東京大学 トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この若者たち「統一教会」です
東大出身の青年もいて、内外共に素敵な青年たち
左翼オールドメディアの印象操作の真逆が事実です
#家庭連合解散STOP
#信教二世遊説隊 https://t.co/U1a9auNYbx November 11, 2025
8RP
片山元副知事「東大卒ニートさんの資料集、凄いですよね。あれ感動しましたけど。もの凄いまとまってますよ、本当に。」
増山県議「凄いですよね」
香椎なつさん「めちゃくちゃ綺麗にまとまってる」
👆うおお光栄すぎる😭😭😭 https://t.co/iZm5Z65eX7 https://t.co/HTIGm1Zg9U November 11, 2025
7RP
しかも後期なんだし←年度によっては東大京大に受かってもおかしくない受験生が、不合格の苦しみに耐えながらなんとか前を向こうと飛行機に乗って受けに行く北大後期を馬鹿にしすぎてる https://t.co/eu7AHd5kYH November 11, 2025
4RP
先日、東大医学部卒の同期が、
「ChatGPT-5やGemini-3.0の回答が理解できない瞬間が増えてきた。」
と言ってきたのだが、最近自分もよく感じる。
俗に「IQが20違うと会話が成立しない」と比喩されることがあるが、
いよいよごく一部を除き、AIがほぼ全ての人類の知能を上回ってきているのだと思う。 November 11, 2025
4RP
過去に、私の学術的な検討フレーム(国際的には一般的なAAの制度検討で、関連査読付論文の出版も有)を「不当」などと断じて「攻撃」して来た人が言えることではないのでは...
経験したことのない人には想像もつかないでしょうが、東大准教授から急に自身の研究フレームを「不当」と言われる怖さ。 https://t.co/ltNHCYgb6v November 11, 2025
3RP
嵐3/13に北海道はひどすぎる
東大京大の合格発表は3/10の正午
国公立後期入試は3/12
前期で合格したいから後期入試の飛行機とホテルは落ちてから手配って人はいます
国公立入試の前後は旧帝の所在地でのライブを禁止した方がいい
受験生が入試に行くことを妨害するツアーっておかしいでしょ https://t.co/qF0htaAMgW November 11, 2025
3RP
有名進学校から東大や早慶に進めなかった場合は、資格に挑戦するとよい。
もともと学習の素養があるため、難関資格にも強い人が多い。
私のM&Aチームには、早稲田法科出身の公認会計士と、中央法科出身の弁護士がいるが、いずれも麻布出身だ。現役で東大に落ちたものの、深追いせずあっさり私立に進学し、今では独立して大手企業の顧問などとして活躍している。
銀行同期にも同じクラスに開成出身者が2人いたが、いずれも一浪して早稲田政経と上智国際法に進学した。いつもコンプレクスを持っていて苦しそうだった。初任店の格はそれなりだったものの、二店目は郊外支店で、銀行員としてのキャリアはそこで終わってしまった。
大学受験でやり残した感があるヒトは、難関資格で自尊心を取り戻すのもよいと思う。 November 11, 2025
1RP
片山氏の発言の重要部分を二つ切り取って教えてくれている。
ひとつ目。増山委員が12月25日百条委員会で読み上げた公用パソコン内ファイルを片山副知事は在職中に見せられていなかった。当然知事も知らなかった。東大卒ニートさんの調べによると、増山委員がこのファイルを見たのは12月14日頃。 https://t.co/awESqJFRoA November 11, 2025
1RP
https://t.co/3PcGS9rk7X
この倭国の男の演説を聞いて、
奈良痴呆裁判所、裁判官の息子が
「お父さん、山上被告の「殺人罪」について
X上で白洲よみひとさんが反論している。
お父さんをバカ呼ばわりしている、、、」
「ううむ〜、、、、」
「お父さん、
殺人罪は成立しない、とずいぶん
たくさんの証拠を出している、、、」
「、、、ううむ、、、知っているよ。」
「お父さん、お父さん!
おかしいじゃ、ありませんか。何故、
弁護団は、無罪を主張しないのですか、、」
「ううむ〜、ううむ、、、」
「私も、残念に思ふ。しかしダネ、君はまだ若い。
世の中は複雑なんだよ。君もそのうちわかる時が来る。
今のところ、東大法学部の受験に専念しなさい。」
「お父さんも、東大法科卒。倭国の司法の最高の学歴と経歴をお持ちですよね。被告の「冤罪」を認めながら、「殺人罪で有罪」にするおつもりですか?
それで、いいんですか?」
「、、、そのうち、君にもわかる。」
「、、、」
と言う、日常会話が奈良近辺で聞かれました。
裁判官3名、国選弁護団、4名ほどの弁護士、そして
数名の検察官の家庭内でも、、、
SFやで、SF、SF。
真相は、もっと暗く恐ろしい、かも。
つまり、御子息はこのような失礼な疑問を持たない。
つまり、司法界も世襲化し、親も子も、
善と悪の区別も理解できない。 November 11, 2025
1RP
酔っ払った勢いでデリケートな話題に触れると、自論では「相関はあるけど部分的なものでしかない」と思っています。
学歴というのがそもそも「才能」「努力」「環境」の三大要素(才能は細分化されるし全ての要素に影響する「モチベーション」「努力できる」才能や適正、環境はある)によって大部分決まると思うので、学歴が低い=才能がないではない。
トップクラスの学歴の人はその3大要素が全て上の中以上、もしくは一部ステータスが限界突破してるみたいなイメージ。
朝倉家を例に出すと、うちの兄貴は京大法学部に行くくらいのトップクラス顔負けの学歴(それでも東大理三とはだいぶ壁があるんだろうけど)でした。マジですごいと思います。
多分環境的には九段階評価の中の上くらい。田舎で進学校ではない公立校の進学クラスで、勉強したいといえば親も協力してくれて予備校とかに通えた環境。恵まれてるけど、気がつけば都会の進学校に入ってトップクラスの進学教育を受けて周りもトップクラスで切磋琢磨してたみたいな環境ではない。ので中の上のイメージ。
努力はめちゃくちゃしてたと思う。ちょっと奇行に走るくらいには根詰めてやってた。でもそれなりに高校生らしい青春は謳歌していたようにも見えたので、上の中くらいだと思います。(上の上はそれこそ人間らしい生活や感性を失うレベルだと思うので)。
才能は多分あったんだと思う。僕も15年間、ゲームなり世間話なり勉強なり兄と一緒の空間で生活してて、細かい適性は置いといてなんとなく頭脳ゲーム的な分野においては似たような才能なんだろうなという感覚はずっとありました。
ただ、僕はだらしない陰キャオタクだったので兄貴のように勉強にモチベーションが持てなかった。
兄貴は模試とかで学校トップ取ったりしてて、僕はゲームで非公式のやり込み記録を出したりなぞぷよのアプリで全国記録出したり受験前に東方のスコアアタックやってたりしてました。
その結果兄は京大法学部に行き僕は東京農工大農学部に行きましたが、兄貴がめちゃくちゃ努力して結果を出したので自分も漠然と努力できれば同じくらいのポテンシャルはあったんじゃないかと思い、学歴コンプレックスは無い能天気な人生を歩むことができました。端的に言ってクズですw
多分兄貴がいなかったらなんとなく学歴コンプレックスというか、世の中にはもっと自分が敵わない天才がいっぱいいるんだろうなと思って全てにおいて今より少し負い目を感じる生き方になってたような気がします。
そういった意味でも兄貴に感謝というのも変だけど感謝してるし、自分は幸運だったと思います。
で、朝倉家でいうと僕と兄貴には天と地の差の学歴差があるわけだけど、
麻雀においてはいい勝負なわけです。環境や努力の方向性は違ったりするけどまあ多分総合的な雀力に大差はない。
これだけでも元のテーマに対してのアンサーになると思うし、もう少し掘り下げれば麻雀の強さってかなり複合的な要素になると僕は思っていて、学歴を保証する才能だけでは計りきれない部分があると思ってます。
論理的思考力や確率論、それを感覚的に把握する力などは学歴と相関する部分ですが、そうでない部分に対人要素や度胸、大局感、プレッシャー耐性、感受性、相手にミスさせる能力、その他色々あるわけです。
僕はふらっと打つ麻雀ではオラオラしてる人と同卓するとそれだけで萎縮しますし、
競技対局のような大事な一戦だと気負いすぎてバランスを崩すことがよくあります。
そういった部分は学歴とは別の麻雀の適性や才能の部分だと思いますし、事実超高学歴な人でも対人部分で僕でも分かるくらい隙があると感じる人は今まで何人も見てきました。
とはいえあまりにも論理的思考や確率論的な考え方を放棄してトップクラスに強い人もまたいないわけです。そう言う人は自分はビッグマウスで強いと思っていても必ずどこかで大きなミスをしていて、トップクラスには勝ち切ることができていない。
となると、学歴に必要な要素とはまた違う要素も含んだ複合的な要素の総合力で雀力と言うのは決まるわけで、単純に学歴と雀力に正の相関があると言うよりは学歴がある方が強くなる可能性が高いor下限と上限の補償値が高まる、というのが感覚的には近い。
東大生や将棋プロのようないわゆる天才が必ずしも麻雀の最強クラスの才能を持っているとはかぎらない(もちろん必要条件を満たしているので持っている可能性はあるし一般的な人より有意に高い)というのが僕の意見です。
酔っ払った勢いでnoteに書く量じゃない文章になっちゃったけどXでいいのかなこれ
金本さんに送れば原稿料貰えた気がするけどまあいいやw November 11, 2025
1RP
アホか。皇族が学習院に行くのは『歴史的に皇族や華族の教育機関として設置されたため、警備体制が万全であること、また教職員が皇族の立場に慣れているため』だよ。
それに皇族が国公立校に入るって事は 国民の席を取る事になるからと、昭和天皇は常陸宮様が東大受験する事に反対なさってる。 https://t.co/KWvXnHnAyd November 11, 2025
1RP
@ut2025_mr4 悠佑さん
3日間、めちゃくちゃ
楽しかったです。
ミスコンのお手伝いが
趣味なんです(笑)
青山学院や立命館
素晴らしいミスコンフィナーレ大会だと思います。
でも
東大ミスコンフィナーレ
最高最強にしたいので
がんばってください!
☆ъ(*゚ー^) November 11, 2025
@ut2025_mr2 史聖さん
なんといっても
史聖さんとの思い出は
東大娘ステージで
まなみさんを一緒に應援したことです。
楽しかったし
めちゃくちゃ盛り上がった!
フィナーレは
どこの大学にも
負けたくないので
がんばってください!
東京大学最強! November 11, 2025
女が泣きながら家に会いにくる夢を見た
爆モテの夢だ
以前はこの活動をしていたら爆モテが手に入ると思っていたが、不可能と分かり萎えたな
東大を目指してるのに生まれ持った知能では無理と言われた気分だった November 11, 2025
@kxcpk__ 試験終了と同時に振り返って
「東大より難しかった。ではさようなら」
返事待たずに去っていく伝説の変人キター
工学部名物「会話終了ボタン即押し」すぎて草
完全に別次元の生物だったわ
お前はあの日の英雄を見たんだ🔥😂 November 11, 2025
@hozumi_funazawa まさか
ほづみんに駒場祭で
逢えると思いませんでした。
ミスコンテントで
お手伝いさせていただいたのですが
とても楽しかったです。
ファンの方
いっぱい来てくれて
ミスコン者さんを通して
沢山の笑顔が見れました。
東大ミスコン、学園祭
大好きです! https://t.co/krMLuqmlYX November 11, 2025
おぉー!!(((o(*゚∀゚*)o)))
東京大学
ミスターコンテスト
No.3がSASUKEに参戦!
めっちゃ楽しみ! https://t.co/ACtTYezwkf November 11, 2025
@Hiyodorihiyoko 逆にその地元で一生過ごすっていう感覚わかんないんですよね、周りに珍しくないんだけれど。地元もまあまあ都会だから離れない人は珍しくないし。
多分東大行くとかみたいな話なら井芹家は許しそうかな……?井芹家との相性悪すぎないか仁菜って November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



