歌舞伎 トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【追悼】音楽と映画、そして美術を愛した名脇役――歌舞伎役者・片岡亀蔵さんを悼む
思わぬニュースに多くの歌舞伎ファンが悲しみに暮れました。四半世紀にわたり亀蔵さんの歩みを見てきたベテランライターが、その人柄を振り返りました。
https://t.co/N5ZH3VM9j7 https://t.co/JGlxurEwTE November 11, 2025
61RP
昨日日曜午後、#ニューヨーク #ソーホー にある映画館にて映画「#国宝 」(#KOKUHO )を観てきた。割とマイナーな小規模映画館で1週間の限定公開にもかかわらず、客席は予約チケットを買った人で満席。倭国人以外の現地の観客も多く、倭国の #歌舞伎 世界がどう見られるのかと興味が湧いた。実際、約3時間と言う上映時間にもかかわらず、途中席を立つ人は誰もいなく、音も立てず、みんな真剣に見ていた。途中、笑い声が上がったりして、こんなところで笑うんだなと、と思ったりした。内容の良さはもちろんだが、スクリーン上で見る歌舞伎の舞台は鮮やかで、まるで本物の歌舞伎を見ている気がした。また、劇場で会った京都出身の知人(倭国人)は、主役の #吉沢亮 さんの京都弁がパーフェクトだと言っていた。歌舞伎の踊りも、京都弁もこの映画のために完璧にマスターした吉沢亮さんは本当にすごい役者さんだと思う。そしてこの映画を機に、アメリカでも倭国の伝統芸能歌舞伎が広く知れ渡って興味を持ってくれる人が増えればいいなと思う。 November 11, 2025
19RP
🐼#大河べらぼう
🐼万次郎役 中村莟玉さんの
🐼インタビューをお届けしました🎤
見逃し配信でぜひ!👇
https://t.co/EsWZjTAzTq
✅歌麿を口説きに行ったシーン
✅染谷将太さんの演技について
✅片岡愛之助さん、中村隼人さん…
べらぼうに出演する歌舞伎の先輩については?👀 https://t.co/W3H81Vbouc November 11, 2025
10RP
歌舞伎を題材にした映画「国宝」の興行収入が173億7000万円を超え、実写の倭国映画としては22年ぶりに記録を塗り替え、歴代1位になったと、配給する東宝が発表しました。
https://t.co/7fOhB3F5Hh November 11, 2025
9RP
二月花形歌舞伎『あらしのよるに』に出演の中村壱太郎さんの取材が昨日福岡で行われました。これから色々な記事が展開されますのでお楽しみに✨まずはこちら💁
📺11/25(火) TNC
『報道ワイド記者のチカラ』16:49〜
中村壱太郎さんが出演(収録)✨
※放送予定は変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
📅2/7(㊏~2/20㊎
🎟️チケット一般発売日:
12/6㊏AM10時~
https://t.co/8w156FeH6L
#あらしのよるに #中村獅童 #中村壱太郎 November 11, 2025
8RP
歌舞伎は家の芸の継続であるとは一面に過ぎず、やはり個人の芸あっての家の芸。
例えばこの亀蔵さんの芸を誰が継ぐのだ。
片岡亀蔵家の芸、というものではないだろう。
個人が亡くなると消えていく芸というものが確かにある。それが「消えていく」役者の芸の業であり悲しさであり、ありがたさでもある November 11, 2025
3RP
これとか、なぜ女歌舞伎がなくなったのか理解していない感じがすごく怖い。なぜ出雲から来た設定なのか、歩き巫女ってどういう存在だったのかとか考えたら、「阿国さんが作った女性が出演する昔の歌舞伎」をそのまま今の時代に上演しようなんて発想にならない。どちらが女性差別なのかって話。 https://t.co/7q7gdDoDZu November 11, 2025
3RP
「国宝」邦画実写の歴代興収1位 173億円超え、22年ぶり更新
https://t.co/4XQrlJgb9K
歌舞伎を題材とした映画「国宝」の興行収入が24日までで173億7千万円に達したと、配給元の東宝が25日発表した。 November 11, 2025
2RP
宝塚ファン達が「現実の男ではあり得ないほど凛々しくて美しい男役達」を観たいと思うのと同じことで
歌舞伎ファン達は「現実の女ではあり得ないほど妖艶で美しい女形達」を観たいと思ってんだ
舞台芸術では誰も「現実」なんてもの求めてないんですよ
「現実にはありえない幻想の世界」を観たいからわざわざ舞台を観に行くんでしょう
それなのに「世襲の歌舞伎はおかしい」とか「女が歌舞伎やれないのは男尊女卑だ」とか、マジバカなのでは?と思う
女が出てる歌舞伎みたいな舞台を観たいなら時代物の舞台公演を観に行きゃええだけの話やんか
そんなの昔からいくらでもあるやんかー!! November 11, 2025
2RP
本日の火曜たまやは、、
歌舞伎修行先の研修旅行で宮城に来ているため、本日はももも(@mo_omgero )が店番だな。
いい感じのお土産買ってくな、押忍 https://t.co/V39XOznkfG https://t.co/IJ7rNR5ael November 11, 2025
2RP
亀蔵さん、本人がゾンビ映画好きで動きがガチだったゾンビ役とか死んだ後カンカンノウ踊らされるらくだ(人物名)とかぱかっと出てきてプレイバック歌って帰るからくり人形とか変な役もうまかったせいで、
歌舞伎ファンから「ゾンビでもいいから帰っといで」って言われてるの、らしくてさ
愛されてるなぁ November 11, 2025
2RP
勘三郎さんが急逝された時「いつでも見られる」と思って行かなかった数々の舞台を思って泣いたので、お金と時間の許す限り歌舞伎は見に行くようにしてた。してたけど…。亀蔵さんに笑わせて貰って当たり前だと思ってた。研辰のからくり人形、甥っ子と大爆笑したのが最後なのか。プレイバック!だよ…。 November 11, 2025
1RP
『国宝』歴代1位達成されましたね!!
おめでたいです!!🎊🥇🎊
>RT
@kokuhou_movie
#映画国宝 #歌舞伎 https://t.co/UsvxkMpoFG November 11, 2025
1RP
歌舞伎は「あの役者と共に年を重ねる楽しみ」というのが特に強い総合エンタメと思っているので、好きな役者さんが急逝してしまうと喪失感も甚大なものがあるよね…。「あの人、将来的に〇〇の役が合うぐらい大きくなるだろう」「あんな役も似合うようになるはず」とか期待想像する楽しみも強いから。 November 11, 2025
1RP
「国宝」新記録達成
吉田修一さん語る:朝日新聞 https://t.co/4gzZHryatO #
吉田修一先生の温かく力強いお言葉が嬉しい。先生が生活を懸けて歌舞伎の世界に潜り込んで取材をし、書き上げた壮大な原作があっての現在の社会現象。本当にありがとうございます。そしておめでとうございます。
#映画国宝 November 11, 2025
1RP
映画「国宝」全米でフィーバー 吉沢亮&李相日監督、ロサンゼルスとニューヨーク上陸
https://t.co/LvU7FTj5pv
#吉沢亮 #国宝
大ヒット中の映画「国宝」の米ロサンゼルス&ニューヨーク上映キャンペーンが現地時間18~23日に行われ、主演の吉沢亮(31)と李相日監督(51)が駆けつけた。
18、19日にはロスで特別上映会や舞台あいさつが行われ、歌舞伎がテーマながらスタンディングオベーションが起きるなど大反響。 November 11, 2025
1RP
壽 初春歌舞伎特別公演開催記念 映画『国宝』と『京鹿子娘道成寺』
12/17 11:00~12:30 大阪松竹座(大阪市中央区道頓堀1−9−19)
🌟応募:11/25 18:00~12/6 18:00(定員:900名程度)
https://t.co/FLP08QXmHB #osakachushin #event https://t.co/u0RYrtd2DI November 11, 2025
1RP
昨日のブログ
フラフラしてるところもあるけど、頑張って書いたんだなあと我ながら思います。歌舞伎を見に行った人が「こんなすごい俳優さんがいるんだ!」ってびっくりするナンバーワンなんでないかなぁ 軽妙さと歌舞伎らしさを両立できる方でした https://t.co/McXKd79L4f November 11, 2025
1RP
「女が女形をやっても女にならない」というのがまさに今公演中の「歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン)」の配信に出てきた。すごいタイミング。
『国宝』の流行りに乗って女形への疑問の声が出てくることを見越して書かれたならとんでもない方だわ三谷幸喜さん https://t.co/erEiVSxN1i November 11, 2025
1RP
「阿国の時代の女性歌舞伎を上演していこう」なんて、やろうと思えば戦後からいくらでも機会はあったんですよね。明治には女歌舞伎役者なんて何人もいたんだし。
それがなぜ現代に残っていないか? 要するに観客のニーズがなかっただけです。女性が踊るだけなら、宝塚の方がよほど面白いもの。 https://t.co/7xsy9vnGgc November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



