1
歳費
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
議員定数を50減らすのは、やめた方が良い。
それより50議席分の議員歳費を減らす方が良い。
50議席減らしても、それを決める実力を持つ
有力議員は絶対落選しないので関係ないのだ。
寧ろ、新しい風が国会に入らなくなる。
新規参入の壁が高くなり、既得権益を守ってしまうだけだ。 November 11, 2025
11RP
>厚生労働省が「OTC類似薬」の見直しで、公的医療保険の適用を維持する方向で検討している
>1~3割の窓口支払いに一定の追加負担を求める案が軸
見直しはよかったけど、追加負担…。議員歳費は月5万上げようとしてるくせに、国民からはとにかくどこかから取ろうとしてるんだな。 https://t.co/pNE1CFP3fO November 11, 2025
1RP
歳費法改正について事実関係を。
自民党が国会議員の報酬5万円アップさせようとして維新が止めたみたいに誤解されるような広がり方がみられますが、11/20読売新聞の間違った見出しの記事が出た時には、すでに据え置きにする方向で両党間で認識を合わせています。国会議員の報酬は上がりません。
いずれにしても、まずは国民の賃金を上げ、経済を上向かせることが先決です。
ーーー
◾️11/20 読売新聞の見出し(悪意あるミスリード)↓
国会議員の歳費、月5万円アップで調整
https://t.co/y2Orzke3cm
◾️11/22産經新聞の見出し(正しい情報)↓
国会議員の月額歳費5万円増を当面凍結 歳費法改正案を提出へ 国民感情に配慮
https://t.co/clO8nGWJfX
ちなみに、読売新聞のミスリード記事が出た11/20の夜に生出演したプライムニュースで説明しています。9:12頃から言及していますのご覧ください。
↓ November 11, 2025
1RP
@nhk_news どさくさに紛れて年60万を搾取する713人
倭国の国会議員の歳費(年収)は約2,200万円程度に加え、調査研究広報滞在費(旧文通費)が月100万円支給
倭国の平均賃金はG7の中でも低いままであり、国民の給与は上がっていないのに、議員報酬の『倍率』だけが高いのは不公正
野党は賛成するな反対しろ November 11, 2025
1RP
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/4ftvQNg2Dq
#月5万円アップ って月!年/60万⇧
ボンクラ議員まで含まれるんだろ?
無能に5万給料UPそんな会社ねーぞ。 https://t.co/2eDJI3bB6t November 11, 2025
@hiromurin 伝えるだけなら
小学生でも出来る事
コレを偉そうに
NOを言えるとか
大の大人が
恥ずかしいとは思わんのか?
伝える先にある物が見えないなら
政治家失格やな
明日にでも党を解散すれば。
(国民の事を考えていない活動家は歳費の無駄) November 11, 2025
【正論】
倭国の議員歳費って、
実はアメリカより低いんだよね🇯🇵🇺🇸
だから月10万円上げてもいいと思う
ただ
#自民 の「裏金」や
#維新 の「脱法」ができないよう
全部“透明化”してほしい。
それだけ‼️
#政治 #国会 #議員報酬 #透明性 #倭国の未来 #若者
【Rational Point】
Japan’s lawmakers actually earn less than those in the U.S. 🇯🇵🇺🇸
So raising their salary by ¥100,000 isn’t unreasonable.
But what matters most is this:
Make everything transparent. That’s all‼️
#Politics #Japan #Transparency #GovReform #Future
〈データ〉
倭国約2,187万円衆議院公式
アメリカ約2,500〜3,000万円米公式
与党、議員歳費の月5万円増へ
https://t.co/8MqHLb10Fs November 11, 2025
@6LEjH8DcDxuhN1s 大阪が議員定数削減で政治の新陳代謝が行われなくなり、既存勢力が歪な独占をしてしまうという悪いモデルケース。
削減するなら議員定数ではなく、議員歳費。ほんとおっしゃる通り November 11, 2025
歳費法改正案の事実関係についてですが、現時点で、記事に書かれている「与野党間の合意」も「25日の衆院議院運営委員会で正式に決める見通し」もなく、これから党内協議が行われ、それを元に与野党協議が行われます。
https://t.co/YY1cXbjk8e November 11, 2025
仕事帰りに寄り道したスーパー
19時頃やったかな….
お惣菜コーナーは、半額シールを貼られるのを待つ大勢の人で溢れてました
お米も野菜も果物もお菓子もお肉も海鮮も高くなりました
それだけじゃない
日用品もガソリンも電気もガスも全てが高くなりました
社会保険料も高くなり、
可処分所得が激減しました
それなのに、
『国会議員の歳費が年間60万円増額』とか『生活保護費減額』の記事を目にした時、国民は本当に置き去りにされてるんだなぁと怒りで震えました
そして、悲しいです
みんな誰かの大切な存在であるということを、国会議員の皆様には再認識してほしいです
何のために国会を目指したのかと改めて問いたい
そして国民の皆様にも問いたい
あなたの大切な人は今、幸せですか?
あなたの大切な人は今、笑っていますか?
安心して暮らせる社会を本気で願い闘う政党がれいわ新選組であるということを、あなたは知ってますか?
まだ迷路で迷っている人は早くれいわ新選組を見つけて下さい
そこから、
見える世界は激変します
#れいわ新選組
#消費税廃止 November 11, 2025
#身を切る改革
#高市やばい
国会議員の歳費月5万円アップ
1年なら60万円😱
見送りになったと思ったら
またかよ💢
財源はどこから出たの⁉️
台湾有事の存立危機問題発言は
中国の過剰反応がひどいだけと思ってたけど
本当に高市政権ヤバいね❌
辞任も間近かな🙅♂️👎 https://t.co/Uqe5D8Zlim November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



