日経平均株価 トレンド
0post
2025.11.25 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今の日経平均は手詰まり状態になってきていると思っていて、11/5の大幅下落以来個人の押し目買いで信用買い残が激増して信用倍率は5.69倍まで跳ね上がり、ドル円上昇の円安アシストが無ければ需給の重みで下落していたと推測される中で、そのドル円もこれ以上上昇してくると為替介入で押さえつけられる可能性が高く、高市政権が余程無知でも無い限りはドル円の上昇幅も良くてあと2〜3円程度と大した円安効果は見込めない状況
とはいえ投機筋も実際に為替介入で叩かれるまでは粘り強く円を売って来るのが定石なので先日のポストでも言った通りドル円がもう一度ここから上値を試す過程で為替介入が実行に移され、それによりドル円は大幅下落する事になり、需給悪化で脆弱になっている為替連動相場の日経平均はそれにシンクロしてショック級の下げとなり欲深くレバをかけてポジションを大きくした信用買い勢を根こそぎ損切りさせる流れになると想定していて、その後の流れは投機的ポジションが一掃されることにより上値が軽くなり昨年8月や今年の4月のショック級の下げの後のような激リバ相場になるというのが個人的な見解なんよな
総括としては、結局相場を先導してきたソフトバンクグループ・アドバンテスト・フジクラ等の銘柄の下げで信用買い勢がガッツリポジションを仕込んだ段階で日経平均の命運は決まってしまったと見ており、誰もが注目している銘柄に最も足が遅い信用買い勢が参入してきた時点でもはや上値を追う買い手は枯渇した状況であり、政府は株高を維持したいので何とか為替介入を避けたそうな雰囲気があるけど、ここまで高市政権の積極財政をネタにドル円に上昇のモメンタムが生じてしまった状況では為替介入無しでドル円の上昇トレンドを終わらせる事は不可能と見ていて、今の段階で既に信用買い残はトランプ関税ショック前の水準まで膨れ上がり、為替介入を先送りにすればするほどそれによる日経平均の暴落の傷が深くなる事を考慮しても、やはり投機筋がドル円=160円までは為替介入は無いだろうと油断していてFRBの12月利下げ思惑再燃や日銀の利上げの地ならし開始によりファンダメンタルズ的なドル売り円買いの状況も整った今こそが為替介入の効果を最大限に発揮できるタイミングなのではないかと思ってる November 11, 2025
3RP
東京で“世界の金融システム”が壊れた
倭国の30年国債利回りが今日 3.41% に到達した。
この数字自体はピンと来ないかもしれない。しかし、本当は“恐怖すべき数字”だ。
倭国はGDP比230%という、人類史上もっとも巨大な政府債務を抱える国家だ。
過去35年間、倭国は“ゼロ金利で借り続ける”ことでシステムを維持してきた。
その時代が 今朝、終わった。
⸻
何が起きたのか
•コアインフレ率:3.0%
•国債利回り:1999年以来の水準へ急騰
•中国による倭国近海での軍事行動:今年だけで25回以上
•倭国の防衛費:GDPの2%(年間 約9兆円) へ増加
日銀は今、
金利を上げれば:国家が破綻
金利を抑えれば:インフレが家計を破壊
という“出口のない罠”にいる。
そして今日、日銀は後者(インフレ容認)を選んだ。
⸻
なぜ世界に影響するのか
過去30年、世界中の銀行・ヘッジファンドは
「安い円を借りて、高利回り資産に投資する」
いわゆる 円キャリートレード に依存してきた。
この規模は 3,500億~4兆ドル と推計される(実際の金額はデリバティブに隠れて不明)。
倭国の金融システムが揺らげば、この巨大資金が一気に巻き戻る。
その“前兆”が2024年7月に一度起きている:
•日経平均:1日で-12.4%
•ナスダック:-13%
あれはただの“前震”だった。
本震はこれからだ。
⸻
数学は残酷だ
倭国政府は 約9兆ドル の国債残高に金利を払っている。
金利が 0.5% 上がるだけで、毎年 450億ドル の追加負担。
現在の利回りでは
税収の10%が利払いに消える
――これは“財政デススパイラル”の発火点だ。
さらに円は 1ドル=157円。
もし円が 152円 に戻れば、キャリートレードは一斉に“不採算化”する。
巻き戻しが始まる。
•新興国通貨:10〜15%下落
•ナスダック:12〜20%の下落 の可能性
⸻
次に何が起こるのか
日銀は 12月18〜19日 に会合を開く。
市場は 51%の確率 で追加0.25%の利上げを織り込んでいる。
•利上げ → 世界的ボラティリティ爆発
•据え置き → インフレ加速で状況さらに悪化
逃げ道は存在しない。
倭国は“財政支配(Fiscal Dominance)”に突入し、
円安を維持し続けなければ国が維持できない。
つまり、
1990年代以降、世界の成長を支えてきた“倭国の超低金利マネー”が終わる。
⸻
結論
世界の金利は今後 0.5〜1.0%恒常的に上昇 する。
インフレが理由ではない。
世界最大の債権国が、もはや世界を支えられなくなったからだ。
•住宅ローン
•カーローン
•クレジットカード
→ すべてが“高金利”に再価格付けされる。
•低金利を前提にした株式バリュエーション
→ 圧縮される。
•あらゆる資産バブル
→ 収縮する。
これは景気後退ではない。
レジームチェンジ(体制転換)だ。
金融史上最大の流動性エンジンが今日、東京で止まった。
その影響を世界は明日から感じ始める。 November 11, 2025
2RP
10年で変わった景色
・スタバコーヒー|300円→394円
・コメ5㎏|2500円→3800円
・ディズニー|6900円→10900円
・iPhone|98000円→194000円
・日経平均株価|18000円→50000円
・大学初任給|206000円→225000円
・国会議員年収|2269万円→2513万円
・年収中央値|415万円→405万円
…何か変? November 11, 2025
1RP
ほぼチャート見てないのに100万稼げちゃった笑
来週は海外旅行行ってきます!
【 https://t.co/kWMMtaWE1z 】
日経平均/GOLD/仮想通貨/XAUUSD/EA/イーサリアム/テクニカル/NISA/ゴールドショート/テスタ https://t.co/Iiqsfmf5zT November 11, 2025
FXコミュニティってどうしてもギスギスしがちだけどケビンさんのオープンチャットは和気あいあいとしているから好きなんだよなぁ!しかもめっちゃ稼げる!
三菱UFJ/チャート/GOLD/円相場/ナンピン/日経平均/投資初心者/米国株/S&P500/暗号資産 November 11, 2025
堀江貴文が紹介したこの株式投資ブロガー。😍
@__5_willie
、彼の予測精度は驚異的です。彼は同じ株を買い380万円を稼ぎました。
/岡本硝子 /メタプラ /北浜キャピタル /ビットコイン 日経平均 /KDDI https://t.co/xsR0kk19yn November 11, 2025
以前紹介したEA、おかげさまで好評みたいで嬉しい限りです😊まだ使ったことない人は、noteで詳細確認してみてね!
https://t.co/Bj7ZF8gTtT
XAUUSD/ゴールドロング/米国株/FX自動売買/デイトレ/メタプラネット/日経平均/ナンピン/暗号資産/NISA November 11, 2025
これ。。一撃で特大狙える。
USDJPY
ドル円ハッキリ断言します。
"強力な売買シグナル"が出現中。
勝率93%の私が"???時間後"
私が次にエントリーする時
教えて欲しい人は「イイネ・リプ」するだけ。
日経平均株価 仮想通貨 ビットコイン 投資 ゴールド USDJPY https://t.co/r5F1B6NPqo November 11, 2025
ケビンさんのトレード見ていたら、勝手にスキャルピングトレードが上達するんだけどw
エヌビディア/GOLD/FX自動売買/ビットコイン/暗号資産/仮想通貨/投資初心者/雇用統計/チャート/日経平均 November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。🌼
@__5_willie
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/ジーエヌアイ /三菱UFJ /日経平均 /岡本硝子 /北浜キャピタル /ジーエヌアイ https://t.co/cM4LnRBEnC November 11, 2025
もうみんなに暴露します
米国株とか日経平均触ってる場合じゃない
有識者が多いから脳死で稼げる
先行者利益でどうぞ↓
【 @mcdonald_b66528 】
NISA/最高値更新/ゴールドショート/証券口座/自動売買/S&P500/仮想通貨/雇用統計/ゴールド/裁量EA https://t.co/cBFOTHIxuw November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。🎪
@_krystencrv
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
日経平均 /アステリア /良品計画 /爆上がり /トランプ大統領 /JX金属 https://t.co/mveklLMkI4 November 11, 2025
@mj52_さんのFXコミュニティは、温かくて居心地がいいですし見ているだけで勉強になるんだよなぁ、、
NISA/ドル円/ナンピン/暗号資産/日経平均/ゴールドロング/GOLD/裁量EA/ゴールドショート/投資初心者 November 11, 2025
700万の外車を現金一括で買った!
連続月利40%、最高月500万も達成。今まで不安だった生活が一変し、贅沢な使い方ができるようになった。
【 https://t.co/vFU7MOoTyY 】
証券口座/ポートフォリオ/Bitcoin/テスタ/仮想通貨/日経平均5万/ステーブルコイン/最高値更新/GOLD/アカウントの所在地 https://t.co/sgA0EDGfci November 11, 2025
それにしてもSHIFTって分割してからいいところねーな
分割前は値がさだからボラあって良かったのかもしれんが
日経平均採用決まってからダダ下がりしとる
業績は良さそうだけど根はグロースなんやろな
配当もないし November 11, 2025
直近2日(11/23–24) 倭国株 個別材料ざっくりまとめ
【株主還元・資本政策】
アスカネット(2438)
発行済株式数の約3.9%・2億円を上限とする自社株買いを決定(12/1〜26/4/22)。
倭国毛織(3201)
今期配当を増額修正+発行済株式数の約2.6%を消却へ。
倭国ビジネスシステムズ(5036)
発行済株式数の約2.6%・24億円上限の自社株買い(11/25〜26/2/28)。
NISSHA(7915)
発行済株式数の約5.6%を一括消却予定(12/4)。
【M&A・提携】
カゴメ(2811)
英国のトマト加工品会社 Silbury を約50億円で子会社化、海外加工トマトの供給網を強化。
マネーフォワード(3994)
重要会議DXサービス「michibiku」運営会社を子会社化。
交換できるくん(7695)
カインズと資本業務提携、第三者割当増資で資本参加。
【テック・AI・DC・暗号資産】
ピクセルカンパニーズ(2743)
福島県大熊町のデータセンターにGPUサーバーラックを導入、AIインフラ関連として注目。
エコモット(3987)
札幌市と連携し、エッジAI路面解析ソリューションの実証実験を開始。
さくらインターネット(3778)
海外機関投資家 Orbis が5%超保有を開示、AIインフラ銘柄として関心継続。
ASAHI EITO HD(5341)
暗号資産の流動性提供を中核とするトレジャリー事業を開始、第三者割当増資も実施。
【IP・コンテンツ】
カバー(ホロライブ)
EN所属タレントのソロライブ「Drawn to Dawn」開催決定(LA・2026年3月)。
ブシロード(7803)
「MyGO!!!!!×Ave Mujica」ライブBlu-rayが週間ランキング1・2位を獲得。
【ネガティブ寄り】
Will Smart(175A)
今期最終損益を黒字予想から大幅赤字に下方修正。
コンヴァノ(6574)
今期最終利益を約8%下方修正。
👉 全体として、
小型グロースでも自社株買い・消却など株主還元の動きが目立つ一方、
AIインフラ・地方DC・暗号資産・モビリティTech、IPコンテンツなどテーマ性のあるニュースも多く、
グロース市場は「好材料銘柄への集中」と「下方修正銘柄の選別売り」が同時進行している印象です。
#倭国株 #日経平均 #グロース株 #株式投資 #資本政策 November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。🤝
@_krystencrv
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/アステリア /片山財務相 /日経平均 /雇用統計 /NVIDIA /最高値更新 https://t.co/bRMsEdhUNM November 11, 2025
オプチャのチャート分析情報が濃すぎて、毎日がタダのりしてます
ありがとうございます
↓こちら
【 https://t.co/I4iaGQgsZb 】
XAUUSD/日経平均/エヌビディア/三菱UFJ/裁量EA/メタプラネット/仮想通貨/デイトレ/ビットコイン/暗号資産】 https://t.co/GsynxaEf4j November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



