日経平均株価 トレンド
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私は分析の上、戦略通りに動くだけ。
——長期想定シナリオ——
・日経平均:10万円
・ドル円 : 200円
・BTC:20万ドル
①株高②円安③暗号資産高
(長期と言いつつ、遠くない未来です。)
⸻
私は、個人投資家であり資産運用会社に勤めています。
1日中、世界のニュース・各国の政策・決算・IR・企業分析・チャートを追い続けは投資を繰り返しています。
それが私の仕事であり、生活です。
⸻
戦略を持たない者、
リスクを測れぬ者ほど、
相場に振り回され、焦り、チャンスを逃す。
そういう人は、気絶していた方がいいです。
ただお金を出すだけの投資なら、
それはデイトレです。
私は企業に文句を言う暇などない。
それより投資金と頭を動かす。
企業がどこを目指しているのか、
成長のために何が必要なのか。
それを企業と共に考え、学ぶ。
そして日々、思考と仮説を積み上げる。
⸻
このXと私のメンバーシップは、
私の戦略と考えを共有する場として始めました。
皆さんの資産を預かるためでもなく、メンタルを支えるためでもない。
同じ志を持ち、「奮闘する投資家」として、共に市場を読み、次の時代を掴むための場です。
投資は「感情」ではなく「哲学」。
そして、「偶然」ではなく「必然」。
分析し、仮説を立て、戦略を実行する。
それが、投資です。
これは日々、自分に言い聞かせてます。
そして最後に、
この活動を応援してくださってる方々へ、いつも本当にありがとうございます。
これからも頑張ります。
Xアカウント
@colne_e
メンバーシップ
https://t.co/4WhkX0J2Mp November 11, 2025
11RP
🐓🤢👿🐴🥤
🧞最近調子いいのは
@nensyu_kokai
さんの影響大。勉強になります
🎶#倭国株
#日経平均 🛸#日経225
#バルチック海運指数 🤔#板読み
#DX 🎼#9983
#五代商社 🎾#風力発電 https://t.co/9DlpgBO8sP November 11, 2025
8RP
🉐🧱😙😦
🍒
@nensyu_kokai
さんの期待値思考に救われてる。コツコツプラス継続中
🔺#倭国株
#日経平均 🩲#日経225
#吉野家 #9861 🧙#ニューヨークダウ
#配当性向 🦀#自社株買い
#日経225先物 🌼#住友金属鉱山 #5713 https://t.co/9SDHNmQrEK November 11, 2025
8RP
🦟🐫
⏹日経強いね。
@nensyu_kokai
さんの投稿毎日チェックしてる
💠#倭国株
#日経平均 💑#日経225
#自社株買い 🏢#コナミ #9766
#スクエニ #9684 🏹#9433
#一般信用 ➡#再生医療 https://t.co/C2Iz9X1k39 November 11, 2025
8RP
【日経平均ついに“5万円台”復帰!3日続伸で強気相場へ】
27日の東京市場は、日経平均が +608円(+1.23%)の5万0167円 と大幅続伸。
終値で5万円台に戻るのは約10日ぶり。
背景はシンプルで強い👇
米利下げ期待 → 米株上昇 → 倭国株にも買い波及
海外勢の先物買いが断続的に流入
調整していた AI・半導体関連に買い戻し が入り、一時+700円超えの場面も。
地合いは完全に“リスクオン”へ。
年末に向けて大口資金の動きが加速しやすい局面です。 November 11, 2025
7RP
倭国のお金の流れを見てみよう🗾
【個別株成績 11/26】
FRB利下げ観測での米株からの倭国株高。
昨日と違って一日持ちましたし、日経平均以外にも資金が向かいました。
日銀は利上げ観測がありますが、そのおかげで銀行が上昇。
AI関連以外の出遅れ株が良くなってきそうですね。 https://t.co/ZPRvoLZTeN November 11, 2025
7RP
日経平均⤴️「今夜は米休場だから、明日は大丈夫だよね?」
米株
3週連続 木曜日に大幅下落🔥😱
日経平均
米株安を受けて…金曜日に大幅安
11/7(金) -607円🔥
11/14(金) -905円🔥
11/22(金) -1198円🔥
11/27(木) 米国休場(感謝祭)今夜は安心!?👀 https://t.co/QrG6mkzdDl November 11, 2025
4RP
批判したり、揚げ足をとったりするだけの簡単なお仕事です(現在→過去)。
マスコミ「高級料亭で政治家が会食! 1人4万円の懐石料理! 金権腐敗の象徴だ!!」
高市「飲み会苦手」
マスコミ「高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ『こもり癖』党内に懸念も!!」←New!!
マスコミ「ジェンダーギャップ指数G7最下位! 女性総理がいない倭国は遅れている!!」
高市「女性初の総理大臣になったわ」
マスコミ「女性が総理になったとしても、社会制度や慣習が変わらなければ意味がない!」
国会議員「育休とるわ」
マスコミ「国会議員はサラリーマンとは違う! プライベートを理由に職務放棄するな!!」
高市「ワーク・ライフ・バランス捨てるわ」
マスコミ「時代に逆行している! 一緒に働かされる官僚のことも考えろ!!」
マスコミ「早く備蓄米を放出しろ!」
政府「放出するわ」
マスコミ「古古古米は品質に懸念! 精米しても古米臭が!!」
マスコミ「利上げしろ! 日銀の対応は後手後手!」
日銀「利上げするわ」
マスコミ「日経平均が下落! 日銀総裁は説明しろ!!」
マスコミ「電気ガス補助で財政圧迫! いつまでやるのか!?」
政府「止めるわ」
マスコミ「電力料金値上げ! 夏の家計直撃!!」
マスコミ「減税しろ!」
政府「減税したわ」
マスコミ「事務負担を増やすな!!」
マスコミ「防衛費増額より外交を!」
政府「外遊(=外交)するわ」
マスコミ「GWに税金で旅行か!!」
マスコミ「平和外交に力を入れろ!」
政府「ODA増やすわ」
マスコミ「海外にバラ撒いてばかり!!」
マスコミ「経済対策しろ!」
政府「17兆円で総合経済対策やるわ」
マスコミ「選挙対策のバラ撒きだ!!」
マスコミ「賃上げしろ!」
政府「賃上げ要請した」
マスコミ「政府が労使交渉に介入! 官製春闘だ!!」
マスコミ「スガは辞めろ!」
菅「辞めるわ」
マスコミ「投げ出した! 無責任!!」
マスコミ「ワクチン遅い!」
政府「確保した」
マスコミ「ワクチンに副反応の危険性が!!」
マスコミ「早く緊急事態宣言を!」
政府「出すわ」
マスコミ「飲食店は大打撃!!」
マスコミ「ロックダウンできるようにしろ!」
政府「緊急事態に対応できる特例作るわ」
マスコミ「地方自治に反する!!」
マスコミ「GoToトラベル止めないと医療崩壊!」
政府「止めるわ」
マスコミ「観光地が悲鳴!!」
ラクな商売でよろしおすなあ。 November 11, 2025
2RP
大化け確定…
一言だけ言うぞ。
CME日経先物107円安!
ドル円為替相場156円台!
海外勢がクリスマス休暇に入るまでが上昇相場と見て良いかと!
日経平均株主還元株40構成銘柄が狙い。
連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを発表したので、株式投資は間違いなく良いアイデアです!
JPモルガンが倭国株に300兆円集中投資!この2銘柄だけは今すぐ買え!
現在208円→予測6,580円🎯 (+3063%)
過去最高値は14,600円、メタプラネットを1年で超える予想。
20万円を投資すれば5069万円になる可能性あり。
「👉 興味のある方は「いいね」と「フォロー」をして、
最新の無料リストをお届けします。👍 November 11, 2025
2RP
🇯🇵日経平均 48625.88 -2.40%
プライム売買代金 8兆9565.35億円
🇯🇵TOPIX 3297.73 -0.06%
日経半導体株指数 11854.80 -6.02%
🇯🇵日経平均先物 48950 +0.35% (4:19)
日経平均先物 4日高値52700 からは -7.12%
✅週間の各指数等の騰落を画像に。
週間での日経平均寄与度を集計し、上位と下位の10銘柄を掲載。
日経平均は週間で1750.65 (3.48%) 下落し、このうち1031.84 がソフトバンクグループ、アドバンテスト、東京エレクトロンによるもの。
上位のイオンの寄与度は週間でも僅かなものだが、イオンは様々な意味で話題となった一週間に。
プライム上場の銘柄のうち TOPIX CORE 30 の前週比で上昇、下落で変化率高い各5銘柄を掲載しました。
TOPIX LARGE70は画像に掲載できなかったのでこちらで。
前週比変化率上位 5銘柄
イオン +14.88%
SOMPO ホールディングス +7.32%
三菱地所 +4.43%
東倭国旅客鉄道 +4.15%
セコム +3.85%
前週比変化率下位 5銘柄
資生堂 -17.43%
ニデック -14.47%
住友電工 -9.51%
SMC -8.53%
ディスコ -7.11%
他、下落率の高いものではやはり半導体関連が目立ち ルネサスエレクトロニクス -7.08%
週間の下落寄与度で2位のアドバンテスト -6.22% レーザーテック -5.62% など。
TOPIX ニューインデックスでは
TOPIX CORE30 が前週比 -3.28% (+0.91%)とTOPIX -1.85% を大きく上回り、中小型の影響は軽微とこれまでとは逆転の構図に。
TOPIX LARGE70 前週比 +1.72% (+0.29%)
TOPIX Mid 400前週比 -0.81% (+2.23%)
TOPIX Small 前週比 +0.28%(+1.88%)
()は前回の結果。
✅NVIDIA 好決算にも拘らず発表後の上昇分を全て失いその結果を真っ先に受けた週末の倭国市場。
半導体関連以外はプラスも多くTOPIX LARGE 70 とTOPIX SMALL は前週比でもプラスで終える。
NVIDIAが利益順調に伸びても"循環取引"先のマネタイズが進むか否かの疑念が拭えない点にフォーカスされ調整が進む。 オラクルのCDSが上昇の件は21日の米国市場で取り沙汰され、オラクルは22日米国市場でも一時6%を超える下落に。循環取引の一角でも崩れるとどうなっていくのでしょうか? この不透明感がやがて真の恐怖に…などとならなければいいのですが。
これまでは「AIの進化はまだ始まったばかりで弱気になる必要などない」が市場の趨勢を占めていたようですが今週はそんな声も弱まるなか、NVIDIAのレーティングで決算前に200ドル以下をつけていたドイツ銀行が180ドル⇒215ドルに 投資判断は中立。
QUICK・ファクトセットによると20日時点でNVIDIAの投資判断を「買い」とするアナリストの割合は9割程と。
✅個人PF -1.43% 前週比
信用保証金率 216.30% 前週末は267.65%
値嵩半導体の下落につい、手を出しては損切が響きマイナスの週に。
とはいえ、余力は十分に残しているので反発が始まれば…とは思うものの、目先直ぐに反発するのかは全く不明なので大人しくしております。
✅中国「国連安保理の許可なしに倭国攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及 (日経)
「中国が国連の許可なしに倭国を軍事攻撃できる国際法上の権利に言及した。国連憲章の「旧敵国条項」に触れ、倭国など敗戦国に対しては「安全保障理事会の許可を要することなく、直接軍事行動をとる権利を有する」と主張した」
遂に傍若無人な本性があらわに。 November 11, 2025
1RP
■ドル円・ポンド円相場分析と戦略/11月28日(金)
ドル円:ふうたゾーンはこちら↓
https://t.co/EHLRtFFmeN
リポストの応援ありがとうございます🙇♂️
・ドル円、156円中盤で上値が重すぎ!下落に注意
・米国感謝祭で休場で膠着状態
・日銀は12月利上げへ着手
・デイトレ戦略、スキャルピング戦略
本日もよろしくお願いいたします。
#FX
#ドル円
#日経平均
#株式
#為替介入 November 11, 2025
1RP
日経平均「11月 調整からの 12月 株高期待」⤵️⤴️
クリスマスラリー🎄🎅
✅株は“調整しながら上昇”が王道✨
✅4〜10月 まさかの7か月連続上昇(異例)
↓
11月に調整相場 一時−8%🔥 約−4,000円
👉この調整が 年末高の土台に!
✅AI・半導体の売り一服 ⇒ 見直し買い✨
✅FRB 再び12月利下げ観測 ⇒米株高も追い風に✨ November 11, 2025
1RP
体力仕事の負担を減らすため始めたFXで収入アップ成功、復習は最強の投資。
@keCerTO
さんのおかげで月+10万円を安定して稼げています。
しらかたおさむ、本当にありがとうございます!
/ファンダ/日経平均/メタプラ/株式市場 /ナンピン/レバレッジ/fx /資産運用/投資初心者 November 11, 2025
11月相場終了
日経平均は2158円の下落ながら僕自身はプラスでした。
7月から買い始めた建設株が頑張ってくれています。
ただマスコミやSNSで建設株を推奨するものが多くなってきたので警戒を強めています。
12月良い形で2025年を締めたいです。 November 11, 2025
しらかたおさむさんの相場読みはまるで未来を見ているかのようです!
@keCerTO
さんのおかげで月利10%を継続中。老後の心配も0です笑
/高市銘柄/HYPE/市況 /株価上昇/Sofi/含み損/+32.1/日経平均株価 /投資の日 November 11, 2025
会社の給料だけじゃ将来が不安で…
ロンさんのEAで副収入を得られるようになって、心にゆとりができました。
【 https://t.co/ESWMYuPDR0 】
最高値更新/日経平均/イーサリアム/アメックス/ニデック/HOOD/レバナス/インデックス/倭国株/堀田丸正 November 11, 2025
きょう16:30〜🔴生解説
https://t.co/nz5rJGvIRj
【日経平均 株価小動き】
◾米国休場で方向感乏しく
◾#トヨタ 生産過去最高、HV好調で支え
◾#伊藤忠商事 が米国賃貸住宅へ参入/
日米の不動産市場は?
👤コメンテーター
大木 將充 氏(@masamitsu_ohki)
#株式投資 #倭国株 #トヨタ自動車 https://t.co/QTrKfgMV0p November 11, 2025
2025年11月第5週の週足:日経平均/トピックス
始値49113.82円/3318.22
終値50253.91円/3378.44
先週末比円+1628.03円/+80.71
最高値50322.14円/3381.74
最安値48511.95円/3279.90
先物先週末比+1470円 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



