ウイルス トレンド
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私「ランチョンマットを使う理由は?」
子「机が汚いから細菌ウイルス対策」
私「わかってて使わないなんて信じられない。使いなさい」
子「はい。でも男子なんてこんなもんだよ。そんなに怒ることじゃないよ」
私「もしそうならあなたが男子全体の衛生観念を改善して。不潔は最悪」
子「わかった〜」 November 11, 2025
3RP
宮内庁に、鬼子母ちゃん・没タマ親子の伊豆大島訪問についての苦言を送りましたよ~📧📧
もう、宮内庁のメールフォームをサンドバッグ代わりにしてすらありますわw😂
【例文】
11月22〜23日にかけて、鬼子母ちゃんと没タマが伊豆大島を訪問された件について、一国民としていくつかの疑問と懸念を抱き、慎重なご対応をお願いしたく意見を申し上げます。
まず、23日は宮中祭祀の中でも重要な新嘗祭に当たります。
新嘗祭は、天皇陛下が一年の恵みに感謝し、国家安寧を祈念される大切な祭儀であり、皇位継承第二位というお立場を踏まえると、この日に重なる形での地方訪問には違和感を覚えました。
夕刻から始まる祭儀であるとはいえ、ショラテンとなる可能性をお持ちであれば、当日は心身を整えて臨まれるべきではないかと考えます。
また、カキさんが数日前に新型コロナウイルスに感染された中で、濃厚接触の可能性があるお二人が、ウイルスへの免疫力が低い高齢者施設を含む訪問を、予定どおり実施された点にも不安が残ります。
さらに、伊豆大島で開催されたデフリンピックのオリエンテーリング競技が、お二人の観戦のために日程が変更されたとの報道もありました。
選手の皆様は最高のコンディションで競技に臨むべく調整されており、もし日程変更が事実であれば、競技者への配慮に欠ける結果となりかねません。
没タマは成年皇族となられましたが、現在は大学で学ばれる大切な時期です。
秋の園遊会は「学業優先」を理由にご出席を見合わせる一方で、デフリンピック開会式や今回の伊豆大島訪問には参加されており、公務の選択基準が分かりにくい印象を受けます。
今はご自身の学びと経験を深める時期として、公務は必要最小限に留められる方が、長い将来を見据えても望ましいのではないでしょうか。
秋家には「公務の多さ」がしばしば指摘されますが、国民は量よりも意義と誠実なご姿勢を求めています。
何が本当に必要な公務かを丁寧にご判断いただき、国民に安心と信頼を与える皇族像を示していただければと存じます。
メールでは、個人名をちゃんと敬称付けて書いていますよ😅
ここではあの一家に、「殿下」とか「さま」とか付けなくないだけなのでw November 11, 2025
1RP
📣この後午前10時50分からライブ配信
【ライブ配信】アサヒGHDが会見 サイバー攻撃被害を説明
https://t.co/spqmP80RTG
ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)とみられるサイバー攻撃を受け、9月にシステム障害が発生したアサヒGHDは、このあと11:00から記者会見をおこない被害調査結果を説明します。テレ東BIZでは、この会見をライブで配信します。
登壇者:アサヒグループホールディングス株式会社 取締役 兼 代表執行役社長 Group CEO 勝木 敦志
アサヒグループホールディングス株式会社 取締役 兼 執行役 Group CFO 﨑田 薫
アサヒグループジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 濱田 賢司
※開始時刻は遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。 November 11, 2025
1RP
「N95 なら空気感染のウイルスを防ぐ効果がある」というお考えが背景にあるにも拘らず、「N95 をしてはつり作業をすると鼻の中が粉塵で真っ黒になる。粉塵よりもウイルスを防ぐのはもっと難しい」という話をはじめるのは全く筋が通らないと思います。 https://t.co/f1dobXPe0s November 11, 2025
1RP
📣この後午前10時50分からライブ配信
【ライブ配信】アサヒGHDが会見 サイバー攻撃被害を説明
https://t.co/spqmP80RTG
ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)とみられるサイバー攻撃を受け、9月にシステム障害が発生したアサヒGHDは、このあと11:00から記者会見をおこない被害調査結果を発表します。テレ東BIZでは、この会見をライブで配信します。
登壇者:アサヒグループホールディングス株式会社 取締役 兼 代表執行役社長 Group CEO 勝木 敦志
アサヒグループホールディングス株式会社 取締役 兼 執行役 Group CFO 﨑田 薫
アサヒグループジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 濱田 賢司
※開始時刻は遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。 November 11, 2025
1RP
@nnaaoo0412 インフル流行ってるから病院めちゃんこ混んでるんですよねぇ(遠い目)やだぁほんとに(´;ω;`)
ウイルスに負けないように感染対策しっかりして元気に頑張りマース💪(´・_・`💪) November 11, 2025
感染経路は何か?という視点ありますかね
致死率70%クラスならエボラがありますが、接触感染なのは御存じでしょうか?
普通であれば、高致死率のウイルスは宿主を殺してしまう為、局地的な流行で終わります
接触感染対策して患者体液に触れなければ、感染しないものを、わざわざ機能獲得実験で、「空気感染するウイルス」にしようとしてる研究者が倭国に居ますが、その辺は御存じでしょうか? November 11, 2025
「風邪に強い/弱い」を決めてるのって
免疫力じゃなくて Neuroimmune Gate(神経免疫ゲート)。
位置は“上咽頭”。
迷走神経が密集してる場所。よくみかけるよねコロナ以降ここをケアしろって。
だから
・乾燥
・交感神経MAX(仕事、育児、SNS反応)
・寝不足
・冷え
これでゲートがゆるむと、
少量のウイルスでも症状が一気に出る。
逆に
・白湯
・鼻スプレー
・加湿
・Mg少量
・波音などの音楽
でゲートが締まってると
同じ環境でも全く発症しない。
これ、子育てママが
「風邪もらいやすい理由」の核心かもしれない。
免疫が落ちてる、って呪詛のように見かける。
確かにそれもあるのかもね。
でもわたしは免疫落ちてないけど!!?!?という気持ちも大事かもしれない。 November 11, 2025
1/ 非常に緊急:ファイザーのmRNAインフルエンザワクチンは、65歳以上の成人を対象とした重要な臨床試験で失敗しました
@AlexBerenson #AlexBerenson
2025/11/27 #世界の感染情報
https://t.co/X85eT40V4Y
#ファイザー 社は長年結果を隠蔽し、これまで一度も公表してきませんでした。その結果によると、mRNAワクチンを接種した高齢者は、通常のインフルエンザワクチンを接種した高齢者よりも、インフルエンザの感染、死亡、副作用の発生率が高いことが示されました。
ファイザー社のインフルエンザmRNAワクチンは、高齢者27,000人を対象とした臨床試験で標準的なインフルエンザワクチンと比較したところ、効果がなかったが、ファイザー社は長年この失敗を発表していなかった。
mRNAワクチン接種を受けた人のうち、急性呼吸不全または重度の腎障害を発症した人は、通常のワクチン接種を受けた人のほぼ3倍でした。死亡者も増加しました。全体として、mRNAワクチン接種を受けた患者は、通常のインフルエンザワクチン接種を受けた患者よりも副作用を報告する可能性がはるかに高かったことが分かりました。
しかし、mRNA注射は標準的な注射よりもインフルエンザから患者を守る効果がなかった。
mRNAワクチンのCOVIDワクチン販売は既に急落している。今回の新たな失敗は、呼吸器系ウイルス、そして他の多くのウイルスに対するmRNAワクチンの開発を事実上終焉させる可能性がある。
ファイザー社は治験の失敗をこれまで公表していない。
2023年のハロウィーンの声明で、同社は2023年末までに結果を発表することを約束した。そうではありませんでした。
https://t.co/y8l2MlGtVl
その代わりに、ファイザーは自らに課した期限をはるかに過ぎた2025年5月に、https://t.co/FhP4hTwDuWウェブサイト上の試験の「研究結果」ページを試験結果でひっそりと更新した。
https://t.co/OC7Nmvo6Sa
これらの報告書は、mRNAインフルエンザワクチンの安全性と有効性の両面において、全面的に欠陥があることを示しています。(私は、ファイザー社の会長であるアルバート・ブーラ博士と取締役のスコット・ゴットリーブ博士を、私の憲法上の権利を侵害し、2021年にTwitter社に私を禁止させようと共謀したとして訴えています。)
治験には約4万5000人が参加し、うち65歳以上が約2万7000人、65歳未満の人が約1万8000人だった。患者は無作為に選ばれ、標準的なインフルエンザ予防接種かファイザー社のmRNAワクチンのいずれかを接種した。2この治験にはプラセボ群はなかったが、多くの疫学者が標準的なインフルエンザ予防接種の価値を疑っており、プラセボ群があれば潜在的な安全リスクがさらに明確になったはずなので、おそらくプラセボ群があったはずだ。
mRNAワクチン接種を受けた高齢者は、通常のワクチン接種を受けた高齢者に比べてインフルエンザを発症する可能性が約6%高くなりました。また、mRNAワクチン接種を受けた高齢者のうち49人が死亡したのに対し、インフルエンザワクチン接種を受けた高齢者では46人が死亡しました。
この研究では、mRNAが腎障害に対して有意な安全性のシグナルを示すことも明らかになりました。mRNA注射を受けた高齢患者22人が急性腎不全、慢性腎臓病、または末期腎疾患と診断されたのに対し、標準注射を受けた患者では9人が診断されました。
もう一つの心配な発見としては、mRNAを接種した高齢者17人が「急性呼吸不全」を発症したのに対し、通常のインフルエンザ予防接種を受けた高齢者では発症したのはわずか6人だった。
mRNAワクチン接種を受けた患者は、重篤な副作用が少ない傾向もはるかに高かった。例えば、ワクチン接種後に注射部位の腫れなどの局所的な副作用を報告した患者は約69%だったのに対し、インフルエンザワクチン接種を受けた患者では26%だった。
—
(失敗の場合はFをダイヤルします。RVEは「相対的ワクチン有効性」の略で、言い換えると、通常のワクチンを接種した人と比較して、mRNAショットを受けた人がインフルエンザにかかる可能性がどれだけ減少したかを示します。
しかし、mRNA 注射の効果はマイナスでした。言い換えれば、インフルエンザにかかるリスクが高まったのです。
(ソース)
https://t.co/OkHuQj7X3p
—
これらの結果は非常に悪いため、食品医薬品局がこのデータに基づいて mRNA 注射を承認できるかどうか、あるいは承認する可能性はあるかは明らかではありません。
@kharaguchi
@ChikatsuHayashi
@yasufumi06
@Kgb0mJQi4f1WXId
@hanakihideaki
@takavet1
@dr_nagao
@MNHR_Labo
@koumonka_doctor
@yoshirin100
@Junkoyt441108
@minakenbo
@officialAntiWHO
@whomovie2025
#アレックス・ベレンソン
#mRNAワクチン副作用 #mRNAワクチン
#mRNAインフルエンザワクチン
#mRNAコロナワクチン
#レプリコンワクチン #コスタイベ November 11, 2025
@TCC_yuika おはようございます☀️
寝る子は育つといいますから、爆睡はいい事です😊
プロ野球はシーズンオフになりましたが、唯花さんはアイドル活動にシーズンオフってない感じですか?
いろんなウイルス流行ってるんで体調には気をつけてくださいね! November 11, 2025
さっきの授業で見た映画、ウイルスに関する映画だったんだけど………発作を起こした人が痙攣して救急車で運ばれるシーン見て、精神的ショックで吐きそうになった。
アタイの家族、アタイが救急車で運ばれた時、毎回こんな思いしてたんだな……………申し訳なさが込み上げてきた。 November 11, 2025
おはようございます。GSRスタッフ藤原です。
湿度の低さを感じる今日この頃です。
ウイルス対策には、加湿が大切だそうです。
皆さまも湿度に気を付けて体調管理していきましょう!今日も頑張りましょう!
#相続 #相続不動産 #事業承継 November 11, 2025
@Saku08150318 まずは、ウイルス系で無くてよかったです…!日々の疲れが溜まっていたのかもしれないですね…🤔
安静にして、はじめちゃん見ながらゆっくり休んでくださいね!お大事に…! November 11, 2025
嘔吐〜
1回すると吐き癖ついちゃって
ずっと吐いて
病院行くことになるから 嫌なんだよね
脱水にもなるし本当に キツイ🙃
毎回検査するけど細菌でもウイルスもいないからナゾ。
5日くらいずっと続く🙃
今回もそうなったら嫌すぎる🙃 November 11, 2025
@takanya1017 ゾフルーザさんじゃないので(やつは初見のウイルス株でも耐性をつけやがる),K亜系統だから効きが悪いとかではおそらくないと思うので…(要は個人差とかそのあたり)
死なない程度に頑張って(40超えたら救急車検討で November 11, 2025
18:45 会社のPCが一斉に落ちた原因、これか!
ヤバいウイルス感染かと思ってビビったわ。
月末なのがしんどい。。
おかげで今日と明日稼働上げないといけない。。 https://t.co/n66EQJzdgf November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



