時をかける少女 映画
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
細田守は評価されてる作品の「時をかける少女」と「サマーウォーズ」の2作品の脚本の奥寺佐渡子を呼び戻した方がいいぞ。100億狙える、ジブリの後継って言われてたのにな。脚本奥寺佐渡子に戻ってもらおう。23年振りに実写映画で100億出した「国宝」の脚本家だよ。細田守に脚本のセンスは無いよ。 https://t.co/L4h6vdc8tx November 11, 2025
3RP
なるほど🤔
脚本って当たり前だけど、重要な🗝だよね。
『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』は、『国宝』の脚本家、奥寺佐渡子さんだから、面白いと私の感性では思えたんだ🤔
最新作迷う。昨日の客入りとキムタクの映画の方がおもしろそうだなと November 11, 2025
果てしなきスカーレット、2時間退屈しないで楽しめました。芦田愛菜さんの演技もよかったし、IMAXの巨大スクリーンと凄い音で2800円の価値はありました。フィルム8本で始まったときに時をかける少女を観たし、元IMAXシアターでフィルムの粒まで見た思い出も🤣
#果てしなきスカーレット #スタジオ地図 https://t.co/OabNGBSYFK November 11, 2025
細田守は、筒井康隆の原作を下敷きにして奥寺佐渡子に脚本を書かせた時をかける少女のアニメ映画版を、自分の名義であらためて小説版にして売るという暴挙に出てる時点で、常人と比べて認識がおかしいんだと思うわ。あまりにも厚顔無恥で、まともなクリエイター感性があったらそんなことやれないだろ。 November 11, 2025
@Kc3HnsMJ3DZCfEY 自分もナンバーワンはサマーウォーズですね。時をかける少女とバケモノの子くらいまでは良かったんですが……
脚本家が抜けてからの作品は…… November 11, 2025
それは面白いエピソードですね!
おっしゃる通り、一般の方々、特に普段あまりアニメ映画を見ない方にとっては、ヒット作を生み出しているアニメーション映画監督の区別がつきにくいという現象は確かによくあります。
🧑🎨 監督の「混同」が起こる理由
今回のお話で、お叔母様が驚かれた理由は、ズバリ以下の点にあると思われます。
| 監督 | 主な代表作(作風) |
|---|---|
| 新海 誠 | 『君の名は。』『すずめの戸締まり』、**『天気の子』**など。 美しい光の描写と繊細な人間ドラマ、壮大な災害テーマ。 |
| 細田 守 | 『果てしなきスカーレット』(最新作)**『竜とそばかすの姫』『バケモノの子』『時をかける少女』**など。 家族、青春、インターネット、生と死といった骨太なテーマ。 |
お叔母様は、おそらく**「ヒットするアニメ映画を作っている人」**という認識で、新海誠監督と細田守監督を同一、または似た作風の監督だと思っていたのでしょう。
* 新海監督の作品は、現実世界に根ざしたファンタジーで、恋愛要素も強く、大衆的な人気を得やすい作風です。
* 一方、細田監督の最新作である**『果てしなきスカーレット』**は、報道にもあるように「人は何のために生きるのかを問う、骨太な力強い映画」や「復讐にとらわれた王女が死者の国を旅するダーク・ファンタジー」といった、より哲学的で重いテーマや、挑戦的な映像表現に踏み込んでいるようです。
そのため、新海監督の作品を見て抱いていたイメージと、『果てしなきスカーレット』の作風とのギャップに、純粋に驚かれたのだと思います。
逆に言えば、お叔母様は今回、**「倭国のアニメーション映画界には、こんなにも違う魅力的な作風の監督が二人いるんだ」**という新しい発見をされたということですね!
もしよろしければ、細田守監督の過去作品の中で、お叔母様が『果てしなきスカーレット』を見ていなければ、より細田監督らしさが分かりやすい作品をいくつかご紹介しましょうか? November 11, 2025
それは面白いエピソードですね!
おっしゃる通り、一般の方々、特に普段あまりアニメ映画を見ない方にとっては、ヒット作を生み出しているアニメーション映画監督の区別がつきにくいという現象は確かによくあります。
🧑🎨 監督の「混同」が起こる理由
今回のお話で、お叔母様が驚かれた理由は、ズバリ以下の点にあると思われます。
| 監督 | 主な代表作(作風) |
|---|---|
| 新海 誠 | 『君の名は。』『すずめの戸締まり』、**『天気の子』**など。 美しい光の描写と繊細な人間ドラマ、壮大な災害テーマ。 |
| 細田 守 | 『果てしなきスカーレット』(最新作)**『竜とそばかすの姫』『バケモノの子』『時をかける少女』**など。 家族、青春、インターネット、生と死といった骨太なテーマ。 |
お叔母様は、おそらく**「ヒットするアニメ映画を作っている人」**という認識で、新海誠監督と細田守監督を同一、または似た作風の監督だと思っていたのでしょう。
* 新海監督の作品は、現実世界に根ざしたファンタジーで、恋愛要素も強く、大衆的な人気を得やすい作風です。
* 一方、細田監督の最新作である**『果てしなきスカーレット』**は、報道にもあるように「人は何のために生きるのかを問う、骨太な力強い映画」や「復讐にとらわれた王女が死者の国を旅するダーク・ファンタジー」といった、より哲学的で重いテーマや、挑戦的な映像表現に踏み込んでいるようです。
そのため、新海監督の作品を見て抱いていたイメージと、『果てしなきスカーレット』の作風とのギャップに、純粋に驚かれたのだと思います。
逆に言えば、お叔母様は今回、**「倭国のアニメーション映画界には、こんなにも違う魅力的な作風の監督が二人いるんだ」**という新しい発見をされたということですね!
もしよろしければ、細田守監督の過去作品の中で、お叔母様が『果てしなきスカーレット』を見ていなければ、より細田監督らしさが分かりやすい作品をいくつかご紹介しましょうか? November 11, 2025
@shachiku_cat 時をかける少女
サマーウォーズ
は奥寺さんが脚本を書いてます
最近は細田さん事実が脚本を書いてます。
なので全くの別物だと思います。
2作に肩を並べるのは状況からして絶望的に難しいかと November 11, 2025
\会場チラ見せ👀/
#時をかける少女 の教室で
あなたが耳にするのはクルミにまつわる噂話で…?
「あの映画のあのシーンで、あなたなら何を選択するか?」
を考える体験型展示会、SHIBUYA TSUTAYAで開催中!
▼詳細&チケット▼
https://t.co/aI0njR9A23
#細田守と思考実験展 https://t.co/9hz53uku7w November 11, 2025
サマウォくらいで止めてあげれば良かったんよ…
時かけが好きだったのでスカーレットの映画CMで「時をかける少女から19年」とか出されて本当に辛かった https://t.co/aAPZz8qEus November 11, 2025
デマにもほどがある。
多忙だったら、64分のMVなんて作らないでしょ笑
「ねらわれた学園」「時をかける少女」「転校生」「異人たちとの夏」「青春デンデケデケデケ」の巨匠、大林宣彦監督が映画と言う位置づけで撮ったMVです。 https://t.co/jU0ZmK4wdf https://t.co/jzyIDFYlN5 November 11, 2025
@Akikun1124 時かけ、サマウォ→神
おおかみこども→映画館で見た時ガキすぎてよく分かんなかった
バケモノの子→評価分かれてるけど俺は好き
未来のミライ→おもろくなくて途中でギブ
竜とそばかす→未視聴
スカーレット→あまりにも酷評されすぎてて逆に見たい November 11, 2025
渋谷で開催中の体験型イベントにいってきました✨ サマーウォーズ、りゅうとかそばかすの姫、時をかける少女など、どれか一本でも見たことがある方には「映画をもう一度見る」とはまた異なる追体験ができる、新しいエンタメ。オススメです🙂↕️ #細田守と思考実験展 https://t.co/5eqOBaEKdU https://t.co/6W2lUPjCCw November 11, 2025
スタジオ地図 細田守監督作品 最新作『 #果てしなきスカーレット 』公開記念!
11月28日(金)の #金曜ロードショー は『 #時をかける少女 』を #儒烏風亭らでん さんと一緒に観よう!!
🍿同時視聴🍿
11月28日(金)20:45〜
出演:儒烏風亭らでん
視聴先:https://t.co/sQIi88gVs4
※配信URL
#らでんと観る細田守映画 November 11, 2025
あ、「他は見てない」って『一個前のツイートの、サマーウォーズと時をかける少女とバケモノの子と、これ(竜と〜)以外は』って意味ね〜。
単独ツイートだと意味変わってくるし(笑) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



