インド トレンド
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
モディ・インド首相、南アフリカで初の対面での首脳会談を行うことができ大変うれしく思います。
今後10年の日印共同ビジョンに基づき具体的な協力を進めていくとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて緊密に連携していきましょう。
Prime Minister @narendramodi ji, it was an absolute pleasure to hold a Japan-India Summit Meeting for the first time in person in South Africa. I am determined to work closely with Your Excellency, to advance concrete cooperation based on the Japan-India Joint Vision for the Next Decade and to realise a Free and Open Indo-Pacific.
प्रधानमंत्री श्री नरेंद्र मोदी जी, दक्षिण अफ़्रीका में पहली बार प्रत्यक्ष रूप से शिखर बैठक करके मुझे बहुत खुशी हुई है । "Japan-India Joint Vision for the Next Decade" के आधार पर वास्तविक तौर पर सहयोग को आगे बढ़ाने के साथ, स्वतंत्र एवं खुले हिन्द प्रशांत क्षेत्र (FOIP) को साकार करने के लिए मिलकर काम करेंगे । November 11, 2025
659RP
10年以上前の話だがアキバのインド人のカレー屋さんで1人ランチ後にお客さん誰もいなくなって犯されそうなったぞ‼️💢
しかも当たり前のような感じだった‼️💢
ボコボコにしてやろうと思ったが護身術やってて良かったわほんと‼️
そんなインド人を受け入れて良いのか⁉️💢💢💢 https://t.co/WTZwrx7TNX November 11, 2025
63RP
#自由民主先出し
📌全てのG20メンバーが責任共有を
高市総理がサミットで提言
<自由で公正な世界秩序へ>
高市早苗総理は11月22日から23日に開催された「金融・世界経済に関する首脳会合(G20サミット)」に出席するため、南アフリカのヨハネスブルグを訪問しました。
G20サミットに出席した各国首脳によって発出された首脳宣言では、領土取得を追求するための武力の行使や威嚇を慎むこと、ウクライナ等における公正で包括的、永続的な平和に向けて取り組むこと、質の高いインフラへ投資することといったさまざまな課題や目標が掲げられました。
今回のG20サミットには、既存のG20メンバーに加え、18の招待国と24の国際機関も参加しました。世界経済をはじめ、防災、債務持続可能性、重要鉱物、人工知能(AI)、ウクライナ情勢、中東情勢といった国際社会が抱える課題を議論しました。
高市総理は記者会見で「分断と対立ではなく、共通点と一致点を見出し、全てのG20メンバーが責任を共有する形で課題解決に向けた具体的な連携と協力を進めることの重要性を強調し、多くのメンバーからも賛同をいただいた」と、わが国が主導し、国際社会の課題解決を行う考えを示しました。
G20サミットは3つのセッションで構成されました。経済成長に関するセッションでは、高市総理はロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙であることを強調し、世界銀行等の国際機関と連携して財務支援や復興支援等も含めたウクライナの平和実現を呼び掛けました。
また法の支配に基づく自由で公正な国際経済秩序を発展させることや、世界貿易機関(WTO)改革への議論活性化、そして10月の日米首脳会談でも強調した安倍晋三元総理が掲げた「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の促進を唱え、安倍外交を継承する姿勢を改めて示しました。
自然災害の多いわが国は、これまで知見や技術を世界各国と共有してきたことを強調し、今後も干ばつ対策や気象予報技術といったハードとソフトの両面から国際社会の防災に貢献することを表明。
重要鉱物分野では、持続可能な経済成長実現のため、サプライチェーン多角化を目指し、わが国がアフリカから中南米、カリブ地域へ対象地域を拡大することを明かしました。
各国首脳はアフリカの声が国際社会でより一層反映される必要性や多国間主義の下でのG20の継続的活動、来年議長国である米国の下でも協働することで一致しました。
<積極的な個別会談も実施>
G20サミット開催中に高市総理は各国首脳との個別会談も積極的に行いました。
22日には、英国のスターマー首相と初の会談を行い、8月の英空母打撃群の倭国寄港に触れ、今後も安全保障協力を推進することで一致しました。
また同日ウクライナの和平に関する関係国首脳会合が欧州連合(EU)主導で開催され、わが国はアジアから唯一参加し、イタリアのメローニ首相らと言葉を交わしました。
23日には、ドイツのメルツ首相と経済安全保障分野での協力強化、インドのモディ首相とはFOIP実現への連携、南アフリカのラマポーザ大統領とは鉱物資源をはじめとしたサプライチェーン構築への官民連携を確認しました。
https://t.co/nNVnIea1PK
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
50RP
古代は全長15mのヘビがいた!インドで発見された5千万年前の巨大ヘビの化石
https://t.co/DJSjj0DMdn
印IITRは24年にインド西部で約4700万年前の古代ヘビの化石を発見し報告しています。全長は約15mに達したと推定され現生種の最大約8mを超えるモンスター映画のような怪物だったよう https://t.co/NvY3aaX8e7 November 11, 2025
27RP
文化で食べる動物が違うだけなのに
鶏や豚は良くて犬はダメというのは
あなた自身の文化基準でしかないと思います。世界には
・牛を食べない国(インド)
・豚を食べない人
・馬肉を嫌がる国
・虫を食べられる文化と無理な文化
など、価値観の違いは無限にあります。
本来は、自分は食べないけど、文化が違うから否定はしない、という姿勢が一番フェアではないでしょうか。
倭国で食べている鶏も牛も豚も、同じ命ですよね。
あなたは焼き鳥を美味しいと言って食べていたようですが、もし他文化の食を虐待だと言うなら、まずご自身がヴィーガンになってから主張すべきだと思います。 November 11, 2025
21RP
一月 氷雪のフィンランドでオーロラを追いかけ、ガラスイグルーに泊まって極北の星空に包まれる
二月 ブラジルのリオでカーニバルに飛び込み、サンバのリズムに身を任せ、熱狂の夜を明かす
三月 京都の桜を独り占め、哲学の道を歩きながら、散りゆく花に人生の儚さを学ぶ
四月 トルコのカッパドキアで気球に乗り、朝焼けに染まる奇岩群を上空から135から見下ろす
五月 モロッコのサハラ砂漠でラクダに揺られ、満天の星の下でベルベル族の焚き火を囲む
六月 ノルウェーのフィヨルドをクルーズ、切り立った崖と滝が織りなす絶景に言葉を失う
七月 南アフリカでサファリ、夕暮れのサバンナでライオンとチーターの狩りを間近で目撃
八月 ペルーのマチュピチュ、インカの遺跡に朝霧が立ち込める神秘的な瞬間に出会う
九月 イタリアのアマルフィ海岸をドライブ、断崖にへばりつく街と青い海を独り占め
十月 カナダのメープルロードを走り、燃えるような紅葉のトンネルをくぐり抜ける
十一月 インドのタージ・マハルで満月を見上げ、白亜の霊廟が月光に浮かび上がる
十二月 ニュージーランドのミルフォード・サウンドで一年を締めくくり、静寂と壮大さに感謝する こんな人生、一度は夢見たはずだ。
でも、現実は……「子どもに塾すら行かせられない…」そう思ってるお父さんお母さんへ。
たった5万円が、1ヶ月後に300万円になる可能性がある。 スマートエネルギー×AI関連の本命銘柄
株価:182円(昨日まで)→ 本日218円
目標:9,230円(42倍)もう待ってる時間はない。
子どもに「パパ、ママすごい!」って言わせたくない?来年(2026年)の世界一周旅行日程は、もう全部決まってます。
飛行機・ホテル・現地ガイドまですべて最安で押さえる方法も準備済み。今すぐ
①いいね+フォロー
②「888」とコメント した方全員に、
・この銘柄の詳しいエントリー価格
・割安すぎる今すぐ入れる資料
・来年の世界旅行最安プラン 無料で全部お渡しします。席は埋まり次第終了。
子どもと一緒にオーロラを見に行く未来、今年中に手に入れませんか? November 11, 2025
19RP
森の住人?新種の”毛深い”ヤマタニシに「宮崎駿」氏の名前が付く
https://t.co/ZJ9x7YgyzT
「史上最高のアニメーション作家の1人」である宮崎駿氏の作品では深い森に潜む神秘的な生物が登場します。そんな宮崎駿氏をたたえ、インドの森林で発見された新種のヤマタニシに彼の名前が付けられました。 https://t.co/DBSPiZ4X1O November 11, 2025
10RP
🚨 インドの屋台で撮られた“衝撃の調理シーン”。
女性シェフが鍋に顔を近づけて、
ドロッとした液体を“直接吐き出す”。
生地を脇でこねる…。
その他色々…。
旅行は楽しいけど、
衛生管理が甘い店もあるのは事実。
知らずに食べると本当に危険。 https://t.co/R36Fsl9Ggm November 11, 2025
4RP
今回、インド古典音楽合宿に参加したのですが、とりあえず最初から結論を言うと。 みんなで音楽合宿はとっても楽しかった♪
AIやコンピュータ、そしてスマホの画面越しでは絶対に味わえない、豊かな時間がそこにはありました。
https://t.co/2xuryfHN8b November 11, 2025
2RP
マーク・アントニー
過去に通じる電話で現在が変わる時間改変もの
それがギャングもので復讐劇で
さらにインド映画
歌って踊りながら戦って
復讐しようとしてた人が
今度は復讐される側になって
立場がぐるぐる入れ替わる
複雑そうに見えてものすごーくシンプル
デタラメでパワフルすぎる映画でした! https://t.co/LCD2OUPjba November 11, 2025
2RP
無事にオリッサ州プリーに到着。これからバイクを借りてインドを一周する旅に出かけます。1ヶ月滞在したパキスタンはやっぱり素晴らしい国でした。渋イケメンたちの横顔を胸に刻みました。さぁインドではどんな出会いが待っているんだろう? https://t.co/yyh8dnMXMD November 11, 2025
2RP
リールはバズり目的で始めたわけではなく、会う人会う人にインドに対する質問めっちゃされるから
動画で一気に解答しようと思ったの😂
インドの意外と普通なところと変なところ、どっちも知ってほしい!!
観てくれる人が増えると偏見がなくなるからいいよね☺️🫶 November 11, 2025
2RP
所在地の開示機能で、アメリカの大手垢が実はインド人だとバレる事案続出
バカにされまくってる模様
倭国はまだ言語の壁があるから雑すぎるインプレゾンビ程度で済んでるけど、英語圏だとなりすましで大手垢にまでなってヤバいな https://t.co/UdCNYg6xIq November 11, 2025
1RP
チャッティ・ビリヤニのフィッシュ。
北インドには真鍮などで出来た鍋ハンディがあるが、南は素焼きの土鍋チャッティがある。これで炊いたビリヤニが美味しいと言う。うーむデカい、そしてズシリと重い。大きく分厚いキングフィッシュの輪切りが入っており旨い。…何故これを全部食べれてしまうのか❓ https://t.co/PTNPOjaxVj November 11, 2025
1RP
Dr.ラクシャラージ・シン本人のインスタ投稿が動画元でした。何を話してたんだろ~🥰@AlwaysRamCharan #PEDDI
“インド、テルグ映画の時代を象徴する才能と謙虚な人柄、シュリ・ラーム・チャラン・ジーとの忘れられない魂のこもった対話。
シュリ・ラーム・チャラン・ジーのどの映画を観ましたか?” https://t.co/G6dCzymw2U https://t.co/ZoGh4MWuhW November 11, 2025
1RP
@takaichi_sanae @narendramodi インドと協力するのは当然大切ですが、インドの方との共生は難しいと思います。文化があまりに違う。人材移動とは移民とは違うものだと考えていいですよね? November 11, 2025
1RP
令和ロマンくるま、インドでひろゆきと合流
「普通にめっちゃ嬉しい」
ひろゆき、東出昌大に続く第3弾
ABEMA『世界の果てに、○○置いてきた』
まさかの事態発生→ホテル同部屋に⁉️
https://t.co/wNGBKOMrte
#世界の果てにくるま置いてきた
@Ku_ru_ma__ https://t.co/Q4Lc5uD4P6 November 11, 2025
1RP
@takaichi_sanae @narendramodi インドと協力するの問題ないのですが、移民政策や労働力として大量の受け入れはやめてほしいな〜っと言うのが切実な気持ちです。よろしくお願いします。 November 11, 2025
1RP
倭国の医学部や歯学部でも使う方法
献体をされた死体、学生の解剖実習で系統解剖に使われる他にも、あと2項の使われ方がある
1,サージカル•トレーニング
手術や処置の練習に使われる
倭国ではまだ少ないが、海外では多い
2,骨格標本を作り解剖実習の教材や展示に使う
苛性ソーダや苛性カリは骨格標本を作る場合にはやや必須
高濃度であれば骨まで溶解をするが、低濃度で組織だけを溶解をして骨だけにする(ただし骨の劣化は進む)
骨の漂白にも次亜塩素酸酸ソーダを使うが、骨は白くなるが骨の劣化も進む
倭国はインドから約2,000体以上の死体(骨格標本)を輸入をして来たが、インドから「人体輸出を禁止」したのでインドからの輸入が出来なくなった
中国も「死体管理法」で死体輸出は禁止なので、倭国は輸入が停止
国内には3事業者が「死体の輸入と販売」をしていたが、
2法人は「実死体標本の販売を廃止」、他の1事業者(歯科医)は死亡をして死体輸入販売は倭国から消えた
国内の医歯学部は百数十校があり、各校が10体以上の実体死体骨格標本を購入
また全国の博物館に展示されている骨格標本、看護学部、看護専門学校、看護専修学校も実体骨格標本を購入をしていた
中学校や高校の理科室の骨格標本、以前は実体死体骨格標本を購入をしていた
そのために、倭国がインドから買った死体数(骨格標本)は
2,000~2,500体以上と見られている
この死体販売は倭国の法では合法
正規輸入で販売証明もある「商取引」なので刑法の「領得」には当たらない
私の記憶では「倭国国内で死体領得に当たった事件は4件だけ」(加江田塾ミイラ事件、ライフスペースミイラ事件、王貞治さんの妻の遺骨事件、他)
刑法の領得は「死体に使われる分類」だが、コレは違法な方法や手段で死体を得た場合であり、正規の輸入販売においては「合法であるので刑法第190条の死体損壊•遺棄罪には当たらない」
刑法第190条は死体の損壊、
死体の遺棄、死体の領得からなる法
死体遺棄も遺置や放置との境界線が不明瞭なので、逮捕はするが起訴はされない事がほとんど(病死や自然死の場合は移動を伴わなければ放置扱い)
散骨のために火葬後の焼骨を粉砕をするのは死体損壊に当たる可能性はあるが、「弔い行為のための処理なので宗教行為の一環として適切に行われていれば刑法第190条には抵触をしない」
なので砕いた遺骨(法的には刑法第190条の人体)を海や山に撒いても死体遺棄には当たらない(目的が弔いなので) November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









