武満徹 芸能人
0post
2025.11.22 10:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます☀
昨日の🎹lessonは先生が体調不良との事でお休み。大丈夫かなあ、K先生。お大事に🙏✨
そんなわけで、昨夜は📺️クラシックTVも最初から自宅で観られました(いつもは途中から)。
武満徹さんの特集、興味深い内容でした🩵
今日一日頑張れば三連休🙌
今朝は1976年の今日リリースされたキャンディーズのこの曲をどうぞ😇🎵
https://t.co/ISuNUjxGhu
作詞:なかにし礼さん、作曲:三木たかしさんだそうです😌👍️ November 11, 2025
「クラシックTV」の武満徹特集、さっき録画観たけど、面白かったな。全く違うジャンルの曲を続けて聴くと、その振れ幅の大きさに驚くね。〈ノヴェンバー。ステップス〉の演奏映像は監督が実相寺昭雄だった。この番組、サラっと貴重映像を突っ込んでくるから侮れない。再放送は24日14:00から。
#Eテレ November 11, 2025
「クラシックTV」の武満徹特集、さっき録画観たけど、面白かったな。全く違うジャンルの曲を続けて聴くと、その振れ幅の大きさに驚くね。〈ノヴェンバー・ステップス〉の演奏映像は監督が実相寺昭雄だった。この番組、サラっと貴重映像を突っ込んでくるから侮れない。再放送は24日14:00から。 #Eテレ November 11, 2025
📙参考:立花隆著『武満徹・音楽創造への旅』文藝春秋 (2016.2)
批評や詩、小説を綴り音楽作品の中に言語や声との親密さを抱いていた武満さん。言葉が引き摺る意味から解放される音楽に憧れを抱いていた谷川さん。樹、水、沈黙、、二人の宇宙は共鳴しながら詩と音楽のようにいつも想いあっていました。 https://t.co/Ylk97sK9vG November 11, 2025
これ、23歳の時に坂本龍一君の癒し系ピアノインストが大流行していた頃の初期作品。
元々は自主制作映画の主題曲で、監督がぴあフィルムフェスティバルに挑戦する意気込みで編集していた時に映画以前の代物をやりたい…と言ってて、武満徹の2つのレントを勉強して書いた物。
https://t.co/Y2wISsETct November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



