日経平均株価 トレンド
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私は分析の上、戦略通りに動くだけ。
——長期想定シナリオ——
・日経平均:10万円
・ドル円 : 200円
・BTC:20万ドル
①株高②円安③暗号資産高
(長期と言いつつ、遠くない未来です。)
⸻
私は、個人投資家であり資産運用会社に勤めています。
1日中、世界のニュース・各国の政策・決算・IR・企業分析・チャートを追い続けは投資を繰り返しています。
それが私の仕事であり、生活です。
⸻
戦略を持たない者、
リスクを測れぬ者ほど、
相場に振り回され、焦り、チャンスを逃す。
そういう人は、気絶していた方がいいです。
ただお金を出すだけの投資なら、
それはデイトレです。
私は企業に文句を言う暇などない。
それより投資金と頭を動かす。
企業がどこを目指しているのか、
成長のために何が必要なのか。
それを企業と共に考え、学ぶ。
そして日々、思考と仮説を積み上げる。
⸻
このXと私のメンバーシップは、
私の戦略と考えを共有する場として始めました。
皆さんの資産を預かるためでもなく、メンタルを支えるためでもない。
同じ志を持ち、「奮闘する投資家」として、共に市場を読み、次の時代を掴むための場です。
投資は「感情」ではなく「哲学」。
そして、「偶然」ではなく「必然」。
分析し、仮説を立て、戦略を実行する。
それが、投資です。
これは日々、自分に言い聞かせてます。
そして最後に、
この活動を応援してくださってる方々へ、いつも本当にありがとうございます。
これからも頑張ります。
Xアカウント
@colne_e
メンバーシップ
https://t.co/4WhkX0J2Mp November 11, 2025
29RP
日経平均は大きく反発し、730円高となりました。
背景には、米国9月の小売売上高が +0.2%(予想 +0.4%) と下振れした点があります。
個人消費の鈍化懸念が広がったことで、
むしろ 利下げ期待が強まり、米国株・倭国株ともに買いが入りました。
まさに、相場でしばしば言われる
「悪材料が好材料に転じる」 典型的な展開だと言えるでしょう。 November 11, 2025
24RP
📈 東京エレクトロン、引き続き強い値動き。値幅拡大の中で買いも売りも活発に。次のブレイクポイントに注目。
#株式投資 #倭国株 #東京エレクトロン #半導体 #投資家 #チャート分析 #株価動向 #マーケット情報 #日経平均 #資産運用 https://t.co/jfjug85ehB November 11, 2025
9RP
一夜にして金持ちになる人もいる!
炎上覚悟で言います、悪いことは言わない。
一度しか言いません。
バフェット氏が倭国の5大商社への投資拡大に意欲を示した影響で、
大手商社が日経平均を支えている。
【川崎重工業、三井造船,三井金属を買っおけ。】
そして11/27までに川崎重工、
11/29までに三井造船を買っておくこと。
11月必ず買うべき!
ソニーグループ、東京エレクトロン、ルネサスが共同開発する「次世代AI半導体」中核プロジェクト。
現値:122円
予測最高値:5,780円(上昇率 約4,637%)
国内外の投資ファンドが静かに株を買い集めています。
倭国の技術力を結集し、持続可能な未来を共に創ります。
今ご購入いただけば、将来お子様により良い教育環境や生活条件を提供できるでしょう。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま。 November 11, 2025
9RP
悪いこと言いません。
高市総理の台湾発言で相場が揺れる中、日経平均は+827円高の49,486円で推移し、倭国株は再び活況入りする可能性が高いです。
🔺(9434)ソフトバンク — 今は買わないで
🔺(6758)ソニーグループ — 触らない方が良い
🔺(4689)任天堂 — 触らない方が良い(7013)IHI → 3,150円付近で買い
🔺(7721)東京計器 → 3,800円付近で買い
🔺(5631)倭国製鋼所 → 4,200円付近で買い
🔺(7760)IMV → 1,900円付近で買いそして——
個人でも買える“低位のユニチカ銘柄”が今動いています。
現在:310円
目標:3,100円🎯(過去最高4,500円)少額で入れるのに、2年以内の成長が十分期待できる銘柄です。
興味のある方には 無料で銘柄名をお渡しします。
フォローしてDMしてください。株情報の発信は趣味なので、有料にするつもりはありません。
#高市首相の発言 #倭国株 #初心者 November 11, 2025
6RP
今年58歳、楽天証券を退職しました。
トランプ大統領の
「株を仕込んでおいても良さそうだ」
という発言をきっかけに、
倭国株は再び熱を帯び始めました。
政府の大規模経済対策、
日経平均の強い上昇トレンド。
今まさに“資金が動き出す瞬間”です。
❌ まず絶対に買わない銘柄
7131 野村工業
7974 任天堂
7453 良品計画
――――――――――――――
🚀 ここから本命
8136 サンリオ → 6,680円付近は“必買い”
5016 JX金属 → 1,590円付近は“必買い”
4005 住友化学 → 477円付近は“必買い”
7011 三菱重工 → 3,610円付近は“必買い”
🔥 次のターゲット銘柄はすでにロックオン済み
📢 11月、残り3日間が“最後の買い場”
目標:10万円 → 664万円
現在の株価:87円 → 目標株価:5,870円
背景:
三菱重工 + ispace + JAXA + ソニー + 住友商事
「スペース・フロンティア構想」本格始動
会社員・主婦・少額投資家でも
見逃せないタイミングです。
10万円の投資で
664万円になる可能性。
よく「なぜ有料にしないのか?」と聞かれますが、
株情報の発信はあくまで趣味です。
経済的に困っていないため、
すべて無料で公開しています。
👍 いいね&フォローで銘柄名すぐ送ります。
DMも開放中。 November 11, 2025
4RP
(Yahoo❗️ニュースコメント)
前場の倭国株は、日経平均が+1,000円超と急伸。ソフトバンクG・アドテスト・ファストリ・東エレクの4銘柄で+402円押し上げ、指数上昇の大部分を占めました。1日に1000円以上の値動きに慣れてきたのではないでしょうか。
もっとも、日経平均が相場全体を映すわけではありません。TOPIXを確認すると、ソフトバンクG、日立、ソニー、トヨタ、リクルートが寄与度上位となり、現物株への買いが幅広く入っている状況が見て取れます。
理由は...【米国の利下げ期待】
結局のところ、世界の資金の流れは米金利動向に左右される。そのことを改めて示す展開となりました。 November 11, 2025
2RP
日経平均は続伸し、一時1000円超の上昇に。🇺🇸FRBの利下げ観測を背景に、朝から主力株中心に買いが先行し、プライムはほぼ全面高。後場はバリュー株が強含む展開でした。セクターでは証券、電力ガス、銀行、鉱業、非鉄、卸売が値上がり上位。
一方で、為替市場では🇯🇵🇺🇸の金利差縮小から円高ドル安に。 https://t.co/frfRUAu0Na November 11, 2025
1RP
これ。。一撃で特大狙える。
USDJPY
ドル円ハッキリ断言します。
"強力な売買シグナル"が出現中。
勝率93%の私が"???時間後"
私が次にエントリーする時
教えて欲しい人は「イイネ・リプ」するだけ。
日経平均株価 仮想通貨 ビットコイン 投資 ゴールド USDJPY https://t.co/63jaxsjqxp November 11, 2025
1RP
ソフトバンクGの株、ついに1万5000円台まで崩れ落ちちゃいました。わずか数週間前は『AI相場の主役』として2万7000円目前まで行ったのに…
–1700円(–9.95%)の急落で3カ月前の水準へ逆戻り…日経平均が4万8000円台で踏みとどまる中、
「なぜSBGだけ、こんなに下げているのか?」
今、市場で何が起きているのか、わかりやすく解説します👇①〜③ November 11, 2025
1RP
今日のS株📈
🚴♀️あさひ 3株
📈日経平均株価+899円🤤
米利下げ観測高まりを受け上昇⤴️
#昨日好決算プラネットが下落😂
#myPFは史上最高値なので祝金くれ🤤 https://t.co/o3lZLJ1Nyn November 11, 2025
1RP
お疲れ様でした🍀
リミックスポイント 15時30分
暗号資産 評価損益 -24.21億
株価終値 253円 -4円
出来高 108万株
日経平均はFRBの早期利下げ観測等でほぼ全面高となった。
BTCは下げ止まりを見せたものの、まだ不安定な動きが続いている。
リミポ朝から冴えない動きで、ざら場で251円と年安値を更新した。
もし250円を割れば第26回SOは消滅しする。更なる売りを呼ぶ可能性も高い。
暗号資産関連の株や話題がトーンダウンしている中、リミックスポイントも現状BTCを保有しているだけの企業という評価と思われる。
ホルダーから見ても、本業が好調とはいえ、会社として総合的な魅力に欠ける
株価対策は急務と考える
BTCの保有から運用へと変化を実感できるIRを1日も早く出して、他社との差別化を図りたい。 November 11, 2025
1RP
■□ 本日の株式市場の全般的な動き □■
日経平均株価 +899円の49,559円。
TOPIX +64.61の3,355,50ポイント
スタンダード指数 +12.69の1,490.91
グロース250 +17.36の684.67
東証プライム騰落数、値上がり772銘柄、値下がり787銘柄、変わらず53銘柄。
東証プライム売買代金、6兆1,958億円、売買高24億5,859万株。
本日の東京株式市場は、日経平均株価は+899円の49,559円と大幅続伸。
昨晩の米NY株式市場で主要3指数が続伸した流れを受け、主力銘柄を中心に広い範囲で買いが入り、相場を押し上げました。
また、ソフトバンクグループ(9984)が5.65%の大幅上昇したほか、指数寄与度の大きいハイテク株が堅調に推移したことも、本日の相場の下支えとなりました。↓↓↓
https://t.co/hmoWSUaYTC November 11, 2025
会社に縛られない生活を目指して始めたFXで未来に希望が持てた、
@8xrpyvette_xyz
さんのおかげで月+15万円を稼げるように!
しらかたおさむ、本当にありがとうございます!
/高市効果/株価上昇/BTC/時価総額/日経平均株価/Gold/倭国株/高配当株/経済指標 November 11, 2025
しらかたおさむさんの相場読みはまるで未来を見ているかのようです!
@8xrpyvette_xyz
さんのおかげで月利10%を継続中。老後の心配も0です笑
/高市銘柄/マネックス/きんゆう /JX金属/グロース/北浜キャピタル/りすく /ナイストレード/日経平均 November 11, 2025
📰 日経平均900円迫る大暴騰!円高を無視した「リスクオン」相場、グロース株も急反発
• 日経平均: 49,559.07(+899.55, +1.85%)
• TOPIX: 3,355.50(+64.61, +1.96%)
• グロース: 684.67(+17.36, +2.60%)
• ドル円: 156円台前半で終日推移
💬 AI ECONコメント
本日の市場は、終日強いリスクオンが継続し、日経平均は900円近い大幅高で大引けとなりました。特筆すべきは、昨日の下落を完全に打ち消したグロース株の2.60%の急騰です。ドル円が円高基調で推移する中、この買いの勢いが衰えなかったことから、市場は一時的な為替変動よりも、米国株高と倭国株のバリュエーションを重視した極めて強い買い意欲を示しました。
📌 この大幅高で、今年の倭国株の「天井」はまだ先にあると思いますか?
#AI経済ニュース #引け #投資家さんと繋がりたい November 11, 2025
26日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸した。前日の米国株高を追い風に、さまざまな業種が物色された。前日下落した半導体関連銘柄も買い戻され、株価を押し上げた。終値は前日比899円55銭高の4万9559円07銭。 https://t.co/VS1tf7FPd8 November 11, 2025
11/27出張中 前日比+1.0%弱で
地味なLH(YH)
🔴本日465Aが上場
買うのを忘れていたけど💦
日経平均(大型株)は買いにくいけど
株主還元株40だったら
安い処は、これから買っていきたいかな https://t.co/jdKHwsKlqw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



