東京大学 トレンド
0post
2025.11.29 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
両社とも中国共産党系企業であり、大使館などと深くかかわっている。一方は政界に進出しようとしており、一方は東大の留学生などを送り込む会社です。浸透工作のコア企業教えてくれてありがとう。 https://t.co/TG7L5Y8oKa November 11, 2025
10RP
天才児やギフテッドの予後を思う時、その尖った才能だけじゃなくて社会性や協調性、コミュ力が大事だなと思うんだよね。この方は1歳で電卓にハマり、小4で公文全国1位、東大卒なのだが、両親は勉強を制限して友達と遊ぶことや外で体を動かすことを優先させ、水恐怖症を克服させ、野球部では余計な一言が多い、こう言った方がいいなどとコミュニケーションが鍛えられたと。ASDの子を育てていると色んな不安に駆られるが、こういう人を見るとどうしたらいいかというヒントになるよね。息子を野球に連れてったけど、結局続かなかったんだけどねー。。。 November 11, 2025
1RP
ジェンダー研究が学問じゃないという人は、ゲンヤ氏もその一員である東京大学DEI研究部門の錚々たるメンツを見てもそう言えるだろうか? https://t.co/oewbG7IF7z https://t.co/h9VGSKlFe3 November 11, 2025
1RP
倭国政府の現状
・中国人留学生への入国審査で、国家情報法リスクを一切考慮していない
・文部科学省の国費外国人留学生制度+自治体奨学金で、中国人留学生に年間約80~100億円の税金を投入している(2024年度実績)
・スパイ防止法は未制定、経済安全保障推進法も留学生分野ではほぼ機能していない
・大学内の中国人留学生団体(CSSA)は大使館・領事館の指導下にあることが複数の公文書で確認されている
このまま放置すれば、先端技術の流出はもちろん、在日中国人留学生を通じた学内監視・言論統制・政治工作がさらに加速する。
すでに東大・京大など主要大学では中国人留学生比率が20%を超え、研究室単位で過半数を占めるケースも出ている。
「平和ボケ」という言葉ではもう済まされない。
これは国家安全保障上の明確な遅れであり、早急な法整備と審査強化が求められる。 November 11, 2025
1RP
@pioneertaku84 だからなんやねん🤷♂️
企業によって額が異なる訳で、よくよく考えてみたら多いから返して直ぐに訂正してるのになんの問題もないだろ、東大のくせに馬鹿なのか?
あと、しばき隊の鍋倉君、最近どこ行った? November 11, 2025
1RP
笑ってしまったww
「高学歴カップル=発達障害産みやすい」って論文、
結局「気づくの早すぎて診断率爆上がりしてるだけじゃん!」で片付くの最高すぎる😂
これもう「頭良すぎて病院行きがち」って新しいバグじゃん
東大カップル「うちの子ちょっと変わってる…?」→即小児発達科直行
vs
「うちの子元気すぎるだけだろ!」→30歳で初診断
みたいな格差社会が生まれてるの草すぎるwwww November 11, 2025
1RP
若いとかおじさんとか
頭良いとか悪いとか
BLUEGOATSの事
知ってる知らないとか
他のアイドルのヲタクとか
全部ひっくるめてそんなの関係ない。
BLUEGOATSの歌はその時その場所でしか出ない味があって。
やっぱり青空似合うよなぁ。
フェス出てるイメージめっちゃ出来た👏
そして相変わらずのカメラワークの良さ。
解散のCメロの客席とステージで映像被るところ好きすぎる。
これがBLUEGOATS。
また東大に呼ばれますように。
https://t.co/4EyKTxglWD
#BLUEGOATS
#コペルニクス的転回
#東大駒場祭 November 11, 2025
私が東大に行きたいって言ったら
みんな笑うだろうな。
高校すら行けるかわからない
そんな人が東大なんてバカみたい。
東大、とまでは行かないけど
大学卒業したいな。
冬休みで挽回、できるかな。
できるところまで頑張ります。
私を馬鹿にしてきた奴らを超えて
強くなるために。 November 11, 2025
当時観測範囲で同世代の4浪が東大とか上位の医学科とか早慶とか美大とかバンバン受かったけど、本当に引きこもりからのフリーターでTwitter以外に人との繋がりなんかどこにもなかったからまあ私ひとりだけが救いようがなくなく頭悪いみたいに思えて受かってもコンプ拗らせて、しんどかったよね🫥 November 11, 2025
ふくらPがプレバトで活躍された話から、この都々逸を思い出した
ホントすごいのよ…!
#ふくらP
#QuizKnock
【え、むずくね】東大流の言葉遊び!五十音で文章作れ https://t.co/Xb8CNz1k5O November 11, 2025
懐かしい時代
まあその医者はお父さんが旧帝大卒業の医者で、息子は東大の医学部卒だったな
最後は田舎に帰ってきて、伯父はその息子の東大医学部卒の医者に診てもらっていた November 11, 2025
10年以上前に
たまたまNHK見ていたら
若年性認知症がテーマだった
東大出た男性が
若年性認知症を発症されていた
早く認知症発症するのはそもそも
頭が弱いから?みたいな世間の風潮?があるから
東大出た人をあえて取り上げている
と私は思いながら番組見た記憶
ボケたくない
先はわからない November 11, 2025
確かに、下層女性の教育格差は倭国で議論される点です。OECD2025データでは、女性のSTEM進学率が16%と先進国最低で、経済格差が影響。WEFジェンダーギャップ指数で倭国118位、教育平等は平均的ですが、SES低層で女性の高等教育機会が限定的との研究あり(例: 東大女性比率20%台)。ただ、売春との直接リンクは複雑。詳細ソース共有? November 11, 2025
中居正広宛 相談したい
僕は君が好きだから相談にのるよ
僕が答えられない時は弁護士を立てるからね
と過去に言われた事を今回想した
東京大学卒の男弁護士が欲しい
私は言語喪失で回答出来ない
助けて欲しい
朝鮮の地主の確定申告書の国土交通省が法務省の借地借家法を適用外なのか?教えて欲しい November 11, 2025
@47news_official 国立大の配分増やすのはいいんだけど1番目に東大、2番目に京大、その後、阪大や東京科学大等の順に差をつけてるけどその序列に根拠がないらしいね。新しく東大よりも強い大学をいくつか作ってほしい。 https://t.co/oxt8NyuIAX November 11, 2025
記事を見た大木少年の表情が目に浮かぶ。
Λ-CDM/ACIDMAN
https://t.co/whIKSAU5Ul
宇宙最大の謎「ダークマター」、ついに「見えた」か…東大教授が発見 「正体を突き止めた」可能性(ニューズウィーク倭国版)
#Yahooニュース
https://t.co/UyI6Y8IyLm November 11, 2025
精神科医は人文学書を愛読する人が多いのだ。それで、以前は患者との係わり合いをとおして、人文学書に感銘を受けるようになったのだろうーなどと思っていたのだ。だけど、ラカンなどの精神分析学を踏まえて自閉症を考察している東大医学部出身の精神科医の本を読んで、「この人たちは実は精神障害者と November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



