東海ラジオ トレンド
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ドラゴンズ入団が内定した
ドラフト1位
中西聖輝投手(青山学院大学)
「熱い気持ちと、冷静さを兼ね備えたピッチング。それが自分のスタイルです!」
右側は担当スカウトの岡野祐一郎さん。
岡野さんも青山学院大学OB。
後輩の入団、嬉しそうでした‼️
#ドラゴンズ #ライドラ
#ガッツナイター #TOKAIRADIO November 11, 2025
12RP
【お知らせ】
上海湯包小館BINO栄店で行っておりました
SKE48劇場観覧チケットサービスですが、
今月11月30日までとさせて頂きます。
沢山のSKE48ファンの皆様にご利用いただけた事を感謝しております。
ありがとうございました!
これからもSKE48、みよまると
よろしくお願いいたします‼️😃
#コレスキ
#SKE48
#野村実代
#みよまる
#マーナイス鈴木
#TOKAIRADIO November 11, 2025
2RP
中日新聞の記者さんと「まちなか音楽広場」の話しから軽音部の話になり「それすごくないですか?」と、丁寧に取材をしていただきました。創設した頃の部員には、すでにプロのプレイヤーだったり、裏方で働いている人もいます。
コロナ禍で一旦、一般の部員募集が難しくなり、2校ある既存の軽音部のサポートにまわりました。再始動したのも高校生からの声掛けからでした。
高校生たちのやりたいに対して、機会や場の作り方を知るチャンス与えていくのが東三河高校生軽音部のスタンスです。
例えば、杉作J太郎さんが豊橋のトークイベントで高校生と喋りたいという話になり、軽音の部員たちを紹介。そのトークが、杉作さん、能町みね子さん、大橋裕之先生から高評価を受けて、高校生の軽音ラジオを作ることに。軽音関係者の大人はラジオ番組を作るプロではないので、東海ラジオのプロデューサーに声を掛けて、ラジオづくりの現場を見学、取材させてもらうなど、大人が誤魔化した姿勢にならないことに気をつけています。
また、プロミュージシャンの演奏を間近で見れたり、プロミュージシャンの仕事の話(つまり、いろいろなスタイルがある)を直接聞けたり。さらに、レコード会社の人が、どんな形で制作していくのか、音楽に関わるどんな仕事の人がいるのか話をしたり。ライブやレコーディング、デザイン、言葉など、自分たちでできることやアンテナの数を増やしていくきっかけになるような事、音楽を軸に技術や知見を増やすことで、隣接する様々なことに触れて自ら世界を広げていく人になっていいんだよという感じの活動をしています。
楽器屋という様々な音楽の人たちが集う場所だから出来る部活動でもありますが、色々な場所でこういう部活を作ることも出来ます。(南栄町協議会だって部活みたいなものです)
高校生には、引き続き社会との折り合いを付けるチューニングも学びつつ、自分が得意なことを見つけて、ぐいーんと伸ばしていって欲しいです。
ということで、取材と掲載ありがとうございました! November 11, 2025
今週も激烈トーク‼︎
ありがとうー😀😆
やっぱり30分早いなぁ😅
今日は雨にもかかわらず観覧者が多かったです😊😅
お疲れ様でした😄😁
#UNDERTALK #TOKAIRADIO #アンダーポイント #増野豊 #本美大 #ドリームカプセル
@underpointhonmi @undermasuno https://t.co/Xq2dd7m8n8 November 11, 2025
@XnOjabu1R4Y7uE1 うわぁ、どえりゃ~ナゴヤ弁、スバラシイYMCAですね。最近、そこまでの「どえりゃ~ナゴヤ弁」聞かんなりました。かにタク言ったもん勝ち(東海ラジオ)のタクマさんや蟹江さんの名古屋弁聞きょって楽しかったもんです。
地元でよう使う「ようけ」は共通ですね。
初日の名古屋駅です。 https://t.co/QaPVPNnRb4 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



