書店
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
予約期間が11月30日まででしたが、川尻蓮表紙の作品は予約分は全て完売となりました。
販売店舗はHPからご覧いただけますが、今作品は冊数に限りがあるため、書店での予約もお勧めします。
皆様、本当にありがとうございます。
楽しみにしていてください。
必ずいい作品をお届けします。 https://t.co/l3ishewFBE November 11, 2025
70RP
本が好きなら、可能な限りでいいので、本屋で新しい本を買ってください。書店員時代に知ったけれど、思ってる数十倍本は売れない。図書館も古本屋も素敵で便利な場所で、私も利用します。ただ、新しい本を買わないと、新しい本が生まれなくなる。だから、気に入った一冊だけでも、どうか買ってください November 11, 2025
37RP
ヤングケアラー時代、祖母が漬けマグロ丼食べたいと言い出して、
書店でレシピ載ってる料理本探して、一生懸命作った。
そしたら、後から来た親戚たちから「塩分濃いもん食わすな!!」「お年寄りに生ものって何考えてんだ!!」などと、罵倒されながらボッコボコに。 November 11, 2025
32RP
おはちゃまる🐥⸒⸒
絶賛発売中📕✨
モーターファン別冊ニューモデル速報
第649弾『N-ONE e: 』のすべてに
登場してます⸜(ˊᗜˋ)⸝🚗
誌面だけでなく“使い勝手徹底チェック”の動画にも出演しているので、SNSでもぜひ見てね🫶🎥✨
全国の書店&オンラインストアで購入できます📗 https://t.co/TV8pynmwei November 11, 2025
9RP
【新刊「ゲゲゲのアニメ」/1月8日(木)発売】
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の歴史、制作秘話を振り返ることができる永久保存版です。関係者の言霊(インタビュー)や貴重な資料をふんだんに掲載! カバーイラストは谷田部透湖さんです!
全国の書店で予約受付中!
#ゲゲゲの鬼太郎 #水木しげる https://t.co/mkwu5HOwXz November 11, 2025
6RP
何度も言いますけど、あなたはご存知ですか?
本の問屋トーハンが運営しているe-honは、自宅配送をしても、指定した書店さんの売上になります。ネット書店のように使えて、書店さんの応援もできる。素敵な仕組みだけれど、あまり知られていないのですよね。たくさんの人に知ってもらえますように。 November 11, 2025
6RP
🆕お知らせ
本日の最新情報をお届けいたします✨
💜概要最新版
💛サンプル公開
💜ノベルティお知らせ
💛書店通販のご予約案内
執筆者全員でアスカガへの愛を籠めて作り上げました。たくさんの方にお手に取っていただけましたら幸いです。
※サンプルページと通販ページのURLをリプに繋げます https://t.co/RDwUAuc7U2 November 11, 2025
5RP
ほぼ漫画業界コラム263
【nano bananaショックの翌日考えたこと】
きっとAIはこれから、人間が作る漫画より優れた漫画を作れるようになるだろう。しかもそれを無限に作れるようになるだろう。
だが、いかに優れた漫画だとしても、僕は読みたいとは思わない。
少なくとも僕は、人間が介在した、人間の手による漫画にしか興味がない。そして同じように感じる人は大多数だと思う。
しかし現実には、漫画はもうAIによって造られ始めている。SNSではAI漫画が氾濫し始め、今は“AI漫画家”というラベルを自称してくれているが、そんな概念すらすぐ消えるだろう。もっと上手い人ほどAIを自然に使いこなすようになり、優れた商業漫画家ほどAIと相性が良い。
たくさんのスタッフを使って作品を作ってきた彼らは、指示相手が人間からAIに変わるだけだ。最終的には、その指示すらAIエージェントが担当するかもしれない。
だが、僕はそんな状況が長く続くとは思っていない。
理由は一つ。 「生産性が爆増しても、マーケットの総量は増えない」 からだ。
出版社の原資は増えない。電子書店も広告費に莫大なお金を使っており、そこが増える未来は見えない。海外市場に出ようにも、SNS上に優れた漫画が無限に溢れれば、そこに広告を差し込むだけで以前より遥かに金がかかる。
WEBTOONが倭国で思ったほど伸びない理由の一つも、海賊版とマーケ費用の重さだ。
だから、たとえAI導入で作画効率が10倍になっても、それを買う側にお金がない。
作り手の数だけ増えても、売り場は増えていない。
そしてAIが普及しても「技術格差がなくなる」わけではない。
むしろ逆だ。ネームが上手い人、少ない線でキャラの気持ちや重心を描ける人は、AIに投げた瞬間そのまま高品質の作画が返ってくる。
画力が弱い人はAIに修正の指示を何度も出し続けねばならない。
生産性の格差はむしろ拡大する。
つまり、既に商業で活躍している漫画家からすると、これは大きなチャンスでもある。作画コストが下がり、生産数が上がれば、いまより稼げる可能性がある。
ただし、それはあくまで “過渡期限定のボーナスステージ” だ。
原稿料がP1万円の漫画家が月に30P描いていたとする。AIで3000P描けます、と言われても、出版社もスタジオもそんな原稿料を払えるわけがない。
逆に原稿料単価が1000円になる?
それもない。
技術の革新より、現場の変化は必ず遅い。
つまり、いま仕事がある商業漫画家にはAIの恩恵が一時的に訪れると思う。ただ長期的には市場が飽和して価格競争が起きる。
供給が爆発し、需要が変わらない以上、それは避けられない。
小説も同じだ。AI小説が投稿サイトを埋め尽くす。
AI投稿禁止のサイトが現れても判別は困難だ。
編集者とリアルで会えば人間かAIかは分かるかもしれないが、それを全作品でやるわけにもいかない。
いずれAIの小説は人間の小説を凌駕するだろう。抗うのは不可能だ。
だが――
そんな大量生産された“面白いAI小説”を、僕は読みたいと思わない。
漫画も、アニメも、ゲームも同じだ。
どれほどハイクオリティであろうと、無限に複製できるものには、僕は魅力を感じない。
なぜか?
それは、人間の作品には “作った人間そのもの” が刻まれているからだ。
その人が生きて、失敗して、傷ついて、愛して、怒った痕跡がある。
そこに僕たちは価値を感じる。
AIはどれほど進化しても、
「作者本人の人生」だけは複製できない。
だから僕は、人間が作った漫画を読みたい。
そしてその価値は、これからむしろ強くなると思う。 November 11, 2025
5RP
漫画こんづくし、1巻発売中です。
試し読み→https://t.co/AgZFLtX18g
試し読みその2→https://t.co/fdMtpDDTFQ
購入できる主な書店→https://t.co/no3DWCo2q6
よろしく! https://t.co/hoGZhUhANr November 11, 2025
4RP
皆様おはようございます〜
出勤中です〜
(*´ω`*)お昼用にパン屋さん寄ってこう!
BLTサンドとか買う〜
連休中の、皆様はのんびりゆったり物語をどうぞ!
滅亡国家のやり直し
SQEXノベル書籍版、最新第四巻&コミック第一巻
全国の書店様各Webサイトにて好評発売中です! https://t.co/NzZUHSXQmi November 11, 2025
3RP
\ J Movie Magazine 発売中/
舞台「#すべての幸運を手にした男」
#TravisJapan の #川島如恵留 さんが
本誌に8ページで登場!
川島さんの繊細な表現力を
感じる写真もチェック!
#川島如恵留誕生祭2025
全国書店で発売中!
在庫はこちら!
紀伊國屋書店さん新宿本店他
https://t.co/tGwEbppnj4 https://t.co/WDhiwyH4TE November 11, 2025
3RP
小説リバイス、今、予約してきます。ネット書店は、Amazonほか、e-hon、楽天ブックス、セブンネットショッピングなどでも予約開始してました! いよいよって感じします。わいてきたぜ♨️ https://t.co/0dTWLVoQk4 November 11, 2025
3RP
/
📣#稲垣吾郎 ・ #草彅剛 ・ #香取慎吾 が表紙を飾る
『#すてきな奥さん 2026年新春1月号』本日発売!
\
今回は「開運招福号」と銘打ち、パワーアップして登場!
昨年まで一部書店だけの予約特典だったポストカードがなんと3ショットとソロの計4枚になりました!
綴じ込み付録として、メイキング動画が見られるポストカードや、大人の色気と可愛さがだだもれのA3大両面ポスターが魅力的です✨
また表紙で着用したオリジナル衣装を、書店にて展示します🩷💛💚
下記にて展示スケジュールを掲載しますので、お近くの方はぜひご覧ください!
さらに、衣装展示書店限定で発売日より1冊ご購入の方にオリジナル推しショッパー(数量限定)を1枚、衣裳展示期間中にご購入された方にはオリジナルしおり(数量限定)を1冊につき1枚プレゼント!
新しい一年に福を呼ぶ、豪華で縁起のいい、使える特集と付録、そしてプレゼント盛りだくさんの内容をお楽しみください!
#新しい地図 November 11, 2025
3RP
担当している書店さんに教えてもらった、
「本をきれいに並べすぎない」コツがすごかった。
一冊の本をテーブルで展開する場合。
前列を5冊にしたら、後列は7冊にして小さな山をつくる。
ここまでは想像できるんだけど。
前列3面を全部そろえて綺麗に積まないのがポイントだそうで。
5冊・4冊・6冊とか。
6冊・5冊・4冊とか。
あえて「ズラす」
理由は、
「誰かが触った痕跡」を残すため。
きれいすぎる平積みより、
動いてる平積みのほうが手に取られやすいから、と。
パッと測れない数字ではあるけれど、こういう現場の知恵にいつも支えられてるなと思う。 November 11, 2025
2RP
📣最新作掲載のお知らせ📣✨
【KATANA】「錆子」
今回のお話には、タイトル通り錆びた刀の描写が多く、知人の家から出た刀を参考にしたりして、古さ、埃感、壊れ、錆を表現するコマが多かったです。
長い間忘却された現実の刀のビジュアルは、私が想像出来ないくらい過酷な様子。
パーツも取れて、漆が剥がれたところから、下地用の和紙の文字すら読めて、ビックリしました。
これは読者さんに伝えたいよな~絶対見て欲しいなと思いました。
ASUKA 1月号、書店にて発売中! November 11, 2025
2RP
【12月13日発売】 50周年記念コミックマーケット107カタログ冊子版の書店用販促ポスター公開! 明日以降順次カタログ取扱店にて掲示されます。今回の表紙はかんざきひろさん(@kanzakihiro サークル:tabgraphics 火西2あ52a)です。 https://t.co/yMpvhydciT November 11, 2025
1RP
現オーナーも分からないらしい。
現オーナーが建物内でこの写真を発見したとき、すでに真ん中の人物が切り取られていた。
「これを飾っておけば話題になる」と思い、玄関に飾ることにしたらしい。
この場所は…高雄にある書店喫茶一二三亭。
中国語できる人はYouTubeを検索!面白い話がありますよ。 November 11, 2025
1RP
#岡田准一 さんのanan人気連載を書籍化
『オカダのジショ』
12月15日(月)発売📚限定特典の「オカダのことばカード」絵柄を解禁!
書籍に収録されている、岡田さんの印象的な言葉たちがカードになりました。
スマホケースに入れられるサイズです📱
■セブンネットショッピング
https://t.co/N4nPYb1OCk
■HMV&BOOKS online
https://t.co/GbGZJ4ZhaS
※他一部書店の詳細は、弊社ウェブサイトにて後日お知らせいたします。
https://t.co/vtGkfZSdTG November 11, 2025
1RP
📚書籍情報
ことりの古民家ごはん:小さな島のはじっこでお店をはじめました
🌼アルファポリス文庫
🌼装丁イラスト:佳奈様
Amazon→https://t.co/FB01i30kOd
楽天ブックス→https://t.co/RRWDtPYL6i
書店・他サイトでも発売中🍀
試し読みも是非🌷
よろしくお願いします✨
#読書 https://t.co/ebXxMEL6R0 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






