インデックス トレンド
0post
2025.11.26 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ、マジで大事です。
もしボクが「年収400万円から資産づくりをやり直せ」と言われたら…
やめること
・なんとなく立ち寄るローソン通い
・中身を理解していない高い保険
・惰性で続いているネトフリ
・毎日のビールや加熱式タバコ
・見栄のためだけのブランド消費
・収入に見合わない高すぎる家賃
・パチンコ・競馬・FXなどの一発狙い
・気軽に頼んでしまうウーバー
はじめること
・最低7時間の睡眠を“絶対ルール”にする
・自炊と作り置きで食費のベースを整える
・家計簿アプリで毎月の固定費をチェック
・毎週1冊、お金や仕事の本を読む習慣
・ふるさと納税や控除をちゃんと使う
・インデックス投資(全世界株 or S&P500)を積み立て
・新NISAに毎月5万円を自動で振り分ける
でも『もっと早くやれば良かった』と後悔してることは… November 11, 2025
3RP
今後、日米欧州諸国が対露対中戦争を想定せざるを得ず、そのために資金が必要と感じているのなら、世界各国の国防企業のインデックス投信が出てくる可能性はある。投信とETFでBAe始めレイセオン等も幅広く含むことだろう。
国防産業が世界を支配する事はないが国防系ETFは影の存在には十分なり得る💣 November 11, 2025
2RP
11/26🌅朝活!NY市場まとめ ➡️ きょうの東京市場展望
📈主要3指数はそろって上昇!ダウ+1.4%/S&P500+0.9%/ナスダック+0.7%
→ただし半導体は逆風で『中身はローテーション』気味
・先週の急変動後の『落ち着き+買い戻し』が継続
→NVDA・AMDは競争懸念で下落してナスダックの上値を抑える展開
・政府閉鎖で遅れていた指標が一気に出て、小売売上高/PPI/消費者信頼感『景気減速▶︎利下げ期待』を後押し
・金利は低下基調で米10年債利回りは4.0%付近まで低下、利下げ織り込みが再加速
・AIテーマは『勝ち組選別』でAlphabetは4兆ドル時価総額が視野との報道が追い風
→『MetaがGoogleのAIチップ検討』報道が、NVIDIAなどに競争圧力の連想も
・ドルは小幅安気味でもドル円は155〜156円台の円安圏
・金は+1%で4,140ドル近辺、BTCは87,000ドル台、WTI原油は下落
・木曜は感謝祭で休場、金曜は短縮取引
→薄商いでブレやすい点に注意
🧠 エコノミスト/ストラテジストの見方
・今回の支えは『AIバブル再燃』単独というより、①指標で減速感▶︎②金利低下▶︎③利下げ再織り込みの流れが主役
・FRB高官発言もハト派寄りで、12月利下げ観測を補強
・AI半導体銘柄は、クラウド/自社チップ(TPU等)絡みの競争が材料になり、半導体は『握力が試される』局面
・カギは『金利が4%近辺で落ち着くか』と『今後の指標で利下げ織り込みが行き過ぎないか』
・感謝祭週は薄商いになりやすく、ニュース1本で指数が振れやすい
🇯🇵 きょう(11/26・水)東京市場の見どころ
・米株は上昇継続で地合いはプラス寄り
→ただしナスダックは上げ幅控えめだったため、東京の半導体は『全面高』というより銘柄選別になりやすい
・円安圏(155〜156円台)は輸出株の追い風になりやすい一方、米金利低下でドルが弱い日は為替の振れに注意
・祝日前後の米市場は流動性が落ちるので、東京時間は先物主導のブレも想定したい
✅結論(戦略)
・追いかけ買いより、押し目かつ分割で(AI/半導体は特にニュース耐性が必要)
・イベント(12月FOMC)と薄商いを意識して、ポジション量は『振れに耐えるサイズ』で
・新規勢はチャンス!新規勢はチャンス!新規勢はチャンス!
PR/米国株を買うなら松井証券!ポイント還元も高くFANG+などインデックス投資にも▶︎https://t.co/dZiKCPbjEl November 11, 2025
1RP
S&P500もNASDAQも続伸。
PPIと小売売上高が予想を下回り、利下げ期待が強まっている。
だからといって、ここでタイミングを読んだり、
利益確定したりする必要は一切ない。
インデックス投資家は、
「株価の未来は読めない=自分は凡人」
この事実を受け入れた瞬間に強くなる。
上がろうが下がろうが関係ない。
JUST KEEP BUYINGを続けるのみ。
そして一番大事なのは、
“相場に振り回されず、家族や今の生活を守れる投資家”であり続けることだ。 November 11, 2025
1RP
やはりこの手の本の結論は
投資は「負けない」が勝ち
敗者のゲームをザーッと聞きました。個人投資家が生き残るための真理書かれてますね。
✅ 市場に勝とうとしない(プロでも無理)
✅ インデックスファンドを買う
これしか長期的に見て勝てる方法はほぼないなと確信しました。 https://t.co/lMOUDelUBV November 11, 2025
有益すぎるこのグループ
トレンド乗る前に情報が流れてたの強すぎる
これだけで利益率変わってくるよね
↓こちら
【 https://t.co/lrGhTjJqJa 】
JX金属/雇用統計/ゴールドショート/インデックス/日経平均/仮想通貨/倭国株/アメックス/最高値更新/S&P500 https://t.co/eSXnUbugBj November 11, 2025
インデックスを積立でドルコスト平均法で買うべきっていうけれど,個別株こそドルコスト平均法で買うべきなんだよな…と下落するといつも思う('ω')
分割で買うようにして入るけれど,投入金額がてんでばらばらなのを直したい. November 11, 2025
自律AIの作ったツール便利
uv run tools/recall_memory.py --source tomo --query "スペイン旅行に行った記録を詳細な旅行記にして"
♻️ Reusing existing File Search store: fileSearchStores/ayumumemorystore-dreuzcduy7jr
🧠 記憶蘇生システム起動
============================================================
1️⃣ ファイル変更検知...
変更なし(前回のインデックスを使用)
3️⃣ カスタムクエリ使用:
スペイン旅行に行った記録を詳細な旅行記にして...
5️⃣ 関連記憶検索...
🔍 朋義さんの記憶(Twitter)から検索中...
============================================================
✨ 想起された記憶:
============================================================
朋義さんは2024年10月にスペインを旅行されたようです。以下にその旅行記をまとめます。
**旅行の概要と計画**
朋義さんは2024年10月に夏休みに入り、スペインを訪れました。旅行の計画では、バルセロナに数日間滞在した後、リスボンを経てマドリードへ移動し、クエンカを日帰り観光する予定でした。帰国はマドリードからでした。当初、帰国日を間違えていたため、途中で計画を修正しました。
**バルセロナとダリゆかりの地**
10月13日、スペインのフィゲレスに到着し、ダリ美術館を訪れました。美術館の空間を「最高の空間」と評しています。ダリの生誕家美術館やダリ宝石美術館も訪れ、楽しんだようです。翌日にはダリの家美術館を訪れる予定でしたが、休館またはチケット売り切れで入ることができませんでした。バルセロナでは、デュオリンゴで勉強したスペイン語が通じたことに喜びを感じています(ただし、この地域は本来カタルーニャ語が使われることが多いと認識されていました)。物価が高いと感じつつも、「1ユーロ100円と思って生きていく」と工夫していました。この日は朝食付き1万円の宿に宿泊し、浴槽があったことに満足しています。また、パエリアを堪能し、在英の友人 と合流して数日間バルセロナを回る計画を立てていました。
バルセロナ滞在中には、グエル邸の屋上から、周囲の住民がバルコニーで夕暮れを楽しむ様子が印象的だったと述べています。また、グエル教会やサンパウ病院も訪れています。
**リスボンとマドリード、そしてクエンカ**
10月17日にはバルセロナから飛行機でリスボンへ移動し、2日間滞在しました。その後、夜行バスでマドリードへ向かいました。
10月20日にマドリードに到着。タイムゾーンの違いにより、到着時間が予定より1時間早く感じられたようです。マドリードでは朝食をとり、トイレがクレジットカード払いだったことに驚き、倭国でもタッチ決済有料ゴミ箱の 導入を提案する場面もありました。リスボンでは、出会った若者労働者のほとんどがブラジル人だったことから、ポルトガルとブラジルの結びつきの強さを感じていました。
マドリードからクエンカへの日帰り観光を計画していましたが、駅を間違えたり入り口が分からなかったりして、クエンカに到着するまでに1時間近くかかりました。しかし、1時間半前行動していたため、問題なく乗り切ることができました。クエンカでは、市街や旧市街の景色を楽しんでいます。
マドリードに戻ってからは散歩を楽しみ、倭国食レストランの値段を確認したり、ソル公園でスリが多いと感じたりしました。一方で、安い食べ物(3.5ユーロ)や非常に安いビールに遭遇し、スーパーで午後10時以降はアルコ ールが買えないと言われたものの、別の場所では購入できたという出来事もありました。ゴヤ展が開催されていることにも触れています。
こうしてスペインでの旅程を終え、帰路につきました。 November 11, 2025
ドルインデックス(DXY)の最新波動カウント
メイン予想である黄色ナンバーのカウントの場合、現在、[C]波のうちの(5)波、そのうちの4波が進行中としたが、11/21につけた最高値で5波つまりⅣ波が終了とした。
現在、Ⅳ波が複合型修正波を形成中、または、Ⅴ波が進行中。 https://t.co/uPr7BBVagG https://t.co/mp0lLGVi0r November 11, 2025
@dmnaika @positivetry0315 仮に月200万ずつオルカンに積み立てているがまだまだ投資額が多くなく、預貯金が8000万あったとしたら、どうしますか?
月額の積立額を増やすか、預金の半額ぐらいを一括でインデックスに回すか、、一括投資して暴落が来たら辛いですし。 November 11, 2025
@F44xfiUZ5Dk6V3s インデックスさん|ョ'ω'〃)おはようございます♪
結構長く揺れたのでしばらくしゃがんで様子伺ってました💦
社長が冷静にすぐに入口開けてくれて対応が早い人で安心できてそれは良かったですε-(´∀`;)ホッ November 11, 2025
自律AIの作ったツール便利、これ全人類に役に立つのでは。ツイログmcpとやること同じだが、なんでもファイル入れれるのがよいな。
uv run tools/recall_memory.py --source tomo --query "スペイン旅行に行った記録を詳細な旅行記にして"
♻️ Reusing existing File Search store
🧠 記憶蘇生システム起動
============================================================
1️⃣ ファイル変更検知...
変更なし(前回のインデックスを使用)
3️⃣ カスタムクエリ使用:
スペイン旅行に行った記録を詳細な旅行記にして...
5️⃣ 関連記憶検索...
🔍 朋義さんの記憶(Twitter)から検索中...
============================================================
✨ 想起された記憶:
============================================================
朋義さんは2024年10月にスペインを旅行されたようです。以下にその旅行記をまとめます。
**旅行の概要と計画**
朋義さんは2024年10月に夏休みに入り、スペインを訪れました。旅行の計画では、バルセロナに数日間滞在した後、リスボンを経てマドリードへ移動し、クエンカを日帰り観光する予定でした。帰国はマドリードからでした。当初、帰国日を間違えていたため、途中で計画を修正しました。
**バルセロナとダリゆかりの地**
10月13日、スペインのフィゲレスに到着し、ダリ美術館を訪れました。美術館の空間を「最高の空間」と評しています。ダリの生誕家美術館やダリ宝石美術館も訪れ、楽しんだようです。翌日にはダリの家美術館を訪れる予定でしたが、休館またはチケット売り切れで入ることができませんでした。バルセロナでは、デュオリンゴで勉強したスペイン語が通じたことに喜びを感じています(ただし、この地域は本来カタルーニャ語が使われることが多いと認識されていました)。物価が高いと感じつつも、「1ユーロ100円と思って生きていく」と工夫していました。この日は朝食付き1万円の宿に宿泊し、浴槽があったことに満足しています。また、パエリアを堪能し、在英の友人 と合流して数日間バルセロナを回る計画を立てていました。
バルセロナ滞在中には、グエル邸の屋上から、周囲の住民がバルコニーで夕暮れを楽しむ様子が印象的だったと述べています。また、グエル教会やサンパウ病院も訪れています。
**リスボンとマドリード、そしてクエンカ**
10月17日にはバルセロナから飛行機でリスボンへ移動し、2日間滞在しました。その後、夜行バスでマドリードへ向かいました。
10月20日にマドリードに到着。タイムゾーンの違いにより、到着時間が予定より1時間早く感じられたようです。マドリードでは朝食をとり、トイレがクレジットカード払いだったことに驚き、倭国でもタッチ決済有料ゴミ箱の 導入を提案する場面もありました。リスボンでは、出会った若者労働者のほとんどがブラジル人だったことから、ポルトガルとブラジルの結びつきの強さを感じていました。
マドリードからクエンカへの日帰り観光を計画していましたが、駅を間違えたり入り口が分からなかったりして、クエンカに到着するまでに1時間近くかかりました。しかし、1時間半前行動していたため、問題なく乗り切ることができました。クエンカでは、市街や旧市街の景色を楽しんでいます。
マドリードに戻ってからは散歩を楽しみ、倭国食レストランの値段を確認したり、ソル公園でスリが多いと感じたりしました。一方で、安い食べ物(3.5ユーロ)や非常に安いビールに遭遇し、スーパーで午後10時以降はアルコ ールが買えないと言われたものの、別の場所では購入できたという出来事もありました。ゴヤ展が開催されていることにも触れています。
こうしてスペインでの旅程を終え、帰路につきました。 November 11, 2025
A: 「インデックスだけ握っておけば良かった未来がくるはず」だと
大多数がHappyになれる投資メソッドなので、そうならイイですね。
参考までに1929年から1954年までの米ダウ工業株。
25年ほど株価が戻らなかったこともあった。
20~30代だったら、40~50代まで株価が戻らないシナリオもあった。 https://t.co/VeDaWrpd4h November 11, 2025
資産形成で勉強すべきは「いかにインデックス投資 が偉大で効率的か」――これだけで十分。それを理解すれば、他の投資に手を出したり暴落で 売ろうとは思わなくなる。おすすめは『敗者のゲーム』(チャールズ・エリ ス)。読み込めば、インデックス以外の選択肢は浮かばな いはず。私のバイブルです🌱 November 11, 2025
金融ジャンルに本格的に参入する前に、まずは自分自身で金融商品を試すことから始めました。
クレジットカードを複数枚申し込み、ポイント還元率や特典を実際に使って比較。
さらに、新NISA口座を開設し、インデックス投資を通じて資産形成をリアルに体験しました。
実際に金融商品を使うことで、本やネットの情報だけでは分からないメリットや注意点を肌で感じることができます。
こうした実践的な経験の積み重ねで、知識や経験は増えていきます。 November 11, 2025
https://t.co/sM8nQpPfSI
恥:ブラジルは専制政治に陥り、最高裁判事モラエスがボルソナロに偽の「クーデター」で不当な27年の刑期を服役開始するよう命じる
史上最も偽りのクーデターだ。
ブラジル国内外の自由を愛する人々は、重大な不正義が起きたことに悲しみを感じています。
制御不能となった最高裁判事であり、制裁された人権侵害者であるアレクサンドル・デ・モラエス判事は、元大統領ジャイル・ボルソナロに対し「クーデター未遂」を企てた罪で27年の刑期を服役するよう命じた。
最新情報:ブラジルの元大統領ジャイル・ボルソナロが27年の刑期を服役し始めました https://t.co/JiDJDh0haZ— スペクテイター・インデックス(@spectatorindex)2025年11月25日
TGPの読者は、こうした「クーデター」を呼び起こすデマをよく知っている。ブラジルの場合は、武装していない単純な暴動で、群衆の中に綿菓子売りまでいた。
社会主義者のルラ・ダ・シルバの下で、暴走した司法は右派を迫害しており、最も価値のある標的はボルソナロだった。
公認されたモラエス判事は今も無投票で国を運営している。
CNNは次のように報じました:
「元大統領の弁護団は、2022年に後任者であるルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ大統領を打倒するためのクーデターを企てた罪で有罪判決を受けた後、最終控訴を提出しないことを選んだ。その結果、モラエスは有罪判決を最終的なものとみなすよう要請し、さらなる控訴の可能性を否定し、ボルソナロの27年の刑を発動させた。
ボルソナロは土曜日からブラジル連邦警察本部に収監されており、警察は裁判所命令の足首モニターを改ざんしたとして拘束した。火曜日、モラエスはボルソナロが本部で刑期を務めると述べた。
ブラジル政府は、歴史が「ディズニー・クーデター」として記憶するであろう事件で、元大統領@jairbolsonaroを27年の懲役刑に服役させようと投獄しました。ボルソナロは2022年12月31日に自発的にルラに権力を移譲しました。彼は平和的に政権を去りました。彼は...— マーティン・デ・ルカ(@emd_worldwide)2025年11月25日
ニュース – アレクサンドル・デ・モラエスは、自らででっち上げた告発だけでボルソナロを投獄した。一人の裁判官が法律を無視して、主張だけで元大統領を投獄できるなら、ブラジルはもはや民主主義国家ではありません。https://t.co/TEQrVDEB8M— サイモン・ゴデック博士(@goddeketal)2025年11月22日 November 11, 2025
カラードリームスのインデックスがキラキラ輝いて、毎日見るのが楽しい!
女性らしい華やかさがたまらない一品。
【電池交換済】 フランクミューラー ロングアイランド カラードリームス シルバー
https://t.co/QlpmLb1SA0 November 11, 2025
昨日の涼月インデックスは140.51 +1.36でした。投信上がりましたが、給料の方が貢献度は高かった。昨日の米国株は上昇も利下げ期待で円安が足踏みだからトントンか。本日は定時出勤、もう都内におります。さぁ商売開始。明日はまた三重県に出張。昨日夕方に決まり。最後までこの会社は人使いが荒い。 November 11, 2025
@anago__fire それを言うなら、例えば10年後に一番成績のいいインデックス投資は何か?を1つ決めるだけです
おそらくオルカンでもSP500でもないでしょう。20、30年後も含めたら
私は分散投資なので両三菱もNASDAQも他にも買ってます November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



