森友哉 スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
楽天・浅村栄斗の2000本安打を祝う、新旧西武オールスターのInstagramは素敵だった。移籍していった人もみんな「西武」を共通語に仲がいいわけですが、いつもFA選手が凱旋する日に思うのは空気がいいんだろうなと。ほとんどの移籍選手が「長い時間」西武側で談笑します。多分、一番長いのが岸孝之投手だと思いますけど(笑)、居心地が良さそうに話しています。森友哉しかり、山川穂高しかり、秋山翔吾だったり。彼らはプロとして移籍しただけであって、西武への恩義とか、愛着とかはあるんだろうなと思います。特に、プレイヤーやコーチ、GM、指導者、裏方などとは今も昔もいい空気で会話できる関係性だなとすごく感じます。選手のことをリスペクトしていない層の人たちとはあまり関わってはいないと思いますけど。。。選手であれ、指導者であれ、裏方であれ、一緒に汗を流したっていうのは大きいんでしょうね。 November 11, 2025
66RP
【#オリックス 高知キャンプ 11月12日➀】
第2クール2日目
室内練習場を最後から2番目に出たのは「日々、成長を感じる」と語る #森友哉 選手。最後はGG賞初受賞の #紅林弘太郎 選手。
消灯後もスタッフの携帯の光を頼りに、気付いたことをノートに書き込んでいました。
@orifullc2
#Bs2025 https://t.co/xabH64f1dH November 11, 2025
57RP
元々森友哉がオリックスにFAを決めた最大の理由がただ地元に帰りたいってだけでなく高校時代の友人の福森さんが希少がんを患ったからすぐにでも会いに行けるように次の年FAを取ってオリックスに即決したって分かったから仕方ない。むしろ伏見は若月よりも出番が多かったぞ。 https://t.co/Bfb5fr4lkG November 11, 2025
15RP
森友哉の捕手は現実的じゃないから、そこが甲斐坂本とかになるのかな
下位打線が守備重視でパンチに欠けた感じになるのは前回同様だから大した問題じゃない
前回大会も1.2番に好機で回りまくってたし、中村源田のような働きができる選手を入れればいい November 11, 2025
2RP
【プロスピA/ボイスロイド実況】森友哉1分解説!!【プロ野球スピリッツA/リアタイ】#shorts #β郎#プロスピa #プロスピ https://t.co/HPLDrAOU6s @YouTubeより
#プロスピA #ゲーム実況 #重音テト November 11, 2025
2RP
ドライなことを言うと、森友哉のFA絡みで出場機会が減る可能性を感じてFAで優勝チームから最下位のチームへ来てくれた人
出場機会を求めて移籍志願するのは当たり前なんだと思う
伏見にとっても編成にとっても田宮の急成長が想定外だった
#lovefighters November 11, 2025
1RP
森友哉のバファローズ移籍で
ところてん方式でFAファイターズ移籍。
北海道出身やしこのままファイターズで骨を埋めると、埋めて欲しいと思ってたのに…トレードの意図を知りたいわ😬 November 11, 2025
@Tunejpgaj 梅野←第3捕手かな?
坂本←正捕手やけど来年打てんかったら控えに戻るぞ
長坂←虎の白濱
榮枝←割と過大評価されてる
藤田←まるで成長していない…
中川←森友哉みたいなもん
町田←まだ時間欲しい
嶋村←同上
なので伏見には第二捕手兼代打枠として November 11, 2025
昼間に報道見たときめっちゃ驚いた。
坂本誠志郎がいるタイガースで出場機会を得るのはなかなか大変やと思う。しかしオリックスのときも森友哉が加入する前に出場機会を求めてFA宣言したしブレない姿勢は格好良い!
頑張れ伏見!!
こんなにも関西に縁のある選手やとは思ってなかった(^-^) https://t.co/azQUcCAgwr November 11, 2025
やっぱりトライさんは出場機会というところで折り合えなかった感じかなぁ
それこそオリックスからFAした時も元々は出場機会確保が目的だったし。あの時のオリは若月健矢がいるところに森友哉を獲りに行ってて、オリに残ってたら出番減るのは明白だったわけで November 11, 2025
石川亮が結婚を発表。
来年は本当に勝負の年。
若月健矢と森友哉の2人と同い年。
福永奨が出番が増えて
堀柊那も1軍で初ヒット。
ムードメーカーではあるが
本人はそこで留まるわけない。
試合に出たいはず。
背水の陣で挑む来年
少しでも良さを見せてほしい。 November 11, 2025
そもそも伏見がFA宣言したのってオリが森友哉獲得に動いてて森友哉,若月に次ぐ3番手になると出場機会が限られる…っていうので宣言したんやろうし、鶴岡にやったようにコーチ打診とかやりかねないハムに残ってくれるわけないよね。エスコンでの引退試合も伏見監督も見たかったなぁ。 November 11, 2025
伏見寅威が阪神にトレード移籍。
森友哉の獲得で割を喰らう感じで倭国ハムにFA移籍。
田宮の打撃力を優先する新庄監督の意向でまた割を喰らう感じだけど。
経験値や人望は半端なく大きい。
オリファンとしても2022年リーグ優勝を決めた決勝タイムリーは決して忘れてません。 https://t.co/QqhNf2Pu1X November 11, 2025
伏見寅威の安心感を味わったファイターズファンにとっては、今回のトレードはめちゃくちゃツライかもなー。
個人的には、伏見がオリックス・バファローズ出ていってから、宮城がイマイチになってる感もあるし。若月や森友哉が悪いって訳ではないんだが。
島本も原口の次に阪神生え抜きだった… November 11, 2025
寅はさ、オリックス出たくて出たんじゃないって前に言ってくれたよね。でも森友哉が来るタイミングで自分もFA取得したから、求めてくれた先が地元北海道の倭国ハムだから決断して北海道へ行ったんだよ。それがこんな数年でトレード要因にされるなんて流石に情も未来も何にもないね。悔しい超えて軽蔑 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



