東京都議会 トレンド
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
やっと物申す方が現れた…
逆に今迄、よくこんなトボけ上げた
ビザ発給や支那人🇨🇳に多額の1500万
融資等が罷り通っちょったもんやな…
この申請事務所も香港🇭🇰やらに
構えちょったごたるがよ…
これも支那人🇨🇳がピンハネビジネス
にしよったよのう…
🟢の狸は本当に"やりたい放題"
"好き放題"な訳や
東京都議会議員も、今現在は
さとうさおり はんが1人で
孤軍奮闘して『 都 』の闇にメスを
入れて訴え続けよるが…他の都議会議員
は、一体、ボサーッとして何を
しよるそか? あ?
🟢の狸の言いなりや、🟢の狸に
キン◯マを握られちょる輩達は
今、すぐ辞めっしまえ🫵
それが嫌なら改心して、さおりはん
と共にマトモな東京都にする様に
不正を徹底的な追求しろ
それと、東京都民も絶対、黙認せず
追求し続けて声を上げるんやで November 11, 2025
198RP
東京都議会 さとうさおり議員 動画要約:
ざっくりまとめると、
> 「増税するかどうかを議論しているのに、いまの宿泊税収で足りているかどうかも、どの事業にいくら使っているかも示さないのは異常。宿泊税は観光目的の“目的税”なのだから、主に使う産業労働局こそ内訳を示して説明責任を果たすべきだ」
という構図で、官側の“他人事答弁”と、さとう都議の“使途の見える化を徹底要求する姿勢”がはっきり浮き彫りになっている質疑です。
---
## 1.テーマ・前提:宿泊税“増税”議論の出発点がおかしい
* さとう都議が取り上げているのは、**東京都の宿泊税の増税検討**。
* そもそも増税を議論する前に、
* 「いまの宿泊税収で足りているのか、足りていないのか」
* 「どの観光施策に、いくら宿泊税を充てているのか」
を確認するのが大前提のはずだ、と指摘。
* 宿泊税は**「観光振興に用途が限定された法定外目的税」**であり、
* 観光政策の中心は産業労働局
* 宿泊税の主な使い手も産業労働局
→ だからこそ、産業労働局には強い説明責任がある、という立て付けで質問を始める。
---
## 2.「足りているのか・足りていないのか」を聞いても答えない産業労働局
### (1)現在の税収で足りているのか?
* 質問:
「現行の宿泊税収で、観光政策に必要な財源は**足りているのか、足りていないのか**。産業労働局としての見解は?」
* 産業労働局の答弁:
* 「宿泊税の今後の在り方は**税を所管する主税局**で検討されている」
* 「当局としては必要な観光施策を着実に実施していく」
→ 要するに、**足りているかどうかは答えない/把握していない**まま、「増税の検討は主税局」と他局に話を振るだけ。
### (2)さとう都議の批判
* 「増税は検討しているのに、**税収が足りているかどうかは把握していない**。これが事実なら“異常事態”」
* 本来、
* 宿泊税収が足りているのか足りていないのか
* 観光政策に必要な財源があるのかないのか
→ その判断に基づく説明がなければ、**都民に新たな負担(増税)を求めることはできない**と強調。
---
## 3.民泊への課税も「他人ごと」のような答弁
* 質問:
「宿泊税の課税対象に**民泊を追加**する案があるが、産業労働局として民泊課税をどう考えるか?」
* 産業労働局の答弁:
* 「宿泊税の今後の在り方は**税制を所管する主税局で検討**されている」
→ さとう都議の受け止め:
* 「宿泊税を実際に使うのは産業労働局なのに、**まるで他人ごとのような答弁**」
* 増税とは本来、
1. 行政改革・歳出の効率化をやり切り、
2. それでもどうにもならないときの**最終手段**
であるのに、
* 今の答弁では、**根拠もなく“税だけ”が先走り、局ごとにバラバラに動いている都政**だと言わざるを得ないと批判。
---
## 4.「税の使い道(首都)」を示す資料が存在しない問題
### (1)業界からの強い要望
* ホテル・宿泊業界からは、
* 「増税論議の前に、まず**宿泊税の使い道(首都)を明確にしてほしい**」という強い要望が出ている。
* にもかかわらず、
* **宿泊税がどの事業に・どれだけ充当されているか**が分かる資料は、
* 東京都には「一切存在しない」とさとう都議は指摘。
### (2)事業ごとの内訳を示す気があるのか?
* 質問:
* 「宿泊税の首都、すなわち**事業ごとの事業費と、そこに宿泊税をいくら充当しているか**を東京都として明示する考えはあるのか?」
* 産業労働局の答弁:
* 「宿泊税の税収を充当する事業の考え方は、**税や予算編成を担当する局**で検討される」
* 当局としては観光施策を着実に実施する立場から、
* 「東京都観光産業振興実行プラン」を策定し、
* その中で事業者に施策の内容や政策目標の方向性を示している、という説明。
→ しかしこれは、「どの事業にいくら宿泊税を使ったか」の**具体的な金額内訳は示していない**という答えに等しい。
---
## 5.宿泊税は「目的税」、だからこそ産業労働局に説明責任がある
* さとう都議は改めて整理:
* 宿泊税は**観光振興に用途が限定された“法定外目的税”**。
* 観光振興の中心を担うのは産業労働局。
* つまり、**増税した財源を主に使うのは産業労働局**であり、
* 「どの事業にどれだけ宿泊税を当てているか」を示す責任は、まさに産業労働局にある。
* にもかかわらず、
* 「事業と宿泊税の対応関係は、税や予算編成の局で検討される」と回答を繰り返し、
* **自分たちが主体ではないかのように振る舞っている**点を厳しく批判。
* さとう都議:
* 「局が事業と宿泊税の対応関係を示さないなら、どの局が示すのか。産業労働局としての“自覚”を伺いたい」と迫る。
* しかし答弁は再度、
* 「税収を充当する事業の考え方は税や予算編成の局で…」と同じ趣旨を繰り返すにとどまる。
---
## 6.森林環境譲与税との比較で浮かび上がる“二重基準”
* さとう都議は、**同じ目的税である森林環境譲与税**を例に出す。
* 産業労働局は森林環境譲与税については、
* 事業名
* 事業内容
* 事業費
* そのうち森林環境譲与税をいくら使ったか
を**分かりやすく公表**している。
* それに比べて宿泊税は、
* 同じ目的税であるにもかかわらず、
* **事業ごとの事業費・宿泊税充当額を示していない**。
* さとう都議の結論:
* それができないのであれば、**法定外目的税として宿泊税を徴収し、使う資格はない**。
* 「事業ごとの事業費および宿泊税の充当額を明示することを強く要求する」と明言。
---
## 7.最後の強いメッセージ:法定外目的税には“より重い”説明責任がある
* さとう都議は締めくくりに、
* 「税金は都民の財産権を制約するもの」であることを強調。
* 特に**法定外の目的税**であれば、なおさら**重い説明責任**を伴う。
* 宿泊税の増税を議論する前提として、
* 現状の税収の過不足、
* 事業ごとの使途の明示、
* 産業労働局としての主体的な責任自覚
が不可欠だと、改めて強く訴えて質疑を終える。 November 11, 2025
70RP
【都議会】“増税案”に待った!使い道を示さない理由は?追及したら予想外の回答が… https://t.co/6WCAwjg1Cp @YouTubeより https://t.co/QR5dTCojs4 November 11, 2025
54RP
まるで共産主義国家。 メディアが腐ると、有権者による監視ができなくなる。 都政に関わる全ての関係者が悪い。
【都議会の闇を暴く】さとうさおり氏が言ってたことは正しかった! https://t.co/V0IyOA9MTX November 11, 2025
36RP
@tenkataihei369 片山さつき👌コイツを徹底的にやってくれ‼️
コイツは東京都に泥塗った過去最低最終の都知事‼️
悪代官には厳罰を‼️
コイツの取り巻きにも😡
国が動けば全てが変わる😡
都議会は最早機能してない
クソ小池の下僕ばかり😡 November 11, 2025
3RP
#吉川りな 副代表と #安達悠司 参議院議員による「スパイ防止法プロジェクト」についてのタウンミーティングに行って参りました。
リズミカルな関西弁や安達議員のシュールな突っ込みで笑いがおきつつも法律家、政治家ならではの鋭い視点や説明は大変勉強になりました。
最後
#もがみよしのり都議会議員
#川村よしひさ新座市議会議員
#植木ひろたか国政改革委員
#鈴木みか国政改革委員
#徳永ゆきこ国政改革委員
と久しぶりにお会いしました😊
皆様ニコニコしながらもしっかり燃えております🔥
千葉も負けていられないです😎
#上田あつひろ
#参政党タウンミーティング November 11, 2025
2RP
@SeiithiM22510 さとうさんの連日の追及を見ていると、知事、都議会議員、都の職員のほとんどが、仕事してないのがよくわかる
自らの利益のためと、上の理不尽な指示だけに仕方なく動いている奴ばかり
そらこんな組織なら利権や贈収賄が蔓延るわな
ほんと都政は腐ってる。
#都議会
#都知事
#都議会議員
#さとうさおり November 11, 2025
2RP
【都議会】最高度の機密情報が“不正アクセス”で漏えい!追及した結果… https://t.co/6lT51Y8nhm @YouTubeより https://t.co/OOYMBIdkGd November 11, 2025
1RP
都議会腐りすぎ💢‼️これなんで報道されないの💢NHKですらしてないんじゃない💢都民、マジで都知事リコールしろよぉ💢
ここまで腐ってんのヤバいだろ‼️ https://t.co/Gc0gNe9Ne9 November 11, 2025
1RP
#東京都 #vs #さとうさおり都議会議員
https://t.co/7ZYWeXvTHS
おじいにはAIムズい💦が、無課金でここまで作れた!
AI進歩早い‼️
色々問題ありますが、是非見てください🙈 ✨👀
#SAORI_FACT https://t.co/gtwAZwj9W5 https://t.co/sL5EsCeal8 November 11, 2025
このオンライン署名に賛同をお願いします!「東京都立中央図書館と有栖川宮公園の環境保存を求める 都議会は渋谷区の新ビルへの移転を考え直して欲しい」 https://t.co/sjbAbAxWtr @change_jpより November 11, 2025
#都議会
浜田聡氏がさとうさおり氏の産業労働局との宿泊税にかかる質疑動画を要約
https://t.co/i3WjohMi4X
タイトルつけるなら「法定外目的税の闇」ですかね
内容は浜田氏の要約に譲るが、魂の抜けた都職員の答弁。今こそ、忖度をやめ都庁職員一丸となって内部から闇を白日の元に晒し抗戦して欲しい https://t.co/iysgyOKmhT November 11, 2025
@SeiithiM22510 @satosaori_style @xFGqcCf1fw15084 それと、応援くらいしか出来ないと思っていたけど、都議会に要望とか
簡単に出来るのも教えていただきました。
旧Twitter時代に放置してしまった
アカウントも、さおり先生の発信観たさに新しく登録しました。
SNSの拡散が有効な手段な事も教えていただきました。 November 11, 2025
【区政報告会 ご来場ありがとうございました!】
昨夜、高島平区民館にて、中妻じょうた区政報告会を開催いたしました。
熱心な来場者の皆様に多くのご質問もいただきました。
ありがとうございます!
私からは「高島平再生をめざして」「板橋区の教育予算から見えた歪み」「農業を守れ」というテーマでお話しさせていただきました。
いずれも、国政・東京都政・板橋区政が連携していかないといけない課題です。
あくつ幸彦衆議院議員・宮瀬英治都議会議員にも大変いい回答をしていただき、とても充実した会になりました。
またのご来場をお待ちしております!
#板橋区 #板橋区議会 #高島平
12/8には国会見学会を開催。
コメント欄からお申し込みを! November 11, 2025
グローバリストのおじさんと仲良しの小池百合子都知事さん。ちっとも都民ファーストじゃない都民ファースト議員をご紹介‼️
東京都議会を傍聴しに行ってみませんか⁉️
東京都議会本会議で
12/2(火)所信表明っていうのを小池百合子都知事はするのでチェックできますよ⁉️
#東京都議会 #傍聴 #小池百合子 #所信表明 November 11, 2025
@satosaori36 @YouTube さとうさんの連日の追及を見ていると、知事、都議会議員、都の職員のほとんどが、仕事してないのがよくわかる
自らの利益のためと、上の理不尽な指示だけに仕方なく動いている奴ばかり
そらこんな組織なら利権や贈収賄が蔓延るわな
ほんと都政は腐ってる。
#都議会
#都知事
#都議会議員
#さとうさおり November 11, 2025
#高市総理と小池知事の初会談「お辞儀」シーンが話題に
上田都議会議員の投稿、拝見しました。区民の方からのご指摘、確かにその通りだと思います。私も動画を改めて確認しましたが、あの瞬間はまさに「人柄の違い」が如実に表れていましたね。高市総理の深々としたお辞儀は、国を背負うリーダーとしての謙虚さと礼儀正しさを象徴していて、心から敬服します。一方、小池知事の軽い会釈は、ちょっとした「クセ」が出ちゃったのか…と。女性初の総理の座を逃した悔しさは分かりますが、国民の目には「格の違い」が浮き彫りになった一瞬でした。都議としてのお詫び、誠にありがとうございます🙇♀️
#シーンの詳細と背景
- **会談の概要**: 2025年11月20日、高市早苗内閣総理大臣(自民党総裁、就任10月21日)と小池百合子東京都知事の初会談。議題は首都圏のインフラ整備や防災協力など。総理官邸で約30分行われ、両者は「連携強化」を確認しました。
- **お辞儀の瞬間**: 動画(約30秒)で、高市総理が先に深く頭を下げて挨拶。小池知事はそれを見てから軽く会釈するだけ。総理の姿勢は「相手を尊重する」倭国古来の礼儀を体現していますが、知事の対応は「同格扱い?」と受け取られ、X上で即座に拡散。総理が年下(高市64歳、小池72歳)とはいえ、立場(国 vs 自治体)の違いを無視した印象を与えました。
#Xでの反応:賛否両論、でも批判が多数
このシーン、Xで一気にバズり、投稿数は数万件超え。主な声は以下の通りです:
- **高市総理支持派の声**: 「総理の謙虚さが美しい。知事の態度が中国外務省みたいで失礼」「器の違いが一目瞭然。女性初総理の品格」といった絶賛と、小池氏への皮肉が目立ちます。区民の苦言のように、「けしからん!」という感情が共鳴しています。
- **小池知事擁護派の声**: 「総理が先に頭下げたんだから自然」「小池さんは先輩だし、対等な関係を築くための配慮かも」という少数意見も。ですが、全体の8割以上が「礼儀として知事から先が基本」との指摘で、批判優勢です。
- **中立的・ユーモア混じり**: 「小池さんの『女帝モード』全開w」「高市さんの外交みたいに、国内でも懐に入り込めば?」と、軽くツッコむ投稿も。総じて、高市総理の「しなやかな強さ」が好印象を博しています。
#なぜこれが「お里が知れた」のか? 両者の文脈
- **高市総理のスタイル**: 就任以来、トランプ大統領との会談でも英語で堂々と歓迎したり、習近平主席相手にエレガントに振る舞ったりと、「謙虚だがブレない」姿勢が外交の武器。総裁選で小泉進次郎氏を破り(決選投票185対29票)、女性初の首相として「ゲームチェンジャー」と期待されています。小池知事も当初「おめでとう」と祝福していましたが、このシーンで対比が鮮明に。
- **小池知事の立場**: 2008年の自民党総裁選で女性初出馬した先駆者ですが、複数回の挑戦で届かず。都知事として「女帝」と呼ばれるカリスマ性はありますが、過去の「野望」イメージがここで蘇り、「悔しさの表れ?」と見なされる一因に。実際、Xでは「総理の椅子が目的だったから、礼儀忘れた?」との声が。
この一件、単なる「お辞儀」以上の象徴性がありますね。政治家の「立ち振る舞い」は、信頼のバロメーター。高市総理の品格がますます輝く一方で、小池知事には今後、国民目線の「謙虚さ」をアピールする機会が増えるかも。都議さんのような声が、きっと改善のきっかけに。追加の区民意見や動画分析が必要でしたら、いつでもどうぞ! 倭国が誇れるリーダーシップを、これからも応援しましょう🇯🇵 November 11, 2025
@satoshi_hamada 高市総理誕生により
国会が面白くなってきた昨今
東京都議会の百合子の腐りっぷりを
都民、国民に周知しましょう!
#頭が高い緑の百合子
https://t.co/1nI332d4l1 November 11, 2025
@hongzilaoban2 名前は倭国人っぽいけど、帰化した中国人で中国人のために参院選、都議会議員選に立候補してます。
問題発言も多いです。反高市総理の方もこの人への協力はやめた方が良いです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



