1
東京国際映画祭
0post
2025.11.26 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ティファニーハードウェアのボールトップ出てる…!チェーンないけどこれヘリンにつけてほしい〜羨ましい誰か買って〜😿
TIFFANY&CO. ティファニー ハードウェアボール ネックレス 925
https://t.co/3EkzvwSvqz November 11, 2025
スカパーTVガイド2種、届きましたー
内容はかなり重なる(栄光のバックホームの話)のですが写真が違う。どちらも東京国際映画祭の日に取材したのですね。あの日の衣装、じっくり見られてうれしいな。
#前田拳太郎 November 11, 2025
あー、ティファニーのアトラスリング8号がやや傷で出てた。欲しいなぁ…指太い俺にぴったりなのに財布が泣いてるよ
【即日発送】TIFFANY&Co. アトラス リング 8号 SV925 シルバー
https://t.co/eYp5aWiIHU November 11, 2025
PhotoShopかLightroomかって話は、じつはあまり聞かない気がする。カラープロファイルに根ざす話だからなのか、よくわからんけど。とまぁ、間違ってる部分もあると思うので、参考程度に。
ボクは基本的に、ビューワーにadobeBridgeを使って、PhotoShopで微調整します。カラープロファイルはLabColor(16bit)です。カラープロファイルというのは様々あって、だいたい16bitか8bitがあります。16bitの方が、画質が良いです。
8bit…16,777,216色
16bit…281,474,976,710,656色
くらい違います。間違わないで欲しいのは、ボクも閲覧には8bitで充分だと思っています。ただレタッチとなってくると色々パラメータを動かすのに沢山色(情報)があったらいいなと思っているだけです。今回はレタッチの話なので、16bit最高って事で行きます。「私、撮って出しなんで」って人は回れ右して下さい。
で、カラープロファイルにはいくつか種類があります。
Labcolor
ProPhotoRGB
AdobeRGB
sRGB
CMYK
グレーなんちゃら
グレーは名前忘れましたが、今回あんまり関係無いですね。で、上記に8bitと16bitがあります。Labcolor8bitとProPhotoRGB16bit、どっちが綺麗かとかは知りません。兎に角グレー以外、上から綺麗だと思って下さい。で、まず注釈を入れます。
Labcolor…ほぼTIFF。一番画質が良いがRGBデータでは無い。のでPhotoShopの一部の機能がグレーアウトし、使えなくなる。ちなみに16bitでも使えない機能がある。
ProPhotoRGB…ほぼTIFF。Lightroom用。無理矢理RGBデータに変換しているため、Labcolorより若干、画質が落ちる。が、これによってPhotoShopでグレーアウトしていた一部機能が「Lightroomで」使う事ができる様になる。しかしこのために、元データから新たなデータを作る(確かTIFFにカラープロファイルをあてたもの。RAWからだとマジ意味あんのかとキレr)、これがキャッシュ地獄を引き起こす。
どちらが良いというのは用途によって違うと思いますが、手順がラクなのは圧倒的にLightroomです。ワークフローがLightroomで完結しますから。Photoshopは
Bridge→CameraRAW→Photoshop
ですから。ああ、最初に但し書きを入れるべきでした。RAWで撮った写真の話です。JPEGって人は回れ右して下さい。ただ、厳しめに書きますがJPEGで撮った写真は現代カメラの性能の40%程度しか使ってないとお考え下さい。40%て書きましたが20%くらいかなと思ったりもしています。ソニーとか、完全にRAW前提ですよね、アレ。
まぁ、だいたい見えてきたと思いますので中途半端なまままとめに入りますが、
Lightroom:ワークフローがラク。ただし、キャッシュが重い。
Photoshop:adobeからBridgeのアナウンスが無いのが不親切。そのうえでBridge→CameraRAW→Photoshopの手間は、手間と感じる人はいるかもしれない。ビューワー用のキャッシュは作るが設定自体はxmlに書いているので、Lightroomほどは重くない。
こうやって書くと、キャッシュの取り回しさえうまくできればLightroomの方が一般的には使いやすいのかもしれない。ボクみたいに印刷用途(PhotoshopとIllustratorを行ったりきたりする)が入ってくるとまた違うのかなと思うのだけど。
カラープロファイルについて、もうちょっとちゃんと知りたい方はこちらを。ものすごく丁寧にわかりやすく書かれています。特に、写真展や印刷物などを扱う方は必見です。わかりやすすぎてビビリます。
https://t.co/FDy4iYc21z
このサイト、マジ大好きっこ人間です。ファンです。みんな読みましょう。
ちなみにボクはPhotoshop派です。印刷もするし、過去のデータも再閲覧するからです。Bridgeはxmlなんで残しておけますが、Lightroomのキャッシュは無理です。消します。すると、再度見た時に当時の処理が消えるから…ちょっと、使いづらいですね。
そんな感じで、身内用に書きましたです。 November 11, 2025
ティファニーのボールネックレス、鑑定済みで傷少なくてまだイケる状態だってよ。はぁ、俺の首元が寂しいな...
TIFFANY&CO. ティファニー ハードウェアボール ネックレス 925
https://t.co/DByyxVLme1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



