検察官 トレンド
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【要注意】TBSに限らず各社はミスリードしているが、「ビデオメッセージを見たのは事件発生10ヶ月前」という事実が抜け落ちている。案の定マスコミは「絶望と危機感」というキーワードに飛びついたが、抽象的であまり実感が込められていなかった。直後には「怒り」はやんわり否定している。山上は弁護側の誘導に乗ることに躊躇していた印象もある。結局、昨日は弁護人・検察官ともに「なぜ安倍氏を狙ったのか」「標的を変えたのか」という質問は出なかった。そのことは読売新聞が今朝社会面で記している。いうまでもなく被告人の法廷での発言は真実を語っているとは限らず、特に動機など主観面・内面の解明は難しいことに注意 November 11, 2025
3RP
https://t.co/QHTyxtFvik
7日目(2025年11月13日):
安倍昭恵夫人は、検察に上申書読み上げさせ、
「主人を殺したのは、山上被告ではない」と。
これは、彼らにとって、とっても恐ろしい
「上申書」でした。しかし、
これを隠蔽することも
内容を改竄することも、できない。
彼らは、昭恵夫人に、
取り下げるよう、要望したかもしれない。
しかし、昭恵氏は、
「検察官に、これを証拠として読ませなさい」と。
傍聴席に安倍氏遺族側多数が、これを確認していた。
本来ならば、正当な公平な裁判であれば、
この時点で、裁判所は騒然とし、傍聴席の観客は
立ち上がって、大声で「イカサマ裁判だー、」の大合唱が起こり、弁護団も立ち上がって、裁判の中止を迫る、、、
しかし、おとなしい礼儀をわきまえた忖度し、その場の
空気を読む倭国人、全員は、何事もなかったように
翌日も、被告の母親の苦しみを傍聴する。
インチキ、イカサマ、不法なのは
裁判所、国選弁護人、検察、警察だけではない、
裁判の法律の専門家、東大アホー学部の教授、有識者、保守の論者、自民党の議員、マスゴミ、部外者の視点をもつインフルエンサー、などなど、
全て、全員が、当然のように
昭恵夫人の訴えを、無視する。
問題を回避する、先送りする、面倒な事には関与しない、解決できない問題には絶対に関わらない、
見ない、聞かない、喋らない。
倭国国家の衰退が、倭国政府の荒廃が、
この裁判で明白になった。
倭国は、もうダメかもしれない。 November 11, 2025
1RP
第二次安倍政権で損なわれた最たるものは、法の秩序です。 歴代内閣が「できません」と言い続けてきた法解釈を、「できることにしました」と突然ひっくり返す。集団的自衛権の行使容認も、検察官の定年延長も、憲法や法律の改正が必要なはずのところ、閣議で勝手に決めてしまいました。 November 11, 2025
1RP
岡崎(西三河)は裁判官少ないうえに、事件多い。他の支部の裁判員裁判も引き受ける。
民事・家裁の裁判官にもしわ寄せ来るよね。
検察官も忙しそう。岡崎支部の検事が笑えないほど顔が青くなってた。笑えない。
もう移ったけど。
その分弁護士は仕事がある。 November 11, 2025
リン・ウッドへの返信 * 午前1時21分
= ニューズウィーク
購読する
サインイン
ドナルド・トランプの
ジョージア州選挙
干渉事件
新検察官に落とされる
2025年11月26日午前11時03分(米国東部標準時)公開
更新
2025年11月26日午前11時11分(米国東部標準時) https://t.co/DMbd2Idln7 November 11, 2025
「人間として考えて欲しい」袴田ひで子さんが再審開始決定後の不服申し立て巡り訴え(テレビ朝日系(ANN)) https://t.co/6ntxNJo8pf
>検察官:刑の執行を停止すべきではない人が停止されるという事態も生じうる。
停止されるべき人を中心に考えないとね。 November 11, 2025
姉のひで子さんは26日の会見で、早期の再審開始を実現するために検察官による不服申し立てを禁止すべきだと訴えました。
「人間として考えて欲しい」袴田ひで子さんが再審開始決定後の不服申し立て巡り訴え(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://t.co/5GDSLwQwq7 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



