朝日新聞 トレンド
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国が怒ってるから何?って話なんですけど、そもそも高市総理のせいじゃなくて、朝日新聞のせいで中国は怒ってるんだと思うんですが、朝日新聞に取材しに行ったらいいのに…
https://t.co/4Vn6CHanhB https://t.co/mbb8XDXvRp November 11, 2025
100RP
ご一緒にお仕事をした湯崎英彦広島県知事が退任されます。朝日新聞の取材です。⇒ 有料記事がプレゼントされました!11月26日 11:19まで全文お読みいただけます
退任する湯崎知事の原爆の日あいさつ 込められた父譲りのメッセージ:朝日新聞 https://t.co/pOpzSviW0q #核といのちを考える November 11, 2025
16RP
> 「女性の体を買うことができる社会で女男平等を実現させることはできない。性を売る必要のない社会を構築していかなくては」(朝日新聞「ひと」)
モード・オリビエ先生の取り組みは国会議員の鑑だと思う。
https://t.co/ZrXnseGd8n November 11, 2025
8RP
(社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞
ということは、朝日新聞が大好きな国旗損壊罪のある中国・韓国は窮屈な社会だということなんですね。
一部の国を除く先進諸国には刑事罰や罰則があるのですけど、それらの国は窮屈な社会なんですね。僕はそうは思いませんけど。
https://t.co/Y9jFFea5nN November 11, 2025
6RP
減りゆく原発、火力頼み…データで考える、倭国のエネルギーの未来は:朝日新聞 https://t.co/96MgeAjrdO
この記事には2点の問題があります。
①再エネをLCOE比較で「安い」と結論付けるのは、最早明確に誤りだと思います。再エネ導入初期であればLCOE分析でも良かったと思います。しかしながら、現在は出力抑制が頻発し、そもそもどれだけの発電電力量を確保できるのか不透明な時代です。更に、欧州で風力出力不調による火力発電出力増が何度も生じている以上、LCOEでコスト比較はできません。調整力コスト増による電気料金へのインパクトが課題になっているからです。統合コストは国毎に事情が異なり、海外機関では分析が難しい。海外機関の分析を持ってきて「倭国のコスト検証はおかしい」と指摘するのは、誤りです。
②原子力発電に対しては2045年以降に訪れる「寿命」を指摘するのに、再エネに対しては2032年以降訪れる「寿命」を指摘しないのは、記事としてバランスが崩れています。 November 11, 2025
4RP
有料記事がプレゼントされました!11月26日 23:34まで全文お読みいただけます
トランプ氏、米中電話協議を要請か 倭国への「伝達役」を担った訳は:朝日新聞 https://t.co/l5uh7uzNoP November 11, 2025
4RP
平井文夫氏は指摘します
「中国の局長が両手をポケットに突っ込んで威張っている映像を見て、『すごいのが出てきたな』と思っていたら、朝日新聞が『中国「説教」の構図、優位演出か』という記事を出した」
「私には『マナーの悪い人』にしか見えなかった」
https://t.co/0wEVAGo7Fw @Sankei_newsより November 11, 2025
4RP
@tv_asahi_news そもそも「台湾を防衛する」などと高市総理は一度も述べていません。
台湾外交部が冷静に分析しているのは当然のこと。
問題の発端は、朝日新聞の印象操作的な見出しに中国総領事が噛みつき、引っ込みがつかない中共が情報戦を展開しているだけの話。
これが現実を冷静に見た時の構図です。 November 11, 2025
3RP
明日11月26日(水)の朝日新聞夕刊「あるきだす言葉たち」に短歌8首の連作「冬駅」を寄稿しています。お耽美と政治をテーマに編みました。読んで頂ければ、嬉しいです。 November 11, 2025
3RP
こちらは反日中国人や左翼の嘘の『南京大虐殺』では5日目に当たる1937年12月17日南京より朝日新聞の河村特派員が撮影した写真をカラー化したものです
中国人は談笑しており散髪する者や遊ぶ子供達も見受けられます
当時の穏やかな空気が見て取れます https://t.co/sGaX623UXk November 11, 2025
3RP
雑記:私の記事は読まなくて良いので、江口先生の記事を読んで下さい
https://t.co/ejICABsoib
島岡まなとか本当にむちゃくちゃで、まともな知性があれば真面目に話を聞く相手でないことは明白なのに、それでも朝日新聞は取材するわけですよ。ジェンダー分野の知的退廃の最たる事例です。 November 11, 2025
3RP
有り難い!!
香港は最早中共に陥落している。
中国の全てとの関係を絶つべきです。
ホタテも魚も野菜も倭国で美味しく食べればいい。
交流も不要。中国な、その内必ずギブアップする。
香港トップ、高市氏答弁を「極めて誤った発言」 交流参加取りやめも(朝日新聞) https://t.co/J7tgALoBqK November 11, 2025
3RP
本日の朝日新聞「天声人語」に、『生きることでなぜ、たましいの傷が癒されるのか』(大竹裕子著)への言及がありました。「想像を絶する苦しみや悲しさから立ち直るためには、どうすればいいのだろう。[…]答えは見つからないが、おぼろげに感じたことがある。文化や歴史が異なると癒し方も違うようだと」
https://t.co/aTnJzdctym November 11, 2025
2RP
百田さん「また朝日か~…中国は朝日新聞の見出しを見て怒った。…南京大虐殺も、慰安婦問題も、朝日新聞」
有本さん「怒るんだったら、成敗するんだったら朝日新聞を成敗しなきゃいけませんよ。」 https://t.co/p7vJKa9Gr4 November 11, 2025
2RP
朝日新聞❗️
中国の薛剣(セツ・ケン)駐大阪総領事が反応し国際的な緊張が生じた朝日新聞の記事タイトルを、しれっと訂正するな❗️
速報版では、高市首相が中国に武力行使もあり得ると発言したように読める。
朝日新聞のせいで中国が過剰反応したのではないか。
戦前も今も、戦争したいのは朝日では? https://t.co/ruaI0nTs8M November 11, 2025
2RP
朝日新聞「性別変更 元に戻せない」針間克己氏の意見。
「別の原因で生きづらさを感じた人が『自分は性同一性障害だ』と問題をすり替えたりする事例がある」
「本人が強く主張すれば、その通り診断してしまうことはあり得る」
https://t.co/u8DaGJWzCI https://t.co/OOlwFdPa5q November 11, 2025
2RP
@Sankei_news ほとんどの報道が「中国ガー」「習近平ガー」と声高に叫ぶけど、どう見たって今回の件は、
if話を強引に語らせた立憲民主党・岡田克也
捏造報道してサイレント訂正した朝日新聞
誤報にSNSで喰い付いた駐大阪総領事・薛剣
中国外務省の劉勁松アジア局長
この連中の過度のパフォーマンスが原因。 November 11, 2025
1RP
新鮮に、リアルに響く(心のざわつきが)書評でした。
プレゼント機能で
11月26日 20:20までどなたも全文お読みいただけます。
(書評)『人びとの社会戦争 倭国はなぜ戦争への道を歩んだのか』 益田肇〈著〉:朝日新聞 https://t.co/zbFqgUSG2m November 11, 2025
1RP
山上被告は、何年もかけて手製銃や手製火薬を作る暇があったならメディアや政治家など方々に働きかけるとかネットSNSで発信するとか正当な言論で声をあげればよかったのでは?
あれだけ朝日新聞やオールドメディアはモリカケサクラでアベガーやっていたんだから、アベとあの悪名高い統一教会がズブズブなんていうおいしいネタに乗らない訳がないのよ。「本当の安倍さんと統一教会との関係」が「山上が考えるような関係」ならね🥺 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



