやりくりしろ November 11, 2025
子供には2万1回
自分には5万ずっと
国民には増税
わかりやすいなお前ら
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/BgNdajKz8V November 11, 2025
早く辞めてくれないかな?
本当に迷惑なのよ
戦争煽るし子供世代に2万だとか苦しい生活してるのは全国民なのよ、議員の歳費5万upとか決めてんじゃねぇ!!その前に国民全員を支援しろや!!
#高市やめろ #高市いらん https://t.co/KfYDNo16lO November 11, 2025
中途半端に昇給したら、大変なことになるんだよ!😱って、大声で旦那に言っちゃいました…
ひどい妻😔
いや、ひどいのは制度
そして、この制度の問題を見てみぬふりしてる倭国の政治。
税収上がってるし、国会議員の歳費が月5万あがるし、当然、障害児者支援の所得制限も撤廃だよね? https://t.co/cbOwJ3HQsA November 11, 2025
@SaYoNaRaKiNo @fugayamato0119 @yamamotogeorge0 残念なことに今の政府はやる気がない
票と金、
防衛費上げることと自分の歳費上げることしか頭にない November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news 議員歳費を上げると言っているが削減して下さい。
公務員の給料も国民感覚からすると高い方だと思います。
役所はもっとIT化進めれそうだし人員削減できそうです。
代わりに農業の衰退に危機感感じますので、農家を公務員にして守って欲しいです。食料を輸入に頼るのは怖いです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



