1
本拠地
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
巣穴をひとつにしないという知恵
——タヌキが教えてくれる「折れない生き方」
人生がしんどくなる理由のひとつは、
“生きる拠点をひとつにまとめすぎる”ことだ。
タヌキは、それを絶対にしない。
安全は「固める」ことでなく、
「選択肢を複数持つ」ことで生まれると知っているからだ。
タヌキは季節や気配を読みながら、
複数の巣穴を静かに使い分ける。
居心地の良い穴、
雨をしのぐためだけの浅い穴、
天敵の少ない道に寄り添う細い隙間…。
どれも“本拠地”ではない。
状況が変わった瞬間に切り替えられる 安全のストック だ。
行動学的にも、これは偶然ではない。
捕食リスク、食物量、天候、人間の活動…
タヌキが暮らす環境は常に揺れている。
だから彼らは、
ひとつに依存するほど脆くなることを
本能として知っている。
逃げ道が多いほど、生き物は折れにくい。
これは自然がタヌキに与えた確かな答えだ。
一方で私たち人間は、
仕事、家庭、友人、SNS、肩書き……
どこか“ひとつ”で全てを支えようとしてしまう。
ひとつが崩れただけで、
世界ごと終わったように感じてしまうのは当然だ。
巣穴を一箇所に集約しているのだから。
でもタヌキを見ていると、
生き方はもっと柔らかくていいのだと思えてくる。
・自分が戻れる場所を複数つくる
・ひとつの場所に自分の価値を預けすぎない
・逃げ道を“弱さ”ではなく、“構造”として持つ
これは逃避ではなく、
変化の中を壊れずに歩くための仕組みだ。
タヌキは今日も、
気配の変化を読み、
季節の揺れに従い、
静かに巣穴を選び替えていく。
その姿は、
安全とは「強くなること」ではなく、
“動ける余白を残すこと”なんだよ
と、静かに教えてくれる。
生きる場所は、ひとつじゃなくていい。
そう思えた日は、人は少し折れにくくなる。 November 11, 2025
12RP
民族・文化的多様性に富む北ロンドンを本拠地とするアーセナルが、特に1980-2000年代にかけて、いかにしてイギリスで最も先進的なクラブとして英サッカー界・社会全体に影響を与え、黒人のサッカーファンが自らのアイデンティティを重ねられる拠り所、そしてサッカー界における反人種差別の砦となったかに迫る書籍『ブラックアーセナル』が来月発売となります!
様々な点で興味深い一冊ですが個人的には、まだ黒人選手への差別が公然と行われていた時代に、イアン・ライトがそのプレイとカリスマ性、強固な信念でその全てを打ち破り、イングランドサッカー界どころかイギリス社会全体を変えてしまうほどの影響を与えた経緯(本人執筆による章も収録されています)が特に印象に残っています。また、恐らくどちらかというと政治的・社会的信条に基づいてというよりも(もちろん、実際のところはわからないので動機などは想像にすぎませんが)、その究極まで強く美しいサッカーを求める姿勢・哲学からアーセン・ベンゲルが当時のイングランドの常識などまったく気にせず、結果的にイギリス中のファンを勇気づけ、サッカー界を完全に変えてしまうようなチームを組み上げたのもボスらしいな、と思いました。
オンライン上にはほとんど記録に残っていないような、昔のアーセナルの選手たち、ハイバリースタジアムやユースチームの様子についてのエピソードなども多く語られています。 November 11, 2025
1RP
【11/30(日)必着】舞台芸術対象の「岩室AIRプロジェクト」。本拠地不問。新潟市岩室温泉で2/1〜23に10〜14日滞在。1団体2名まで(3名以上要相談)。概ね40歳未満。国内交通費(上限あり)+宿泊・制作場所。WS必須、講師料税込2万。作品制作義務なし。次年度以降の継続性重視。https://t.co/9NxOgtPcf8 November 11, 2025
西川遥輝選手、犬小屋みたいに本拠地狭くなったから大丈夫でしょう⚾️😀
#西川遥輝
#北海道倭国ハムファイターズ
#本拠地
#犬小屋みたいに狭くなったから肩が弱くても大丈夫
#復帰おめでとう https://t.co/j2Kvzaiath November 11, 2025
わろた
これはナシオナルの本拠地かな?
行ったのも20年以上前だから当時とは違うかもしれないけど南米のサッカーの試合で相手サポに紛れるとか自殺行為にも程があるだろ笑 https://t.co/3n2H4rmLkP November 11, 2025
10月11月は楽しかったなー
12月1月も楽しくなるかなー
✔目の前でいかにも美味しそうに焼いてもろたら野菜も食べられる
✔でもやっぱり肉が好き🍖
✔写真撮らざるを得ないよね最後は粉々にして食べたけど
✔本拠地内かわいくした記念(使いにくすぎる) https://t.co/fyTV5ZAKMM November 11, 2025
デイトレード ✖✖✖✖✖✖✖
横浜 半導体関連企業ー
今月も、残り3日だよーー!
本当に鹿児島IRL✈️🧳
熊本IRL 🛬🧳ーーー
本拠地は東京だからー、皆
妹と🇺🇸旅行を楽しんだねー👩⚕️
Hawaiiや沖縄🌺もーーー
全て、外国人のパトロン達の💰️💰️💰️だからーー バンジージャンプ November 11, 2025
@corocor87502374 おはようございます🙋♂️
元々中日ドラゴンズの本拠地球場は名古屋球場(中日球場)で名古屋ドーム球場(バンテリンドーム球場)を作り移転しました。
残った名古屋球場は2軍の球場として使用してましたが老朽化のため新たに作る予定です。もちろん自分は子供の頃名古屋球場に行って一軍の試合見てます😊 November 11, 2025
2026年のワールドカップや2028年のオリンピックなど、今後の主要なスポーツイベントの開催地にもなっている #SoFiスタジアム 🏟️
NFLのロサンゼルス・ラムズとロサンゼルス・チャージャーズの本拠地であり、ビヨンセやテイラー・スウィフトなど、大物アーティストのコンサートも公演もされています。🏈🎶
1時間のスタジアムツアーでは、最先端の設備や巨大なインフィニティ・スクリーンを見れるのはもちろん、一番のハイライトは、選手用トンネルを歩いてフィールドに出られることです。😮
📍 @SoFiStadium in @DiscoverLA
#カリフォルニア観光局 #カリフォルニア November 11, 2025
#久保久保久保久保久保史緒里
#乃木坂の史緒里
1日目を配信で
2日目を現地で見て、
改めて振り返っても久保史緒里すごいな…と
乃木坂46を好きになったきっかけの
アンダーライブ全国ツアー2016~東北シリーズ~
2016年4月24日の山形:やまぎんホール
14thのアンダーで、座長は中元日芽香
そこでの1曲目である「不等号」から始まる卒コン
そこから始まる当時のアンダラブロック
グループの良さ、らしさがつまっている「君の名は希望」で終わるDay1
オールナイトニッポン最終回を終えてのDay2
ライブが好きだったからやりたかったMC無しのライブ
“久保さんのためなら”で色んな人が動いてくれたようで、さすが久保史緒里
「タイムリミット片想い」
「絶望の一秒前」
「4番目の光」
「設定温度」
「Against」
「アナスターシャ」
と来ての「三番目の風」
6期曲から始まり、5期、4期、
1~3期曲のあとに1期、2期
そして自らの3期曲
乃木坂46が好きでグループに入った
彼女らしい並び
MCが無く、曲間はVTRでの映像作品
それぞれテーマのあるドラマで、
1つには古田新太さん、平祐奈さんも出演する映像作品
アンコールでは、両親の手紙があり
代読は松本潤さん、有村架純さん
『どうする家康』でのつながりのお2人
殿からのお花が届いてただけでも
久保史緒里の人望ってすごいなと思ってたのに
“久保さんのためなら”がここでも発揮してた
卒コンの構成にはほぼ触れてないく、
“語らない美学”で終わる
それも彼女らしく、それで良い
なんとなく喋っている
久保ちゃんねる おかわり
https://t.co/OOSNb9HSso
これを見るとM-1の優勝予想してます
去年の真空ジェシカさんの拝啓十五の君へからの
青春文化祭の流れは面白かったですね(違う
久保史緒里というアイドルは、
アイドルが好きだったのもあると思うけど
自ら何かを発信したりしないし、
一線を引いている部分が素敵でした。
あ、オールナイトニッポンで
堕落な生活、野球が好きすぎる部分を出していたけど
でもオールナイトニッポンだけだった気がする
毎週水曜深夜に羽ばたけ楽天イーグルスを聴けなくなる
そんな生活が想像つかないけど
きっと3代目が違う面白さを作ってくれるでしょう
カープを好きになり何となく見ていたプロ野球
それをちゃんと好きにさせてくれた彼女
1年で12球団の本拠地を回ったりもした
いまやイーグルスのFCにも入っている
振り返れば3期生のプリンシパル
3期生のことを何も知らずに見に行った
後編の役者を決めるために
前半のPRを見て投票をする舞台
3人気になったうちの1人が久保史緒里
そこから何となく見ていた
気付けば大河女優、朝ドラ女優
これからも素敵な演技が見られるのかな
気が付いたら名古屋に着いたので
そろそろ書くのやめよう
思い付いたまま書いたので
文なんかまとまってない
良いの、ただの感想だから
ぼくがここ数年で1番楽しかったイベントって
乃木坂46のオールナイトニッポンpresents久保史緒里の青春文化祭
青春を浴びた
これに尽きる
アイドルでは無くなり、俳優の久保史緒里になられたけど
屋久島で150通の手紙を燃やしたエッセイも楽しみだし、
これから公開の映画も楽しみです。
こないだアイドルを卒業して声優をやっている子に
“アイドルの私が好きだと思ってた”と言われたけど
ぼくはアイドルだからとかより
人を好きになっているので、
どんな職だろうと好きではある
アイドル辞めても、彼氏バレしても、結婚しても…
だから推し増しとかしたくないのよね
(なに言っているの
これからも乃木坂46は好きだし、
久保史緒里も好き
そんな25年11月28日が始まる。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



