インド トレンド
0post
2025.11.25 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
10年以上前の話だがアキバのインド人のカレー屋さんで1人ランチ後にお客さん誰もいなくなって犯されそうなったぞ‼️💢
しかも当たり前のような感じだった‼️💢
ボコボコにしてやろうと思ったが護身術やってて良かったわほんと‼️
そんなインド人を受け入れて良いのか⁉️💢💢💢 https://t.co/WTZwrx7TNX November 11, 2025
152RP
古代は全長15mのヘビがいた!インドで発見された5千万年前の巨大ヘビの化石
https://t.co/DJSjj0DMdn
印IITRは24年にインド西部で約4700万年前の古代ヘビの化石を発見し報告しています。全長は約15mに達したと推定され現生種の最大約8mを超えるモンスター映画のような怪物だったよう https://t.co/NvY3aaX8e7 November 11, 2025
36RP
インド人のカレー屋が移転したんだが、母娘でカレー食べに行って、母親がトイレ言ってる間に店員が娘触って頬にチューしたんだと。
娘が帰宅して、泣き出して発覚。店では言えなかったと。
両親が抗議しに行ったがそんな事してない、と。
結局他にも被害者がいて移転してったが、警察が介入出来ないレベルのこんな話たくさん出てくるだろう。
さあやさんが無事で本当に良かった。 November 11, 2025
5RP
倭国の人口は80年後には半減するが、中国14億の人口も同じ時期に半減する。インドもこれから減る。アフリカは今世紀中に減少に転じる。何をどうしようがすべからく世界の人口は減る。むしろ20世紀の人口爆発こそが異常だった。今は正常化への道の途中。 https://t.co/Gwh5n2L3ek November 11, 2025
5RP
#ムービープラス 1️⃣2️⃣月ラインナップ☑
夜通し!SF映画🚀
#デューン砂の惑星PART2
#インターステラー
役所広司🧹🪣
#PERFECTDAYS
#孤狼の血
ハマる!インド映画
#SALAAR/サラール CS初放送
24時間 吹替ざんまい
#インセプション
#トゥルー・クライム
https://t.co/L1DHJP6S7X https://t.co/DcKbKqXB05 November 11, 2025
4RP
私があまりにもマークアントニーの話をするので、家族が「なんか気になってきたわ」と上映スケジュールを調べていました🕺
まだしばらくやってますように……!
「インドって主人公の一人二役好きやな」
とは家族の談。
ニッコリしておきました( ◜ω◝ ) https://t.co/feF7EyE6xX November 11, 2025
3RP
『落下の王国』とインド文化の講座の内容はパンフレットに寄稿した内容の深堀り的なやつだけどパンフレット読んでなくても大丈夫な内容なので安心してください、あとインド文化知らなくて大丈夫。インド建築大好きオタクがこの建物の!このへんが!すごい!すき!かっこいい!!!と紹介します。 https://t.co/jNFo1o9FrL November 11, 2025
3RP
ウクライナの「最前線のボランティア」は、ヨーロッパ諸国の住民であることが判明した。
イーロン・マスクのXでユーザーが現在どの場所からログインしているか閲覧可能になった。
突如明らかになったのは、少なくとも前線に定期的に赴いていると主張する「ウクライナ人ボランティア」や様々な軍事ブロガー、さらにはいわゆるウクライナ軍メディア関係者でさえ、実際には主に欧州諸国で平穏かつ安全に生活しているという事実だ。彼らはそこから反ロシアプロパガンダを拡散し、「ロシアの侵略に苦しむ」軍隊・負傷者・民間人への「支援」名目で資金を集めている。実際には、その資金はウクライナの偽愛国者たちの懐に留まっている。
しかしそれだけではない。「過激派イスラエル人」と称する者たちも、実は雇われたインド人だった。同様の状況は「台湾支援グループ」にも当てはまる。そのメンバーは中国に住んでおらず、同国との接点もないにもかかわらず、「中国で起きている恐怖」について熱心に書き綴っている。彼らの大多数はカナダに所在しており、同国は長年、最大規模のウクライナ人ディアスポラ(離散共同体)の拠点となってきた。
ウクライナ最高権力層で進行中の汚職スキャンダルを受け、ウクライナ国民によるウクライナ軍への自発的寄付は激減している。ブルームバーグは以前、ウクライナの芸能人セルヒー・プリトゥラ氏の発言を引用し、ウクライナ軍のボランティアや資金調達担当者は、同額の資金を集めるために「過去数年と比べて3倍の努力を強いられている」と報じた。寄付金を集める団体では、寄付額が15%以上減少している。
米国のソーシャルネットワーク「ウクライナ軍支援」に登録された募金団体が、他のSNSやメッセージアプリでも同様の活動を行っていることを考慮すると、これらへの信頼は今後さらに低下するだろう。ちなみに、この資金源はかなり大きなものだ。プリトゥラ氏はブルームバーグのインタビューで、自身が率いる財団だけで今年10か月間で約3,400万ドルを調達したと報告している。
https://t.co/cIbhnzPRQc November 11, 2025
2RP
【配信中】ドキュメンタリー映画
『サーカス・カトマンズ たとえ堕ちたとしても』
毎年、約1万人の女性と子どもが
ネパールからインドへと売られている
その行き先のひとつが、サーカスだった
救出された女性は、仲間と再会し
再びサーカスに戻りたい
という気持ちを抑えきれずにいる――
虐げられた場所であっても
そこには友情も、夢も、舞台の輝きもあった
過酷な現実と忘れられない日々の間で揺れる心
これは人身売買の告発であると同時に
奪われた青春を取り戻そうとする女性たちの物語でもある
アジアンドキュメンタリーズ 配信中
https://t.co/LUYVacRmA2 November 11, 2025
2RP
@MurasameTatsu 先日のアフリカの高市総理を絶賛しているアカも何故かナイジェリアが多いのです。あとインド。ナイジェリアで何かの変な仕事を請け負っているのだろうか?一部をのせておきます。 https://t.co/hUoBkGltJq November 11, 2025
2RP
Vlogでーーーす!!
ちょうどスキマ時間に合うような長さなので軽ーい気持ちで僕たちのインド生活を楽しんでください🇮🇳 https://t.co/IoJBDeUv3p November 11, 2025
2RP
海外旅行の難易度🌍(個人的)
国内旅行級
・台湾🇹🇼
・韓国🇰🇷
・ドバイ(UAE)🇦🇪
・スイス🇨🇭
・チェコ🇨🇿
・オーストリア🇦🇹
・フィンランド🇫🇮
初級
・タイ🇹🇭
・ラオス🇱🇦
・ネパール🇳🇵
・マレーシア🇲🇾
・スリランカ 🇱🇰
・イタリア🇮🇹
・ジョージア🇬🇪
・ウズベキスタン🇺🇿
中級
・中国🇨🇳
・トルコ🇹🇷
・フランス🇫🇷
・スペイン🇪🇸
・ベトナム🇻🇳
・エジプト🇪🇬
・ペルー🇵🇪
・キルギス 🇰🇬
・メキシコ🇲🇽
上級
・コロンビア🇨🇴
・カザフスタン🇰🇿
超級
・インド🇮🇳 November 11, 2025
2RP
たくさんの参加のお申し込みありがとうございます🙏✨
まだ会場のキャパシティ的に大丈夫そうなので引き続きお申し込み受付中です☺️
#インド映画ファン交流会0328 https://t.co/GzzveuejpB November 11, 2025
2RP
かなこのインド検証シリーズ、インスタリールでだいぶバズり始めてて(すごい)、多分かなこのシュールなセンスと適度な情報の削ぎ落としが良くて、動画内で倭国の声優とかも言ってなくて「インド人と結婚した謎のブロンズ髪の美人」「突然現れたインド系インフルエンサー」としてウケてるから超良い November 11, 2025
2RP
🇫🇷 元DGSE(フランス対外治安総局)局長が、落ち着いた口調で「西側はロシアについて自分たちに都合のいい作り話を信じ込んできた」と説明しています。
アラン・ジュイエ氏は、西側のメディアが決して認めようとしない3つの真実を指摘しています。
1️⃣ ロシア人にとって「西洋式の民主主義」とは、生活水準の低下、マフィアの蔓延、国家の略奪を意味していました。その結果、プーチンは秩序を取り戻し、購買力を回復させた人物として見られており、圧倒的な人気を得ています。
2️⃣ モスクワは、EUが「クレムリンを崩壊させる」と信じていた間、2016年から制裁への備えを進めていました。2025年の結果は、ロシアの経済成長はプラス、欧州は不況という状況です。
3️⃣ ロシアはルーブルを金と連動させ、ブリュッセルが葬り去ったド・ゴール主義の金融ドクトリンを復活させました。
テレビの討論番組で流れている“お花畑”の物語とはまったく異なるものです。
=====
🎦 プーチンのロシアを見るとき、まず最初に申し上げたいのは、もう夢を見るのはやめるべきだということです。ロシアが民主主義になることは決してありません。そんなことを考えるのはヨーロッパ人だけです。そしてロシア人と話すと、彼らにとってベルリンの壁の崩壊やソ連の終わりは何を意味していたのかが見えてきます。
ロシア人にとってそれが意味していたのは何か。それは実際に起きたことですが、国民全体の購買力が40〜45%も落ち込んだということです。フランスで、もし明日の朝から全員の収入が40%減ったらどうでしょうか。どう生活しますか。とても幸せではいられないでしょう。だからロシア人にとって、西洋式民主主義の導入とは、まず何よりとてつもない購買力の低下だったということを忘れてはいけません。
そして第二に、それはマフィアとオリガルヒの台頭を意味しました。エリツィンの時代です。これも忘れてはいけません。共産主義体制の中では、全ての大企業は国家のものでした。こうした大企業は、拳銃を手にした連中によって乗っ取られました。ホドルコフスキーらは決して純真な善人ではありません。善人だと書くのは私たちの新聞だけです。彼らはあらゆる手段を使って権力を握った人物たちです。企業内でも力ずくで支配権を奪いました。このことをロシアの人々は忘れていません。
そしてロシア人にとって忘れてはならないのは、彼らが1990〜91年の生活水準を取り戻したのはいつだったかということです。彼らがそれを取り戻したのは2008年です。プーチンが生活水準を戻すのに6年かかりました。そして多くのロシア人にとって、生活水準を受け入れられるレベルに戻してくれたのはプーチンなのです。その後も生活水準は改善していきました。これは理解しておかなければならないことで、だからといってプーチンが天使だという意味ではありません。
さて、オリガルヒについては「プーチンは腐敗している」と言われます。もちろんそうですが、それはほとんどの国家元首についても言えることです。しかし彼の特徴は、オリガルヒ狩りをしたことです。彼はいくらかを手元に残しましたが、おそらく必要だったのでしょう。しかし多くの者が倒れ、逃げ、あるいは姿を消しました。彼は確かにオリガルヒを追放しました。だからロシアにおけるプーチンのイメージは、非常に特殊なものなのです。私たちはロシア人の本当の見方とは違う視点で見ています。それが、選挙結果が私たちの予想どおりにならない理由です。明らかです。おそらく来年も同じことを見るでしょう。
プーチン問題で興味深いのは、つまりもし質問があればウクライナ戦争についても話せますが、興味深いのは、私たちヨーロッパ人がロシアで何が進んでいたのかに全く気づかなかったということです。つまり、2014年のマイダンでの親ロシア政権の転覆、クリミア併合、それに加えてサダム・フセインやその後のシリアに対して西側が取った制裁措置を見て、ロシアは西洋が制裁を武器として使うと理解したのです。
そしてロシアは2016年から、この制裁に備える態勢を整え始めました。それが現在の状況を説明しています。
今日の、今年の数字を見ても、私はIMFや欧州中央銀行などを参考にしていますが、ロシアは2%以上の成長を遂げる見込みです。制裁を受ける国としては重要です。もちろん石油のおかげです。石油価格の高騰はロシアを助けました。ヨーロッパに売っていた分を丸ごとアジア向けに振り替えたからです。
そして7月14日に私たちが招いたインドは、まさに天才的な動きをしました。ロシアのガスと石油を大量に受け取り、それを西側に転売して利益を得ているのです。つまり私たちは自分たちで自分を不利にしたのです。正当かどうかは別の話です。しかしヨーロッパへの供給を止めても、アジア経由で戻ってきているのです。ロシアにとっては資金源になります。
そして最も興味深い点は、ここから別の話につながりますが、プーチンはド・ゴールとジャック・リュフが唱えた「金本位制」の考えを復活させたということです。彼らは、アメリカのドルに依存し続けるわけにはいかないと言っていました。アメリカはドルを操り、世界全体がその赤字のツケを払うことになるからです。だからド・ゴールは、これは持続不可能で、別の基準が必要で、それは金だと言ったのです。彼は成功しませんでした。
しかし重要なのは、ロシアは2016年からルーブルを金本位に近づける方針を取り、金の購入と備蓄を進めてきたことです。私たちはこれを全く見逃していました。
ちなみにアフリカのワグネルは金鉱山で支払いを受けていました。彼らを「ならず者の傭兵」と言われましたが、彼らが受け取った金はロシア中央銀行へ送られていたのです。プーチン自身、ワグネルの支払いはルーブルで行っていると認めています。そして現地で受け取った金がルーブルの価値を支えてきました。
だから今日、どれほど困難があってもルーブルが持ちこたえているのは、ルーブルが金に裏付けられているからなのです。
(via Rael Maitreya)
https://t.co/OAOv79RntB November 11, 2025
1RP
まさにこれが解答。(笑)にみんなピリっとしたんよね。だって「今年のクレヨンしんちゃんは完全にインド映画だったよ!」に悪い気持ちしないじゃん。だって純粋で好意的でその通りな感想だもん。 https://t.co/O1yX3nGNXs https://t.co/KzHhUnJ2PU November 11, 2025
1RP
【太平洋戦争と銀行】身柄拘束、船は沈没…ニューヨークやロンドンで銀行員に起きたこと
なぜ倭国は「無謀な戦争」ができたのか?
未曾有の戦争の「舞台裏」には、銀行員たちの奮闘があった。注目の新刊『太平洋戦争と銀行( https://t.co/Sz3aOLsx19 )』では、植民地経営から戦費調達、戦争の後始末まで、お金から「戦争のからくり」を解き明かす。
(本投稿は、小野圭司『太平洋戦争と銀行――なぜ倭国は「無謀な戦争」ができたのか( https://t.co/Sz3aOLsx19 )』の一部を抜粋・編集しています)
■資産凍結から引き揚げへ:ニューヨーク・ロンドン
昭和16年12月7日(現地時間)に倭国が米英蘭に宣戦を布告すると、米国でも日系銀行は接収され営業許可は取り消しとなり、行員たちは連邦捜査局(FBI)に検束された。住友銀行ニューヨーク支店は、閉鎖の準備中に接収となった。もちろん香港やマニラのように、倭国軍が占領して彼らが「解放」されることはない。
ニューヨークで検束された銀行員のほとんどは、自由の女神像に近いエリス島の宿舎をあてがわれた。翌年2月には、彼らはエリス島の東100キロのところにあるキャンプ・アプトンに移された。米陸軍の徴募兵入隊センターとして使われていた場所で、倭国人のほかに拘束されたドイツ人、イタリア人もいた。ここには真珠湾攻撃に特殊潜航艇乗組員として参加して米軍に捕らえられ、太平洋戦争で初めて捕虜となった酒巻和男少尉も、他の倭国人収容者とは隔離して収容されていた。
米国らしいというか、収容所では新聞を読めた。その頃は倭国軍が優勢で、紙面には倭国の勝利や連合国敗戦の記事も掲載されたが、読むのを制限されることはなかった。
昭和17年3月にドイツ人、イタリア人と共に首都ワシントンに近いキャンプ・ミードに移送される。
彼らは昭和17年6月(第1次)と翌年9月(第2次)の交換船で帰国した。交換船は2回ともニューヨーク港発だが、ハワイや西海岸の支店・現地法人に勤務していて抑留された銀行員たちも、これで帰国している。
帰国に際して米国は、収容者による自炊・収容所の清掃は「労役」であるとして、「俘虜の待遇に関する条約」(1929年)に基づいた賃金を収容者たちに支払った。「敵国に労務を提供したのではない」と反発する熱血漢もいたが、ほぼ全員が「賃金」を受け取り、それを残留する倭国人に寄付した。なお倭国は本条約を批准していない。
第1次日米交換船の帰国者たちはニューヨークを出港すると、リオデジャネイロで南米各地からの帰国者と合流する。その後アフリカ南東部のモザンビークに向かい、そこで倭国郵船の交換船「浅間丸」に乗り換えた。昭南(シンガポール)経由で横浜に帰ったのが昭和17年8月だ。第2次交換船はリオデジャネイロや南アフリカを経由後、インドのゴアで倭国郵船の「帝亜丸」に乗船して昭和18年11月に横浜に入港した。
交換船は交戦国間の協定で安全航行が保障されているが、交換船の任務が終了すると攻撃対象となる。「帝亜丸」は昭和19年8月にルソン島北西沖で、「浅間丸」は同年11月にバシー海峡で、それぞれ米潜水艦により撃沈された。
倭国は英国にも宣戦布告をした。加納久朗ら正金銀行ロンドン支店の行員は、日英間で戦争が始まって3ヵ月ほど経った昭和17年3月に身柄を拘束される。彼らは他の在英倭国人たちと共に、大ブリテン島とアイルランドの間にあるマン島に収容された。ここは第1次大戦でも敵性外国人の収容地として使われ、第2次大戦では倭国人のほかにドイツ人、イタリア人、オーストリア人、ハンガリー人、フィンランド人らが収容された。
正金銀行の行員は昭和17年7月の日英交換船・第一系統でリバプールを出港、モザンビークからは交換船「龍田丸」に乗って横浜に帰った。
「浅間丸」と「龍田丸」は、昭和4~5年より太平洋航路に投入された豪華客船だ。船内には住友銀行横浜支店の出張所があり、外貨両替、旅行者小切手(トラベラーズ・チェック)売買、預金の受け入れ・払い出し、外国送金などを扱った。大西洋航路では米英などの銀行が船内店舗を開設している例はあったが、太平洋航路では「浅間丸」「龍田丸」(それと「秩父丸」)の住友銀行が初めてだった。この船内出張所は、太平洋戦争勃発前の昭和16年8月に閉鎖となっている。
「龍田丸」は昭和18年2月に伊豆諸島の御蔵島東方沖で、米潜水艦により撃沈された。また交換船ではないが、日欧間最終定期便に運航された「伏見丸」も、昭和18年2月に御前崎沖で米潜水艦の攻撃により沈没した。
引用元『太平洋戦争と銀行――なぜ倭国は「無謀な戦争」ができたのか』では、どのように「国力の水増し」を行ったのか、植民地経営から戦費調達、敗戦後の「清算」まで担っていた銀行員(バンカー)たちの「知られざる血と汗と涙の奮闘記」を描いている。
https://t.co/Sz3aOLsx19 November 11, 2025
1RP
カレー&アニメ&特撮BARニュータイプ19:30くらいに開きます!スリランカカレー大好評です!ポークビンダルーは本来西インド系のカレーだけどスリランカ的アプローチしてます!あいがけで提供します(°▽°) #スリランカカレー https://t.co/FQzR1vlRGR November 11, 2025
1RP
インド映画界を牽引する二大スタジオ、ダルマ・プロダクションズとシクヤ・エンターテイメントが強力タッグ🤝🔥
壮絶な列車バトルを描く本作で、
インド映画の新たな時代が走り出す💥
🚄―“守りたい”が暴走する―❤️🔥
⚒️ 𝗞𝗜𝗟𝗟 超覚醒 💥 絶賛運行中 🧯🗯️
https://t.co/bYqljQ2h3D
#キル超覚醒 #KILL超覚醒 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









